売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物販売株式会社、大成建設株式会社、
大和ハウス工業株式会社 東京本店マンション事業部、新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線 大崎駅 徒歩6分
東急池上線 五反田駅 徒歩12分 JR山手線・都営浅草線 五反田駅 徒歩13分
JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線・総武本線・京浜急行本線 品川駅 徒歩18分
北品川5丁目計画
いよいよ大崎・五反田地区の最大規模の再開発、北品川5丁目再開発が
開始されます。遅れに遅れた着工ですが区域内住民・企業の退去も進み
今月よりまず取り壊し工事が開始です。
なおデベロッパは三井不動産レジデンシャルです。
タワーマンションの名前は「パークタワー御殿山」と予想
【タイトルを正式名称に修正しました。2013年4月17日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.4.19 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-01 11:38:03
パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう
441:
匿名さん
[2013-04-17 10:35:55]
地権者160戸あるんですね。販売は550戸くらいとのこと。
|
||
442:
匿名さん
[2013-04-17 10:52:50]
地権者ってなんでいつもそんなに多いんだろ
|
||
443:
匿名さん
[2013-04-17 11:07:38]
別に160人いるわけじゃないですよ。一人で複数戸持つケースの方が大きいです。また再開発エリアには戸建やマンションもありましたのでそれなりの人数がいるでしょう。
|
||
444:
匿名さん
[2013-04-17 11:31:16]
グランスカイなどは、地権者分を他のデべが新築として売りましたよね。
|
||
445:
匿名さん
[2013-04-17 11:46:25]
グランスカイの他のデベってオリックス販売分のことですか?
オリックスは最初から地権者ですよ。三井に販売代理せず自分で売っただけです。 ここは売主は三井のほかに大成建設、新日鉄興和、日土地、大和ハウスと5社おりますね。 大成建設自分が売主なのに建設は西松ってのが解せませんが。 あと建物内に品川区の保育園(幼保一体型施設)ができます。 |
||
446:
匿名さん
[2013-04-17 12:23:38]
ここの近くの区民プールに子供の頃よく行ったなあ。ボーリング場もなくなったしこの数年で激変してるね。
|
||
447:
匿名さん
[2013-04-17 12:28:21]
大成ならいいのに、西松だとスーパーゼネコン施工ではなくなりますね。
|
||
448:
匿名さん
[2013-04-17 12:34:27]
隣りの業務用ビルは大成建設なのにね。
|
||
449:
匿名さん
[2013-04-17 13:29:56]
去年1年間で建築費は労務資材費UPで10%高騰している。更に円安、消費増税を織込んだ建築費だからスーパーゼネコン大成を使いたくても発注できない。もう@300で大崎が買える時代は当分来ない。@350は超えるはず。
|
||
450:
匿名さん
[2013-04-17 13:32:54]
プロジェクトがでかすぎるだからじゃねーの?
だって隣の敷地は大成建設がつくっているし工事現場の朝の朝礼なんて大成&西松合同でやってるぜ。 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2013-04-17 15:13:35]
予定価格はいつわかるの?
|
||
452:
匿名さん
[2013-04-17 15:30:17]
ここはグランスカイと比べると戸数も延べ床面積も土地の大きさもエレベーターのや駐車場の数もクリソツだな。
性格は異なるが双子の兄弟みたいなマンションだよ。 でも高さはほぼ同じなのに階数がこっちは40Fでグランスカイは44階だから10%くらいこっちのほうが階高が高いのかもね。それとも低層階にぶち抜きのフロアができるのだろうか? |
||
453:
匿名さん
[2013-04-17 23:58:11]
さすが注目の物件、
ネガ(他デベ投稿もありそうですが…)含めてHP始まったとたんに盛り上がってますな。 ちなみにパークシティとパークタワーはグレードは同じですよ。 「タワー」単体として売るか「街」全体として売るかの違いでしょう。 パークシティ浜田山とパークタワーグランスカイを比べればわかります。 仕様は浜田山のほうが上ですから。 まあある意味妥当に考えられたネーミングですね。 間取りはタワー物件なら普通の間取り、こんなもんです。 ただ値段は平均しても330ぐらいじゃないときびしいですね。 70平米7000万ぐらい、80平米8000万ぐらい? 西側は見合いもありそうだし・・・。 うちみたいなファミリーにはスーパーと小学校隣はポイント高いかもですね。 |
||
454:
匿名さん
[2013-04-18 00:03:30]
パークコートよりは落ちるグレードですから
値段もそれなりにして欲しいですね。 |
||
455:
匿名さん
[2013-04-18 00:06:56]
地元民です。待ってました。
このマンション欲しい |
||
457:
匿名さん
[2013-04-18 00:26:50]
価格次第だな。適性価格なら欲しい。月島みたいに割高ならいらない。
|
||
458:
匿名さん
[2013-04-18 00:44:43]
パークシティということはかなり安く出すということ。豊洲しかり、武蔵小杉しかり、柏の葉しかり。
|
||
459:
匿名さん
[2013-04-18 00:51:47]
西松、耐震で@300オーバーなら、大成、免震で@350がいいです。
|
||
460:
マンション住民さん
[2013-04-18 07:10:41]
どうせなら庶民スーパーの誘致がいいな~
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |