売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物販売株式会社、大成建設株式会社、
大和ハウス工業株式会社 東京本店マンション事業部、新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線 大崎駅 徒歩6分
東急池上線 五反田駅 徒歩12分 JR山手線・都営浅草線 五反田駅 徒歩13分
JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線・総武本線・京浜急行本線 品川駅 徒歩18分
北品川5丁目計画
いよいよ大崎・五反田地区の最大規模の再開発、北品川5丁目再開発が
開始されます。遅れに遅れた着工ですが区域内住民・企業の退去も進み
今月よりまず取り壊し工事が開始です。
なおデベロッパは三井不動産レジデンシャルです。
タワーマンションの名前は「パークタワー御殿山」と予想
【タイトルを正式名称に修正しました。2013年4月17日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.4.19 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-01 11:38:03
パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう
952:
匿名さん
[2013-05-16 21:42:04]
確かに北品川アドレスはいいよね。準工だけど、再開発指定された準工は、ごみごみした中高層住居専用地域よりずっといい。
|
953:
匿名さん
[2013-05-16 21:44:23]
北品川456は一低住専エリアもありますからね。
|
954:
匿名さん
[2013-05-16 21:55:08]
新聞チラシの写真がCGじゃなくて模型の写真なのはなんか泣ける
|
955:
購入検討中さん
[2013-05-17 08:08:49]
|
956:
匿名さん
[2013-05-17 08:11:36]
マンション住んだことの無いコンセプターが好き勝手なこと言ってそれが採用されちゃったりして。
|
957:
匿名さん
[2013-05-17 08:34:45]
パークシティ大崎
私はマンションに住んだことがありません。 実家も一軒家でしたし 新婚時代も一軒家。 そして、今の家で多分おばあちゃんになるまで暮らすのかな...。 そんな私は、 ちょっとマンション住んでみたい願望があります。 生活しやすくて... 周りの環境もよくて... 子育てしやすくて... 欲を言えばきりがありませんが、 そんな理想を叶えてくれる理想のマンションが大崎に誕生します(^ ^) 山手線内側最大級市街地再開発プロジェクト『大崎パークシティ』 私はコンセプターとして参加させて頂いています。 |
958:
匿名さん
[2013-05-17 08:54:51]
ブログマーケティングですね。
|
959:
匿名さん
[2013-05-17 08:57:41]
つまりベリーを購読するような奥さんがいる家庭がターゲッ顧客ってことですか?
|
960:
匿名さん
[2013-05-17 09:03:05]
veryに出てる読者モデルは、大抵、港区や目黒区や芦屋などに住んでる人ばっかな気がする。
旦那が金持ってる主婦雑誌のイメージ。 |
961:
匿名さん
[2013-05-17 09:09:29]
最近は豊洲在住という独モも増えてきましたね。
なんせVeryのキャッチフレーズは 基盤のある女性は、強く、優しく、美しい 有り体に言えば基盤というのは高収入の旦那、もしくは恵まれた実家、義理実家のことよね。 |
|
962:
匿名さん
[2013-05-17 11:21:12]
マンションすんだことの無い人の要望聞くより、既に販売したマンション住人の意見をフィードバックするのが先。
例えば、住民板見てると、近所から来た人の自転車がエントランス前に放置されたり、子供用自転車が玄関前に置かれるといった問題をよく見かける。来客用駐車場はあっても、来客用駐輪場のあるマンションって皆無だし、子供用自転車置き場のあるマンションもほとんど無い。 こんな共有施設があったらいいなんて吹き込んで、実は管理名目で委託管理費を系列の管理会社がボッタクるって算段でしょ。駐輪場ではそういったお金取れないから対応しようとはしない。 |
963:
匿名さん
[2013-05-17 11:33:19]
>>692
既存居住者からのフィードバックを聞くなんてそんなの大手デベならどこでもしているでしょう。 滝沢某の自宅は渋谷区富ヶ谷で敷地は100坪を軽く超える豪邸。そんなやつがマンションなんてちゃんちゃらおかしいと思うが、まあせめて私のセンスの100分の1くらいをマンションで実現するにはこんな感じでやったらどうオホホって感じではないだろうか。 |
964:
匿名さん
[2013-05-17 11:35:27]
桐島かれんの自宅もたしか鎌倉だったかのでっかい洋館を改装したものだったよね。
まあこうしたセレブリティたちがマンションに住むとしてもリビング60畳とかある250㎡2LDKみたいな物件なのでなんの参考にもなりません。 |
965:
匿名さん
[2013-05-17 11:36:13]
では、聞いても対応しないってことか。
|
966:
匿名さん
[2013-05-17 11:41:05]
セレブな人達が共同住宅の問題なんて知りようも無いもんね。
|
967:
匿名さん
[2013-05-17 12:21:24]
自転車はここは777台ということなので一戸に一台の割り当てです。借りない人もいるでしょうけどどうなんですかね。この立地だと駅までの通勤、通学に自転車使う人は少数派ですが家族全員自転車持ちたいとかのニーズには答えられません。まあそういうニーズは少ないのでしょうが。
これが郊外とか東側になると一戸二台以上とかになりますね。江東区だったかそういった条例があるそうです。 |
968:
匿名さん
[2013-05-17 12:24:00]
佐藤可士和さんの奥さんが同じマンションに住む松島菜々子のドーベルマンに噛まれて怪我してそれがトラウマになって引っ越したらしいね。
|
969:
匿名さん
[2013-05-17 12:39:01]
>967
駐車場や駐輪場の稼働率は近隣で中古が出たら見に行って、状況を確認して判断するしかないかな。あと、駐車場は利用希望アンケートをモデルルームで取るはずだから、契約前にその結果を確認するとか。駐輪場のアンケートをとるデベは無いみたい。 |
970:
匿名さん
[2013-05-17 13:30:45]
>>968
古いよw |
971:
匿名さん
[2013-05-17 13:31:57]
裁判の結果が出て松嶋側が敗訴したらしいね
|