三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 20:52:46
 

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物販売株式会社、大成建設株式会社、
   大和ハウス工業株式会社 東京本店マンション事業部、新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:JR山手線埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線 大崎駅 徒歩6分
   東急池上線 五反田駅 徒歩12分  JR山手線・都営浅草線 五反田駅 徒歩13分
   JR山手線京浜東北線東海道線横須賀線・総武本線・京浜急行本線 品川駅 徒歩18分

北品川5丁目計画

いよいよ大崎・五反田地区の最大規模の再開発、北品川5丁目再開発が
開始されます。遅れに遅れた着工ですが区域内住民・企業の退去も進み
今月よりまず取り壊し工事が開始です。
なおデベロッパは三井不動産レジデンシャルです。
タワーマンションの名前は「パークタワー御殿山」と予想

【タイトルを正式名称に修正しました。2013年4月17日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.4.19 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-01 11:38:03

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう

285: 匿名さん 
[2013-02-19 20:13:49]
御殿山のラフォーレ東京はマリオットになるみたいだし、再開発効果ですかね。
286: 匿名さん 
[2013-02-19 20:16:38]
ガーデンシティに商業施設が入ればいいのに

坪単価安くなるのは嬉しいです
ウィズシティ並みの価格であればいいのですが
287: 匿名さん 
[2013-02-19 20:22:08]
外資ホテル、楽しみですね
288: 匿名さん 
[2013-02-20 01:04:23]
マリオットって昔は錦糸町にあったけど、今度はラフォーレって変な立地ばかりだね。やる気あるのかな?
上位ブランドのリッツカールトンと大違いだ。
289: 匿名さん 
[2013-02-20 07:32:04]
品川地区はブリンスの牙城で外資ホテルはほとんどなかったですからね。ポテンシャルを買ったということでしょう。森トラが金出すみたいですしね。
290: 匿名さん 
[2013-02-20 08:38:56]
マリオットブランドのホテルは東京初進出だそうだ。
品川の国際性を買ったらしい。
ラフォーレも落ち着いてて好きだったが活気も出てきそうで楽しみだね。
291: 匿名さん 
[2013-02-20 09:20:42]
コンセプトは最近はやりのMICEだそうです。
292: 匿名さん 
[2013-02-20 09:29:17]
要は法人需要ってことです。
293: 匿名さん 
[2013-03-09 00:49:46]
以前、風が強い日にこの辺りの目黒川沿いを歩いたのですが、相当臭かったです。
本当にドブの臭いでした。
こちらのマンションは目黒川沿いというより、少し奥まったところにあるので、まだマシなのでしょうか。
川沿いの近くのタワマンの方々は臭い対策どうしてるのでしょう。
294: 匿名さん 
[2013-03-27 18:37:13]
情報出ませんね〜
工事の進み具合はどうなんでしょう
295: 匿名さん 
[2013-03-27 19:02:41]
今は基礎工事中ですね。何百人も建設作業者がいます。
296: ご近所さん 
[2013-03-28 08:44:45]
けっこう駅から遠いね
297: 匿名さん 
[2013-03-28 09:29:27]
マンション棟が一番遠く、グラスカくらいは歩くイメージですね。坪400超え狙ってるとか。最近の三井は強気です。
298: 匿名さん 
[2013-03-28 09:46:53]
グラスカはリーマンの影響をもろに喰らったからね。
今度はアベノミクスの波に乗って取り返したいところでしょう。
299: 匿名さん 
[2013-03-28 10:16:49]
現状では立地的にグランスカイより特に勝る部分はないですね(同等レベル)。ただ再開発の規模がとてつもなく大きいので雰囲気ががらっとかわるのかもしれません。
三井の強気はそれゆえか?

御殿山小学校も建て替え中。H27年度から人口増加を見越して1学年2クラス→3クラスになるそうです。
300: 匿名さん 
[2013-03-28 10:19:50]
グランスカイは外観、共用部は立派ですが専有部がイケてないです。3グレードあるのですが一番下のグレードは芝浦アイランドのケープタワーみたいな安普請です。ケープは坪230万で安いので納得ですが坪350万であの内装はないです。
301: 匿名さん 
[2013-03-28 12:02:23]
坪単価400じゃ、グランスカイのように売れ余るんじゃないかと
OWCTや大井町ブリリア並みだと人気出そうだけど
302: 匿名さん 
[2013-03-28 12:19:19]
OWCTはリーマンの影響で公式値下げしたけど
未だ売れ余ってますよ(笑)

大井町ブリリアも売れ余ってたけど、
東建はスミフと竣工後の販売方針が違うので、
その違いで何とか売り切っただけでしょう。
303: 匿名さん 
[2013-03-28 12:28:17]
ここは超高層棟の他にもっと駅に近い住宅棟がありますが、そっちも分譲なのでしょうか?
304: 匿名さん 
[2013-03-28 20:22:39]
18階の高層ですし、分譲も多少あるのではないでしょうか
地権者の方も住まれるでしょうが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる