丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. 1丁目
  7. グランスイート白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-03 22:10:21
 削除依頼 投稿する

グランスイート白金高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~75.61平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売

施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-08-01 16:47:40

現在の物件
グランスイート白金高輪
グランスイート白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩6分
総戸数: 56戸

グランスイート白金高輪ってどうですか?

399: 匿名さん 
[2012-12-24 00:48:01]
確かに新たに発表されたクラッシー白金も数段高そうですね。うちは確実に予算オーバー。
400: 匿名さん 
[2012-12-25 08:45:06]
398さん
今、白金台では何軒か物件が出ていますが私はこちらの物件が値段的にも立地的にも一番
魅力を感じています。まずあまり世帯数が多い物件はさけているので、こちらは56世帯ですからね。
世帯数が少ないのも多いのもそれぞれデメリット、メリットはあるかと思いますが、私は少ない方の方が
メリット部分に共感を感じるので。お買いものする場所も充実していますね。
401: 匿名さん 
[2012-12-25 19:08:28]
間もなく竣工でもうすぐ入居できるというのも利点ですね。
402: 匿名さん 
[2012-12-25 19:15:14]
多分中古だと値下げしないと売れないよこれ。
403: 購入検討中さん 
[2012-12-25 20:57:09]
値段下がらないとこなんてこのご時世ありえないかと。ここ値下がり幅は少ないんじゃない。もともと手頃だし。
404: 購入検討中さん 
[2012-12-25 21:32:32]
確かに天井の下がりが多い点・外付けエアコンはマイナスですが、一方階層を増やしていることで価格を抑えている点・南側以外に高い建物が立つ可能性低いことはプラス要素と思います。
どこを重要視するかによりますが、迷います。
405: 匿名さん 
[2012-12-25 21:42:37]
いやーこの物件はダメでしょ。買ったら最後出口がない。
仕様が低いから長く住むと不満が出てくる。
住めばわかるけどロケーションも魅力があるわけでもない。

すべてにおいて中途半端、安物買いの銭失い物件でしょう。
406: 匿名さん 
[2012-12-25 22:42:59]
405には勿体無い
407: 匿名さん 
[2012-12-28 00:01:44]
4戸売れて残り7戸になりましたね。
408: 匿名さん 
[2012-12-29 07:43:53]
素敵なマンションですね♪
409: 匿名さん 
[2012-12-29 11:23:01]
>>404さん
南側以外に高い建物が立つ可能性低いのはかなり重要ですよね。せっかく眺望がいいのが魅力で高い
方を購入したのにマンションの前に高い建物が建ってしまって、眺望が悪くなってしまったと
友人から話を聞いた事があるのでマンションを検討する際は周辺の事も色々みる様にしています。
角住戸率75%なのも魅力だね。角部屋は明るくていいですよね。
410: 匿名さん 
[2012-12-29 13:41:27]
Dタイプで残っているのは下層階でしょうか?下層階だとお台場方面は見えませんかね。
411: 匿名さん 
[2012-12-29 15:33:06]
下層階からは裏手の公園の緑。眺望の抜けを期待するなら高層階。
412: 匿名さん 
[2012-12-29 22:28:34]
でも四階でも結構に抜けてますよ
413: 匿名さん 
[2012-12-30 13:23:26]
予想以上に素敵なマンションですね。引き渡しまでには、ほぼ完売しそうですね!
414: 匿名さん 
[2012-12-31 14:14:40]
内廊下を取り囲むように各戸が配置されており、通行人が部屋のすぐ外を通る事がないのが
安心できますね。
床と建具の色合いも落ち着いていて非常に好みであります。
カラーセレクトできるとしても、私はMRの色を選びたいと思いました。
415: 匿名さん 
[2013-01-01 12:45:28]
もうカラーセレクトできないのでは?
416: 匿名 
[2013-01-01 21:46:33]
どうしようか悩んでいるうちに結構売れてて焦ってます!年始営業初まったら早速MR行ってみようと思います。竣工後の値引きを期待してましたがもう決めてしまおうかと思ってます。
417: 匿名 
[2013-01-01 23:41:45]
私はこの物件と高輪ザレジデンスの中古で迷ってましたが、やっぱり新築が良いのでここにします。
418: 匿名さん 
[2013-01-02 09:57:55]
あからさまなステマのオンパレード(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる