グランスイート白金高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~75.61平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-08-01 16:47:40
グランスイート白金高輪ってどうですか?
479:
匿名
[2013-01-29 21:03:06]
まあ人の好みはそれぞれですから 仲良くしましょう 自分は5戸くらいになってるってききました
|
480:
匿名さん
[2013-01-29 21:12:36]
竣工すれば買い手市場でしょう。
大胆な交渉が吉。 |
481:
購入検討中さん
[2013-01-29 21:28:35]
品のないのが同じマンションというのだけは避けたいですね、どこにせよ。
|
482:
匿名さん
[2013-01-29 21:59:29]
うん、ここみてて嫌になってきますね。
とはいえ本当に営業さんが書き込んでいるんだとするとドン引きだし、 残り住戸に関して本当の情報を出していないんだとすると、信用できなくなってきました。 少なくとも、キャンセル住戸についてあちらからの言及はありませんでした。 竣工前にMRに行って契約済住戸の確認をしているので(手元に資料あります)、 どのお部屋とはいいませんが、いま売りに出しているお部屋にキャンセルが含まれているのは確かです。 安売りしたくないんでしょうね。 でも不親切だ。 |
483:
匿名
[2013-01-29 22:32:32]
今って正確にはいくつ残っているんですか?
|
484:
匿名さん
[2013-01-29 22:39:21]
ご自分で確認しましょう。
|
485:
物件比較中さん
[2013-01-29 22:39:47]
週末の時点で、どのタイプも1部屋はありました。
3部屋あるタイプもありましたが。。? ここに書かれているレスをみていると、本当なのか分かりません。 数千万の買い物なのに、相手が信用できなくなったら買う気なくしますよね。 |
486:
匿名
[2013-01-29 22:49:48]
このスレには業界の人とか色んな人が書き込みしている可能性ありますからご自分で丸紅の営業さんに確認された方が良いと思いますよ
|
487:
匿名さん
[2013-01-30 00:01:50]
今どれくらい値引きしてるの?
|
488:
匿名さん
[2013-01-30 00:07:21]
ご自分で確認しましょう。
|
|
489:
今年中に買いたいさん
[2013-01-30 00:18:29]
久しぶりにレスみたらすごいヒートアップしててびっくりしました 賛否両論あるようですが注目度は高いみたいですね 今週末行ってみます!金利も上がりそうだし増税前には買いたいなと思って色々検討してます
|
490:
購入検討中さん
[2013-01-30 00:20:15]
具体的な数字を提示されましたが竣工前なので値引き幅は想像より少なかったです。
やはりタイミングとしては竣工後でしょうね。 |
491:
匿名さん
[2013-01-30 00:20:18]
坪250なら買うよー。
|
492:
匿名
[2013-01-30 00:54:34]
ここ買うかどうかずっと悩んで買う方に傾いてきてます…値引き額って皆さん同じくらいなんでしょうか
|
493:
匿名さん
[2013-01-30 07:07:31]
人によって違うと思う。
|
494:
匿名さん
[2013-01-30 08:50:26]
その人の腕次第。
|
495:
匿名さん
[2013-01-30 09:09:50]
あと運だね。営業マンとの相性。
|
496:
購入検討中さん
[2013-01-30 14:33:20]
値引き交渉に最も必要なのは、「時期(完成後が有利)」でしょう。その他、「階(低層階が有利)」、「間取り(狭い方が有利)「部屋位置(ゴミ箱に近い、景観が悪い、エレベーターに近い)」。
あとは、営業マンとの相性でしょうか。 |
497:
購入検討中さん
[2013-01-30 14:42:08]
竣工後すぐは、現物をみてテンションあげるお客さんも多いからか、あちらも強気でなかなか値引きしてくれません。
しばらくしてやっぱり売れ残るとあの手この手で値下げし始めると思います。 我が家はそのタイミングをみはからって待機中です。 基本的には気に入っているんですが、イマイチなところが多すぎて定価ではどうしても買いたくない・・・ |
498:
匿名
[2013-01-30 19:23:28]
丸紅さんこんなに真剣に購入検討している方には値引きして気持ちよくかってもらいましょう 自分も額次第で買います 早期完売目覚ましましょう
|
499:
匿名さん
[2013-01-30 20:01:25]
以外にみんなココを狙ってるね〜。
|
500:
匿名さん
[2013-01-30 20:30:43]
竣工売れ残りを大幅ディスカウントで
専門に狙ってる人は結構いるからね |
501:
匿名さん
[2013-01-30 20:45:12]
497今でも値引きしてるから定価で買わなくていいじゃん。
|
502:
匿名さん
[2013-01-30 23:47:08]
今の値引き額はしょぼすぎるから。
期末近くなるまで、少なくともあと1ヶ月は動きがないでしょう。 |
503:
匿名さん
[2013-01-30 23:55:12]
悠長に構えてると厳しいかもね。わからないけど。
|
504:
匿名さん
[2013-01-31 00:21:05]
決算期に向けて2月から追い込みかけれるんじゃない?
あとは個人次第かもな。 |
505:
匿名さん
[2013-01-31 00:21:35]
そもそも予算が足りない人はいくらあがいても無理でしょ。現実を直視しないと。
|
506:
匿名さん
[2013-01-31 00:24:26]
二月中には売り切れるかもね。流石に三月まで残れば値下げしてでも売り切るでしょうが。デベとの心理戦ですな。
|
507:
検討中の奥さま
[2013-01-31 00:52:40]
結構人気あるのでしょうか?
まだ迷っているところです。 |
508:
検討中の奥さま
[2013-01-31 00:56:08]
結構人気あるのでしょうか? 他と比較しているわけではないのですが、やはり大きな買い物なので、まだ迷っているところです。
|
509:
匿名さん
[2013-01-31 01:22:35]
心理戦だね。
来る人が全員審査通る訳でも無いから、早く絞り込みたいデベと少しでも安く買いたい買主。 |
510:
匿名さん
[2013-01-31 02:22:33]
1割くらいいけますか?
|
511:
購入検討中さん
[2013-01-31 06:56:06]
竣工から2か月してまだ残ってるよーであれば、広告だしたおおっぴらに1割は下げますよ。
ただ残ってるか微妙なので、現時点で2-5%の値引きで交渉するのが、現実的でしょうな。 |
512:
匿名さん
[2013-01-31 09:49:41]
にぱー?ごぱー?
そんなんじゃ今さら誰も手出さんだろ(笑) |
513:
匿名さん
[2013-01-31 09:50:36]
いつから棟内見れますかね!?
|
514:
匿名
[2013-01-31 19:33:50]
もう棟内見れますよ 自分はけっこう好きでした 5パーセント値引きでも金額は結構なので そこ折り合えば買いたいんですが…
|
515:
匿名さん
[2013-01-31 19:47:18]
去年末の方が値引き交渉しやすかったです。ダメだこりゃ。
|
516:
匿名さん
[2013-01-31 20:47:58]
5%ならいけるでしょ。
|
517:
匿名さん
[2013-01-31 21:11:02]
前は1割いけたのに…
|
518:
匿名さん
[2013-01-31 21:35:25]
514、分かったから早く仕事に戻りなさい
|
519:
匿名さん
[2013-01-31 21:58:47]
一割はまだいけるよ!
|
520:
匿名さん
[2013-01-31 22:27:35]
>507
人気があるかどうかじゃなく、本当に住みたい家か、金額にみあった価値のある物件なのか、 よく見極めないと失敗しますよ。 このエリアで現在売り出している物件のMR、少なくとも2つは見てから決めた方が安全だと思います。 確かにここはお安いですが、その理由は確認、納得しておくべき。 いくつか見れば値付けの理由が分かると思います。 上物もそうですが、立地面でも高輪の中では条件の悪いエリアの1つです。 うちは撤収ですが、検討中の方は納得のお買いものができますように。 |
521:
申込予定さん
[2013-01-31 22:48:24]
そうですか⁉
立地面が悪いとありますが、具体的にどの点で悪いのでしょうか? |
522:
匿名さん
[2013-01-31 23:45:14]
>521
まず大通り沿いに高級マンションは建ちません。 北斜面の立地で、さらに南には容積・高さともにここよりずっと大きなタワーが隣接、 唯一の南部屋(Bタイプ?)はLDの小窓を覗けばタワーのお部屋とこんにちは。 お墓が目の前。 駅6分ということになっていますので、中古で売る時にも駅5分の条件ではじかれます。 高輪2-4丁目は、基本的に邸宅エリアで緑もこのあたりより豊かで、閑静な雰囲気があります。 また、JR品川や新駅(泉岳寺)への徒歩距離が近い。 高輪1丁目は、伊皿子の方は雰囲気良いですし(宮様のお宅があるぐらいですから)、スーパーや保育園、駅も近く、 ちいばすや、都バスも止まるので普通に便利です。 ここは1丁目ですが、現地に行っていらっしゃれば分かると思いますが、雰囲気が違います。 また、白金高輪のクイーンズ伊勢丹は桜田通りの反対側で結構遠い。リンコスがありますけどね。 ちいばすはスルー、目黒や品川、新橋方面の都バスのバス停も微妙に遠い。 買い物・交通の便において、微妙だけど全部がちょっとずつ不便。 というわけで、高輪の中で良い立地とはいえないと思います。 白金の偶数町や白金台と比べたら更に、なわけで。 うちも、当初は真剣に検討していたもので、つい長々と失礼しました。 上物含め、まだいっぱい検討した点ありますが、このへんにします。 この物件をディスっているわけでは決してないです。お値段は定価でも結構がんばってるなと思います。 |
523:
匿名さん
[2013-02-01 01:02:37]
↑このマンションの隣には2憶以上出して住んでる芸能人とかもいるんだから どんな場所でも住める金持ちがそこ選んで住んでるんだから あながち悪い場所じゃないでしょ あなたはもっと高いお金だして駅から徒歩5分未満のとこに住みなさい まあその分ローン増えたら金利もったいないけどね
|
524:
匿名
[2013-02-01 01:04:43]
522さん 大通り沿いに高級マンション2つたってますやん
|
525:
購入検討中さん
[2013-02-01 01:07:56]
注目度高いかどうかは大事だと思いますけどね その上に自分が住みたかったら良いのでは。
|
526:
匿名さん
[2013-02-01 16:18:01]
質問に対して522さんが丁寧にしかも敬意をもって回答されてるのに
営業担当か購入者かしらんが随分と失礼なものの言い方だな |
527:
匿名
[2013-02-01 22:24:14]
確かに。皆さんで有意義な情報を共有する場所ですから紳士的にいきましょう。私も522さんの言われてること分かる気がします。駅徒歩5分以内についてはファミリータイプマンションについてはそこまででもないかなと思います。忙しいサラリーマン単身だと大崎みたいな駅直結とかが良いのでしょうが…。それよりも学校とか公園が近いとかの環境を優先する方が多いと思います。このご時世ですから無理のないローンを組める物件が良いのかと思います。中古って売れるかどうかは運というか、売れなさそうな物件が売れたりしていますしね…
|
528:
匿名さん
[2013-02-01 22:28:19]
ゴージャスなタワーマンションじゃないとこの立地はカバーできないんだよ。見た目しょぼくいから中古になると見劣りする。
|