注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「木のすまい工房で建てられた方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 木のすまい工房で建てられた方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-03-11 10:38:39
 削除依頼 投稿する

千葉県にある「木のすまい工房」
http://kinosumaikoubou.jp/
で建てられた方、プラン~引渡し後までいかがでしたか?
価格面、住み心地等色々教えてください。

サイトを見る限り、とても良さそうなのですが、まだ新しいようで
実際に建てられた方のblog等の生の声・情報がほとんど見つかりません。

検索をしてもスレッドが無いようでしたので立てました。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-04 01:08:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

木のすまい工房で建てられた方

91: 匿名さん 
[2016-11-03 19:45:04]
82、は従業員の人ですか?プランの時に施主さんにアドバイスできるよう勉強したほうがいいんじゃないですか?
92: 検討者 
[2016-11-04 21:44:00]
5寸角だって(笑)
どんなに広い家なんでしょうか?(笑)
最小スパンが3間とかなら判るが、それ以下なら無駄ですよ
93: 匿名さん 
[2016-11-17 10:41:50]
壁が漆喰というだけでアレルギーフリーで安心だという感覚がありますが、
塗りの回数が重要なんですか?

漆喰の塗り回数は何回が適切なのでしょう。
とある住宅サイトに仕上げの塗りの厚さは1mm、2mmと書かれていましたが、
あまり厚すぎてもよくないんですよね?
94: 匿名さん 
[2016-11-29 12:26:35]
漆喰の厚さは厚ければ厚いほど良いというものでもないのでしょうね。
ウィキペディアによれば、
「壁に使用される場合には、通常で3 - 5ミリ程度、モルタルなどへの施工の場合は10数ミリ程度の厚さが要求されている」という事です。
仕上げ塗り回数が大切のように書かれている方がいますが、何回程度が適切なのでしょう?
95: 匿名さん 
[2016-11-29 20:36:50]
漆喰はしっかり施工しないと境に隙間とか角がひび割れたりするよね。下地処理が大事ですよ。
96: 名無しさん 
[2016-12-09 20:55:06]
3.5寸角も4寸角もたいして変わらないですよ。
5寸角でどんな広い家って5寸角程度では断面欠損を考えた場合は弱いです。
97: e戸建てファンさん 
[2016-12-10 23:44:27]
>3.5寸角も4寸角もたいして変わらないですよ。
>5寸角でどんな広い家って5寸角程度では断面欠損を考えた場合は弱いです。

壁芯から計算するから、柱を太くしたらしたほど廊下や階段等の有効幅が狭くなる。
最近の家は3尺モジュールだから…、5寸の柱なら廊下や階段は1間無いと使えない=広い家だと思うが。

日本も4尺サイズが当たり前の様に選べれば良いのだけど。
98: 名無しさん 
[2016-12-11 15:31:26]
>>97 e戸建てファンさん
そういう観点で言えばそうなります。
耐震の観点から考えると隅柱の通し柱などは理想を言えば8寸角あたりを使えば耐震性においても安心できますね。

99: 木のすまい工房住人 
[2016-12-18 06:47:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
100: 戸建て検討中さん 
[2016-12-18 08:59:54]
>>98
仮に柱を8寸にした場合、土台や梁の大きさはどのくらいが妥当でしょう。
また、基礎の幅も8寸にするのでしょうか。
101: 匿名さん 
[2016-12-18 11:25:52]
>>100 戸建て検討中さん
どれくらいか妥当かは分からないですが工務店さんの仕様次第でないでしょうか。一級建築士に相談するのが良いと思います。

102: 検討中 
[2016-12-18 23:10:25]
>>99 木のすまい工房住人
セルロースファイバーに期待していましたが、日当たりがあまり良くないのか、寒い。
断熱材になにを期待していたの?断熱材が家を暖めてくれるとおもっているのかな?
寒いのは陽当たりが悪いからでなく、気密性が悪いからだよ。
誇大宣伝ではなくて、あなたが住宅に関する知識が低いまま契約したのがいけないんじゃないかな。
103: 木のすまい工房住人 
[2016-12-19 13:40:00]
>>102 検討中さん
なるほど。気密性ですか。

木のすまい工房は、夏涼しく、冬暖かい。それはセルロースファイバーのおかげ!!と、言われていましたので、信じていました。


104: 周辺住民さん  
[2016-12-19 16:15:10]
アフターが悪いみたいですね。壁の角のひび割れとか天井との隙間とか。床下循環換気はかびたりしないのですか?床下にかびがでたらずっと循環してるのかな?
105: 名無しさん 
[2016-12-19 19:51:16]
>>103 木のすまい工房住人
営業トークを鵜呑みにして契約したパターンだね。
まさか、無垢の檜を使っているから、耐震性にすぐれているとか言われて信じたりしてないよな。

106: 木のすまい工房住人 
[2016-12-19 20:46:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
107: 木のすまい工房住人 
[2016-12-19 20:52:24]
>>105 名無しさん

耐震性に関してはベタ基礎のピッチが他社よりも狭いという説明は社長の方から熱弁されました。檜のかんたろうを使っていることも、耐震性に優れている、粘りがあるとの説明を受けました。

自分たちでも多少は勉強しましたが、勉強不足でしたね。

床下からくる冷たい空気も寒い原因なのですかね。

ありがとうございました。
108: 匿名さん 
[2016-12-20 03:48:09]
>>107 木のすまい工房住人さん
もう建て終えたのに今更な感はありますが…耐震性に関してのベタ基礎のピッチですがメーカーでも工務店でもそのレベルでやってるとこは沢山あります。正しい地盤調査とそれに基づく地盤改良をして基礎が本来の強度が出るような正しい施工がなされる事が最も重要な事です。

桧に関して乾太郎は確かJAS規格でしたね。
桧が柱として適してるの正解です。しかし社長さんが熱弁された粘りに関してはいささか疑問です。構造材には自然乾燥と人工乾燥と大きく分けるとこの2つがあります。木材本来の粘りや香り等を最大限に出せるのは間違いなく自然乾燥材です。ただ自然乾燥は十分に乾燥させるまで時間がかかるので多くのメーカーや工務店で採用されていないのが現状です。

乾太郎は人工乾燥材です。人工乾燥材のメリットは安定供給、含水率を低くする事で建築の際の狂いを少なく出来ること。狂いを少なくしてクレームの少ない建物にするのが狙いです。


109: 匿名さん 
[2016-12-20 04:16:04]
>>107 木のすまい工房住人さん
オール3.5寸角の乾太郎(人工乾燥材)ですから私の個人的な意見としては構造に不安はあります。一番気がかりなのは石油ストーブ使うと二階は結露する…これに関しては早急に原因調査された方がいいと思います。結露は木造住宅において大敵ですから。

時間があるなら構造計算書もしっかり確認された方が宜しいかと思います。
110: 検討中 
[2016-12-20 16:26:58]
>>109 匿名さん
3.5寸だから構造に不安があるというより、在来工法だから構造に不安がある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる