Part3です。
引き続きマナーを守った書き込みをお願いします。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21
批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22
なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95667/
[スレ作成日時]2011-08-04 08:41:22
合人社ってどう?Part3
355:
匿名さん
[2012-02-17 08:47:40]
|
356:
匿名さん
[2012-02-17 09:14:22]
随分前に異動になってるけど…
|
357:
匿名さん
[2012-02-17 19:23:35]
で、今はどちらに移動したんでしょう?
|
358:
匿名さん
[2012-02-19 00:01:01]
HPには、まだM谷が載ってるよ?
更に詐欺っぽく見えますね。 |
359:
匿名さん
[2012-02-19 00:09:43]
管理頭数がたったの34棟なのに、管理員が115名、事業所(もしかして従業員?)18名、どうしてこれでやっていけるのでしょう?
マンション規模にもよりますが、34棟だとフロントが12~15名ですので管理職社内業務を含めて18名はわかるのですが、管理員が115名だと1棟に平均3名と言うことになるので、多過ぎますね。 1千世帯くらいの大規模マンションが含まれているのでしょうか。 |
360:
匿名
[2012-02-21 07:34:23]
会社変更になった時の理事たちが、総会などでも、いまだに合人社を弁護するので訝しく思っていましたが、買収しているんですか。
|
361:
匿名
[2012-02-21 07:48:05]
とにかく、フロントを全く教育しておらず、何もできません。地域の責任者を通さなくては細かいことも何も動かず、時間がかかります。道路に面した箇所の修理も、半年以上放置されました。
前の会社がフロント教育に熱心だったので格差が目立ちます。 理事会に出てくる担当者も二年くらいで三回変わったようで、会社の空気が悪いのが察せられます。 お知らせや各種表示を手書きの紙を貼って対応したり、隅々まで対応が安っぽい。これで資産価値を守ることができるのか甚だ疑問。 安くなった分、雑排水などの対応回数が前の会社の時より減っている。安くなるからくりはそういう改悪によるところが大きい。 |
362:
匿名
[2012-02-21 08:16:19]
前の会社の時は、エントランスは月一回くらい専門の会社が徹底的に掃除していたのですが、今は通常の清掃スタッフがやっています。
そのスタッフが前からの引き継ぎで比較的優秀なので、うちのマンションの清掃の質はなんとか保っている感じではないかと思います。 |
363:
匿名さん
[2012-02-21 22:56:37]
うちのマンションで合人社が管理していたとき、掲示板のアクリルパネルが傷だらけになってしまいました。
それは、清掃員が御構い無く良く洗わない雑巾で拭いたからでした。 良く洗わない雑巾なので、砂などが付いたままだったのです。 床のモップでガラスを拭いていたこともありました。 余りにも酷かったので注意したら、清掃の方法なんて教えられていない日雇いで清掃に来ていた人だったのです。 |
364:
購入経験者さん
[2012-02-22 12:38:44]
そのような手抜きがあるから安いんでしょ。
合人社のやり方や手口なんてネットで調べたらいくらでもあるのに、金額第一で選んだ結果ですよ。 うちは合人社への変更を阻止できたけど、今のクオリティを落とさずに減額しますという提案を盲目的に信じていた人達もいた。 それが嫌なら管理会社を変えるしかないよ。 |
|
365:
匿名さん
[2012-02-22 13:27:52]
合人社頑張れ
|
366:
匿名さん
[2012-02-22 22:17:33]
当然、それが判明してからは合人社が最初のプレゼンテーションで話していたように、教育した清掃員に変えるように申しでて清掃員は変わったのですが同じ様なものでした。
これでは最初に説明した内容とは違うので合人社を変える話が理事会でも住人からも出ますと、合人社は更なる値下げの提案をしてきたのです。 値段を下げるから我慢しろと言うことでした。 我々は、値段を下げてもらっても、あんな清掃ではマンションが汚くて困るので合人社からの、今の酷い清掃を我慢する代わりの値下げは拒否しました。 そうするろ合人社の担当支店の若い統括は、望みの清掃をするので値上げしたいと言い出したのです。 もはや異常としか言えません。 しかし、理事長と一部の理事と数名の住人だけが合人社を変えても同じだからこれで良いじゃないかと言うのです。 その理事長は、合人社を推薦していた理事長です。 私をはじめ数名の住人が合人社について調べると、ぼったくり詐欺会社であるようなことばかり出てきたのです。 それが本当かどうか調べていくと、どんどん合人社が酷い会社であることが明確になってきまして、ついには、理事長と数名の住人は、合人社から謝礼金をもらっていたらしいことがわかったのです。 それを、まともな理事と話し合い理事会で報告しますと理事会は中断になりました。 後日、その理事の部屋に合人社と理事長が突然訪ね、合人社を解約しないようにすれば謝礼金を支払うと言い出したのでした。 その翌日、理事は我々を集めてその時のことを話してくれました。 次の理事会には、我々も参加して理事長と合人社の目の前でその時のことを話しますと合人社と理事長は、証拠を見せろと必死になったので、他の理事もおかしいと思い理事長を解任することにしたのです。 この後、合人社から謝礼金を受け取っていたと思われる人たちは理事会に出なくなり、合人社も抜きで理事会を行い臨時総会を行い、新管理会社候補を探し、臨時総会で新管理会社を決め、合人社に解約通知を出したのです。 それ以後、合人社から謝礼金を受け取ったと思われる住人の一部は転居し、残りの住人は理事にもならず総会にも出てこないようになりました。 今では、まともな清掃と管理をしてもらっています。 |
367:
匿名さん
[2012-02-26 13:09:47]
昨日、合人社から謝礼金をもらっていた元理事長が引っ越すと他の居住者から聞かされました。
他の人とは顔をあわせないようにしていたので居づらくなったのでしょう。 しかし、転売の情報はありませんので賃貸で貸すのかも知れません。 もしかすると合人社の関係者が賃貸で入居するのか、合人社の誰かが買うのかも知れないと言われています。 そもそも、その元理事長は、売りに出されていた部屋を購入した人なので、購入した理由が、管理会社を合人社に変えるためだったのかも知れません。 なぜかと言うと、その元理事長は定職についていなくて平日の昼間にマンション内をうろついていて、皆に挨拶をしていた人だったからです。 合人社に変えるための下準備だったのかも知れません。 もう、このマンションが合人社になることはありませんが、何か不安です。 |
368:
匿名さん
[2012-02-26 13:26:03]
合人社を管理会社にしているマンションの住民には、
ここのスレを読むように提起すればいいでしょう。 |
369:
匿名さん
[2012-02-28 22:54:54]
合人社が管理しているマンションの居住者全員がここを読めば、謝礼金を受け取っている人は、住めなくなるでしょうね。
|
370:
匿名さん
[2012-02-28 23:10:28]
ど~でもいいけど~さ~あ。
横領されただの、脅されただのパート1からずぅ~~~と行政処分モノの酷いことを受けたってカキコした奴に言う。どういうこと? |
371:
匿名さん
[2012-02-29 09:34:35]
合人社のHP、営業所、船橋、統括に聞けば?
|
372:
匿名さん
[2012-03-01 00:45:03]
聞いたら、ここは良い会社だそうです。
|
373:
地方都市の匿名さん
[2012-03-01 11:42:28]
地方都市のマンションで築19年になります。新築分譲時からの管理会社は、3万戸の管理規模ですが、240戸で年1600万の管理委託費がかかり、2千万、3千万の工事も入札なしで工事業者が決まります。
過去に3度の値上げで、毎月の管理費等が6千円ほどアップしましたが、大規模改修ごとに値上げと言われ、もう、値上げは時間の問題です。 今年は、いきなり住民の議決行使権を廃止して、総会に来ない人は委任状を出せ。区分所有法第39条で保護されている議決行使権が廃止できないのはマンション管理センターも明記していると抗議しても、一方的に廃止。もう値上げも、築20年~25年の工事ラッシュも、管理会社と数人の理事会の思うままです。 地方都市では、管理の見直しを提言しても、合人社とAハウジングセンターによる競争しか考えられません。住民投票しても、金額で合人社が勝つでしょう。それでも、私が合人社から謝礼金をもらっていると言われるんでしょうか。 同じ市内で、築40年を超えるマンションが合人社と契約したのは、共用部の清掃条件を守る、管理規約を守る等の誓約書を提出させたようです。約束を破ったら契約解除の条件をつけたようですが、それではダメでしょうか。 |
374:
匿名さん
[2012-03-01 13:24:44]
それは、お困りですね。
2択しかないのであれば仕方がないことですが、本当に2択しかないのですか? それから、清掃条件に関して取り決めをするのは悪いことではありませんが、合人社は清掃ではなく、工事などでぼったくりますので、それに関しては意味は無いですね。 つまり、水戸黄門が訪ねて解決する前、悪徳役人が越後屋とのやりたい放題の状況で、明らかにぼったくられているのがわかっているのに何もできない状態と言うことですね。 2択の2社は談合しているのでしょう。 結局、選択肢が限られますので、足元をみられているのです。 合人社には、数名の顧問弁護士がいて、違法であってももみ消せるかトカゲの尻尾切りで逃げられるギリギリのことを平気で行います。 まさに、選択肢の少ないエリアでは、やりたい放題と言うことです。 他の、まともな管理会社に依頼すべきです。 |
M谷くんです。