三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 20:52:46
 

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物販売株式会社、大成建設株式会社、
   大和ハウス工業株式会社 東京本店マンション事業部、新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:JR山手線埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線 大崎駅 徒歩6分
   東急池上線 五反田駅 徒歩12分  JR山手線・都営浅草線 五反田駅 徒歩13分
   JR山手線京浜東北線東海道線横須賀線・総武本線・京浜急行本線 品川駅 徒歩18分

北品川5丁目計画

いよいよ大崎・五反田地区の最大規模の再開発、北品川5丁目再開発が
開始されます。遅れに遅れた着工ですが区域内住民・企業の退去も進み
今月よりまず取り壊し工事が開始です。
なおデベロッパは三井不動産レジデンシャルです。
タワーマンションの名前は「パークタワー御殿山」と予想

【タイトルを正式名称に修正しました。2013年4月17日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.4.19 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-01 11:38:03

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう

811: 匿名さん 
[2013-05-08 14:05:13]
川べりならともかく、ここまではさすがににおいはしないです。
812: 匿名さん 
[2013-05-08 14:08:06]
目黒付近では結構離れた所まで良い香りがしていたけどな。
813: 物件比較中さん 
[2013-05-08 22:15:36]
アベノミクスの影響や最近発行の経済雑誌などを見ても、坪320なんてあり得ないと思います。
パークシティとしての一体開発、大崎駅へのアクセス、御殿山隣接、ゼネコン微妙で、坪380
以上では?
814: 匿名さん 
[2013-05-08 22:18:49]
タワーは土地より建物比率が高いからさすがにそれはない。
815: 匿名さん 
[2013-05-08 22:30:52]
坪320でようやくサラリーマンの手が届くギリギリです。
816: 匿名さん 
[2013-05-08 22:33:21]
条件悪い部屋なら、坪320もあるのでは?
価格幅が広いだろうから。
817: 購入検討中さん 
[2013-05-09 05:49:29]
9月に販売開始ならば、価格は大体どのくらいに分かりますか?
818: 匿名さん 
[2013-05-09 08:46:03]
380以上って380からってこと?それはありえない。高層好条件の部屋でそのくらいだろう。
条件の悪い部屋なら300切りもありえる。

大崎駅周辺では大規模再開発物件は珍しくもないし、御殿山隣接なんてあまり意味はない。
スーゼネでないのはマイナスだし。
819: 匿名さん 
[2013-05-09 08:57:10]
いや山手線の内側は希少。
820: 匿名さん 
[2013-05-09 09:35:54]
部屋によって坪単価は大幅に異なります。
821: 匿名さん 
[2013-05-09 09:41:47]
坪350以上でしょうね。
300切りが欲しいなら、すぐ近くのオープンハウスの物件にした方がいい。
822: 匿名さん 
[2013-05-09 09:44:50]
平均はそれくらいだと思いますが、グランスカイがそうだったように低層は300切りますよ。
823: 匿名さん 
[2013-05-09 10:10:34]
グランスカイと同じくらいの価格を予定しているみたいだから平均は坪380程度だろうけど、
西向き低層なんかは安く出そうですね。

事前案内会で来場者が多ければ千代田富士見同様、
予定価格より釣り上げてくるでしょうね。

三井で山手線内側、否定的な要素はあっても安くはないでしょ。
824: 匿名さん 
[2013-05-09 10:24:58]
グランスカイ、の安い部屋は仕様がそれなりだけど。
825: 匿名さん 
[2013-05-09 10:37:51]
安いのは北向き低層かもしれない。小学校が目の前だからね。
826: 物件比較中さん 
[2013-05-09 17:19:37]
三井レジ情報
グランスカイは35階以上はプレミアム住戸だったので平均@を吊り上げていたが(@380)、
ここはプレミアムは最上階だけなので、平均@ではそこまで行きません(@360ぐらいの感触!)。
とのことです。

まあ、プレミアムでなければ同じようなものかな・・・
でも、使用資材は今回の方がいいですよ。なにしろグランスカイは素高値のときに計画しちゃったから。
827: 匿名さん 
[2013-05-09 17:47:25]
モデルルーム巨大だな。体育館のようだ。
828: 匿名さん 
[2013-05-09 18:25:16]
360も十分高いです
でも予想通りといえばそうかなー
プチ富裕層向けですね
829: 匿名さん 
[2013-05-09 22:29:30]
低層の@300ぐらいの住戸に期待。
830: 物件比較中さん 
[2013-05-10 10:51:11]
事前案内はいつからですか? モデルルーム巨大とありますが、もう案内会始まったのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる