管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 合人社ってどう?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-10 00:41:12
 

Part3です。
引き続きマナーを守った書き込みをお願いします。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95667/

[スレ作成日時]2011-08-04 08:41:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

合人社ってどう?Part3

766: 匿名さん 
[2012-09-10 22:33:29]

>安いからといって
>必死になって無難なデベ系から合人社へ変更しようとする理事もたくさんいますよ

必死になって変更しようとしている沢山の理事のことを、あなたばどのようにして知ったのでしょうか?
それは、あなたが合人社の関係者だからではないですか?
それ以外には知り得ない事実ですよね?
 
767: 匿名さん 
[2012-09-11 05:52:28]
一生懸命批判している方の情報が正しければ、管理も高く修繕工事も高い管理会社から合人社に変更して修繕工事は独自に業者を選定してやれば最もコストパフォーマンスがいいということですよね ゼネコン関係者や建築関係社は100世帯もあれば何人かはいますから可能ですね
768: 匿名さん 
[2012-09-11 10:22:02]

どうして、このように話を誤魔化そうとするのでしょうか?

洗脳の常套手段ですね。

最近の管理会社の多くは、大規模修繕工事を請け負うことはありません。

施工業者の選定からアドバイスを行い、居住者の代わりになるのです。

根本的な間違いを指摘します。

合人社と言うのは、管理会社に見えますが、管理するための現在のノウハウは皆無です。
一番我々の目に付く管理人を見れば一目瞭然です。

普段の清掃業務さえもまともに出来ません。

合人社が管理人の教育などを全くしていないからです。
と言うよりも、教育することなんて眼中にないのです。

管理費が安いのも、合人社は長期的に管理する気がないから幾らでも安くするのです。

マンションの築8年目か9年目に、管理会社を変更させれば、協力した理事に数十万円の謝礼金を渡すと言う餌で釣って管理を奪い取りますが、合人社の狙いは長期的な管理を得ることではなく、そのマンションに積み立てられた修繕積立金を手にすることなのです。

積立金を根こそぎ出させ、修繕積立金の値上げを要求し、要求に応じたマンションには居座り、色んな工事を捏造したり水増しして溜まった修繕積立金を奪うのです。

おかしいと知れたマンションからは直ぐに手を引き、新たなマンションを物色するのです。

管理費が赤字でも、大規模修繕工事やその他の工事で大きな利益を得ますので、痛くも痒くもないのです。

修繕積立金とは計画的に積み立てているので、まともな管理会社が管理していれば、最初の大規模修繕工事で全額使い果たすことは有り得ないのですが、合人社は、途中から奪い取り、居住者を騙し洗脳し、最初の管理会社の計画が間違っていたように思わせ、全額使い果たすような工事を承認させるのです。

マンションに、建築関係者がいたとしても、マンションの大規模修繕工事のことがわかる人はまずいません。

建築関係者全員が大規模修繕工事を行うわけではありません。
他の職種同様、色んな分野がありますので、建築関係者やゼネコンに勤めている人であっても、工事内容はもちろん、工事金額などに関して、ほとんどわからない人が多いのです。

大規模修繕工事のことがわかるのは、建築関係者と言われる人の中のごく一部です。

しかも、その人が、総会に興味をもって出席していても、理事を多額の謝礼金で味方につけていることを知らないので、合人社のトリックを駆使した説明に騙されてしまう多くの出席者に対して反対意見を言うのはしり込みしますし、反対意見を言っても誤魔化されてしまうのです。

つまり、このことを熟知しているので、767のような内容が書けるとも言えますね。
 
769: サラリーマンさん 
[2012-09-11 22:06:45]
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

デベ系管理会社に勤めてますが、某管理組合様から全く上の方と同じ言われ方されてます。
そして今度の総会で合人社に変更されるそうです。
どうなんでしょう? 
770: 匿名 
[2012-09-11 23:06:20]
>>764
見積書に記載して工事にかからないという手口って詐欺でしょ?
なんで問題にならないの?
貴方のマンションでは訴えたの?
771: 匿名さん 
[2012-09-11 23:19:33]
>770
書いた内容の通り、ゼネコンなどからの指摘もあり事前に見破ったので合人社に発注はしませんでしたし、合人社が強引に行おうとした10年目の工事ではなく、他のゼネコンを含めた業者と、合人社を追い出したあとの新しい管理会社のアドバイスにより16年目に行いました。

「カロカンノート」「合人社事件」で検索すれば、羊の皮を脱ぎかけた合人社が見えますよ。
772: 匿名さん 
[2012-09-11 23:29:15]
>770
詐欺にあった場合、被害届けを出して詐欺であることを、こちらが物的証拠などを挙げて証明しなければ事件として受け付けてもらえないのはご存知ないようですね。
さらに、弁護士に依頼して多額の金と時間と労力を掛けて詐欺として訴えたとしても、裁判になるかどうかですし、裁判になったとしても合人社側には、このことを見越したノウハウが顧問弁護士の手によってマニュアル化されていますので、証人になるようなフロントなどは退職させたり金で口をふさぎますし、あれこれ難癖をつけて裁判を長引かせるような手法にも熟知しているので、訴えたこちら側に想像もできないような負担がかかるのです。
合人社は、このことを百も承知なのです。
しかも、こちらが裁判に勝ったとしても、合人社が損害賠償金を支払う確証はないのです。
裁判には勝ったが金は戻ってこないことになるのです。
合人社は、これらのことを全て掌握しているのです。
だから、平気で行うのです。
騙されたらよっぽどのことが無い限り、騙された側の泣き寝入りになるのです。
773: 匿名さん 
[2012-09-13 08:43:41]

>769
>( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

>デベ系管理会社に勤めてますが、某管理組合様から全く上の方と同じ言われ方されてます。
>そして今度の総会で合人社に変更されるそうです。
>どうなんでしょう?

デベ系管理会社に勤めていて、このような文章を書くというのは、性格が破綻しているのでしょう。

つまり、自分もしくは自分の勤めている管理会社が管理契約しているマンションから、合人社に変更することになったと言うことです。


>どうなんでしょう?
などと言っているくらい他人事でしか捕らえていない、やる気の無い所謂、仕事が出来ないリストラ対象者ということでしょう。


こんな社員を雇ってしまった管理会社は不幸ですね。
リストラ後は、合人社が欲しがるでしょう。
 
774: ビギナーさん 
[2012-09-14 00:35:24]
と言うか、どこもそんな感じですって。
この仕事始めてみてから気がつくんです、まともな人だと頭おかしくなりますって。
仕事内容がクレーム処理で給料は激安、強烈な人やムチャクチャな人って結構いますから本当に。
常に求人も募集しているはずです、まともな人は辞めて行き、いいかげんな人が残るから。
775: 匿名さん 
[2012-09-14 10:54:12]

そうでしょうか?

>と言うか、どこもそんな感じですって。

と言うのは、偏った見方だと思います。
「そんな感じ」にしてしまった原因は、圧倒的に我々の側だと思います。


ただ、合人社は、道徳を無視して、それを逆手にとっているのです。
耐震偽装やリフォーム詐欺、振り込め詐欺と同じで犯罪なのです。

しかし、権力者を味方に付け、悪徳顧問弁護士の知恵を最大限に使い、法の抜け道を熟知している合人社はの行為を犯罪として立憲するのは理論上可能でも、実際には、物的証拠を手にして、居住者の想像以上の労力と精神力、そして高額の訴訟費用が必要不可欠なのです。

しかも、それら全てを揃えても、起訴出来るかどうかはわからないのです。


まともな管理会社は増えてきています。
如何に自分たちのマンションに適した管理会社を見つけ出すかだと思います。


路上喫煙禁止なのに、平気で歩行しながら喫煙し、火が付いたまま歩道に落としていく喫煙者がいると、喫煙者全員が同じようにみられるのと同じで、犯罪を犯しても平気な合人社がいると、他の管理会社も同じように見られるのです。

物事を冷静に見る目を持つことが必要なのです。
 
776: 匿名さん 
[2012-09-14 22:12:40]
掃除人や管理人には時給900円程度しかはらってないわけだから、それに見合った事務管理費ならどこの管理会社でも同じです
777: ビギナーさん 
[2012-09-15 01:15:15]
そんなにも払われているわけないじゃないですか・・・
ピンハネするんだから。
逆に本当の賃金を聞いたら住人の人たちも強く言えないかもしれない。
それはフロントにも言えるわけだが。
778: 匿名さん 
[2012-09-15 19:47:23]

合人社の場合、契約している管理費で成り立つように考えているのではありません。

工事費などの水増しで成り立つように考えているのです。


合人社から単独で見積もりを取ろうとしてもまともな内容と金額は出てきません。

合人社のやりかたは、現在の管理費はいくらかを聞いて、その金額よりもいくらくらいが希望なのかを聞いて、その金額に合わせて管理費の見積もりを作文するのです。
 
779: サラリーマンさん 
[2012-09-15 22:26:01]
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

デベ系管理会社に勤めてますが、某管理組合様や沢山の居住者様から全く上の方と同じ言われ方されてます。
まだ、上の方は上品な物言いです。
中にはチンピラ風情の住民から頻繁に恫喝されたり、上品な方と思っていても「訴えてやる!」
「会社の社長に内容証明送ってやる」とか理不尽な言いがかりで、ほぼ毎日胃を痛めることばかりです。
夜も悪夢で起こされて眠れません。眠れず酒を大量に飲んで無理矢理床に入ります。
携帯電話が鳴るだけで、ビクビクする毎日です。

そして今度の総会で合人社に変更されるそうです。
どうなんでしょう?
780: 匿名さん 
[2012-09-16 09:26:54]

デベ系管理会社に勤めていると言っているが実は合人社に勤めている、もしくは、デベ系とは言え質の悪い赤字ばかりの弱小管理会社に勤めている人のようですね。

居住者や管理組合から、そのような言い方をされると言うのは、相当質の悪い管理をしていて、まともに会話さえ出来ない年齢か歳はとっていても対人関係に問題があるからでしょう。

そして、合人社に変更すると他人事のように言っているマンションのことですが、そのマンションの理事長か理事の一部は、合人社とつながっていて、謝礼金を受け取るようになっているのでしょう。

私も合人社から謝礼金を受け取った元理事長から誘われ、合人社の統括から聞かされたのですが、合人社が提示する謝礼金は、まず管理費の1ヶ月分か年間契約管理費の10%くらいを提示されます。
その他、貢献度によってプラスされます。
更に、工事を決める手伝いをしたり、契約更新をすると、それぞれの場合に応じた謝礼金が支払われるのです。

あなたが本当にデベ系管理会社に勤めているのなら、そのマンションの居住者に合人社の実態を知らせてあげるべきです。

合人社の肩を持ちたいのなら仕方ないですがね。
 
781: サラリーマンさん 
[2012-09-16 19:49:54]
>>No.780

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

某府民性として「腹黒く本音を明かさない」と言われますが、まさしく何がしかの接待と金銭を受けてるのでしょう
先日チンピラ住民が水漏れ事故の「謝罪と賠償汁!」と恫喝して、ホテル代と食事代・慰謝料を要求してきました
管理会社はできるだけのことはやってるのに

もうこんな仕事辞めて実家に帰ります さよならです
782: 匿名さん 
[2012-09-16 22:06:39]
フロントマンの月収って、平均いくらぐらいなの?
783: ビギナーさん 
[2012-09-16 22:51:38]
総支給17かな、後手当は付くけど雀の涙。
残業数十時間も総支給含む。
さて、手取りはいくらでしょう。

だからお手柔らかにお願いします。
一本ネジぶっ飛んだおじいさんばっかりですけど。
784: 匿名さん 
[2012-09-16 23:24:23]
10棟以上担当してて、ネジのはずれた老人に無理難題をふっかけられたら、ふざけんなってことになるよね でも、なんで無理難題ふっかけられるかというと事務管理費で月額10万以上払わせてるからよ 恨むべきは、ネジとれ老人でなくあなたの上で搾取してる老人のほうね
785: ビギナーさん 
[2012-09-16 23:48:12]
その通りですね。
それ相応の賃金であればきっとやる気も違うんでしょう、と願いたいけど。
ぶっつとんだ担当にぶっとんだ住人。
住人の方は一部でしょうけど。
786: 匿名さん 
[2012-09-17 00:17:12]
フロントマンや管理員は月収20万でモンスター住人対応を一手に負わされる
その上、無茶な工場見積りを隙を見て押し込むよう上司から強要される
そして失敗すると責任を押し付けられる
男はつらいよ
787: ビギナーさん 
[2012-09-17 00:37:21]
違います。
管理員がそんな20万なんて100%あり得ないし、フロントが20万もごく一部です。
委託料の内訳には管理員がの年収は記載されてるのでそう言うかんちがいが生まれるんです。
記載されている年収を月で割った金額からいくらピンハネされているか。
半分は取って行っているでしょう。
では管理員さんの給料っていくらでしょう。
これはあくまで月から土まで働いて9時から5時までの勤務時間としましょう。
そのマンションによって管理員さんの勤務時間も違うので。
788: 匿名さん 
[2012-09-17 20:49:22]
管理員の年収と言う項目ではないです。
管理員の費用と言う項目ですから、管理員の収入ではありません。
管理員が社員と言う管理会社もありますが、社員扱いであっても午前中だけ勤務と言うマンションが多いので時給になっているのがほとんどです。
給料となっている管理員なら、9時~17時で週5日勤務でしょう。
789: 匿名さん 
[2012-09-18 12:33:34]
管理員さんはフルで出勤しても手取り12前後がいいとこです。
790: 匿名さん 
[2012-09-19 21:11:04]
合人社の管理人は週に3日か4日は、朝マンションに来て、管理室の電気をつけて、ちりとりとほうきを皆の目につくところに立て掛けてからどこかに出掛けるのです。
夏や冬は管理室のエアコンをつけたまま出かけてマンションにいないのです。

近くに合人社が管理するほかのマンションがある場合、同じ人が管理していることもあるようです。
791: 匿名 
[2012-09-19 22:30:07]
>>790
他のマンションと掛け持ちは管理委託契約を確認するといいですよ。
常駐=住み込み
日勤=朝から夕方まで張り付け
巡回=他のマンションと掛け持ち
巡回なら居なくなって当たり前。
792: 匿名さん 
[2012-09-20 00:36:58]
合人社が契約書を遵守するとは思えません。
それに、掛け持ちの契約なんて、普通はあり得ませんし、当マンションと契約していた時にも、そのような内容は契約書に一切記載されていませんでした。

管理人が居ないことがあるとマンションの一人の奥さんが気付き、その奥さんと友達が数名で管理人の行動をチェックしたのですが、管理人が巡回の時には管理室に巡回の表示をしているようになっているのに表示していなくて、管理人が朝来てから週に3日以上も、ちりとりとほうきを同じ場所に、管理人が帰る時まで出したままで、マンション内を数名で探しても見つからないのでした。
ある日、昼近くなると管理人が駅の方から帰ってくるのを見たので、注意していると、駅前のパチンコ店から出てきたのを見かけたのです。
その時も、巡回の表示は出していなくて、ちりとりとほうきがホールに立て掛けたままでした。

それを元に理事会に報告したのでした。

理事会から合人社に注意してもらい、改善することになったのですが、その後も管理人が何処にいるのか不明な日が多く、パチンコ店ではなかったようですが、マンション内を探しても見つからない日が続いたのでした。



ちなみに

>巡回=他のマンションと掛け持ち

巡回とは、マンション内を見回ることです。
他のマンションと掛け持ちするのはフロントです。


>巡回なら居なくなって当たり前。
巡回とは、マンション敷地内を見回ることです。
ですから、マンションを出て駅前まで出掛けるのは巡回ではありません。
793: 匿名 
[2012-09-20 07:45:15]
>>792
マンションの不動産広告位見たら?
マンションの管理形態という欄に常駐・日勤・巡回のいずれか記載されている。管理形態とは管理員の勤務形態の事で巡回とは、そのマンションに専属張り付けではない。
巡回がマンション内を巡回する意味って釣りだよね?
794: 匿名さん 
[2012-09-20 08:30:36]
常駐とは一日24時間365日年中無休 日勤は一日実働7時間(日曜 祝日含むだいたい週休2日)巡回は週X回訪問して巡回 住込みと常駐をはき違えない事 以上。
795: 匿名 
[2012-09-20 09:16:01]
>>794
常駐でも休日・勤務時間は決まってますよ。
住み込みとは駐在さんみたいな雇用形態を表し正に職住同一と言うこと。この場合同一管理員が職務遂行。
常駐とは文字通りそこにいつも係員がいますよと言う意味でビル管理や警備でよく使われる。この場合は同一係員とは限らない。
マンション管理においては実際には混同されているでしょう。ファミリーマンション等の住み込み或いは常駐とは正しくは住み込み日勤となる。
796: 匿名さん 
[2012-09-20 10:08:37]
当マンションが合人社と契約していたときの実例での話しですから一般論ではありません。
なんとしても誤魔化したいようですが、そうはいきません。

当マンションと合人社との契約は、通いの管理人で時間は9時から12時の3時間、月火木金土の週5日間でした。
他のマンションと兼任している管理人ではありません。
当マンション専属の管理人でした。

わずか60戸弱のマンションで、外廊下ですから。駐車場からでも6階の外廊下を巡回している管理人の姿を確認することが出来ます。

それよりも、駅前のパチンコ店に何の用事で出入していたのでしょう?
朝はマンションに来て、ちりとりとほうきを見えるところに立てかけて、管理室のエアコンをつけたままパチンコ店に向かい、2時間以上もの間パチンコ店を巡回していたのでしょうか?
797: 匿名さん 
[2012-09-20 10:16:22]
小規模マンションは管理会社にもなめられるんだよね。
利益が少なければ多い方に力を注ぐのは当たり前のこと。
但し、管理会社と真摯に取り組んで、マンション管理を一生懸命
取り組もうとしている組合は、心情的にはフロントもやる気をみせるかもね。
798: 匿名さん 
[2012-09-20 13:32:06]

合人社を擁護するのに必死ですね。

合人社の一番のターゲットは、40戸~80戸くらいの小規模マンションです。

その理由は、居住者を把握しやすいからです。

大規模マンションになると、思いもしないような人が住んでいる可能性があり、合人社の詐欺商法が出来ない可能性が高くなるからです。

優良な管理会社は、ひとつのマンションを長く管理しますので、管理しているマンションの入れ替わりは少ないのですが、合人社の場合、途中から管理を奪い取り、溜まっている修繕積立金を搾取して、取れなくなったら次のマンションに移るので、管理しているマンションの入れ替わりが激しいのです。
一仕事終えてばれたら変わりますので、5年~7年くらいで変わるのが多いです。

よって、管理人の教育もしないし、管理人のやる気もないのです。

合人社のフロントなんて、管理のことなんが全く知らないど素人ばかりです。

当マンションでも毎年のようにフロントが変わっていました。

高卒の新入社員かリストラされた他業種の高齢者で、契約社員で雇われて直ぐに何の教育も受けずにフロントにされた人ばかりでした。
 
799: 匿名さん 
[2012-09-21 17:02:33]
意地悪な質問かもしれないが、優良な管理会社って具体的にどこですか?
800: 匿名さん 
[2012-09-21 19:48:25]

具体的に固有名詞を出すよりも、見分ける方法を知るほうがいいのではないでしょうか。

私の場合、合人社の名前を出して相手の反応を見ました。
最初から出すのではなく、見積もりに来てもらった時か、見積もりを取って、その詳細説明を受ける時に行います。

合人社のような管理会社か、合人社と繋がっている管理会社は、なんらかの理由をつけて辞退したり断ってきます。
また、合人社のことを知らないと言う管理会社も信用できません。
それよりも、合人社のことを知っていると言って、合人社の悪口を言い出だす管理会社も信用しないほうがいいと思います。

信頼出来る管理会社は、合人社のことを知っていますし、合人社を否定はしますが悪口は言いません。



ところで、当マンションが合人社と契約解除することが総会の議題にあがった直後から、合人社の対応が良くなり、毎日の清掃もするようになりました。
それに、フロントが変わり、マンションにフロントが訪ねてくるようになり、合人社の統括が何度か理事長を訪ねてくるようになりました。

しかし合人社は信用できないので新たな管理会社から見積もりを取った2日後に合人社から新たな見積書が届いたのです。
その金額は、新たに取った管理会社の中で一番安かった金額よりも、ちょうど10万円安い金額だったのです。
見積もり金額を知った理事の一人が合人社に連絡したのでしょう。

このような現実を目の当たりにした我々じゃないと直ぐには信用してもらえないでしょう。
 
801: 匿名 
[2012-09-21 22:24:26]
その話、みみタコ
802: 匿名さん 
[2012-09-22 11:23:33]
合人社のフロントがうちの理事長のとこにパンフレットをもってきて勧誘したよ。
今の管理会社がいいから、理事会でも一蹴されたけど。
803: 匿名さん 
[2012-09-22 16:38:18]
>801
それは、あなたが合人社から謝礼金をもらおうとしているからでしょう。

>802
理事長に、管理会社を変えるように手伝ったら、謝礼金を払うという話をしたのでしょうか?
合人社が支払う謝礼金の平均は、東京本店だと契約管理金額の1ヶ月からのスタートです。
貢献度によって金額は増えていきます。
更新すれば更新謝礼金が支払われ、大規模修繕工事を決めれば、マンションの規模によって工事金額は変わりますが、数百万円単位の謝礼金が支払われます。
ただ、その謝礼金は、そのマンションから搾取した金額の一部です。
804: 不動産業者さん 
[2012-09-22 16:50:48]
本来マンション管理の仕事は非営利の公営企業が法律に沿ってすべきこと。
そもそも利益の出難い業種で、無理に出そうとするから区分オーナーから苦情が出る。

管理組合運営(事務管理)は第3者に委託し、設備・建物管理は管理会社に委託するのが
最も現状合理的です。
805: 匿名さん 
[2012-09-24 14:53:48]
自主管理が本来ではないでしょうか。

合人社のような詐欺集団が日本に公に存在できていることが不思議です。
806: 匿名さん 
[2012-09-24 15:03:59]
管理の委託先を分散して各々チェックし合えばよい。
807: 匿名さん 
[2012-09-24 21:25:05]
チェックしあうには、同じ分野を2社以上に委託することになるが、机上の空論であり、事実上ありえないです。
輪番制の理事長ではなく、総会で選挙により当選した理事と理事長たちが分野別に分散委託して、理事会がチェックするほうが、まだ現実的でしょうし、実際に自主管理しているマンションは少ないですが、その中には、この方法をとっているマンションが多いようです。
808: 匿名 
[2012-09-24 21:50:48]
>>807
ところでお宅さんは何者?
809: 匿名さん 
[2012-09-25 05:32:24]
807さん 分野別に2社以上です。
810: 匿名さん 
[2012-09-25 08:38:52]
>803
謝礼金の話しはありませんでしたよ。
811: 匿名さん 
[2012-09-25 09:33:20]
理事長に謝礼金を出す管理会社があるのですか。謝礼金をいただいた理事長がいるのなら投稿して説明してください。
812: 匿名さん 
[2012-09-25 11:27:58]
謝礼金を出すのは合人社です。
他の管理会社から謝礼金を出すという話は聞きません。
ただ、東急や日本などの合人社とつるんでいる管理会社は謝礼金ではなく金券を出すようです。

当マンションの場合、合人社を引き入れに成功した当時の理事長は数十万円(正確な金額は不明ですが、理事長から誘われた時に数十万円はもらえたと聞かされました。)の謝礼金としてもらっています。
その後、合人社に電話して聞いてい見ると合人社のエリア担当の社員は「電話では管理費の10%程度としか言えませんが、話が具体的になったら詳しく話せます。」と言ってました。
813: 匿名さん 
[2012-09-25 12:39:16]
不思議ですね。
合人社を引き入れて、謝礼を受取る理事長。
日本※※の場合は、金券を受取る理事長。
共に平然としている方が居る事に理解できません。

個人的には、人格云々を疑ってしまいます。

もっと不思議なのが、批判になっている管理会社が、特定される事です。

日本※※もそうですが、出ないのか 出ない様にする仕組みがあるのか・・・
814: 匿名さん 
[2012-09-25 23:58:47]
807が言ってる総会で理事長を選出と言う方法は確かに公平性はあるが、はたしてどれくらい住人同士の
コミニュケーションがとれているのか、隣人がどんな人かもわからないようじゃどうやって選出するのか。
もっと言うなら、その総会に何人集まるのか、仮に100戸のマンションで総会開いて20人弱で後は議決権じゃ
何のためにやってるのかって話になってしまうしね。
815: 匿名さん 
[2012-09-26 09:31:19]
合人社は、謝礼金というものを悪用しているのです。
一般的に謝礼金は合法です。
しかし、謝礼金というのは、個人や会社などの団体が、利害関係の無い人や団体から恩を受けたことに対しての感謝の気持ちを金で表すものです。
金目当てで行うことでも行わすことでもありません、だから合法であり、他の誰も疑うこともないのです。

アンケートに答えて金券をもらうのも同様です。

合人社は、それを悪用しているだけであることくらい、一般常識と一般的な道徳心のある人なら明確に理解し判断でます。

私利私欲、私服を肥やしたい人には、欲が勝ってしまい、一般常識や一般道徳が自分勝手な解釈に変化してしまうのです。

合人社は、人の心の隙間をこじ開けて侵入して毒するのです。


他にも、ケーブルTV会社にも同じような仕組みがあります。
本来は個人所有の賃貸アパートや賃貸マンションのオーナーに対して、賃借人がケーブルTVに加入したら5千円の商品券を出すという仕組みです。
しかし、分譲マンションの輪番制の理事長がその仕組みを使えと強引に行い、理事長が任期の間にケーブルTVを導入したということで、後にケーブルTVに加入する人が出たら当時の理事長に商品券がプレゼントされるということが実際に当マンションでもありました。
当然ですが、その元理事長というのは、合人社を引き入れた理事長です。

当マンションで、このような不祥事が起こったのは、これまでにこの理事長の時だけです。


総会を開くと、出欠の返事はほぼ100%で、総会出席者は常に70%を越えています。

入れ替わりが少ないこともあり、今ではほとんどの居住者同士の名前は一致しなくても顔くらいはわかります。
エレベーターで乗り合わせたり、廊下で会うと、挨拶だけでなく、今日は暑いですねなどの会話もします。
マンションで生まれ育った子供たちも、会うと挨拶をしますが、普通ではないでしょうか。

当マンションのようなファミリー向けのマンションでない単身者用のマンションとは全く違うと思います。
816: 匿名さん 
[2012-09-26 13:25:52]
結論はマンションによってと言う事やね。
817: 匿名さん 
[2012-09-26 20:49:16]
とつぜん失礼します、私が住んでいるマンションは新築時から、合人社と委託管理契約を結んでおり、只今、諸事情により契約解除を目指しております。具体的にどう事を運んでいけばよいでしょうか?
宜しくお願いいします
尚当マンションは大規模修繕はまだです。
818: 匿名さん 
[2012-09-26 21:16:28]
諸事情の理由次第ですね。差しさわりない範囲で紹介ください。
819: 匿名さん 
[2012-09-26 21:50:57]
818さんへ お返事ありがとうございます。諸事情の内容についてですが、火災保険だったり(毎年同じ保険会社との契約)管理費勘定が赤字だからという事で修繕積立金の値上げが、総会にかけることになったからです。この会社は、支出に関して一切の企業努力を行ってないのがありありとわかってきたのが理由です。
820: 匿名さん 
[2012-09-26 22:41:40]

当マンションが合人社を追い出した経緯を書きますので参考になればと思います。

当マンションの場合、元理事長と数名の元理事と居住者が合人社と繋がっていましたので、合人社に情報が漏れないよう、有志5名で下準備を始めました。
悪いことはしていないので合人社に漏れても良いのですが、我々が脅されたり、中には勤務先を知られている人もいるので、合人社などから勤務先に何かされると言うような邪魔をされる恐れがあったからです。

まずは新たな合人社と関連のない管理会社候補を探しました。

新しい候補の管理会社には事前に次のことをちゃんと伝えました。

現在の管理会社が合人社であること。
他にも管理会社の候補があり、どの管理会社になるかは総会の決議で決まるので、何も約束は出来ないということ。
候補に挙がっている他社の名前は互いに知らないほうがいいので知らせないということ。
合人社を追い出すのにアドバイスなどの協力をしてもらえるかどうかと言うこと。

そうしたら候補に挙がった数社の管理会社全社の全社が、合人社の実情を知っており快く協力してくれました。

合人社の契約書に3ヶ月以上前に書面にて契約解除の意思を示すだけで解約できるという項目があったので、新たな管理会社候補の全社に、いつから当マンションの管理業務が出来るのかどうかを聞き、全社が管理引継ぎ可能な日から逆算して理事長に臨時総会を要求しました。
臨時総会を開くまでの間に、奥さんたちを通して、元理事長や合人社と繋がっている人を除いた人たちに合人社を追い出す旨を伝えておいたのです。

その臨時総会には、当時の管理会社である合人社は呼ばず、マンション居住者だけで行いました。

もちろん臨時総会の案内は全員に送りましたが、元理事長や合人社と繋がっている数名は、これまでの総会には必ず出席していたのですが、今回に限って欠席の知らせで、議決権行使書にて合人社解約を反対したのです。

臨時総会の当日、合人社の担当支社の統括と本社の役員が現れたのです。
我々は入室を断ったのですが、強引に入ってきて一言だけ言わせてもらう権利は我々にはあると言って強引に我々をにらみつけながら話だしたのでした。
内容は、合人社を解約しないなら、フロントや管理人を我々が気に入る人になるまで交代し、これまでの管理費を下げるなどと言うのです。

話が終わったので理事長が総会進行の邪魔になるので退室するように言っても残ろうとしたので、我々出席者全員で出て行くように言ったので、ようやく合人社は退室しました。

合人社が退室後、もうこれ以上合人社を解約する説明をしなくても合人社が証明してくれましたので、すぐ採決をとると、参加者全員が解約に賛成したので、すんなり決まりました。

その後、これまでの経緯や候補に上がっている管理会社があること、合人社を解約する日を総会決議で決めて次回の新管理会社候補のプレゼンテーションの予定などを決めて臨時総会は何とか終わりました。

困ったのは引継ぎまでの合人社の対応と、合人社の引継ぎで、合人社が管理していた間の管理記録がいろいろ抜けていたこと、鍵が数本見当たらないことなど、在庫が当マンションでは使っていない物があったり、有り得ないことが起こりました。

ただ、新管理会社のフロントは、以前にも合人社から引き継いだことがあったので、予想した通りだったと言っていました。

新管理会社になってから1年で、合人社が紛失したと言う空白を埋め、まともなマンションとして機能するようになりました。

合人社に任せておくと、金額の大小にかかわらず訳のわからない出費があったので、管理費が安いように見せても出費全体を見ると高いものになるのです。

合人社は、マンションの管理記録さえまともに出来ない会社です。
というよりも、管理記録をまともにすると、合人社が不正出来なくなるから、まともにつけないのです。


一日も早く、まともな管理が出来る管理会社に変えてもらいたいです。
 
821: 匿名さん 
[2012-09-27 21:19:32]
820さんへ
ご丁寧な回答、本当にありがとうございます!
現段階で有志が私を含めて5人程ですが、活動に問題はありませんか?
822: 匿名さん 
[2012-09-27 21:54:25]

互いに信頼出来る5名であれば十分です。

こそこそ隠れて悪いことをするのではありません。
マンションの将来と自分を含めた全員の積立金の有効利用、そして資産価値を保つために行うことです。

マンション内には、悪気ではなく変に勘ぐる人も必ずいます。
そのような人には、時間を掛けても誤解のないように説明し、説得するのではなく、賛成か反対ではなく、正しく理解して判断してもらえるようにすべきです。

強引に説得しようとすると、誤解したままになってしまう可能性があります。

当マンションで一番有難かったのは、奥さんたちでした。
正しく話しが、合人社に関係していない必要最小限の人に伝わることが出来ました。

もしも脅された場合は、警察に届けるようにして下さい。
合人社は脅し慣れていますので、脅している場を録音・録画していたとしても警察は何も出来ないのですが、いつ何処で誰が誰にどう言う内容で脅されたかが記録として残ります。

それから、合人社や合人社につながっている人と、一人で会わないようにすべきです。
変な噂を立てられたり、怪文書を配布されたりする原因になります。

私も合人社と元理事長に「これ以上邪魔するなら、どんな手段でもするから忘れるな!」「総会に出られなくしてやろうか!」「仕事がなくなるぞ!」「家族は何人か知ってるからな!」などと脅されたことを警察に届けたのですが、警官いわく、「非常に脅しなれているから十分注意して下さい。 今は何もできないけれど、このような情報が集まれば状況は変わります。」と言われました。

個人情報を知られないようにして下さい。
 
823: 匿名さん 
[2012-09-27 22:05:11]
↑その脅し文句は完全に犯罪じゃないか。
警察に『相談』ではなく告発しに来たとはっきり言わないと。
当然録音した物を証拠提出してな。
824: 匿名さん 
[2012-09-28 01:23:36]
>823
犯罪にはならないよ。
相手に「死ね!」と怒鳴りつけたり「殺してやる!」とすごんでも犯罪にはならないんだよ。
それを知らない人が多いね。
言葉は使いようなんだよ。
でも、つばを吐きかけると確実に暴行罪になるって知ってる?
825: 匿名さん 
[2012-09-28 07:00:26]
私のマンションでもこの件に近いことがある。録音を冷静に聞くと売り言葉に買い言葉で警察官に聞かせても誰が悪いかは判明しない。同居人同士の痴話喧嘩か内輪もめ位にしか聞こえない。告発者が悪者に聞こえる会話も録音されている。白熱した議論は感情的で録音している人間も忘れていて犯罪的言動が含まれている。
826: 匿名さん 
[2012-09-28 11:11:43]

おっしゃる通りで、指定暴力団などの手口と同じで、怖い顔で睨みつけ、大きな声で乱暴な態度をして、例えば地面を強く蹴飛ばしたい壁を強く叩いたりしながら汚い言葉を発しても、相手に指一本触れず、蹴飛ばした地面や叩いた壁が壊れたりしなければ器物破損にもならないのです。
ただ、「殺してやる!」とすごまれた直後に、すごまれた人が殺された場合、「殺してやる!」と言った人が犯人である可能性の一つになることがある程度です。

言葉だけで犯罪になるのは恐喝などの金などを要求した場合くらいだそうです。
でも、全てが恐喝になるのではなく、ケースバイケースですし、事件として立件するには他にも色々な証拠が必要なのです。

合人社の社員は、その辺りの法の抜け道を顧問弁護士が作ったマニュアルなどでちゃんと教育されているので、単なる言葉では犯罪にならないことを熟知しているのです。
犯罪にならない言葉だが、それを知らない我々には十分怖がらせることが出来る言葉を教え込まれているのです。

私も、警察に相談して届けを出した時に、警察官から色々と教えてもらって初めてわかったことばかりでした。
テレビドラマなどの内容とは違う部分が多いのです。

合人社の社員教育は、「如何にしてマンションを良い状態で管理するのか。」ではなく、「如何にして疑われず、犯罪にならないようにして、マンション居住者からどれだけ多くの金を奪い取るか。」なのです。
 
827: 匿名さん 
[2012-09-28 11:44:42]
合人社だけではありませんよ。TCだってもっと性質が悪いよ。具体的には書けないが顧問弁護士の話が出る管理会社は要注意です。法的解決は最後の手段です。そうならないように努力もしないで都合の悪い区分所有者を孤立させ排除する。管理意識の高い区分所有者をターゲットにします。気を付けましょう。マンションを良くするか悪くするかは区分集者一人一人の管理にたいする意識の問題です。管理会社任せは危険ですよ。住民(区分所有者)の中にマンション管理に詳しい人間がいれば活用しましよう。
828: 匿名さん 
[2012-09-28 11:55:15]
ここのスレをみていると、合人社はすごい会社だと思う。
しかし、管理組合数業界第4位の2,800を有し、管理戸数15万
という実績をどうみればいいんだろうか。
そんなにひどい会社なら、全国で問題が頻発し、合人社自体も会社の
存続が危ぶまれる筈だか、どうもそういう気配は感じられない。
ただ、問題がある会社というのはある程度は理解できるが。
829: 匿名さん 
[2012-09-28 13:48:46]
組合員はほとんど無関心だから。どこも一緒です。合人社だけではない。他の管理会社のスレも同意見。
830: 匿名さん 
[2012-09-28 14:11:50]
他の管理会社でここまで激しく批判されてるスレはないからね。
831: 匿名さん 
[2012-09-28 14:35:31]
でもほとんど同じ人が書き込みしてるみたいだけど。
832: 匿名さん 
[2012-09-28 14:36:40]

実際に、合人社に管理が乗っ取られたマンションの人にしか、自分のこととして理解するのは難しいでしょう。

管理棟数や組合数にもからくりがあります。
10世帯でも1000世帯でも一つは一つ、規模は関係ないですし、分譲マンションか賃貸マンションかアパートか、数を水増ししてもそれを証明することは誰もしませんからね。


合人社は警察をはじめとする自分たちに有利になるところから天下り同様、人材を受け入れています。
何か問題になりそうなら、事前にもみ消しますからなかなか表ざたにはならないのです。

しかし、広島地方裁判所が合人社を管理会社とは認められないと評していますので、調べてみて下さい。
当然ですが裁判記録もあります。


合人社とは、他人を非常に巧妙に騙し続けることに長けている詐欺集団です。
 
833: 匿名さん 
[2012-09-28 15:02:48]
>832さん
裁判所が管理会社とは認められないといいながら、管理業業務ができるんですか?
それに、管理戸数やマンションの戸数とかも実態は違うといってますが、それだったら
あなたがその数値を出すべきでしょう。
そういう過激な・根拠のないことをいくら書き込んでも信憑性がなくなるだけですよ。
事実のみを書き込むべきです。あなたの主観は必要ないのです。
私は、マンションの住民で現在理事をしている者です、誤解のないように。
834: 匿名さん 
[2012-09-28 16:11:41]

>833
広島地方裁判所の判決文は事実で、私の主観ではありません。

合人社も住人から金を搾取するために最低限の対面を保つ必要があります。
振り込め詐欺師などが人を騙すとき、弁護士や警官を装う必要があるときには、弁護士や警官らしく見せるためにそれなりの知識を身につけたりして装いますが合人社も同じです。
管理会社として犯罪ギリギリで大金を稼ぐには、一流の管理会社に見せる舞台が必要なことくらいは、近年のニュースででも同類の事件について同じような報道をしていますのでご存知ではないかと思います。

合人社には指定暴力団や悪徳政治家などと同じ、二つの顔があります。
一つは、良質な管理を適正価格で提供する表の顔、もう一つは、必要最低限の手抜き管理で短期的に苦情が出ても抑えられる裏の顔です。
表の顔は、長期にわたり管理を行うのが目的で、社会的に良い評価を得るための顔です。
裏の顔は、他のマンションの管理を乗っ取り、大規模修繕工事などで工事費を何割も水増ししたりして大金を手に入れる顔です。
また裏の顔には表の顔を維持するためのものでもあります。

このように、表の顔の合人社は広く知られるようにしていることもあり、裏の顔のことを聞いても信じられないようにしているのです。

実際に私も、当マンションが合人社か他の管理会社に変わるかも知れないというときに、合人社や候補に上がっていた管理会社のことを知人とかに聞いてみたのですが、とても良いという話もなかったのですが、このような悪いことなんて一言も聞かされませんでした。

合人社の裏の顔を知らない人に、何を言っても信じられないという人がいても仕方のないことです。
 
835: 匿名さん 
[2012-09-28 16:26:38]
何事にも裏と表がありますが極端であると言いたいのですね。悪い事をする奴は巧妙だからね。証拠をスレする事も出来ず理解してもらえるには苦しいですね、確固たる証拠を示してマスコミに取り上げてもらえれば裁判よりも効果があるよ。
836: 匿名 
[2012-09-28 16:49:59]
>>834
結局あなたはどうしたいの?
啓蒙活動のつもりならこんな特定の人しか見ないサイトではなく、もっと方法を考えたら?
あんまりしつこいと、あなたは住民ではなく合人社のライバル会社の人かと思えてくる。
837: 匿名さん 
[2012-09-28 21:31:55]

>836
私がどうしたいかが何故気になるのでしょう?
私がどうしたいのかと言うのは、的外れな質問ではないでしょうか。
私がどうしたいかと言うのをあえて書くなら、合人社によって、一般的には泣き寝入りしか出来ない詐欺搾取によりマンション居住者全員が長年積み立てた金を奪い取られるマンションを一つでも少なくしたいと言えばいいでしょうか。

合人社のことで本当に困っている特定の人にだけ知ってもらえるのが一番だと思います。

そうでない一般の多くの人に知らせても、合人社の関係からつぶす工作が行われるでしょうし、そんなことが本当にあるのかと言う興味本位でしか見ない人や、あなたのように何か胡散臭くて信じられないと言う人が沢山いますので、客効果になるのは明白であうことくらいは理解してもらえればいいのですが、どうでしょう。

当マンションでは、合人社とつながっていた人たち以外は合人社の恐ろしさを目の当たりにもしましたし、私と数名の人たちは、自分たちの身を守れるための物的証拠・録音・録画したものを持っていますが、まだ安心したわけではありません。


ところで、合人社のライバル会社と言うのは、合人社と同じような会社だと言うことでしょうか?
もしそうなら、ライバル会社が合人社の巧妙で卑劣な方法をばらすことはしないでしょう。
ライバルではなくて、まともな管理会社だとすると、このような方法ではなく、同業者へ情報を流して合人社と同一視されないようにするでしょうが、一般に広めることはしないでしょう。
 
838: 匿名さん 
[2012-09-29 09:19:36]
合人社に管理を委託しているマンションの理事の書き込み
がもっとあってもいいのだが。
何故か偏りがあるようなので鵜呑みはできないしね。
他のマンションは何故書き込まないのだろうか。
839: 匿名 
[2012-09-29 10:27:17]
>838
そうだよね。
どう見ても同一人物が延々と書き込みしてる。
一個のマンションの一人の意見だけでは事実かどうか判断出来ん。
840: 匿名さん 
[2012-09-29 10:29:23]
文言から察すると個人的感情を感じる。私も管理会社には不満は持っておりますがあなたほどではありませんが証拠をそろえて改善の要求はします。相手が相手だけに大変ですけどね。
841: 匿名さん 
[2012-09-29 20:59:44]
合人社が、過去に訴えられた裁判の記録って、どうやったら調べることが出来ますか?
842: 匿名さん 
[2012-09-29 22:24:25]
この掲示板に何度も書き込みましたが、「合人社」「広島高裁」で見つかります。
ただ、合人社の圧力なのか、以前のようにたくさんは出てこなくなりました。
あとは、実際に広島高裁に行けば閲覧することができます。
843: 匿名さん 
[2012-09-30 11:45:33]

>838
合人社が管理しているマンションの理事は、まず間違いなく合人社から謝礼金などのメリットがある理事たちです。
後ろめたくて書き込むことなんて出来ませんし、書き込むと言うことは、自分が不正を働いたと認めることになるのです。

私が合人社を引き入れた元理事長から何度も飲みにいこうと誘われたのですが、彼はマンションの打ち合わせ費で落とせるからと言ってました。
合人社は、理事長になったらマンションの金を自分の金のように使えると錯覚してしまうように教え込むのです。

営業周りで自分が疲れたので喫茶店に入り、コーヒーとサンドイッチを食べたのに、領収書にして打ち合わせと称して経費で落とすのと同じ方法です。

合人社にかかわっていると、善悪の区別が付き難くなり、人生が変わってしまいますよ。
 
844: 匿名さん 
[2012-09-30 12:36:56]
顧客獲得の方法としては、いろんな商売がありますからね。
一概に合人社のやり方を批判してもねえ。
百貨店やスーパーで仕入れ担当の場合、食事や飲みに誘われたり、
贈り物をもらっている者がいるだろうが、仕入れのさじ加減に影響してるよね。
医者もそうだね。
公務員は罰せられるけど、私企業では罰せられない。
モラルの問題だけ。
不正をしてれば別だけどね。
845: 匿名 
[2012-09-30 13:08:56]
>>843
要するにお宅のマンションの民度が低いと言う事だね。
合人社が悪いとして、お宅のマンションもそれに乗っかったと言う事でしょう。
実際民事にも刑事にも引っ掛からないのならそういう商スタイルと言う訳だ。
846: 匿名さん 
[2012-09-30 13:18:02]
出来の悪い理事長は管理会社にとって好都合と言うわけだ。賄ろを渡せば言う事を聞く人間は扱い易いからね。
847: 匿名さん 
[2012-09-30 13:25:49]
お世辞に弱い理事長は欲求不満。
848: 匿名さん 
[2012-09-30 13:51:40]
>845
なんとあなたは読解力の欠如した人なのでしょう。
うちのマンション以外のマンションの話をしています。
あなたは合人社の関係者だから、他人を陥れることしかしないので、他人の文章をまともに理解できないのでしょう。
849: 匿名 
[2012-09-30 14:25:40]
>>848
あなたは>>843でしょ?
うちのマンションは~って書いてあるけど?
それに他所の合人社管理のマンションの内情をなんであなたは知ってるの?
もっとも文面を読むと知っているというよりか憶測みたいだけどね。
因みに俺は合人社とは何の関わりもないよ。
そうやって自分の意見を否定されたからってそれを直ぐに自分の敵と見なすのは如何なものか。
正常な判断力が無くなっているのかねえ。
850: 匿名さん 
[2012-09-30 14:34:56]
>849
落ち着いて読みましょうね。
うちのマンションに以前、合人社が数年の間だけ管理をして大規模修繕で通常の利益の他に数千万円も上乗せして稼ごうとしたのがばれたので追い出したため、今ではまともな管理会社にして住人の大半が管理に興味を示しているマンションです。
今では、総会の出欠の返事はほぼ100%ですし、出席者も少ないときでも半数以上、多いときには80%くらい出席しています。
851: 匿名さん 
[2012-09-30 14:52:02]
合人社の管理は噂では規約違反に対しては厳しい管理をすると聞いています。私の住んでいるマンションは合人社ではありませんが規約違反でもみのがし管理で少々荒れ気味です。管理会社は規約違反には対応しない雰囲気です。管理会社の立場になると致し方ありません。合人社が厳しい管理をするとなれば規約違反者からクレームが出て大変だと予測できます。そこらへんはどうなのでしょうか。イエスマンの管理会社なら非難中傷は出ないと思いますがいかがでしょうか。わたしは20年近く大型マンションの住込み菅理員をしておりますがイエス イエスで業務をしていればトラブルはありません。規約批判を注意して大変なトラブルも経験しました。管理会社非難は逆恨みもありますが。
852: 匿名 
[2012-09-30 15:09:29]
>>850
全然答えになっていませんけど?
ところで今のまともな管理会社ってどこ?
853: 匿名さん 
[2012-09-30 15:53:27]
とりあえずスレを読んでると

合人社:管理は安いが、修繕工事が高い
他  :管理は高く、修繕工事も高い

と聞こえる 以上
854: 匿名さん 
[2012-09-30 17:18:17]
850さんのマンションの出席率は羨ましい成績です。管理意識が高いです。
855: 匿名さん 
[2012-09-30 19:06:46]

>852
まともな管理会社とは、あなたが属している合人社関連以外の管理会社です。
あなたは合人社の内部でのやりかたを全て教え込まれているので、そのように感じるのでしょう。
タマホームの住み心地は如何でしょう?


>853
それは、あなたの読解力が捻じ曲がっているからです。
あなたの言い方で表現するとすれば次のようにすべきでしょう。


合人社:管理はまともに管理を行う気がないのでいくらでも安くするが、修繕工事だけでなく他の架空の工事も含めて全て合人社が奪い取り金額も桁違いに高い

他  :管理は適正、修繕工事費は選定する業者とやりかたによって変わる


>854
ありがとうございます、これも合人社が数名の犠牲者を出したことで我々に知らしめてくれたからだとも考えています。
 
856: 匿名さん 
[2012-09-30 19:21:09]
居たい目にあっても解らない区分所有者や住民がおおいのがマンションですが。痛い目にあった住民が結束したのですね。それ以前に理解してほしかったですけどね。同じ過ちを犯さないように出来ると良いですね。
857: 匿名さん 
[2012-09-30 19:22:24]
契約前の合人社の説明、説明書を見ると、手数料について、
何処にも、どの単位で発生する費用なのか、単価はいくらなのか?
全く書いていないです!
口頭で、xx円、組合単位だとか言うかもれませんが、空気中に消えます。
書面(合人社名の書類)で記載内容を確認しましょう。
「書面で出せ!」と言ったほうが良いです。
出さないと思います。記録に残り、バレルから。

特に、重要事項説明書にある内容が重要です。
 区分所有者からの引落、振替に掛かる費用(区分所有者毎に「400円/月+収納代行会社の引落手数料」)
 100世帯あれば、65万円になります。或いは、
第6条3項 
 委託業務に必要となる・・・文書作成費、印刷費、コピー代、通信費、交通費、組合専用封筒代

委託業務の費用だけ比較していると間違えます。
合計すると結構な額になります。





858: 匿名 
[2012-09-30 20:23:24]
>>855
あのさ俺は>>852だけど、なんで合人社の関係者って決めつけるんだ?
前にも書いたけど
自分の意見に反する人を即敵と思い込むって何?
それって、あんた気がついたら回りは敵だらけになるよ。
どっちかと言うと洗脳されちゃったのはあんたの方だね。
859: 匿名さん 
[2012-09-30 22:50:28]

>858
それは、あなたの言動や考え方が、合人社と同じだからです。
あなたの書いた内容は、合人社の統括や取締役などの話す内容と同じなのです。
あなたは洗脳する側に、とても向いているのでしょう。
 
860: 匿名さん 
[2012-10-01 00:04:55]
ゼネコンで1億円前後で近隣の工務店などでは8~9千万円くらいの見積もりになる大規模修繕工事を合人社が合人社エンジニアリングに見積もらせると、同じ工事内容なのに1億2千万円以上になり、知らずに合人社に依頼すると、手抜き工事と見積もったのにやらない工事が起こり、実際の工事に掛ける費用は8千万円くらいで、差額の4千万円以上が合人社のあ粗利益となります。

手抜き工事の一例として、機械式駐車場の塗装工事ですが、亜鉛メッキの補修用塗料のローバルと言う大変高額な塗料を使うと言う見積もり内容でしたが、メーカーに確認すると、普通のウレタン塗装なのでローバルを使うには全ての塗料をはがして鉄部を露出させる必要があると言うのですが、合人社の見積もり内容には塗装をはがす工程がなかったのです。
知らん顔して合人社の担当者に工事内容の説明を受けているときに「ローバルの施工方法を教えて下さい。」と質問すると「錆止めとして使う塗料ですから、錆を落としてから上に塗ります。」と言ったのです。
念のため、施工方法を文章で書いて提出してもらうように頼むと「良いですよ、後日提出します。」と言ったのですが、いつになっても提出しないので何度も電話をすると「ローバルを使わなくなりました。」と言うのでした。
その分値下げできると思っていたら、ローバルの名前が錆止め塗料に変わっただけで値段は同じでした。
あまりにもおかしいので、建築関係者にいろいろと聞いて見えると、金額がやたら高いことや、工事項目がおかしいこと、おかしいと言うのは、しなくても良い工事が含まれていることなど、かなり沢山の不明な項目が出たので合人社に問い合わせても一向に返事がないので合人社に依頼することはやめました。

やめて正解でした。

実際に行った大規模修繕工事は、合人社が強引に工事を行おうとしていた10年目ではなく、14年目になり、合人社を入れずに理事会と居住者に居た一級建築士とゼネコン関係者とで、居住者皆に相談確認しながら行いました。

結局、総会での決議で、居住者の一人が勤めているゼネコンではなく、ライバルのゼネコンに決まりました。

合人社が10年で行わないと危険だ、大変なことになると言っていたこともなく、見積もりよりも傷みが少なかったので、結局、見積もり金額よりも500万円くらい安く出来ました。

合人社に任せていたら、10年目で積み立てた金額の大半が取られていたのに、このように適正な時期を考えて居住者の手で行ったことで、4年間の間、修繕積立金も貯まり、支払いも予定よりも安く済んだのでした。

合人社の言いなりになっていれば、大規模修繕工事を10年目で行い、修繕積立金の大半を使い切ることになったので、直後から修繕積立金の値上げをすることになっていたのですが、今は最初の計画よりも修繕積立金は安くすることになりました。

大規模修繕工事に合人社を入れないと決まってから、合人社は管理費を20%値上げすると書面で連絡してきたので、大規模修繕工事の準備と同時に管理会社の変更も行うことになりましたが、かえってスッキリしてよかったです。

新しい感知会社は、合人社の引継ぎがずさんだったので、引き継いでから少しの間、大変でしたが、今ではしっかりと日々の管理をしてくれています。
861: 匿名さん 
[2012-10-01 07:35:13]
郊外のマンションと都心のマンションでは区分所有者の居住率はどうなのでしょうか?。
862: 匿名さん 
[2012-10-02 11:29:36]
まともな管理会社。
担当者がまともでも、上長がNOと言えばNOだし。
上長がまともでも、その上がNOと言えばNO。
てな事考えると、まともな管理会社って。
863: 匿名さん 
[2012-10-02 13:20:33]
>862
そんな偏った指定暴力団のような組織体系の会社しか知らない人には理解できないでしょう。
864: 匿名さん 
[2012-10-03 14:34:50]
683
どの業界でも特に珍しい事ではないような気がするのだが。
だって、一サラリーマンだよ。
865: 匿名さん 
[2012-10-03 15:46:42]
>864
何言ってもムダ。
このスレッドに最近頻繁に書き込みしている人は、とにかく合人社が憎くて憎くて堪らないらしい。
客観的な意見さえも否定し挙げ句合人社の関係者と思い込む始末。
もはや冷静さをなくし目的を見失っているようです。
合掌
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる