売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物販売株式会社、大成建設株式会社、
大和ハウス工業株式会社 東京本店マンション事業部、新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線 大崎駅 徒歩6分
東急池上線 五反田駅 徒歩12分 JR山手線・都営浅草線 五反田駅 徒歩13分
JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線・総武本線・京浜急行本線 品川駅 徒歩18分
北品川5丁目計画
いよいよ大崎・五反田地区の最大規模の再開発、北品川5丁目再開発が
開始されます。遅れに遅れた着工ですが区域内住民・企業の退去も進み
今月よりまず取り壊し工事が開始です。
なおデベロッパは三井不動産レジデンシャルです。
タワーマンションの名前は「パークタワー御殿山」と予想
【タイトルを正式名称に修正しました。2013年4月17日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.4.19 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-01 11:38:03
パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう
21:
匿名さん
[2011-08-18 14:23:53]
自画自賛復活w
|
22:
匿名
[2011-08-18 14:34:22]
タワマンをたくさん建てればブランド地になれるなら、
五反田と大崎の間の線路際は、とっくにブランド地になってるはず。 |
23:
匿名さん
[2011-08-18 14:48:24]
ソニー跡地のオフィスは竣工後半年以上経つのにいまだに店舗もテナントも入らないね
|
24:
匿名さん
[2011-08-19 11:19:19]
ここの再開発規模はかなり大きいですね。
敷地面積でいえば六本木ヒルズ全体の3分の1くらいですか。 |
25:
物件比較中さん
[2011-08-28 16:31:12]
三井の友人からここの物件は、これからの高層マンションの
お手本になる画期的なマンションになるとのことです。 楽しみです。 |
26:
匿名さん
[2011-08-28 19:14:06]
西側の住友不動産のタワーも苦戦したから、狭くして仕様を落として、物件価格としては(坪単価では無くてという意味)安くした物件になるんだろうね。
ここを狙うなら、グランスカイの中古と二股かけるべき。グラスカの中古が当初価格の一割以下でゲットできればベスト。 |
27:
匿名さん
[2011-08-28 19:21:31]
ここ、地盤悪いと思うんだけど。
|
28:
匿名さん
[2011-08-28 20:55:35]
ほお、どお地盤が悪いのか?ご教授を。
|
29:
匿名さん
[2011-08-29 15:19:09]
画期的ですか。どのへんが画期的なんだろうね。
エコとかそんな感じなんでしょうかね |
30:
匿名さん
[2011-08-30 08:39:11]
地盤は良くないんじゃないの。目黒川の氾濫原でしよ。
|
|
31:
匿名さん
[2011-08-30 09:46:44]
そう、この辺は昔の目黒川の河口近く。昔の地図を見てみるといいですよ。地盤は良くない。
まあ、地盤が悪くても杭を頑丈に打ちつける高層建築物は、安心だと思いますが。 |
32:
匿名さん
[2011-08-30 10:01:23]
そうそう基礎をしっかりすれば大丈夫です。
というか地盤が悪い場所は高層建築しか(コスト的に)建てられないのです。 |
33:
匿名さん
[2011-09-01 09:40:26]
既存建物の取り壊しが始まってますね
|
34:
匿名さん
[2011-09-28 11:38:08]
|
35:
匿名さん
[2011-09-29 14:35:26]
6棟の施工者決定/北品川五丁目第1再開発 2011/9/26
【A1・A2・C1は大成が担当/Dが西松/C2・Eが藤木】 東京都品川区の北品川五丁目第1地区市街地再開発組合(井上裕之理事長)は、同再開発事業に伴いA−Eの5街区に計画している7棟の大規模複合施設のうち6棟の施工者を決めた。A1、A2棟(A街区)とC1棟(C街区)は大成建設、D棟は西松建設、C2棟(C街区)とE棟(E街区)は藤木工務店が施工を担当する。現在、大成建設の施工で進めている解体工事が2012年3月に完了するのを待って、いずれも同4月上旬に本体工事に着工する。15年5月末の竣工を目指す。 同事業は、JR大崎駅東側に位置する北品川5丁目地内の約3.6haを施行区域とする。道路、公園などの都市基盤施設の整備にあわせて、A−E街区の計5街区に7棟総延べ24万9790㎡の大規模複合施設群を建設する。 特定業務代行者は、代表企業を三井不動産、幹事企業を大成建設とし、西松建設、藤木工務店の計4者で構成するグループ。設計は日本設計が担当し、事業協力者として三井不動産と大成建設が参画している。総事業費は1160億円程度を見込んでいる。 A街区には、RC・S造地下2階地上31階建て延べ9万1957㎡の事務所・店舗からなるA1(超高層業務)棟と、RC造18階建て延べ1万2446㎡のA2(高層住宅)棟を整備。 B街区にはRC造2階建て延べ約350㎡の地域交流施設を配置する。施工者は未定。 C街区には事務所と店舗、産業支援交流施設などが入るRC・S造地下2階地上20階建て延べ4万2768㎡のC1棟(高層業務棟)と、S造4階建て延べ3167㎡のC2棟(工場棟)を建設する。 D街区には約740戸の住戸のほか、店舗や子育て支援、地域コミュニティー施設などを備えたRC造地下2階地上40階建て延べ約9万3009㎡の超高層住宅棟を建設する。 E街区にはS造2階建て延べ4213㎡の店舗棟を設ける。 |
36:
匿名さん
[2011-09-29 23:07:52]
山手線内側で直結なら坪400近いんだろうなあ
|
37:
物件比較中さん
[2011-10-04 20:24:20]
ここの販売情報早く出ないかな。
|
38:
匿名さん
[2011-10-04 20:29:07]
完成予定は27年5月末だそうです。
|
39:
匿名さん
[2011-10-04 20:29:46]
再開発エリアは取り壊しが始まりましたね
|
40:
ご近所さん
[2011-10-05 15:42:39]
>>E街区にはS造2階建て延べ4213㎡の店舗棟を設ける。
何の店舗でしょうか? |