東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<8>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<8>
 

広告を掲載

あざらし住民 [更新日時] 2013-11-27 00:50:54
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり


公式URL:なし
売主:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-07-31 20:40:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<8>

601: 匿名さん 
[2013-09-11 22:43:32]
JRは新幹線と競合する国内線アクセス向上は本音ではやりたくない。モノレールをてこ入れしないのはそのせいだし、貨物線の転用や新幹線なんてもっての他だと思ってる。
602: 匿名さん 
[2013-09-11 22:45:19]
一方、京急や京成はアクセス向上に前向き。だから都心直結線構想が浮上してきている。
603: 匿名さん 
[2013-09-11 23:07:00]
浅草線短絡が実現してくれるなら良いは良いんだけど
サウスゲート再開発で魅力的な街が出来ないと単なる通過駅になってしまう
下手すりゃ短絡の向こう側(押上=スカイツリー)に負けかねん
604: 匿名さん 
[2013-09-11 23:45:09]
押上は低地だからね。
605: 匿名さん 
[2013-09-12 00:39:43]
品川も低地だが
606: 匿名さん 
[2013-09-12 00:42:08]
リニアの前倒しがなくなったから、2020年時点の停車駅は 成田-東京-羽田 でいいよ。
607: 匿名さん 
[2013-09-12 08:42:04]
泉岳寺と押上は起終点だから直通列車も必ず止まる
ただし魅力がなければ乗降客はいない
いわば上野のような扱い…つか動物園も博物館もない泉岳寺は上野以下
608: 匿名さん 
[2013-09-12 08:46:21]
いやあ京急なんかは特急は横浜すら通過だからなあ
609: 匿名さん 
[2013-09-12 09:33:38]
7年後、成田-羽田 最速をうたうなら、品川は通過がベスト。
だって、リニアは14年後でしょ。
610: 匿名さん 
[2013-09-12 09:36:32]
品川を通過して誰を乗せるのかという。
611: 匿名さん 
[2013-09-12 09:37:16]
品川停めないとかあり得ねえwwww
ネガの妄想乙
612: 匿名さん 
[2013-09-12 10:16:47]
新幹線・山手線・東海道・中央線に乗り換えなら、東京駅でok。
逆にリニアが来てない品川に7年間も停まってどうすんのさ?水族館?
613: 購入検討中さん 
[2013-09-12 10:41:16]
>>612
普通に品川での条項客・乗り換え客がどれだけいるか知ってます?
無知・無能すぎでしょ。
614: 匿名さん 
[2013-09-12 10:51:57]
だから、東京駅で乗り換えても同じでしょ。しかも品川というか、泉岳寺。
大深度の特急は、空港間の時短が最大の目的だし。

リニアができたら、泉岳寺新駅に大深度のホームをつくってあげればいい。
2020年までに建設しなきゃならないことが一つ減って助かる。
615: 匿名さん 
[2013-09-12 10:56:16]
>>612
品川駅周辺は都内有数のホテル集積がある
今も昔もこれからも、場所が少し変わっても、品川は宿場町なのさ
羽田や成田に降り立った国内外のお客様が重い荷物を置いて宿泊する場所
お・も・て・な・しの最前線

つか「サウスゲート」ってそういう意味よ?
列車をそこに止めずにどうする
616: 匿名さん 
[2013-09-12 11:00:50]
なお泉岳寺というか新駅周辺の再開発コンセプトは千客万来の観光都市
ある意味で宿泊するだけの高輪ホテル群を補完して
遊びや食やビジネス(コンベンション開催など)の機能を集積する予定
──ということにはなっている…実際にどうなるかは知らん
617: 匿名さん 
[2013-09-12 11:14:26]
>>614
>空港間の時短が最大の目的
それが勘違いの大元だわ
羽田─成田のトランジット需要は1日数千人程度で非っ常ーに少ない
これが「浅草線短絡は便益に見合わない」と言われる所以だよ
だから最近の推進派は「都心─成田、都心─羽田が早くなる!」と
主張のニュアンスを変えて「都心直結線」なんて言ったりする
(元から「直結」はされてるだろというツッコミは無用)

なお他の駅から遠い新東京だけじゃ多くの都民は全く便利にならないので
品川ほかのジャンクションに止めるのは必須
618: 匿名さん 
[2013-09-12 11:22:41]
泉岳寺から品川のホテルまで重い荷物を持って歩くか、泉岳寺から品川まで1駅のるか。
じゃ、東京駅で乗り換えよっと。いや、品川はメトロがなくて機動性が悪いから、
東京駅のホテルがいいや。むしろ、眠らない街の新宿渋谷のほうが拠点としていいかも。
619: 匿名さん 
[2013-09-12 11:24:31]
>617
現状のこと言っても・・・・・。これからハブ空港に育てるための大深度特急なんだだよ。
羽田には新しいイベント施設ができるし、滑走路を増やす可能性もあり。
620: 匿名さん 
[2013-09-12 11:25:57]
東京駅と言っても、実際は新東京駅であり乗換えは不便。残念。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる