バンベール鶴舞についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市中区千代田4丁目505番(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「鶴舞」駅 徒歩7分
中央本線 「鶴舞」駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄名城線 「東別院」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:70.00平米~90.54平米
売主・事業主:矢作地所
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)
[スレ作成日時]2011-08-02 10:24:48
バンベール鶴舞ってどうですか?
161:
入居済み住民さん
[2013-04-07 21:38:45]
浸水の心配はありましたが、いちいち気にしてたら買えるものも買えないと思い購入しました。毎日快適に過ごせて満足してます。価値観は人それぞれだし、浸水が怖いなら他の場所で買えば良いだけの話では?ここの住民だけが帰宅困難になる言い方はどうかと。道路が冠水すればどこに帰ろうが、帰宅困難になるでしょ。
|
162:
家が欲しい
[2013-04-09 01:22:26]
>No.161
仰るとおり、鶴舞だけが冠水する訳じゃありません でも鶴舞だけが危ないと述べてはいませんし、帰宅困難になるとも述べてません 実際、鶴舞に住んでなかった自分も帰宅困難になっていた訳ですし(笑) ただ、自宅が道路封鎖地域内か外かでは対応が変わるし、相応の対策は必要だと思い書込みました 次いつ降るかわからない雨に尻込みするかどうかは、まずそういう場所だと知ってから考える事では? そういった情報も含めて説明をして貰えてる思えませんでしたので.... あと、環境の良さと利便性が良いのは承知していますよ 沈まなければ、もっと人気がある場所だと思います |
163:
匿名
[2013-04-12 07:20:18]
眠れないな。夜間迷惑かけてるども42731ようひびくわ。
|
164:
家が欲しい
[2013-04-13 23:06:39]
>No.161
<追記> 東海豪雨の際、冠水の為危険という事で鶴舞付近一帯道路封鎖されました 自分、市バスに乗っていて丸田町付近で往生してしまったのですが、丸田町で水位は膝丈までありました 鶴舞付近はそれ以上だったのではないかと思われます 膝まで水があるだけで、普通に歩くだけでも倍のエネルギーを消費します で、そういう話はマンション購入時に営業さんからきっり説明があったのでしょうか? |
165:
匿名さん
[2013-04-13 23:20:43]
なんかしつこいやつ
|
166:
匿名さん
[2013-04-14 00:36:31]
単純に地形をみれば水が溜まって当たり前なんだよな
|
167:
匿名さん
[2013-04-14 23:40:43]
営業さんは、水害を説明しましたか!?
|
168:
家が欲しい
[2013-04-16 20:11:24]
>No.165
あ~、自分でもしつこな~と思いましたwww でも、かなり怖かったんですよ 先に述べましたが、下水が逆流して噴出しでマンホールの蓋が流れされていましたから うっかり足を踏み外して落ちたら死んでました 夜だったので暗いし、足元みえなし、水が膝まできているので足が思いし寒いし、お腹は減るしで大変でした あれは、強烈な思い出です |
169:
購入検討中さん
[2013-04-22 02:25:07]
水没って新堀川の水があふれたんですか?。
|
170:
匿名さん
[2013-04-23 11:20:49]
一昨年はこんな感じでした
http://twitpic.com/6noxos 東海豪雨の時はあそこが池になって車が沢山流れてた…。 当時半地下にあった駅前ローソンはがっつり水没し、 それに懲りて日進堂(本屋)の跡地に出てきて、 水没ローソン跡地にはミニミニが入った。 |
|
171:
匿名さん
[2013-04-24 00:19:41]
雨水です
鶴舞は例えるなら「すり鉢の底」 付近の雨水が集まってくるんです ハザードマップにも記載されてますが、東海豪雨の時は水深1m近くなり通行止めになりました 大雨のニュースとか鶴舞の映像が流れる事が多いです 程よく(?)被害映像が撮れるので |
172:
匿名
[2013-04-24 01:19:43]
水深1mって市営プールと同じですね…恐ろしい。。
|
173:
匿名さん
[2013-04-24 09:06:27]
いつ来るかわからない地震より大雨の方が恐い
この10年で2回も来てるわけで この辺は活断層大丈夫かな |
174:
入居済み住民さん
[2013-05-26 16:27:19]
東海豪雨の話・・・・
買う気ないんだろうし、わざわざ書き込みしなくていいんじゃないんでしょうか。 購入時、担当営業者からハザードマップ広げてもらい説明を受けています。 それでも物件が気に入って住んでいる住民の気持ちを考えてください。 住んでる住民もみんな良い人ばかりで住み心地も最高です。 買える資金力がないからって、妬みの書き込みは避けてください。 はっきり言って住民目線で迷惑です。 天災地変は、誰にも余地できません。 いちゃもんつける前にあなたは、自分が安全だと思う場所に買って住めば良いんじゃないでしょうか。 平米単価のわりに立地もよく、私は良い買い物をしたと思っています。 この物件の良さもわからないのにつべこべ言われて正直迷惑です。 |
175:
匿名さん
[2013-05-26 16:37:28]
ここは住民板ではありませんから、嘘以外は問題ないでしょう。
174さんが本当に住民さんであるならば、もっと魅力を教えて下さい。 |
176:
匿名さん
[2013-05-26 23:35:31]
>No.174
No.175に同意です 東海豪雨の件を書き込みした当人です 検討板だし、むしろココを見てる人ってそういう負の情報も欲しくて観ていると思っていました いい話だけ聞きたいのであれば、ココをみる必要はないし、営業さんにメリットを語って貰えばいいと思う それに、前のコメントで鶴舞の利便性や環境の良さは認めていますよ 買った人は冠水時の危険性<鶴舞の魅力で購入したのでしょう? いちいち反応する意味はなに? わかっていても気にしてる事だから喋らないでって事ですか? |
177:
匿名
[2013-05-27 00:42:36]
検討スレですから、東海豪雨の話とか有益な情報ですよ。
174さんの言い方は失礼な感じですね。 資金がある方は、同じ鶴舞線でも八事・いりなか駅近くの物件を買いますから大丈夫ですよ。 |
178:
匿名さん
[2013-05-30 00:42:12]
28日に池上彰氏の特番で観たのですが、鶴舞の下にも活断層がありますね
それ踏まえた耐震性能があるのかも気になります そのあたりどうなんでしょうね 普段の利便性と住環境は◎なだけに、本当に悩ましい物件です |
179:
入居済み住民さん
[2013-05-30 10:22:19]
No174に同感・・・
購入時に営業の方から嘘を言われたり、事実に反する事を 言われたのなら、この書き込みも有益ですが、NO.175,176,178 の方は、他のマンションとの比較では無くあからさまにここの 誹謗中傷としか思えないのは私だけでしょうか? 決まって真夜中の書き込みも気になります。 まあ、住人としましては、それだけ注目されているマンション と思っていますけどね。 |
180:
物件比較中さん
[2013-05-30 11:31:50]
このスレッドに初めて書きこみする者です。
この物件も含め、通勤に便利なエリアの複数の物件のスレッドを拝見したり、資料請求及び内覧会などに参加をしています。 東海豪雨の件の書きこみを誹謗中傷だとは私は全く思いません。 住んでる方、実際に暮らしてみて思ったより良かったことなどありましたら教えて頂きたいです。 購入した物件に対して我が子かわいや的な感情論に終始していては、書きこみしてもほぼ意味ないのでは? |
181:
匿名さん
[2013-05-30 19:14:29]
No.180に同意です
>No.179 別にでっち上げの情報を上げている訳じゃありませんよ 東海豪雨の件についても、当時鶴舞近隣在住なので経験談に基づいた書き込みですからwww なので、重ねて利便性と住環境の良さは認めてますってばwww 活断層についても、そういった調査報告、報道を元にした書き込みです 尼ヶ坂断層↓ http://matome.naver.jp/odai/2135226876311496501 大震災の際、下記のデータもあるので住民の意識に寄るのも事実 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/658029/ 市内には調査が難しくてわかっていない断層もある可能性もあるので、わかっている分生存率があがるという見方も出来る訳です 切り口を変えた反論の一つもなしに、感情論だけで「誹謗中傷」の一言で切り捨てるのは笑止 |
182:
匿名さん
[2013-05-30 19:32:03]
№180追記
>購入時に営業の方から嘘を言われたり、事実に反する事を 言われたのなら、この書き込みも有益ですが、NO.175,176,178 の方は、他のマンションとの比較では無くあからさまにここの 誹謗中傷としか思えないのは私だけでしょうか? ここに書き込みする人全てが営業の方の説明を受けている訳じゃありませんよ ここは検討板なので最初に >バンベール鶴舞についての情報を希望しています。 >物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。 と書いてあります 営業の方からの説明だけで検討するつもりならば、ここの板をみる必要はまったくありません 事実の書き込みしかしていませんが、事実に反する事書き込みした言われるのであれば、その根拠をまず書き込みして下さい 根拠もなく、他人の意見を否定する事こそ誹謗中傷といいいますwwww まぁ、暇人だから書き込みしている点については否定しませんがね |
183:
匿名さん
[2013-05-30 20:52:06]
通りすがりですが、wwwの多用が不快ですね。
誹謗中傷ではないかもしれませんが、人間性を疑います。 |
184:
匿名さん
[2013-05-30 22:12:28]
>No.183
それは、失礼しましたwww |
185:
3階 住民匿名
[2013-06-10 04:49:13]
先週土曜日は向かいのライブハウスから低音が聞こえてきました。その周辺 人の声がうるさくて寝れないです。人の声で起こされていませんか。 夜間木曜日から月曜日まで一回騒がしくて起きたら寝れません 騒がしかったらテナント会社4535945に電話してください。みんなの力がご協力、警察通報活動が必要だと僕はそう思います。みなさんの力を貸してください。おねがいします。
|
186:
匿名さん
[2013-06-10 17:43:32]
梅雨入りしましたね・・・・・・
|
187:
入居済み住民さん
[2013-06-13 21:25:41]
2月から入居していますが、この利便性でこの価格は魅力でした。
管理費、駐車代も中区の他の物件と比べると安いですよ。 住んでる方々もマナー良い人しかいない印象です。 冬場はリビングに日が当たるのでエアコン無しでもそこそこ暖かいです。機密性が良いので外気が入ってきません。 デメリットはやはり向かいのライブハウスですね。 正直週末は騒がしいです。重低音が少し響いています。しかし窓閉めれば全く聞こえません。 |
188:
匿名さん
[2013-06-18 16:02:23]
電車や車の音よりライブハウスの音が気になるようですね。
でも窓を閉めたら聞こえないなら心配いりませんね。 音楽が好きなので気になっているのですが、何系のライブをやっているのですか? ロックでしょうか、ジャズでしょうか? |
189:
周辺住民さん
[2013-06-18 18:19:32]
ライブハウスではなくクラブですよ。ヒップホップ、レゲエなどで客層も若く低俗な感じです。
ビッチをナンパしたいならオススメです。 |
190:
匿名さん
[2013-06-19 00:47:28]
そういえば駅近くのストリップ劇場は今もあるのでしょうか?
|
191:
マンション投資家さん
[2013-06-23 18:06:51]
みなさんはここのクラブをどんな甘い認識をされて買われているのでしょうか?ちゃんと夜中いかれましたかね?
名古屋では有名なクラブ。しかもほとんどがHIPHOP中心。意味わかりますよね。 ここのクラブでは日によって集客が全く違います。 有名な方がくるときなんていうのは夜中1時すぎから朝5時まで相当うるさいです。 しかも、酔っ払いがマンションの中へ入る可能性も十分あります。 用を足すことも当然あるでしょうね。。。。車にむかってなども考えられます。(実際に他のマンションでクラブ近くの物件で目撃しましたので述べております) 恐らくみなさんが現地を確認する時間はクラブはメイン時間でわありません。 そこが嫌な方と東向きの意味を知っている方はどうかと思いますし、気にしない人はいんでないのですかね? 私は気にするっていう意見です。 |
192:
周辺住民さん
[2013-06-23 18:33:46]
特に柄が悪いイベントの時はケンカする声も聞こえてくるよ。この界隈は発砲事件もありました。
少しやさぐれた人種が住む立地です。もちろん承知で購入したんですよね? |
193:
賃貸住まいさん
[2013-06-23 19:32:52]
90㎡で3600万は安いように感じますが
これは何階のお部屋なんでしょうか? ご存知の方教ええてください。 |
194:
匿名さん
[2013-06-23 22:28:33]
|
195:
入居済み住民さん
[2013-06-27 15:40:55]
|
196:
匿名さん
[2013-08-06 06:08:18]
昨晩はひどい大雨でしたが、この物件は大丈夫でしたか?
付近の冠水状況も気になります |
197:
家が欲しい
[2013-08-07 13:43:51]
鶴舞もやはり冠水していたらしいですね
こちらの物件は大丈夫だったのでしょうか? というか、自分が東海豪雨の書き込みした時に住人の方らしき人からの反論ありましたけれど、今回の大雨についての被害状況の書き込みがないという事はつまりそういう事? 「あの雨でも大丈夫でした。きちんと対策されてました」という書き込みを期待していたのですが、残念ですね |
198:
入居済み住民さん
[2013-08-08 00:50:13]
業者らしき家が買えない人へ、
ご心配下さり有難うございます。ご期待に添えず恐縮ですが 41号線沿いのガストの辺りは確かに凄い雨量(冠水)でしたが ここの現地は何の心配もなく帰宅出来ました。 やはり 197 の「家が欲しい」方は この辺りを良く知らない人でしたね。 |
199:
家が欲しい
[2013-08-08 03:34:43]
>198
あ、情報ありがとうございます 鶴舞は41号沿いが沈むという事なのでしょうか? 東海豪雨の時は、丸太町で通行止めに引っ掛かったので、東西に抜けゆる道の状況まではわからなかったから、助かります 駅がどの位冠水したかご存知? 冠水したのは聞いたのだけど、何センチ程度かが不明で あと、残念ながら本当に業者じゃないです 鶴舞の利便性と浸水の危険性+活断層の間で揺れているだけです |
200:
購入検討中さん
[2013-08-17 05:08:15]
この前の雨真っ只中を、軽自動車で通りました
鶴舞公園前の交差点は、ちょっと恐怖を感じる位でしたが、軽自動車の車高で全然通れましたよ あの雨量で歩きで無く普通車でも無い軽自動車が、無事通れたので、案外安心かと思いました マンション前は斜めな事もあり、心配の想定以下でした^ ^ それよりも、南西に面する部屋が希望してるのですが、対面のビルや、やたら西日が当たってる事がきになりました もし、ご入居中のかたに、見てらっしゃる方が居れば、日差しについての意見が欲しいです エレベーターが食い込んでる南西の部屋は、朝日が、入ってくれるのか、日中はちゃんと日差しが、はいってくれるのか、西日が入っても遮熱環境がととのってるのか....お願いします!!! 文面で変な所が有るかもですが、気にしないで頂ければとおもいます 長文乱文失礼しました |
201:
匿名さん
[2013-08-17 06:12:22]
水害の心配とクラブの悪評か…
御愁傷様。 |
202:
入居済み住民さん
[2013-08-18 13:39:46]
先日の大雨の被害は全くなかったですよ。
冠水はしてなかったですね。 |
203:
家が欲しい
[2013-08-21 05:45:21]
>先日の大雨の被害は全くなかったですよ。
駅はどうでしたか? 地下鉄、JRと駅周辺は無事だったのでしょうか? 鶴舞で冠水していたのはどのあたりですか? 41号線の北側は結構冠水していたらしいですが・・・・ 上記は鶴舞→栄のバスの経路なんで、そのあたり詳細情報求む! ↑自分が東海豪雨で被災したのはココ、なので経験と情報が合致していて改善されてないとも言える 堀田方面からだと41号線の南側が経路になります そちら側は大丈夫だったのでしょうか? ↑自分が東海豪雨で被災した時は、道路が冠水で通行止めになったので水しかわかりませんでした 東西に抜ける3本は大丈夫だったという事なんでしょうか? |
204:
入居済み住民さん
[2013-08-25 00:47:47]
ここに入居して半年が経ちました。
高層階なので日当たりがよく、住み心地はまずまずです。 やはりネックはRADIX(目の前のクラブ)の騒音ですね。 この投稿で誤解があるので訂正を。 明け方までクラブは営業していません。クラブも風営法にひっかかるので 営業は原則夜12時までです。クラブが終わった12時以降に客が路上でたむろして 騒ぐのが一番うっとうしい。クラブの店長?は割としっかりとした人で電話をすると すぐに路上の人に注意して退去させてくれます。 以前より、かなり騒音に気をつかってくれるようになった気がします。 仕事で東京、京都、大阪への出張が多いのでJRが使えるメリットは大きいです。 が、最近、バンベール御器所ができたのを知り衝撃を受けました。 もちろん、ここより1,000万円以上高いですが、場所はずっといいですね。 なんだか複雑な気持ちです。 まあ、値段を考えれば、バンベール鶴舞は決して損な物件ではないと思うのですが。 |
205:
入居済み住民さん
[2013-08-26 18:34:53]
203の方へ
駅周辺は問題なかったですよ。 電車利用なのでJR高架沿いしかみてませんがそこはだいしでした。 41沿いは申し訳ないですがみてません。 |
206:
匿名さん
[2013-08-28 15:53:12]
冠水の心配はさほどではないようで安心しました。クラブの件も入居済み住民さんのお話で想像がつきました。
広さと価格、都会的でスッキリした外観がいいなと思って情報を見ていました。ワイドスパンの間取りが気になっているのですが、洋室2がリビングとつなげられないのがちょっと残念です。 もう何割くらいの部屋が入居済みなのですか? |
207:
購入検討中さん
[2013-08-29 00:27:58]
最初にかかった諸費用、頭金求みます!
頭金は、結局その後の支払いに関係してくるだけですが、このマンションでの率直な数字が知りたいです ただたんに、 どんなけの現金が必要か知って、安心してモデルルームに行きたいだけなんですが、教えて欲しいです |
208:
購入検討中
[2013-08-30 07:48:35]
窓を開けて生活していると、車や電車の音は気になりますか?
|
209:
入居済み住民さん
[2013-08-30 21:08:55]
204です。
私も夏はほとんど窓をあけて生活しています。基本的にクーラーが好きではないので。 車、電車の音は階によっても違うかも? 私は上のほうの階ですが、車はほとんど聞こえません。 電車が通過する音は聞こえますが、JRですので12時半過ぎには聞こえなくなります。 むしろ、朝のJRが目覚まし時計のようで快適です。 JRよりは向かいのクラブ(RADIX)の重低音が苦手です。 ですが、クラブの営業はだいたい木曜日と土、日曜日のどちらかです。 少し慣れてきました。 ちなみにバンベール御器所も見てきました。南にある建物との距離が近いです。 あらためてバンベール鶴舞を見回すと、この開放感はいいですね。 この料金ならお買い得と思います。 長文、駄文失礼しました。 |
210:
家が欲しい
[2013-08-31 22:13:06]
>No.205
遅くなりましたが、情報ありがとうございます 「駅が無事」という情報はとてもありがたいです 使用する交通機関に拠る部分があるかもしれません |