バンベール鶴舞についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市中区千代田4丁目505番(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「鶴舞」駅 徒歩7分
中央本線 「鶴舞」駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄名城線 「東別院」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:70.00平米~90.54平米
売主・事業主:矢作地所
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)
[スレ作成日時]2011-08-02 10:24:48
バンベール鶴舞ってどうですか?
51:
契約済みさん
[2012-04-21 16:36:18]
|
52:
名無しさん
[2012-04-21 22:37:19]
|
53:
契約済さん
[2012-04-21 23:05:51]
管理費や修繕積立金ですが、バンベール鶴舞も10年単位くらいで一時金を積むか、
毎月の積立金額を増やすかを組合ができてから決めることになる、と契約時に 説明を受けた覚えがあります。 契約時の設定は毎月の積立金額を安めにしており、「なんだ、そういうことか」 と感じた覚えがあります。 間違ってならゴメンナサイ。 |
54:
同じく契約済者
[2012-04-22 10:47:43]
こちらの学区や周辺の雰囲気が良いと思われる方はいなくて当然かと思います。私はこの近くで働いていましたし、付近に住んでいる方のお話も聞いていたのである意味慣れてしまいました。実際には残業帰りに危険な目に遭った方もいなければ、犯罪の話も聞いておりません。中署も近いですからね。自分の中で価格と利便と図書館の持つ意味が大きかったので決めました。このあたりのカフェもどこも好きです、まぁそれは大したことではないでしょうが・・。雰囲気、治安、価格と求めるともう1~2千万乗っかってしまうのでどれかに絞るしかないと腹をくくった感じです。管理費、修繕積立金については何年居住するつもりかによって積み立てる金額も人によって分かれてくると思います。管理組合でよく話し合わなくてはならないと思っています。
|
58:
匿名さん
[2012-05-02 21:28:28]
週末はCLUB客の路駐がスゴイよ 明け方にたむろするし
|
59:
同じく契約済者
[2012-05-06 01:24:24]
夜中12時過ぎに現地を見て来ました。クラブの音は若干響いて路上駐車も多いですがマンション前には置いてないです。逆に若い女性が一人で犬の散歩をされたりして安全なのかな~とも感じました。
|
60:
匿名さん
[2012-05-06 09:55:35]
クラブがおわるのは4時過ぎですよ ギャングスタのイベントの時が最悪です 路上でケンカする声が聞こえてきました 以前周辺の賃貸に住んでましたが、その筋の方の事務所があるのも嫌でしたね
|
61:
匿名
[2012-05-09 11:50:04]
建設予定地向えのガード下に鳩がいっぱいいませんか。
昔マンション近辺まで通勤していて気持ち悪かった記憶があるのですが。 マンションが出来るとどうなのでしょうか。 ベランダにとまったりしないのですか? 気にされているかたいらっしゃいますか。 |
62:
匿名さん
[2012-05-09 17:52:03]
51さんの意見がかなり参考になるな。
マイナスポイントも書かれているから本当に入居者っぽい。 (時々、営業さんのような書き込みもあったりするので100%信じていないのだが、この意見は信じられる。) |
63:
購入検討中さん
[2012-05-09 18:58:51]
あの場所を
夜に見に行き 検討から外れました。 あの環境は 単身男性むきですよね。 |
|
64:
匿名さん
[2012-05-11 11:33:49]
|
65:
契約済さん
[2012-05-12 01:25:14]
夜中12時過ぎにぐるっと一周歩きましたが、その時間であればどうってことないですよ。
女性の方が一人で歩いてたり自転車で走ってたりで、ここで悪さしようとしたらかなり目立ちます。 朝方CLUBが閉店する頃は知りませんが。ただ明るいのは事実。そんなに心配するレベルではないんじゃ ないかと思います。ネックは騒音がいかほどか?だと思ってます。 |
66:
匿名さん
[2012-05-12 11:24:18]
夜の12時にあの周辺を1人で歩けますか。
暗いと感じる、怖いと感じる感性はひとそれぞれですから なんとも言えませんが、私は雰囲気が怖いと感じました。 なので、 12時にひとりで出歩くことは私には無理だと判断しました。 鶴舞周辺がいいんですけどね |
67:
匿名さん
[2012-05-12 13:00:04]
>>66
感じ方は似てると思います。 鶴舞周辺で図書館に寄ってから帰ることができる → いい 残業してから帰ってくる → 図書館閉まってる → 鶴舞駅の重要性?? 深夜帰宅 → ガード下怖い → 暗いからマイナス 夜遅く、1人で歩くのはやっぱり怖いです。 女性が1人で歩いている姿って頻繁に見かけられるのでしょうか。 |
68:
契約済さん
[2012-05-13 14:35:46]
鶴舞駅からこのマンションへ辿るコースは、JR高架沿いではなく駅西側の歩道橋を渡ってマンション沿いの歩道を
歩くのがよいと思います。 こちらは街灯があって明るくて開けているので何かやっているとすると目立つんじゃないかと思います。 通りを一歩入れと暗いですが、駅から離れるにしたがって民家が多くなっていくので少しは安心かと 思っています。 12時過ぎでも車はそこそこ通りますが歩行者は少ないです。 女性の方も一人で歩いたり自転車に乗っているのを見かけましたが、自分の娘がこの時間に徒歩で帰って くるとすると心配です。 この時間になることはあまりないですが、その際は様子がわかるまで駅まで迎えにいくつもりです。 |
69:
契約済さん
[2012-05-13 14:40:10]
NO68です。
4行目は「通りを一歩入ると暗いですが~」でした。 失礼いたしました。 |
70:
匿名さん
[2012-05-15 11:10:22]
>>68
>>鶴舞駅からこのマンションへ辿るコースは、JR高架沿いではなく駅西側の歩道橋を渡ってマンション沿いの歩道を 歩くのがよいと思います。 なるほどと思いました。残業は12時過ぎることはないのでいいとは思いますが、実は夜の10時過ぎても1人歩きが怖くなってしまいます。 夜9時に帰れる時はいいのですが、10時過ぎるとドキドキしてます。後ろに人が歩いていると携帯を握りしめたりして。 このあたりは、夜10時は人通りもあるんでしょうか? |
71:
匿名さん
[2012-05-15 12:35:57]
人通りはあるにはありますが、前の人が見えないくらいの間隔だと思います。
|
72:
同じく契約済者
[2012-05-20 20:01:23]
我が家は現在治安が良いと言われプラウドシリーズが即完売した地域に住んでいますが、10時頃になると家の辺りに人気がなく一人で平気では歩けません。12時に平気で歩けるというのは騒音もある地域ではないですかね。あと鳩ですがあそこの高架を通ってよく車で営業に出たので思い出しましたがいます!!入居したらソク対策を取ろうと思います。一度巣を作られたら終わりです。思いださせて頂き有難うございます。
|
73:
匿名さん
[2012-05-21 23:48:43]
帰りが一人で10時以降になることはないと思いますが心配だったら
駅にタクシーとか利用したいです 今は駅から30分くらい歩いて帰れるところで酔いざましで歩くこともあるけれど物騒ですもんね。マンションに帰ればセキュリティに守られていますけど そこまでは身を守らねば |
74:
匿名さん
[2012-05-23 14:01:20]
そうですよね。
10時でもそんなに人はいないですよね。 駅前のコンビニはチェックしたので、それと表通りをできるだけ歩くコースにして携帯を持って歩けばいいかな。 あと、ハトの件、ありがとうございました。 そんなに多かったですっけ?自分では気づかなかったので私も対策を取らないといけないなと思いました。 |
75:
匿名さん
[2012-05-25 09:11:29]
今週末に行こうと思っているのですが、今現在の販売状況を教えてくださいませんか?
|
76:
名無しさん
[2012-05-25 09:13:32]
|
77:
匿名さん
[2012-05-26 20:43:06]
結構ゆったりした間取りで収納も多く人気があるのではないでしょうか
ひろいぶん水回りは近くにまとめてあるタイプだと家事が楽かなとおもいます 風呂上がりに一杯という時に冷蔵庫が近いというのも個人的にメリットです |
78:
匿名さん
[2012-05-28 10:59:34]
|
79:
契約済さん
[2012-06-24 05:37:35]
第3期販売開始したようですが、売れ行きはどうなんでしょう?
|
80:
匿名さん
[2012-06-26 11:49:42]
このスレには営業さんはいないようなので、
フリーダイヤルに電話 だそうですよ。 |
81:
社宅住まいさん
[2012-06-26 12:31:49]
先日家族でモデルルームを見学してきましたが、
とてもセンスがよくスタイリッシュな感じでした。 でもファミリーにはちと厳しいかな??? 気になる点 中学校が遠い 夜が暗い |
82:
購入経験者さん
[2012-07-01 16:47:03]
昔は鶴舞といっても国道41号線より東側が子育ての環境も良く理想でした。どうしても中区千代田というとイメージが悪かったんですが、今は時代も変わりお洒落なお店なども増え街全体も変わってきています。周辺に知人も住んでいますが治安も悪くなく子育てにも問題ないようです。名古屋市内の駅で鶴舞駅は今人気があり、且つロフトやパルコなど栄にも近く資産価値としてはこれから期待できると思います。
|
83:
近隣住人です
[2012-07-05 03:33:03]
これが現実です。
住んでから気付いたのでは遅いので… ・ホームレスが多い ・道路挟んで東側の高架下にライブハウス?クラブ?があり重低音が音漏れする ・救急車?輸血車?のサイレンが昼夜関係なく鳴り響く(名大病院が近い) ・鶴舞公園以外の近隣公園は使い物にならない(小針公園はホームレスが住み着いてる) ・コンビニが遠い |
84:
まめぱと
[2012-07-06 22:16:19]
鳩は、道路を挟んだ高架下で餌を与えている為、かなり多くの鳩が集まっていました。
今、現在はどうなっているかわかりませんが、参考までに。 |
85:
同じく契約済者
[2012-07-07 10:01:53]
ホームレスの方は数年前より減りました。以前は町内を歩いている方やらビルの空きスペースにおられたりすることがあったのですがそれは今はないと思います。
|
86:
匿名さん
[2012-07-07 13:39:43]
所在地が中区になるのは良いですね。
実際栄も名駅も遠くは近いので便利ですし、 線路が近いのはちょっとイヤですが 遮る物件が立たないともいえるからメリットでもある。 |
88:
近隣住人です
[2012-07-08 00:06:41]
85さん
ゴミの日(特にビン・缶の水曜)の前夜はホームレスの方が「仕事」してますよ。一度見に来ては? このマンションの真ん前でも、集めた空き缶の選別作業を夜な夜なやってる光景をよく見ます。 気にならなければ蛇足ですが… |
89:
周辺住民さん
[2012-07-11 11:27:55]
10年前ですが10年住んでました。
地域的には問題何もなかったです。 |
90:
匿名さん
[2012-07-11 11:58:51]
|
91:
匿名さん
[2012-07-14 03:13:57]
中区でこの値段はちょっとビックリ。
浄心のバンベールを検討してましたが こちらも十分にアリです。 |
92:
千代田 隊長
[2012-07-20 02:03:59]
本日名古屋ステーション開発に申し入れしときます。 ラディックスのクラブ音漏れ、人の声がうるさくて眠らない。言ってるのに巡回を強化してくれない、一方通行を逆走車大杉 どうにかしてください。
|
93:
TELしてクラブがうるさくて苦情申し立てみんなでしよう。
[2012-07-20 02:08:51]
ここ。 名古屋ステーション開発
0524535945 |
94:
匿名さん
[2012-07-20 08:06:52]
|
95:
匿名さん
[2012-07-22 16:32:19]
この場所で90超で4000万以下、ちょっと信じ難い。
線路が近いから?賃貸でも15万以上取れるから20年後は 利益生んでくれそう。 |
96:
匿名さん
[2012-07-23 10:47:04]
|
97:
購入検討中さん
[2012-07-25 15:57:56]
カーシェアのステーションが近くにあるので、
クルマなしで生活できそうな立地ですね。 クルマの所有から解放されるだけでかなり 家計はラクになるはず。 |
98:
買い換え検討中
[2012-07-28 11:41:11]
場所がいいです。
↑ 車の所有やめるだけで50万/年以上のコスト削減になります。 ながしのタクシーがつかまる場所に居住すれば一切不便を 感じません。さらにカーシェアがあれば最高です。 |
99:
物件比較中さん
[2012-08-01 11:41:02]
年末竣工なのに無償でのプラン変更が出てますね。
風呂サイズまで変更できるみたいです。 |
100:
匿名さん
[2012-08-03 11:13:53]
川名より都心よりなのになんで鶴舞の方が広くて安いの?
プラン変更は期間限定なんですね。 いつまで可能なんでしょう? |
101:
匿名さん
[2012-08-06 20:45:25]
15階建ての1フロア7邸でエレベーター2基は
ちょっと不便を感じるかもですね。 またメンテサイクルの短いシャッターゲート2基も 将来のコストが心配です。 間取りと立地はかなり好みなんですが。 |
102:
購入検討中さん
[2012-08-07 15:50:08]
線路が近いという点は以外、建物の外観とかサイズ、
間取りは希望にかなり近いです。 矢作にしては土地もきれいに確保できているようだし。 ただ線路近くは最後まで決心を鈍らせる。 逆に電車を眺めてて楽しかったりするのかなぁ。 |
103:
匿名さん
[2012-08-09 10:14:39]
線路が近いということは、駅にも近いということですから。
線路に沿って歩いていけば駅に到着するので、わかりやすいですよ。 |
104:
匿名さん
[2012-08-12 12:49:20]
当初は好調だった販売も失気味ですかね
この規模だと矢作単独だと厳しいね。 利益率考えたら野村とかに入ってもらうのも 辛くなるんでしょうね。 |
105:
匿名さん
[2012-08-13 15:11:51]
建物自体は洗練された感じになるのでしょうが、
環境的に高架下特有のスラムな雰囲気は否めない。 だから地代が安くなってるのだと割り切りは必要。 |
106:
匿名さん
[2012-08-20 22:08:22]
CGで見るとオシャレに見えますが、実物はどうなるんでしょう?
1期や2期の方が、「今しかない!」って勢いに乗れるけど、 先着・・・になった途端手を出しづらくなる。 あと独身の時に住んでた場所だから余計なことを言ってしまいそう 今の嫁さんに。 |
107:
匿名さん
[2012-08-20 23:39:46]
そう
この立地は単身者向きでしょう。 ここ買って家族で住むって人 本気でいるのかなぁ??? (もしいたらゴメンナサイ) 普通に考えていないよね。 |
108:
匿名さん
[2012-08-23 09:37:06]
|
109:
匿名さん
[2012-08-23 12:54:07]
立地やサイトの印象でもファミリー向けというよりシングル、DINKS向けっぽいです。そうなると4LDKが厳しいのでしょうか。うちは勤務先に近いのと良心的価格帯なので気になる物件でしたが、学校まで遠いのがネックになりました。子供が高校以上だったら検討したと思います。
4期は何戸販売予定なのでしょうか? |
110:
契約済みさん
[2012-08-23 14:11:28]
私は3月にここの3Lを契約しました。
みなさんの悩みの一つであろう、クラブの存在ですが そこまで気にしなくて大丈夫だと思います。 実は私も当クラブには出入りしたことがありますが、クラブにくる客層はお店毎に違いまして、ここに関しては良いといったら変ですが、外で喧嘩したり騒いだりするようなクラブではないです。 路駐は否めないですが、あそこは曜日?時間?によって違反じゃないですからね(⌒▽⌒) |
111:
匿名さん
[2012-08-29 09:09:51]
良心的な価格。
|
113:
匿名さん
[2012-09-02 22:22:49]
|
114:
購入検討中さん
[2012-09-11 21:57:11]
駐車場は普通の中区プライスなのに
物件価格はかなり低めですね。 90㎡超の間取りだとゆったりできそう。 |
115:
匿名さん
[2012-09-16 23:51:59]
場所の割りに交通量少ない。
線路の騒音って気になるのかなぁ? ここは現地モデルルームで是非確認したい。 |
116:
匿名さん
[2012-09-21 15:21:06]
夜中にも貨物列車がボチボチと走るようだけど、騒音的に気になるかなぁ。
|
117:
匿名さん
[2012-09-24 12:03:21]
今のような窓開けて過ごす時期は
列車の通過音が聞こえてきそう。 |
118:
目の前の北側の建物住民
[2012-09-28 19:51:27]
あほのクラブ RADX 客らうせいし騒ぎやがって まどカーテン閉めても夜はねれないぞう。あげくのはて寝坊して車事故しちゃいました。 腹をたてて夜間駐禁にたいて 巡回を強化してます。警察に依頼しました。
|
119:
真っ正面の住民
[2012-09-28 19:56:51]
まあ列車のは良いが鶴舞を12時45分通過する名古屋方面の貨物列車 通過 キューブレーキうるさいよ。稲沢駅ある車両基地に苦情はもうし入れしてあります。
|
120:
匿名さん
[2012-10-02 23:09:44]
ここは距離あるけど、昨年の台風16号では鶴舞駅周辺は冠水した
外部雨水に対する排水能力が弱い |
121:
匿名さん
[2012-10-03 15:05:15]
夜中の電車音はそこまで気にならないです。
多分、その時間は寝てるというのもありますが。 電車音は夜中に限らずあるので、電車の音がと言っている方は現地を見に来てはどうでしょうか。 |
122:
購入検討中さん
[2012-10-17 09:56:04]
ここってあと何戸残ってるんですかね?
|
123:
買い換え検討中
[2012-10-30 12:54:32]
A1のワイドスパンは魅力だけど南西向き、Gは2面採光の角部屋で南東向き、どちらも80㎡超で
3000万前後はやっぱり安いねー、JRと地下鉄と基幹バスも近いから交通の便も良いから栄と 名駅へのアクセスも良い、大きな病院も近い! 100世帯近くいるうえに駐車場の収入もそれなりに見込めるから修繕計画も現実的。 ポジティブな部分に目を向けるとそれなりに良い物件。 場所のイメージが洗練された住宅街じゃない点はネガティブ。 |
124:
匿名さん
[2012-10-30 14:19:10]
利便性がいいこと、値段が安いこと、図書館に近い事、名大病院に近い事は利点。
鶴舞の街のブランドがそんなにないので、買いたい人が少なくて売れ残っているようだ。 何戸残っているんだろう?あと数戸くらいかな? |
125:
ビギナーさん
[2012-11-06 13:06:58]
現地見ましたが、大きいですねー。
建物の大きさに比べ敷地はそれほど広くない、中区千代田だと 仕方ないのかぁ、しかし南側に高層物が絶対建造されないのは良いねー。 |
126:
匿名さん
[2012-11-06 14:44:40]
日当たり良好、これもプラスポイント!
|
127:
匿名さん
[2012-11-06 14:54:30]
鶴舞って立地の将来性はどうなんだろう? 一応、都心になるのかな…
|
128:
匿名さん
[2012-11-06 17:17:19]
相変わらずの田の字、共用部に窓ありか
AタイプはEVが部屋に食い込んでるし 名古屋はチョロいもんだな |
129:
匿名さん
[2012-11-12 20:26:38]
今後当面は再開発の進む名駅が名古屋の中心になり、栄がショッピングと歓楽の街になる。
そうなるとJRと地下鉄の両方が使える名駅~大曽根は便利になりそう、その中でも 鶴舞はどうなんでしょう? 一応大きな病院、公園、ショッピングモールは揃ってるから不便はないようだけどね。 |
130:
マンコミュファンさん
[2012-11-12 21:29:57]
鶴舞は十分都都心、荒畑まで行くと住宅街って感じ、選べる部屋が偏ってないから
年内にも完売するんじゃないでしょうか。 |
131:
匿名さん
[2012-11-13 00:13:26]
ここも場所的に関係あるな
貼っておこう 高速直下に活断層 名古屋中心部 2本確認 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012110602000100.htm... |
132:
匿名さん
[2012-11-13 02:00:12]
商談中も含めるとラスト5戸!
年内は厳しくても竣工完売は確実。 |
133:
入居予定さん
[2012-11-21 19:39:35]
ここだと子供は大須や矢場町が地元みたいな幼少期を過ごすのかぁ。
自分が郊外で育ったから少し羨ましい。 学校がちょっと遠いのはネック、まっすぐ帰ってきてくれるかな? 契約した時は入居はまだまだ先だと思ってたけど、あっという間で来月には完成! 年明けからの新生活が楽しみ♪♪♪ |
134:
匿名さん
[2012-11-27 13:03:14]
ワンフロアを2分割してんだね、エレベーターまで分離してるし、
ところで戸数分の駐車場確保できるの? |
135:
匿名さん
[2012-11-27 16:01:13]
>131
北区、中区、熱田区あたりで新築マンション探してる人は注意した方がいい |
136:
入居予定さん
[2012-12-10 00:17:28]
販売戸数がまた減ってる。
竣工までに完売するかな?ここからが難しいからね。 |
137:
匿名さん
[2012-12-11 14:17:56]
いつ完成するの?
|
138:
匿名さん
[2012-12-13 14:18:57]
ワンフロア2邸ですか、なかなかです。
完売まであと少しということですが、どのくらい減っているんでしょうか。 |
139:
匿名さん
[2012-12-18 21:28:27]
残り8戸か
いい部屋は売れるんだよねどこのマンションでも 人気のない部屋をどうやって早く売り捌くかで 販売前から業者もあの手この手でがんばる |
141:
匿名
[2013-01-19 20:32:06]
夜間木曜日夜から月曜日まで眠れないですよ。真っ正面の線路下みろ アホどもが騒いどるよ。あげくのはて路上駐車だし。あほくそうんこどたわけの中警察署昭和警察署の対応悪すぎ。 どうにもならへんよ。以上
|
142:
匿名
[2013-01-19 20:37:01]
|
143:
匿名
[2013-02-01 20:08:28]
JR 線路交換うるさくないですか。
|
144:
入居済み住民さん
[2013-02-10 12:51:32]
部屋の中にいたらほとんど気になりませんよー
|
145:
匿名さん
[2013-02-23 16:06:54]
安っ!
|
146:
匿名さん
[2013-02-25 09:51:31]
窓をぴっちりロックすれば
電車の音は大丈夫かなと思います。 振動はどうでしょうか? こればかりは住んでみないと判らないんですよね。 周りの環境は他の点はとてもいいので気になっています。 |
147:
入居済み住民さん
[2013-02-26 00:34:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
148:
匿名さん
[2013-02-26 01:23:18]
>先週土曜日は向かいのライブハウスから低音が聞こえてきました。
まじ勘弁、俺はこんなとこ住めんわ |
149:
入居済み住民さん
[2013-02-27 22:09:47]
>まじ勘弁、俺はこんなとこ住めんわ
それなら別にここに出てこなくても良いのでは☆ |
150:
匿名さん
[2013-02-28 00:23:01]
鶴舞にまたプレサンスが出すみたいですね。
いつ完売できるんでしょうか、、 外観はカッコ良いんですけどね〜 |
3月上旬に3LDKを契約したものです。
名古屋市内他区からの転居となります。
なんかいい加減な投稿が入ったままなので嫌だなと思い書き込みしました。
学区について・・・橘小学校と伊勢山中学校ですよ。
どちらも若干遠いのが気になりますかね。
管理費について・・・私もずいぶん同時期に市内の同価格帯のマンションを見て回りましたが、決して高い方ではないです。
普通です。最後まで迷っていた物件が他区にあったのですが、そこは月々の管理費・修繕積立金とは別に修繕積立基金を10年ごとに!20万以上ずつ払うというもので、この負担はバカにならないと思いバンベール鶴舞に決めました。
バンベール鶴舞も修繕積立基金はありますが初回のみです。
家族みな、地下鉄・JRをつかっての通勤なのでこの場所の利便性のよさも決め手のひとつでした。
みなさん雰囲気のことを気にされてますね。
じつは私もその点は引っかかっていました。
実際何度か昼と夜に現地に見に行きました。
中央線高架下のclubが夜うるさいのではないか?とか書かれていますが、うるささは別に部屋にいたら関係ナイかなと思います。実際大きな道路を挟んだ向かい側ですし。
clubや夜遅くまでやってるカフェなんかは賑やかさを創出するので田舎苦手な私としてはこれもアリ。
ただ、肝心の鶴舞駅からマンションまでの歩道がそんなに明るくないのは確かです。殺風景な一本道です。
路地裏なんかよりよっぽど「安全」だとは思いますが。もうちょっと感じ良ければいいのに・・・と思いました。
矢作の営業さん曰く、このマンションのエントランス部分は光の演出でとても明るくなるとのこと。
完成予定図にも描かれているとおり中央線側の歩道もこれによって明るくなればなぁと期待しています。
実際出来上がってみなきゃわかりませんが。
もともとこのへんの土地は縁があり、周辺環境には心配はしていません。
夜遅くまで開館する鶴舞図書館がすぐ近くというのは私的にポイント高いです。
私の予算で全てを叶えてくれる物件は無かったので、「交通、利便性、間取り、設備、予算、周辺環境、周辺雰囲気」のうち、「周辺雰囲気」のみあきらめて契約したというのが正直なところです。
同じマンションの住人となる方の参考になれば幸いです。