丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. 1丁目
  7. グランスイート白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-03 22:10:21
 削除依頼 投稿する

グランスイート白金高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~75.61平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売

施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-08-01 16:47:40

現在の物件
グランスイート白金高輪
グランスイート白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩6分
総戸数: 56戸

グランスイート白金高輪ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2013-01-28 00:31:22]
釣られた営業さんがキレちゃった(笑)
452: 匿名さん 
[2013-01-28 00:48:19]
部屋の中も下り天井や梁が…
453: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-28 00:49:48]
マンションが立地というのは大いに同意ですが、スーパーも駅もすべて中途半端に遠くて幹線道路沿いですからね。
白金台、白金高輪、高輪台エリアの競合のなかでは、立地も良くないわけで。
リセール考えたら、この価格じゃ手を出せません。

シティタワーやザレジデンスと同じような坪単価じゃ絶対に売れませんよ。
築年が浅くてもね。
454: 匿名 
[2013-01-28 00:50:23]
契約すみの方で後悔してる人もいるんですかね?でもどのマンションも完璧はないですもんね…その土地にすみたくてギリギリでも合格点に見合うマンションなら良いんでしょうか ちなみにここリセールバリューはどうでしょうか?
455: 匿名さん 
[2013-01-28 00:53:41]
丸紅物件は二年連続リセールバリューNo.1!!
456: 匿名 
[2013-01-28 00:58:01]
455さんは丸紅の営業さんですか?不動産購入勉強中さん坪いかほどなら買いですか?私はここに決めようと思ってるんですが…
457: 匿名さん 
[2013-01-28 01:00:55]
453じゃないけど坪250なら買いかと。
458: 匿名さん 
[2013-01-28 01:07:51]
この辺りの新築で坪250はあり得ない
459: 匿名 
[2013-01-28 01:08:41]
上層階で坪300じゃ甘いですか?
460: 匿名さん 
[2013-01-28 01:15:00]
初心者なのでよく分かりませんがみなさん実際に値引き交渉されているんですか?
マンションが値引きできるという発想がなかったのでぜひ教えてください。
461: 匿名さん 
[2013-01-28 08:24:38]
チラシの堂々完成=値引きに応じますのサインというのは常識
462: 匿名さん 
[2013-01-28 10:33:41]
勉強になりました^^
実際にはどのくらい値引きしてもらえるもんなんでしょうか。
463: 匿名さん 
[2013-01-28 10:45:47]
↑そんなの物件によりけりだよ。聞いてばかりいないで自分で行動しなさい。
464: 契約済みさん 
[2013-01-28 22:28:14]
私はBタイプですが作業場が広いくて使い勝手の良いキッチンとキッチンの窓から見える東京タワーに大満足です!お引っ越し楽しみです 建物は確かにお隣に比べると高級感はないかもしれませんが素朴な感じが気にいってます 白金高輪にすみたかったので幸せです
465: 匿名さん 
[2013-01-28 22:57:55]
隣のシティタワー15階以下は眺望全く変わってしまい資産価値下落激しそうですね。。中古で買うならいまがお買い得?
466: 匿名さん 
[2013-01-28 23:24:30]
シティータワーは上層階も芝浦アイランドの竣工でレインボーブリッジが隠れてしまったよ。
467: 匿名さん 
[2013-01-28 23:44:44]
464、やっちゃった(笑)
468: 購入検討中さん 
[2013-01-29 09:46:58]
やっちゃった???何やっちゃった???買っちゃった???
469: 購入撤退した奥さん 
[2013-01-29 17:41:33]
>>464
売れ残ってるBタイプを買ってほしいんですね、
分かります。

あ、全タイプまだ売り切ってないんでしたね。
失礼しました。
470: 匿名 
[2013-01-29 19:59:27]
↑自分の理想の家が見つからなかったからといってそんな嫌味なスレをいれてストレス解消するのはやめましょう(笑)
471: 検討中さん 
[2013-01-29 20:01:43]
ABCDタイプ各1戸ずつしか残ってないようです 先週売れたんですかね?
472: 匿名さん 
[2013-01-29 20:18:36]
ここら辺近辺は駅ができてからかなり住みやすい街へと変わりましたよね。3駅3路線利用可能と
いうのもかなり惹かれる所かな。なんだかんだいって自転車を使えばお買いものする
場所もありますしね。近くにせんぽ高輪病院、関東逓信病院と救急病院が2か所あるのは何か
あった時心強いかな。関東逓信にはタニタ食堂が入っているんですよね!東京駅に続く2号店の
様です。
473: 匿名さん 
[2013-01-29 20:34:44]
あからさまなステマ?やってるから変なレスされるんでしょ。

残りって一戸づつなんですか?
うちが聞いた感じと違う。。
調整してるんですかね?
474: 匿名さん 
[2013-01-29 20:40:09]
品性のない捻くれた投稿は見ていて不快ですね
相手にされなかったのかもしれませんが…
475: 匿名さん 
[2013-01-29 20:42:12]
売れ行き順調と見せかけるために意図的に伏せただけ
最近見かける手だけどほんとバカにしてるよねぇ、こういうやり口

竣工間近のあの実物を見て急に売れ出すわけないって
冷静に考えれば賢い皆さんなら分かるはず
476: 匿名さん 
[2013-01-29 20:44:25]
475さん、執着されずに他をあたりましょう
477: 匿名さん 
[2013-01-29 20:45:36]
良識のない下品な営業投稿は見ていて不快ですね
売れなかったのかもしれませんが…
478: 匿名さん 
[2013-01-29 20:55:11]
執着し過ぎ…
479: 匿名 
[2013-01-29 21:03:06]
まあ人の好みはそれぞれですから 仲良くしましょう 自分は5戸くらいになってるってききました
480: 匿名さん 
[2013-01-29 21:12:36]
竣工すれば買い手市場でしょう。
大胆な交渉が吉。
481: 購入検討中さん 
[2013-01-29 21:28:35]
品のないのが同じマンションというのだけは避けたいですね、どこにせよ。
482: 匿名さん 
[2013-01-29 21:59:29]
うん、ここみてて嫌になってきますね。

とはいえ本当に営業さんが書き込んでいるんだとするとドン引きだし、
残り住戸に関して本当の情報を出していないんだとすると、信用できなくなってきました。

少なくとも、キャンセル住戸についてあちらからの言及はありませんでした。
竣工前にMRに行って契約済住戸の確認をしているので(手元に資料あります)、
どのお部屋とはいいませんが、いま売りに出しているお部屋にキャンセルが含まれているのは確かです。
安売りしたくないんでしょうね。
でも不親切だ。
483: 匿名 
[2013-01-29 22:32:32]
今って正確にはいくつ残っているんですか?
484: 匿名さん 
[2013-01-29 22:39:21]
ご自分で確認しましょう。
485: 物件比較中さん 
[2013-01-29 22:39:47]
週末の時点で、どのタイプも1部屋はありました。
3部屋あるタイプもありましたが。。?

ここに書かれているレスをみていると、本当なのか分かりません。
数千万の買い物なのに、相手が信用できなくなったら買う気なくしますよね。
486: 匿名 
[2013-01-29 22:49:48]
このスレには業界の人とか色んな人が書き込みしている可能性ありますからご自分で丸紅の営業さんに確認された方が良いと思いますよ
487: 匿名さん 
[2013-01-30 00:01:50]
今どれくらい値引きしてるの?
488: 匿名さん 
[2013-01-30 00:07:21]
ご自分で確認しましょう。
489: 今年中に買いたいさん 
[2013-01-30 00:18:29]
久しぶりにレスみたらすごいヒートアップしててびっくりしました 賛否両論あるようですが注目度は高いみたいですね 今週末行ってみます!金利も上がりそうだし増税前には買いたいなと思って色々検討してます
490: 購入検討中さん 
[2013-01-30 00:20:15]
具体的な数字を提示されましたが竣工前なので値引き幅は想像より少なかったです。
やはりタイミングとしては竣工後でしょうね。
491: 匿名さん 
[2013-01-30 00:20:18]
坪250なら買うよー。
492: 匿名 
[2013-01-30 00:54:34]
ここ買うかどうかずっと悩んで買う方に傾いてきてます…値引き額って皆さん同じくらいなんでしょうか
493: 匿名さん 
[2013-01-30 07:07:31]
人によって違うと思う。
494: 匿名さん 
[2013-01-30 08:50:26]
その人の腕次第。
495: 匿名さん 
[2013-01-30 09:09:50]
あと運だね。営業マンとの相性。
496: 購入検討中さん 
[2013-01-30 14:33:20]
値引き交渉に最も必要なのは、「時期(完成後が有利)」でしょう。その他、「階(低層階が有利)」、「間取り(狭い方が有利)「部屋位置(ゴミ箱に近い、景観が悪い、エレベーターに近い)」。
あとは、営業マンとの相性でしょうか。
497: 購入検討中さん 
[2013-01-30 14:42:08]
竣工後すぐは、現物をみてテンションあげるお客さんも多いからか、あちらも強気でなかなか値引きしてくれません。
しばらくしてやっぱり売れ残るとあの手この手で値下げし始めると思います。
我が家はそのタイミングをみはからって待機中です。 
基本的には気に入っているんですが、イマイチなところが多すぎて定価ではどうしても買いたくない・・・
498: 匿名 
[2013-01-30 19:23:28]
丸紅さんこんなに真剣に購入検討している方には値引きして気持ちよくかってもらいましょう 自分も額次第で買います 早期完売目覚ましましょう
499: 匿名さん 
[2013-01-30 20:01:25]
以外にみんなココを狙ってるね〜。
500: 匿名さん 
[2013-01-30 20:30:43]
竣工売れ残りを大幅ディスカウントで
専門に狙ってる人は結構いるからね
501: 匿名さん 
[2013-01-30 20:45:12]
497今でも値引きしてるから定価で買わなくていいじゃん。
502: 匿名さん 
[2013-01-30 23:47:08]
今の値引き額はしょぼすぎるから。
期末近くなるまで、少なくともあと1ヶ月は動きがないでしょう。
503: 匿名さん 
[2013-01-30 23:55:12]
悠長に構えてると厳しいかもね。わからないけど。
504: 匿名さん 
[2013-01-31 00:21:05]
決算期に向けて2月から追い込みかけれるんじゃない?
あとは個人次第かもな。
505: 匿名さん 
[2013-01-31 00:21:35]
そもそも予算が足りない人はいくらあがいても無理でしょ。現実を直視しないと。
506: 匿名さん 
[2013-01-31 00:24:26]
二月中には売り切れるかもね。流石に三月まで残れば値下げしてでも売り切るでしょうが。デベとの心理戦ですな。
507: 検討中の奥さま 
[2013-01-31 00:52:40]
結構人気あるのでしょうか?
まだ迷っているところです。
508: 検討中の奥さま 
[2013-01-31 00:56:08]
結構人気あるのでしょうか? 他と比較しているわけではないのですが、やはり大きな買い物なので、まだ迷っているところです。
509: 匿名さん 
[2013-01-31 01:22:35]
心理戦だね。
来る人が全員審査通る訳でも無いから、早く絞り込みたいデベと少しでも安く買いたい買主。
510: 匿名さん 
[2013-01-31 02:22:33]
1割くらいいけますか?
511: 購入検討中さん 
[2013-01-31 06:56:06]
竣工から2か月してまだ残ってるよーであれば、広告だしたおおっぴらに1割は下げますよ。

ただ残ってるか微妙なので、現時点で2-5%の値引きで交渉するのが、現実的でしょうな。
512: 匿名さん 
[2013-01-31 09:49:41]
にぱー?ごぱー?
そんなんじゃ今さら誰も手出さんだろ(笑)
513: 匿名さん 
[2013-01-31 09:50:36]
いつから棟内見れますかね!?
514: 匿名 
[2013-01-31 19:33:50]
もう棟内見れますよ 自分はけっこう好きでした 5パーセント値引きでも金額は結構なので そこ折り合えば買いたいんですが…
515: 匿名さん 
[2013-01-31 19:47:18]
去年末の方が値引き交渉しやすかったです。ダメだこりゃ。
516: 匿名さん 
[2013-01-31 20:47:58]
5%ならいけるでしょ。
517: 匿名さん 
[2013-01-31 21:11:02]
前は1割いけたのに…
518: 匿名さん 
[2013-01-31 21:35:25]
514、分かったから早く仕事に戻りなさい
519: 匿名さん 
[2013-01-31 21:58:47]
一割はまだいけるよ!
520: 匿名さん 
[2013-01-31 22:27:35]
>507
人気があるかどうかじゃなく、本当に住みたい家か、金額にみあった価値のある物件なのか、
よく見極めないと失敗しますよ。

このエリアで現在売り出している物件のMR、少なくとも2つは見てから決めた方が安全だと思います。
確かにここはお安いですが、その理由は確認、納得しておくべき。
いくつか見れば値付けの理由が分かると思います。
上物もそうですが、立地面でも高輪の中では条件の悪いエリアの1つです。

うちは撤収ですが、検討中の方は納得のお買いものができますように。
521: 申込予定さん 
[2013-01-31 22:48:24]
そうですか⁉
立地面が悪いとありますが、具体的にどの点で悪いのでしょうか?
522: 匿名さん 
[2013-01-31 23:45:14]
>521
まず大通り沿いに高級マンションは建ちません。
北斜面の立地で、さらに南には容積・高さともにここよりずっと大きなタワーが隣接、
唯一の南部屋(Bタイプ?)はLDの小窓を覗けばタワーのお部屋とこんにちは。
お墓が目の前。
駅6分ということになっていますので、中古で売る時にも駅5分の条件ではじかれます。

高輪2-4丁目は、基本的に邸宅エリアで緑もこのあたりより豊かで、閑静な雰囲気があります。
また、JR品川や新駅(泉岳寺)への徒歩距離が近い。

高輪1丁目は、伊皿子の方は雰囲気良いですし(宮様のお宅があるぐらいですから)、スーパーや保育園、駅も近く、
ちいばすや、都バスも止まるので普通に便利です。
ここは1丁目ですが、現地に行っていらっしゃれば分かると思いますが、雰囲気が違います。
また、白金高輪のクイーンズ伊勢丹は桜田通りの反対側で結構遠い。リンコスがありますけどね。
ちいばすはスルー、目黒や品川、新橋方面の都バスのバス停も微妙に遠い。
買い物・交通の便において、微妙だけど全部がちょっとずつ不便。

というわけで、高輪の中で良い立地とはいえないと思います。
白金の偶数町や白金台と比べたら更に、なわけで。

うちも、当初は真剣に検討していたもので、つい長々と失礼しました。
上物含め、まだいっぱい検討した点ありますが、このへんにします。
この物件をディスっているわけでは決してないです。お値段は定価でも結構がんばってるなと思います。
523: 匿名さん 
[2013-02-01 01:02:37]
↑このマンションの隣には2憶以上出して住んでる芸能人とかもいるんだから どんな場所でも住める金持ちがそこ選んで住んでるんだから あながち悪い場所じゃないでしょ あなたはもっと高いお金だして駅から徒歩5分未満のとこに住みなさい まあその分ローン増えたら金利もったいないけどね
524: 匿名 
[2013-02-01 01:04:43]
522さん 大通り沿いに高級マンション2つたってますやん
525: 購入検討中さん 
[2013-02-01 01:07:56]
注目度高いかどうかは大事だと思いますけどね その上に自分が住みたかったら良いのでは。
526: 匿名さん 
[2013-02-01 16:18:01]
質問に対して522さんが丁寧にしかも敬意をもって回答されてるのに
営業担当か購入者かしらんが随分と失礼なものの言い方だな
527: 匿名 
[2013-02-01 22:24:14]
確かに。皆さんで有意義な情報を共有する場所ですから紳士的にいきましょう。私も522さんの言われてること分かる気がします。駅徒歩5分以内についてはファミリータイプマンションについてはそこまででもないかなと思います。忙しいサラリーマン単身だと大崎みたいな駅直結とかが良いのでしょうが…。それよりも学校とか公園が近いとかの環境を優先する方が多いと思います。このご時世ですから無理のないローンを組める物件が良いのかと思います。中古って売れるかどうかは運というか、売れなさそうな物件が売れたりしていますしね…
528: 匿名さん 
[2013-02-01 22:28:19]
ゴージャスなタワーマンションじゃないとこの立地はカバーできないんだよ。見た目しょぼくいから中古になると見劣りする。
529: 検討中さん 
[2013-02-01 23:41:00]
私は学区で気になっています。ちなみに高輪台小学校の評判はどうですか?私はあまりお受験に熱すぎる親御さんばかりなのも気がひけるので白金台小学校は恐れ多い感じがして高輪台小学校の方が良いかなと思っているんですが… 高松中学生は評判良いですよね
530: 匿名さん 
[2013-02-01 23:42:38]
ここ買うなら絶対プラウドだろ。デベじゃないよ。
531: 匿名さん 
[2013-02-01 23:52:15]
高松中出身だけどバカ中でしたよ。できる子はみんな私立行っちゃうので。
534: 匿名さん 
[2013-02-03 17:17:56]
絶景があるわけではないですが見晴らし自体はいいのでOKかな。

永住目的で一生に一度のお高い買い物。でもそんなに腹をくくるほど緊張はしていません。

マンションの耐性がちゃんとあって交通が便利で買い物が便利で。
これらはちゃんと揃っている物件ですから、あとはそれぞれの勤務地や実家との距離など、そういう兼ね合いなんじゃないかと思います。
535: 匿名さん 
[2013-02-03 17:26:10]
必ずしも永住目的の人だけじゃないでしょうし、ご自分のニーズに合うかどうかですね。
確かに高層階は抜けてて景色いいですね。
536: 匿名さん 
[2013-02-03 18:17:18]
キャンセル住戸も含めると10戸以上は残ってそうだね
537: 匿名さん 
[2013-02-03 18:50:27]
半年以上前のキャンセル住戸含む合計6戸が残っているみたいでした
538: 匿名 
[2013-02-03 18:55:33]
私もB、D各1戸、C、 D各2戸で計6戸だと伺いました。
539: 匿名さん 
[2013-02-03 19:28:27]
ローンや買い替え等の事情で引き渡しぎりぎりのタイミング(この物件だと2月下旬あたり?)で
キャンセル住戸が発生するから仮に今6戸でも潜在物件も含めると10戸になるだろうという意味どす
540: 匿名さん 
[2013-02-03 19:41:47]
来週入居開始とのこと流石に契約者の審査は終わってるでしょう。自己都合のキャンセルがでれば話は別ですが。
残りは何階の部屋が空いてるのでしょうか?
541: 匿名さん 
[2013-02-03 20:00:03]
だーかーらー、審査の問題じゃなくてさ
入居が始まっても契約(=引き渡し)が終わってない人もいるわけよ
まぁいいけど
542: 匿名さん 
[2013-02-03 20:19:07]
過度に値下げ期待してもデベに相手にされないし、難しいとこですな。白金台の物件も良さそうだけど億行きそうだしなぁ。
543: 匿名さん 
[2013-02-03 21:29:08]
値下げしねえと売れないだろうな。
544: 匿名さん 
[2013-02-03 21:34:28]
値下げ要望度合いによるでしょうね。
545: 匿名さん 
[2013-02-03 22:11:17]
500万程度の値下げではいらねえな。
546: 匿名さん 
[2013-02-03 22:25:30]
億が9000万ならまだわかりますが無理でしょ
547: 匿名さん 
[2013-02-04 01:44:46]
賃貸仕様なのに管理費・修繕費がなんでこんなに高いの?
548: 匿名さん 
[2013-02-04 07:46:28]
賃貸仕様ではないですが、戸数の関係でしょうね。
550: 匿名さん 
[2013-02-04 16:22:37]
駐車場収入を管理費会計に回せばもうすこし安くなると思うけど
最近は駐車場が埋まるかどうかは不透明だから管理費高めにして
いるんだと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる