グランスイート白金高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~75.61平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-08-01 16:47:40
グランスイート白金高輪ってどうですか?
224:
匿名さん
[2012-02-06 08:12:34]
お墓が近すぎでした。
|
225:
購入検討中さん
[2012-02-07 22:54:59]
ないほうがいいけど、都内はお墓だらけですから…
|
226:
匿名さん
[2012-02-08 00:10:38]
墓が嫌なら港区はあきらめるべし。
|
227:
匿名さん
[2012-02-08 00:42:07]
論理が飛躍しすぎ。
そうムキにならなくてもいいのでは。 とりあえずここは隣接しすぎ。 |
228:
匿名さん
[2012-02-09 00:36:42]
気にならない人にとっては前に一生何も建たないので逆にいいと思いますよ。
たいてい住んでみると気にならないと思いますが。 |
229:
匿名さん
[2012-02-09 09:49:12]
ポイントは部屋の中から墓が見えるかどうかだね。
それに低層階(1~5階)くらいだと備えられた 花とか卒塔婆とか見えちゃうので気がめいる。 普段の生活で部屋のなかからお墓が見えないなら 私は気にならない。 まあこればっかりは建物ができないとわからない からね。気になると思う人はなるべく高層にすると よいと思います。 |
230:
匿名さん
[2012-02-10 13:35:18]
>>222
バルコニーはそんなに広いんですか? バ、バーベキューはともかくテーブルぐらいなら出して静かにランチや夕食は実現できそうですね。私の実家は戸建ての平屋で、庭はそれなりに広くそこで食事をよくしていました。ですが地上の空気と眺めというものは地上なりといった感じで^^; 高いところでのバルコニーからの眺めを楽しみながらの食事なら楽しみですね。 |
231:
購入検討中さん
[2012-02-10 23:13:50]
バルコニーはかなり広い印象を受けました。
上層階であれば、東にお台場が北に東京タワーが見え、春は眼下に桜を楽しめるのですから最高ですよね。 |
232:
匿名さん
[2012-02-11 03:47:31]
バルコニー広くていいのですが、リビングやベッドルームで天井が一部2mを切っているのが少々難。
東の見晴らしは将来、山手線新駅周辺の開発の影響があるかどうか私にはわかりません。 |
233:
匿名さん
[2012-02-15 19:00:27]
新駅できたら徒歩何分なのでしょうか。
10分くらいですかね。 |
|
234:
匿名さん
[2012-02-15 21:00:01]
伊皿子坂か桂坂しか下に降りる道がないからぐるっとまわって15分はかかると思う。帰りは坂だからもっとかも。
|
235:
匿名さん
[2012-02-15 21:03:56]
梁だらけで天井低く、壁掛けエアコン。そしてせっまーいリビングだね。高輪アドレスじ考えられなかった低仕様だけどグロス単価が低いので割り切る人や予算がないけど高輪に住みたい人には受けるのではないだろうか。
近所の賃貸に住んでた人にとっては今の部屋よりは仕様がいいのは間違いないしね。 |
236:
匿名さん
[2012-02-15 21:36:35]
高輪って一部の低層地域を除けばごく普通の家族が住んでいるエリアですよ。
仕様や広さも変に豪華にせずにその分普通の人が買える価格にしたのは大正解だと思います。 |
237:
匿名さん
[2012-02-15 21:42:34]
まあ場所は微妙だから本来こんなもんだな。
|
238:
匿名さん
[2012-02-15 21:48:16]
その通り。
立地・価格・間取り・仕様のバランスよし。 |
239:
匿名さん
[2012-02-15 21:55:55]
立地は微妙、
その割に高い 間取りはギロチン天井 仕様は賃貸並み バランスがいいのか? |
240:
匿名さん
[2012-02-15 21:57:35]
近隣の物件は
立地は微妙 値段は超高い 間取りは普通 仕様は無駄に高い |
241:
匿名さん
[2012-02-15 21:57:35]
3LDKが7000万円台だもんな。
普通このエリアだったら8000~9000万円はするし。 |
242:
匿名さん
[2012-02-15 21:58:59]
チビングだしな
|
243:
匿名さん
[2012-02-15 22:07:11]
近隣の超高い物件てグランドメゾン?
間取りはここより悲惨だぞ! |
244:
匿名さん
[2012-02-15 22:10:32]
みんなモデルルームいったのか?
|
245:
匿名さん
[2012-02-15 22:11:00]
そっちは高輪じゃない。すみふとうぇりす
|
247:
匿名さん
[2012-02-15 22:16:26]
すみふは全てにおいてここより劣るだろ。
うぇりすは売れ残りの幽霊マンション。 グランドメゾンの間取りは何だこりゃ。 モデルルーム何しに行ったんだ? |
248:
匿名さん
[2012-02-15 22:18:12]
そりゃ自分のマンションが高輪だからな。
高輪アドレスのマンショは全部見に行ってる。 |
249:
匿名さん
[2012-02-15 22:18:48]
マニア?
|
250:
匿名さん
[2012-02-15 22:22:33]
高輪に二つ部屋持ってます。
親のもいれると4つ |
253:
匿名さん
[2012-02-15 22:29:51]
いやもう一つの方です。
|
255:
匿名さん
[2012-02-15 22:38:45]
いくらしたんだい?
|
256:
匿名さん
[2012-02-15 22:39:12]
この辺りだと複数持ってる人は多いですよ。
ウチの親はベアシティルネッサンスに新築時代から住んでるけど一人で五部屋とか持ってる人います。レジデンスも複数部屋持ってる人いますね。最上階の人は戸建も持ってるしね。 |
257:
匿名さん
[2012-02-15 22:43:06]
ここはそういう人ではなく普通の家族が買うマンションでしょ。
物差しが違います。 |
258:
匿名さん
[2012-02-15 22:45:56]
レジデンスって仕様いいのか?
|
259:
匿名さん
[2012-02-15 22:49:15]
複数持っている人の新たに買う基準て何?
|
260:
匿名さん
[2012-02-15 23:01:48]
変なやつといえば芝浦アイランドができて部屋からレインボーブリッジがきれいに見えなくなってムカつくとかいってグローヴタワーの安い部屋買って、未入居で転売して1000万くらい儲けてたやついたわ。
|
261:
匿名さん
[2012-02-15 23:04:45]
新たに買う基準ね。銀行が買えと言ってくんだよ。
早くいえば売れ残りだよ。新築だけど中古扱い。わかるよな。 |
262:
匿名さん
[2012-02-15 23:07:34]
ウェリスは買わないの?
|
263:
匿名さん
[2012-02-15 23:11:21]
高すぎですね。シティタワーの方が安かった。
|
264:
匿名さん
[2012-02-15 23:13:44]
値引きしてんじゃないの?
シティタワーやレジデンスのようなのは二度と出ないだろ。 特にシティタワーは安かった。 |
266:
匿名さん
[2012-02-15 23:17:44]
うぇりすは天井高いのは良かったね。特徴はそんだけかな。
|
267:
匿名さん
[2012-02-15 23:18:14]
一族地元だからです。
|
268:
匿名さん
[2012-02-15 23:19:50]
自分が知らない、理解できない土地の物件は買わない主義です。
|
269:
匿名さん
[2012-02-15 23:22:04]
物件と関係ないな。そろそろ引っ込むわ。
ま、丸紅ボリ過ぎといっとこう。好きなら買えば? |
271:
匿名さん
[2012-02-15 23:30:01]
気に入ってんならオケ。ただシティタワーの中古とか冷やかしでいいから見てからにしろ。それでも納得すれば買いでよし。
|
272:
匿名さん
[2012-02-15 23:32:37]
見たよ。
確かに天井高くて天カセだったけど、その他はさほど違いが気にならなかった。 それより新築がいいんだよ。 |
274:
匿名
[2012-02-16 20:29:06]
今この辺りで出ているのでは一番お得かもね。
|
276:
匿名
[2012-02-16 23:39:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
278:
匿名さん
[2012-02-17 11:11:57]
景気が悪くなるとマンションが売れなくなる。
といっても土地は高く仕入れているので坪単価は 安くできないからグロス単価を落とす工夫をする。 (この土地は昔から丸紅が持っているから安く できるのかも) 具体的には専有面積の小型化、華美な共有設備 (ゲストルームや吹き抜けのロビーなど)をなくす 専有部の仕様を落とす(天カセエアコンの廃止) などで対応する。 仕様を落とすと商品性も低下するから加減が難しい のだが、ここはうまいこと工夫をしている感じが するね。高輪の物件なら五反田にモデルルームなど つくらないけどそういうコスト削減の工夫もある。 とはいっても今後土地の値段は下がるのでおそらく 今後5年以内にこのあたりの新築マンションの 坪単価は2003年レベルくらいに下がると予想。 (弱小デベなら坪300万切る部屋もでてくる) まあそれまで待っていられない人もいるだろうから しょうがないけど。 丸紅も高輪4丁目で失敗して懲りたんだろう。 |
279:
匿名さん
[2012-03-15 21:11:12]
二期販売は始まっているんですかね?
売れ行きどうなんでしょうか? |
282:
匿名さん
[2012-05-03 18:04:25]
品川新駅もできるみたいですし利便性高そうですね。
|
284:
匿名さん
[2012-05-05 09:14:41]
ネガは他の物件を検討すればよいだけの話かと。
新駅は早くて2120年開業予定、徒歩圏内。たしかに数年先ですが、数十年先ではないですね。 |
285:
匿名さん
[2012-05-05 09:19:51]
2020年の間違いでした。タイプミスです。
|
286:
匿名さん
[2012-05-10 10:09:18]
数百年先って(^^)
|
287:
匿名さん
[2012-05-12 00:42:26]
数百年先は困りますが、あと8年ならよいですね。
新駅は泉岳寺の付近でしょうか。 |
288:
匿名さん
[2012-05-13 09:42:46]
>282 品川―田町間の予定ですよね。公表されいてる計画では早くて2020年。あとたった数年後の話ですので、数年でこのマンションから出て行くという余程の短期居住の世帯でなければ完成後の利便性の恩恵は大きいものになると思います。
新駅周辺には当然商業が拡大していくのでしょうし、自分もとても楽しみにしています。何十年も住む中で考えればかなり早い段階での登場ですから、完成を見越しての検討視点は必要ですよね。 |
289:
匿名さん
[2012-05-13 10:02:16]
|
290:
匿名さん
[2012-05-13 20:15:33]
この辺り最近はニュータウンって感じですね。
|
291:
匿名さん
[2012-05-13 22:14:43]
近隣住民ですが、白金の北里商店街付近なんかはオシャレな店だけでなく、昔ながらの飾らないレストラン何かもあって住みやすいですよ。
恵比寿、渋谷、目黒、品川、三田等、どこに行くにも便がよく、とても住みやすいですよ。 |
292:
購入検討中さん
[2012-05-14 10:19:35]
第三期販売で完売したのでしょうか?
|
293:
購入検討中さん
[2012-05-14 19:19:47]
完売したよ。
|
294:
匿名さん
[2012-05-14 21:05:10]
先着順のは残ってるの?
|
295:
匿名さん
[2012-05-15 22:06:32]
>>291さん
北里商店街はなかなかいいお店がそろっていますよね。私はCOMME PARIS les gateaux がお気に入りです。ここのブルダルータルトは絶品です。お菓子教室もやっています。 一度習ってみたいなと思っているのですがね。陶芸教室なんかもあったりなかなか面白い 商店街です。昔ながらのお豆腐屋さんもありますよ。よせ豆腐がおすすめです。 限定なので売り切れている場合もありますが。 |
296:
匿名さん
[2012-05-16 12:31:55]
もうほぼ完売だから、残りの物件は気に入る物件はないですね。
|
297:
銀行関係者さん
[2012-05-17 20:59:52]
完売御礼
|
298:
匿名さん
[2012-05-18 00:24:58]
HPを見る限り完売したようにはみえないが。
5月14日更新の物件概要で先着順10戸。 |
299:
匿名さん
[2012-05-19 18:08:48]
完売したと聞いていますよ。
|
300:
匿名さん
[2012-05-19 18:20:03]
してないよ
|
302:
購入検討中さん
[2012-05-20 11:55:10]
モデルルームで確認しました。
ほぼ、売れていました。 |
303:
匿名さん
[2012-05-20 12:12:00]
人気のエリアですしね。
|
304:
匿名さん
[2012-05-22 09:23:06]
完売
|
305:
サラリーマンさん
[2012-05-22 21:15:02]
また言ってるよwww
|
306:
ご近所の奥さま
[2012-05-28 07:17:58]
モデルルームに誰も居ない様なのでやはり販売終了しているみたいですね。
|
307:
匿名さん
[2012-05-28 08:40:47]
HPには先着10戸(5/21更新)と書いてあり、ブログも継続中(最新5/23更新)なのに、完売?
不思議な物件ですね。 |
308:
匿名さん
[2012-05-28 09:28:35]
完売というのは単に全ての部屋の売り出し完了ってことでは?
(先着10戸=売れ残り、またはキャンセル10戸) |
309:
匿名さん
[2012-05-30 20:34:51]
良いお部屋はもうありません。
ほとんど完売状態。 |
310:
匿名さん
[2012-05-30 20:39:23]
じゃあもう残りは当分の売れ残りマンションですね
|
311:
匿名さん
[2012-05-30 20:59:10]
まだいい部屋残っているみたいですよ。白金高輪の利便性を考えると魅力的、三井の高輪台よりもいいなと思います。
グランドメゾン白金台とは客層違うでしょうし、焦らずとも売れていくのでは。 |
312:
匿名さん
[2012-05-30 23:28:32]
4期6戸に先着順10戸で、16戸は残っていそうです。まだまだ選べそうですね。
ここはリセールを考えるとよさそうですね。 仕様は確かによくないけど、自分でインテリアを作って楽しむのもいいかもしれませんね。 |
313:
匿名さん
[2012-05-30 23:43:24]
全然完売じゃないじゃん。何で無駄に連呼してるんだろ
変な人がいると胡散臭い物件に見えてくるね |
314:
匿名さん
[2012-06-03 23:42:30]
いよいよあと16戸になりましたね。
|
315:
物件比較中さん
[2012-06-05 09:03:29]
ミスト浴って最近よく聞きますけど
人気なんですか?? 今週末に「ミストサウナ&ハンドマッサージ体験会」 なるものがここであるみたいです。 オプションなのかどうなのかまで確認してないですけど 一度体験しておいて損はないのかな・・やっぱり普通の入浴とは癒しが違いますか? |
316:
申込予定さん
[2012-06-06 11:26:54]
私はミストサウナ体験会に行ってみます。
|
317:
匿名さん
[2012-06-06 11:31:12]
315さん
今、住んでいるマンションにミストサウナがついています。ミストサウナははじめは特に使わなくても なんて思っていましたが、一度経験したらあまりにも気持ちがよくて今では毎日の様に使っています。 普通のサウナは高温で低湿度なので、入るとすぐに息苦しくなってしまうのですが、ミストサウナは低温で 高湿度なので芯から汗が出てくる感じがします。ミストサウナを使った後は冬の寒い日でも体がずっと ぽかぽかしていますよ。 |
318:
物件比較中さん
[2012-06-23 19:17:06]
こちら値引き交渉は可能でしょうか。真剣に購入検討中です。
|
319:
匿名さん
[2012-06-23 21:15:52]
結構人気みたいですよ。
|
320:
購入検討中さん
[2012-06-23 21:37:27]
けどもう4期なんだね。
|
321:
匿名さん
[2012-06-23 21:43:32]
あと16戸ですか。抽選は避けたいですね。
|
322:
匿名さん
[2012-06-23 22:49:25]
今さら定価買うお人好しはいないでしょう。
|
323:
匿名さん
[2012-06-23 23:07:38]
対応してもらえればよいですが、あまり期待はされない方がよろしいかと。
竣工後であれば、多少は聞いてもらえると思いますが… |