グランスイート白金高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~75.61平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-08-01 16:47:40
グランスイート白金高輪ってどうですか?
161:
匿名さん
[2011-11-11 00:33:34]
|
162:
匿名さん
[2011-11-11 00:57:20]
パークタワーなんかよりずっといいと思うけどなぁ。
何をいいと感じるかは人それぞれだと思うけど、間取りやバルコニーの開放感は抜群だと思います。 あとは価格ですね。 |
163:
購入検討中さん
[2011-11-11 22:35:07]
土曜日要望書を出しに行きます。
|
164:
匿名さん
[2011-11-11 22:57:43]
うーん、確かにモデルルームの写真をみると仕様は低いねえ。
まあその分価格はいけそうだな。悩ましい。 |
165:
匿名さん
[2011-11-11 23:55:02]
要望書結構出てるみたいですね。
|
166:
匿名さん
[2011-11-13 00:13:25]
|
167:
申込予定さん
[2011-11-13 01:26:42]
Cタイプ、Dタイプが人気のようですね。
抽選にならないか心配です。 |
169:
匿名さん
[2011-11-15 12:57:32]
現段階ではまだ、要望書提出の段階まで気持ちが固まらないので二期狙いですが、人気がありそうなので早々に決断が必要そうですね。
|
170:
申込予定さん
[2011-11-15 13:30:38]
私もまだ揺れまくっています。
来週に登録が迫り、勝手にテンパっています。 ①まったく何もない、幹線道路沿いの道を徒歩6分、 結構生々しく見えるお墓。 夕方現地に行って、お寺と建設地の間の細い道を何気なく入ったものの、お墓につながる階段?に ぶちあたり、あわてて大通りに戻ろうとしながら、「なんかやっぱりお墓怖いっ!」と少々パニクり。。。 ②一方、現地は確かに高級地、お隣には超豪華シティタワーが建っていて、億のお金を払って住んでいる人が いるんですから立地的には文句ないんでしょうし、価格はお買い得、買って損はないはず。 この①と②の堂々巡りです。。 週末まで寝不足がつづきそうです。 よかったら購入を決めた方の決め手、購入をやめた方の決め手を聞かせていただけいると うれしです。 |
171:
匿名さん
[2011-11-15 23:50:38]
>170
将来に亘って約束された眺望、広いバルコニー、魅力的な間取りでありながら自分が買える価格であったことと、トータル的に考えてこんなマンションが次にいつ出るかわからないと思い決めました。 もう購入した気になってしまっているので、とにかく抽選にならないことを祈るばかりです。 |
|
172:
購入検討中さん
[2011-11-16 13:47:37]
>171さん
170です。本当に参考になりました。 教えていただいてどうもありがとうございました。 購入されるの納得です。 私も買えるお部屋のタイプが違ったらそんな気持ちになっていたと思います。 やはり人生で一番高い?お買いもの、 まずは自分が惚れ込んでいないと買えないですよね。 あと二日、考えてみます。 |
173:
申込予定さん
[2011-11-16 23:21:04]
私も最近は、このマンションの事ばかりを考えてしまいます。
今までも『良いな』と思えるマンションはありましたが 決断まで出来ず、完売してから後悔した事もありました。 総合的に『これ!』というポイントは欠けるかもしれないけど 私は、これ以上、予算を上げれないので 総合的なバランスでここに決めました。 抽選にならないことを祈るばかりです。 |
174:
匿名さん
[2011-11-17 00:07:04]
|
175:
匿名さん
[2011-11-19 03:03:43]
いよいよですね。
|
176:
物件比較中さん
[2011-11-20 17:02:46]
迷えるほどのマンションって、実はそんなに出会えなと思いますよ。あとは決断する勇気、かな。
|
177:
匿名
[2011-11-20 18:07:24]
意外に倍率つかなそうだね。人気ないのかな?よかった。
|
178:
購入検討中さん
[2011-11-20 20:43:46]
Aタイプ2階、3階、4階辺りのお値段ご存じの方いらっしゃいましたら
教えて頂けますでしょうか。貧乏人ですみません。 |
179:
購入検討中さん
[2011-11-20 20:50:42]
度々すみません。Cタイプ2階も併せて教えて頂けると幸いです。
|
180:
匿名さん
[2011-11-20 21:13:08]
Aの2階は5090万、Cの2階は6190万です。
Aの3、4階は今回未発売です。 |
181:
購入検討中さん
[2011-11-20 21:17:24]
ご回答ありがとうございます。
Aタイプ2階はお値段は素敵ですが、やはり桜田通りに面しているので騒音排ガス厳しいでしょうねぇ・・・ 悩ましいです。 |
182:
匿名さん
[2011-11-20 22:34:57]
Aタイプ2階は抽選みたいですよ。
|
183:
申込予定さん
[2011-11-20 23:14:55]
いくつか抽選になりそうな住戸もあるみたいです。
|
184:
匿名さん
[2011-11-20 23:32:23]
これだけ良い物件であれば抽選になっても仕方ないですね。
中規模物件だと良い物件でも掲示板で話題にならないことがあります。私が以前申し込んだ財閥系の中規模物件は70戸ありましたが全戸一括販売で即日完売でした。投稿数も200ぐらいしかなく人気がないのかと思っていたら全然違いました。 私はタイミングが合わず他物件で決めてしまいましたが、興味のある方は早めに営業の方に相談して、うまく部屋を割り当ててもらえるようにした方が良いと思います。 |
185:
匿名さん
[2011-11-20 23:42:26]
↑そんなに人気ないから大丈夫だよ。早くても最低3期はかかるだろうよ。ちなみに倍率はついても2倍~3倍だね。これが市場の反応です。
|
186:
匿名さん
[2011-11-21 00:17:18]
2~3倍でも当たる気がしない。。
|
187:
匿名さん
[2011-11-22 00:31:31]
Aタイプで空いてるとこはどこですか?
|
188:
ビギナーさん
[2011-11-23 00:33:08]
梁と仕様は最悪ですよね。初めてモデル見学したけどうちの賃貸の方がまだまし。皆さんの基準って何が目安なんですか?
|
189:
匿名さん
[2011-11-23 00:41:31]
場所と間取りと価格、だろ。
|
190:
匿名さん
[2011-11-23 03:00:03]
同意。
梁のぶん安いのならそっちの方がいいぞ。 柱が部屋に出っ張っているのなら話は別だが。 |
191:
匿名さん
[2011-11-23 03:40:25]
最後は価格かな。
価格次第で他のものが許せるかどうか決まるだろ。 |
192:
匿名さん
[2011-11-25 00:05:30]
なんか結構抽選になるみたいね。
安いもんね。 |
193:
物件比較中さん
[2011-11-30 14:06:05]
今ホームページ見たら、間取り4戸出ているけど、販売は2戸になっているね。
|
194:
匿名さん
[2011-11-30 22:41:56]
その2戸は一期に加えての追加販売だね。希望者がいたけど重複してないんで2期に回さずさっくり売っちゃおうってことだろうね。
|
195:
匿名さん
[2011-12-06 01:24:03]
1期3次発売になってますね。
売れてるんですかね。 |
196:
匿名さん
[2011-12-06 09:12:04]
一戸だけの販売なので形式だけでしょう。申し込み期間も平日の昼間たった二時間だし。買う人は決まってます。
|
197:
匿名さん
[2011-12-06 19:15:17]
てことはやっぱ売れてるんじゃん
|
198:
匿名さん
[2011-12-06 19:36:06]
値段も共働き小梨三十代なら手が届くしね。それほどいい場所ではないですが都心志向の若いカップルにはいいのではないでしょうか。値段も2004年あたりの水準です。
|
199:
匿名さん
[2011-12-06 21:05:06]
それはほどいい場所ではないというのは周辺、例えば半径一キロ圏ないの中では安い場所という意味。価格なりの土地柄。
|
200:
物件比較中さん
[2011-12-13 08:20:44]
初心者で申し訳ありませんが、天井が低いというのはどれくらいのことを言うのでしょうか?
比較検討中なので、教えていただければと思います。 |
201:
匿名さん
[2011-12-13 09:42:09]
一般的に2.4メートル以下は低いです。ただ、こちらの物件はそれより下がり天井の低さとその面積の広さがポイントかと。感じ方は人それぞれですが、2メートル切るとかなり圧迫感はあります。
ただし、だからこの物件は安く買えます。価格にきちんと反映されているので納得できれば良い物件だと思います。 |
202:
匿名さん
[2011-12-13 23:47:32]
ここは天井高2.45m~2.5mだから普通。2.3m台だと低いといわれる。
間取りはいい。ただし、こういう間取りにすると下がり天が増える。 全体的にはいいと思う。 特段背が高い人でなければ何の問題もないのでは。 |
203:
匿名さん
[2011-12-14 21:05:06]
細かいことより、立地と価格と間取りじゃね。
|
204:
匿名さん
[2012-01-07 13:49:16]
第2期はいつからですか?
|
205:
匿名さん
[2012-01-08 00:51:46]
>204
すでに要望住戸相談会やってますよ。 |
206:
匿名さん
[2012-01-08 22:35:55]
今日マンションギャラリー行ったらかなりの人でした。
人気あるんですね。 |
207:
匿名さん
[2012-01-14 00:03:58]
先週モデルルームでもらったワインが想像以上の美味しさでビックリ!
丸紅プロデュースなのかしら。 さすが商社! もう一回行ったらまた貰えますかね?? 確かに人はかなりいましたね! |
208:
賃貸住まいさん
[2012-01-17 21:58:53]
ワイン目当てで来た人が多かったんじゃないですか?なんて。。
高輪で@330切りはよく頑張ってると言わざるをえないけど何の特徴もないのがネックと言えばネックですね。 小さいマンションに住みたい地元民が買う物件じゃないでしょうか? |
209:
匿名さん
[2012-01-17 22:20:06]
この価格でこの立地・間取りなら評価に値すると思うけど。
|
210:
購入検討中さん
[2012-01-21 00:38:42]
明日行ってきます。
楽しみです。 |
今週末でなかった?