グランスイート白金高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~75.61平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-08-01 16:47:40
グランスイート白金高輪ってどうですか?
670:
匿名さん
[2013-02-23 18:09:01]
|
672:
匿名さん
[2013-02-23 18:34:55]
営業もね
|
673:
匿名さん
[2013-02-23 23:47:36]
残りが7戸に増えたみたいだけど実態は何戸残ってるんだろう
|
674:
匿名さん
[2013-02-24 00:39:58]
つうか、何でコイツら終わった物件のスレに未練がましくたかり続けるんだ?
そんなに売れ残りに興味あるのか。 |
675:
匿名さん
[2013-02-24 08:19:06]
正確な残り戸数はわからんがこの立地、仕様のマンションで
あの価格帯じゃ相手にされないってことだな 検討者も賢くなってきているから「価格」ではなく「価値」を見極めてる |
676:
匿名さん
[2013-02-24 12:40:14]
前のレスにもあったが、ここの営業はレベルが低すぎる。
なんにも知らないオバさんの営業とか、口だけ達者でも最近の顧客は見極めますよ。 |
677:
匿名さん
[2013-02-25 00:48:17]
賃貸に回るの早くないか?
http://www.rnt.co.jp/building/detail/1280/ この家賃出すのなら近くのシティータワーや高輪ザレジデンスのほうが良いとおもうのは私だけ? 購入にしても住み倒すなら良いのかもしれないけど、 後の資産運用として考えるなら値下がり激しそう。 しかも近くに、何とか京・・・ |
678:
匿名さん
[2013-02-25 21:52:31]
3末が見えてきたのでそろそろ交渉を始めようかと思っています
「買い」の明確なラインを持っているのでライン以下なら買い、以上なら見送り 投資は自分の立てた戦略を機械的に行使するのみ 迷ったり感情に流されたら負けです |
679:
匿名さん
[2013-02-25 22:47:23]
↑坪いかほどで買いのラインですか?
|
681:
匿名さん
[2013-02-25 22:59:34]
手間暇掛けて集めた情報を基に分析した投資戦略の手の内をこんな掲示板で答えると本気でお思いですか?(笑)
数千万円ものお金を張るんですからもっと本気になって自分で研究しないと確実に負けますよ |
|
682:
匿名さん
[2013-02-25 23:52:05]
250ならみんな買うわ!えらそーに!
|
683:
匿名さん
[2013-02-26 00:22:47]
250以外うちは買う気ないよ
|
684:
匿名さん
[2013-02-26 12:25:02]
ここは営業がチンケなら、物件もチンケだから厳しいよな。
中古になったら更に厳しい。 |
687:
匿名さん
[2013-02-26 12:32:37]
幹線道路沿いでなければ欲しいんだけどね。
|
688:
匿名さん
[2013-02-26 12:39:42]
250ですな。
|
689:
匿名さん
[2013-02-26 23:44:50]
いつ誰がいくらで競り落とすのか
駆け引きですな |
690:
匿名さん
[2013-02-27 00:29:33]
230だな。
|
691:
匿名さん
[2013-02-27 10:41:53]
近隣マンションとの差がありすぎる・・・
住んだら劣等感に苛まれますね。 古くなったらかなり安くなると思うし。 |
692:
匿名さん
[2013-02-27 11:09:15]
200だな。
|
693:
購入検討中さん
[2013-02-28 03:35:20]
江東区じゃあるまいし
|
694:
匿名さん
[2013-02-28 12:00:43]
桜田通りを歩くとシティタワーやレジデンスの存在感を感じる一方で
このマンションは周囲の雑居ビルと完全に同化して見える |
695:
匿名さん
[2013-02-28 22:05:04]
で、あと何戸まできたのかな。
期末引き渡し目指すと、そろそろエンドですが。 |
696:
匿名さん
[2013-02-28 23:14:43]
坪200なら買うー。
|
697:
匿名さん
[2013-03-01 11:56:57]
696
買わねーよ。 |
698:
匿名さん
[2013-03-01 12:24:28]
売らねーよ。
|
699:
匿名さん
[2013-03-01 21:39:46]
物件同様、スレもすさんでるな
|
700:
匿名さん
[2013-03-02 09:50:15]
いくらこのスレで煽っても売主の丸紅はそう簡単に値下げしないと思いますよ。諦めて他の物件探しましょう。
|
701:
匿名さん
[2013-03-02 11:02:50]
いくらこのスレで粘っても売主の丸紅は簡単に値下げしてますよ。諦めて定価で買った物件のローンを払い続けましょう。
|
702:
匿名さん
[2013-03-02 11:04:24]
坪180なら買うー。
|
703:
匿名さん
[2013-03-02 11:59:07]
300なら買いだね。
|
704:
匿名さん
[2013-03-02 12:16:48]
702
買わねーよ。 |
705:
匿名さん
[2013-03-02 17:27:53]
売らねーよ。
|
706:
匿名さん
[2013-03-02 18:50:11]
売れねーよ
|
707:
匿名さん
[2013-03-07 16:13:45]
12FのAタイプも賃貸に出てますね。
6FのBタイプ24.5万円(管理費込み)を上回る27万円(管理費込み)。 分譲価格は1千万近く下回るのに超強気。 本当の相場は22万円ぐらいやろうな。 |
708:
匿名さん
[2013-03-07 23:12:14]
いらねーよ。
|
709:
物件比較中さん
[2013-03-09 07:33:28]
>707
でもそれでも入居がありそうな気はしますが、階的にも住所のステータス的にも。 麻布十番、六本木一丁目が目と鼻の先の立地ということもあって購入には踏ん切りがつかなくても数年借りて住んでみると検討の仕方はあっておかしくないように思います。 うちは永住したいですから賃貸での計算はしていないのですが・・。 できれば人が高い家賃を出してても住みたいと思ってくれるマンションだといいなと思います。 願望も入っていますけどね;; |
710:
匿名さん
[2013-03-09 13:24:51]
707です。
6階の部屋はCタイプでした。 分譲価格差は500万円丁度でした。 |
715:
匿名さん
[2013-03-15 19:27:08]
いや、以前の書き込みにもある通り、ここの営業は酷いですね。
買ってもらわなくても結構ですみたいな態度ですから。 多分、同じ営業だよ。きっと。 |
716:
匿名さん
[2013-03-15 19:35:57]
買う気がないと判断されたのでしょう。
|
717:
購入検討中さん
[2013-03-15 23:24:04]
賛否両論あるようですが、注目度はたかいようですね!
|
718:
物件比較中さん
[2013-03-15 23:30:06]
3Lの部屋は完売してしまったんですね。残念です・・・。
|
719:
買いたいけど買えない人
[2013-03-15 23:38:13]
ネガコメしてた人は結局どこか買ったのでしょうか?プラウド、ルフォン??
|
代官山にすんでます。
もっと都心にいけばせまくなるから余裕を持った広さに住んでいます。