東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。
【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
関連情報は>>1-5あたり
公式URL:なし
売主:なし
施工会社:なし
管理会社:なし
[スレ作成日時]2011-07-31 20:40:32
東京サウスゲート計画<8>
221:
匿名
[2012-01-07 22:52:35]
|
||
222:
匿名さん
[2012-01-08 00:26:37]
>>219
既存住民の希望とは全く関係ない つか都営住民とかリーマンとかどーでもいいのよ 立派な企業に勤めて年に1千万稼ぐ奴より どーんと億で稼げるやつ募集中ってことさ なりふり構っていられないんだ東京も───いや本当に |
||
223:
匿名さん
[2012-01-08 00:41:43]
>>220
ネタが数十年古い 東京港は、香港・シンガポールどころか中国各港、釜山にさえ抜かれてる 要するに物流拠点としては敗者確定なので、商都&消費都市ニューヨークを目指すしかない 背景人口も、食の充実度もミシュランに指摘されるまでもなく世界一 |
||
224:
匿名
[2012-01-08 00:53:34]
>222
最低建築平米?を設けてる芦屋みたいなもんってことでしょ、太客いらっしゃい優遇措置(これは太客限定できてないが)。 発想は分かりやすいが5年で定着するのか、小魚混交は先住民にはありがたい客なのか、とにかく一時的にでも賑わえばいいのかって外野の素朴な疑問。 客選んでられない台所事情はわかるから、無邪気に喜んでていいの?って皮肉も含む。 |
||
225:
匿名さん
[2012-01-08 01:20:30]
|
||
226:
匿名さん
[2012-01-08 12:53:27]
ニューヨーク★スタイル
|
||
227:
匿名さん
[2012-01-08 15:50:48]
ニューヨーク何とかって店が多い品川
|
||
228:
匿名さん
[2012-01-08 23:42:17]
水再生センター北側と新駅と旧海岸通りへの取り付けがどうなるか、早く具体的に見えてこないかな。
お化けトンネルは地下のまま改築で 地上の駅入口には接続しないんですよね? 水再生センターブチ抜きの道路は先行着手しないと 前の方のスレにありましたが。。 |
||
229:
匿名さん
[2012-01-09 00:19:06]
山手線 新駅ができる前に、大地震が来ないことを祈ってます。
|
||
230:
周辺住民さん
[2012-01-09 08:44:41]
新駅が出来た後に大地震がくるほうがいいのはなぜ?
|
||
|
||
231:
匿名
[2012-01-09 08:55:30]
大地震で海沿いは危ないとなったら駅はできてもビルに入るテナントがいない。
|
||
232:
匿名さん
[2012-01-09 09:41:05]
|
||
233:
匿名
[2012-01-09 18:20:46]
品川と新駅の間は歩いて移動出来るようになるんじゃなかった?
|
||
234:
匿名さん
[2012-01-09 18:56:59]
品川と新駅の間が、歩いて移動できない計画なんて、考えられない。JRもそんなに愚かじゃないでしょ。
|
||
235:
匿名さん
[2012-01-09 19:21:35]
東西縦断と別に、南北方向の通路も絵図にあるよ
JR開発地沿いにビルをつないでいくような感じなので グランドコモンズやインターシティの通路みたいのを想像 |
||
236:
匿名
[2012-01-09 19:29:04]
つまり、高輪側?
|
||
237:
匿名さん
[2012-01-09 22:19:42]
|
||
238:
匿名さん
[2012-01-09 23:46:26]
>>237
いやいや、既存の泉岳寺駅(地下)と新駅を結ばない手はないだろw |
||
239:
匿名さん
[2012-01-10 00:02:27]
新駅の出入り口の話と泉岳寺との連絡口の話がごっちゃになっている。
|
||
240:
匿名さん
[2012-01-10 00:35:35]
品川駅と新駅のメインの連絡通路は、スカイウェイ形式でしょうね。やっぱり。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まあ、やらないよりゃマシだけどね。