同様のスレ6は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
パート6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169824/
[スレ作成日時]2011-07-31 13:21:07
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7
564:
匿名さん
[2011-08-24 22:01:40]
|
||
565:
匿名さん
[2011-08-24 22:07:02]
No.562>
あなたが生きている間にその方法で化石燃料させてみてネ ご臨終おめでとうございます。 |
||
566:
匿名さん
[2011-08-24 22:24:33]
No.556へ
ああ、放射性物質を含んだ薪の話しね… 恐ろしいよね… って、まるで対岸の火事のようですが・・・ No.564 を読んでからご返答ください。 |
||
567:
匿名さん
[2011-08-24 23:35:29]
>そりゃあ大気中のCO2じゃないじゃん
>おまけにどんだけ時間かける気だ? 増やさなければ減少方向に向かうという単純な事実が理解できないようですね。 同じ熱量を得るのに化石燃料の2倍のCO2を発生させる、木を燃やすのは 具の骨頂です。死んだ木の炭素成分を気体にしないで固定化するのと森林 面積を増やす(生きている木の中に固定化する)がCO2を増やさない 唯一の方法です。 >ついでに、中東の石油は木じゃなくて藻由来らしいぜ 石油や天然ガスは化石燃料(植物由来)で無いという説もありますが そういった基本教養も無いようですね。 下らないツッコミだけで、ちゃんとした説明も自らできないのは 無知の証拠です。(こう言ってもどうせ説明できないでしょうけど) |
||
568:
匿名さん
[2011-08-25 00:16:04]
杖さんは北海道のCO濃度データを出したあと消えてしまいましたね。
結局あのデータで何が言いたかったんでしょう? データを見た限り ・札幌のオフィス街ではCO濃度の季節変化は無い ・その他の測定点2箇所では冬のほうが夏の2倍程度CO濃度が高い(暖房の影響?) ・3箇所ともCO濃度は環境基準を超えるデータは観測されていない といったことしか読み取れませんでしたが、何か薪ストーブユーザ だけに分かる薪ストーブとの関連性があるんですかね? |
||
569:
匿名さん
[2011-08-25 00:18:17]
No.567>
ではこの地上でCo2を吸収しO2に替えているのは誰ですか? 温室効果ガスCo2を削減するため現在様々な植林活動してますよね。 でも、樹木は15年~20年くらいしか光合成を行わず、老木はO2を出しません。 だから森林伐採はある一定の期間でする必要があります。 特に広葉樹(いわゆる雑木)は伐採後すぐにひこばえと呼ばれる新芽を生成し、残っている大きな根の力でぐんぐん成長します。この過程が炭素を固定化し酸素を排出するのです。 これが、再生可能なエネルギーと言われることです。 もう一度言います、もっと勉強してください。 |
||
570:
匿名さん
[2011-08-25 00:34:11]
スレ主さんへ
薪ストーブの煙が臭いってことからエネルギー問題、原発・放射能問題、環境問題と、ケッコウ大きくなりましたね。 ところでスレ主さんはウインナーソーセージとかスモークサーモン・スモークチーズ、鰹節とかは食べませんか? 薪ストーブの煙なんかよりはるかに不完全燃焼の煙で燻したこれらの食品はとっても臭いんでしょうね。 |
||
571:
匿名さん
[2011-08-25 06:00:21]
やっぱここに出入りしてるユーザーの視点と論点は何か違う。
|
||
572:
匿名
[2011-08-25 08:29:06]
>570
その理屈だと 火を付けてない状態でも薪ストーブの周囲はクサイって事になるよ。 食品の場合、その香りを好む人が多いから売れるんだし 食べる人も多いんじゃないか? 薪ストーブの煙をツマミやおかずにはしないだろ? |
||
573:
匿名
[2011-08-25 12:11:37]
殆どの場合、管理された工場で量産されている食品と住宅地での薪ストーブ同列に語ろうなんて無理やり過ぎですよ…。
住宅街で急にスモークサーモン燻しだしたら、結構な確率で苦情が来ますよね…。 |
||
|
||
574:
匿名さん
[2011-08-25 19:02:20]
>でも、樹木は15年~20年くらいしか光合成を行わず、老木はO2を出しません。
>だから森林伐採はある一定の期間でする必要があります。 >特に広葉樹(いわゆる雑木)は伐採後すぐにひこばえと呼ばれる新芽を生成し、残っている大きな根の力でぐんぐん成長します。この過程が炭素を固定化し酸素を排出するのです。 >これが、再生可能なエネルギーと言われることです。 >もう一度言います、もっと勉強してください。 とうとう馬脚を現しまたね。老木が02を出さないということは光合成も行わないし 葉も付けないことですよ。そういった中学レベルの理科の基礎知識も無いようですね。 また若木の成長率が大きいのは広葉樹ではなく針葉樹です。広葉樹は成長しても CO2の固定化率はあまり落ちませんし、大きな広葉樹の大木と、若木では固定化されている 炭素量もCO2の吸収量も大木のほうが上です。CO2のサイクルが云々というのは 針葉樹の話であって広葉樹に置き換えるのは、薪ストーブユーザならではの 欺瞞の論理ですね。 まあ薪ストーブでエコなどといっている人種はこのように無知で、正しい知識を 持っていないトンデモさんばかりですから、知性のあるユーザも眉をしかめる しかないでしょうね。 |
||
575:
匿名さん
[2011-08-25 20:36:34]
木材や植物由来材料が再生可能資源と言われるのは数十年で人の力で再利用可能な状態にできるからです。
人類は今の所化石燃料を自力で良好なエネルギー収支で作る事が出来ません。 一部でも再生可能資源に切り替える事は重要です。 特に熱源にするなどもってのほかでしょう。 |
||
576:
契約済みさん
[2011-08-25 20:38:15]
住宅密集地で薪ストーブが臭い話ですよね、
まず相手に臭いことを伝え、改善されるか様子を伺う おそらく改善されない。次に連名で改善を要求する。 多くの人間が臭く無いと思えば連名にならないし、 反対に臭いと思えば多くの名前が並ぶ。 でも多くの連名でそこから閉め出されるのは悲しいし、かわいそう 心ある人間なら妥協点を探すべきでしょうね、土日のみ薪ストーブOKにするとか。 平日は石油ストーブが安く売ってる、薪ストーブ側も譲歩しないと意地になってはいけない。 |
||
577:
匿名さん
[2011-08-25 20:52:34]
薪ストーブが設置されているからって他の暖房が使えないわけじゃないんだから
ダメなら他の器具使えばいいだけだよ。 |
||
578:
574
[2011-08-25 21:24:34]
ちなみ針葉樹は杉と檜が大半ですが、広葉樹は多様な樹種があるので
一部にはクヌギのように若木の炭素固定量が多いものもあります。 逆に日本の雑木林の多くを占めるブナはある程度の樹齢があったほうが 炭素固定量が大きく、大きくなっても固定量が減ることはありません。 バイオマス利用でCO2サイクルといったような詭弁の論理を使いたいのであれば 最低でも針葉樹の間伐材を薪ストーブの主要燃料すべきでしょうね。 http://www.shinrin-ringyou.com/ondanka_boushi/jyouzuni_katuyou.php |
||
579:
匿名さん
[2011-08-25 21:34:19]
薪ストーブを定常運転するために必要な暖房量以上に薪を燃やしてCO2を
タレ流しているのがマニア系の自称優良薪ストーブユーザの利用です。 それによって部屋が暑くなりすぎて、真冬に窓を開けたり、自慢気に Tシャツ短パンでアイスを食べたりしています。それでいて環境に 貢献しているつもりになっている裸の王様(大将?)というのが CO2を無駄に発生させている薪ストーブユーザの真の姿でしょうね。 |
||
580:
匿名さん
[2011-08-25 21:43:02]
全くたちが悪い連中だなぁー反対派は
大気中にでかい影響がないってデータに反論出来なくなりゃすぐ人格攻撃しか出来なくなっちまう 早く移動測定器とかのデータ出してくれよ |
||
581:
匿名さん
[2011-08-25 21:46:47]
No.574 >
だから針葉樹は切ったら再生しないから切り株から再生しないんだってば!! |
||
582:
匿名
[2011-08-25 21:56:50]
元々が大気中云々じゃなくて、隣近所に対しての影響の話なんじゃないのか?
煙突から出た目視できる濃さの煙が換気システムの吸気口から吸い込むような場合 有害性の問題は大丈夫なのかね? 広い意味での環境も勿論大切だけど、まずは近所が大丈夫かどうかが先じゃねーか? 薄まっちまえば大気環境は問題ないにしても、直近になればまた違うんじゃねーか?ってことだろ。 |
||
583:
薪ストユーザー
[2011-08-25 22:07:43]
結局、1000レス x 7スレ目にしても住宅地の薪ストーブを止めさせることは出来ないって事ですね。
なんとも、悲惨なスレ主さんですね。これだけ大勢の意見を貰いながら・・・・ 住宅街の薪ストユーザーの皆さん!!、逆を言うと住宅街でも使っちゃいけないってことはないってことですよー!! では、みなさんサヨウナラ、別スレに遊びに行きます。 |
||
584:
匿名
[2011-08-25 22:07:48]
>582さん
その通りです。周りの方を思いやる事が出来ずに地球が救えるのか否かに論点をずらすのは止めて欲しいです。 近隣が吸う状況下で安心できる濃度かどうかが一番肝心ですね。排気の攪拌が十分である距離がどれくらいかを示せれば住宅街で使えるかどうか周りの素人にだって判断できると思うのですが、ユーザーさん達の中でそういった論議は無いのですかね? |
||
585:
匿名さん
[2011-08-25 22:24:21]
現在数十万台以上数百万以下普及している機器に対していきなり禁止は不可能でしょう。
これは杖氏も言及していました。 そうであれば、問題の多い上位数十パーセントを段階的に排除するプログラムを組むべきです。 もし現状を改善する必要があるとすればですが。 自称被害者の方々には是非必要性を明示してくれる事を期待します。 |
||
586:
匿名さん
[2011-08-25 22:33:14]
前々から思ってたんだが、近隣で煙吸わされてる人等は薪スの事に関しては全くの素人なんじゃね?
その人等に根拠示せとか言うのってどうなんだろうな? 訳も分からず臭い煙吸わされて、有害かどうかが心配だから尋ねてみたら 有害性の根拠は吸い込んでる側が出すものだ!根拠だせ!根拠だせ! なんて食って掛かられて.... 分からなくて心配だから聞いてるのにそりゃないだろうよ.... |
||
587:
匿名さん
[2011-08-25 22:41:59]
>そうであれば、問題の多い上位数十パーセントを段階的に排除するプログラムを組むべきです。
住宅地の数十万台だけ規制すれば、後は問題ないという結論になるでしょうね。 |
||
588:
匿名さん
[2011-08-25 22:47:38]
>だから針葉樹は切ったら再生しないから切り株から再生しないんだってば!!
切り株から芽がでることに何のメリットがあるの?(植林の手間を省きたいの?) 針葉樹は当然ながら間伐する必要があるし、木材を伐採して有効活用した後は 植林するんですよ。伐採や間伐の手間に比べたら植林は比較的労力が少ないし バイオマス資源の有効活用のためには針葉樹が必須です。 |
||
589:
匿名さん
[2011-08-25 22:49:35]
薪で風呂沸かしてた大昔ならいざ知らず
より快適によりクリーンにと進化してきた住環境の昨今 住宅街で煙なんぞ出してたらいずれは問題になるだろうな 時代に逆行して逆らっても、どうにもならんよ。 |
||
590:
匿名
[2011-08-25 22:52:19]
せめて銭湯の煙突くらいの高さはないとダメじゃね?
|
||
591:
杖
[2011-08-26 00:05:32]
533以降データに基づく話がないので特にコメントしていませんでした。
誰かに言いたいことの半分位は言われてしまいましたが、現在あるデータ から出発して、足りないデータは必要な所でピンポイントで取っていくしか ないと思います。 そのとき、「不安だから」という部分を個人ユーザーに言うのは難しい のではないかと思います。具体的な被害があるのでしたら、これを確認 するのは比較的容易と思います。特に健康被害であれば、医師にご相談 することをお勧めします。なるべく早めをお勧めしますよ。 どちらかの匿名さんが提案していましたように、被害があると考え られる被害者の方は移動式測定局で測定してもらったら如何ですか? しかし、煙とか臭いが異常に酷い場合はやはり直接ユーザーと交渉 するのが早いと思います。直接という事に抵抗があれば、地方自治体 でしょうか?数m先も見えないくらいの煙とかであれば対応してもら えるのではないでしょうか? |
||
592:
匿名さん
[2011-08-26 00:40:12]
>>591
それではCO濃度測定値に薪ストーブの影響らしきデータが出ていないから 薪ストーブの排煙のCO濃度は問題無いという以下の珍説は間違いだったと という自覚があるんですね。 > 一般局や自排局は一応均等に配置されていると考えると、全国で数十万 >から百万台とも言われる薪ストーブが稼動していても全く影響がないのも >不自然ではないですか? |
||
593:
杖
[2011-08-26 00:57:36]
No.592 by 匿名さん
>それではCO濃度測定値に薪ストーブの影響らしきデータが出ていないから >薪ストーブの排煙のCO濃度は問題無いという以下の珍説は間違いだったと >という自覚があるんですね。 いいえ。 それでは、近年住宅地での薪ストーブが増えていると主張されている方々 は、測定値に影響が出てこない(増加しない)事を不自然に思わないので すか?自動車の対策が進むことできちんと数値影響があることが確認でき ている測定値なので、何らかの影響が出ると思いますが... 数十万台とか百万台という数は結構多いと思いますよ。 実際、高さ10mの煙突で更に10m程度排気が上昇すると仮定すると 10m四方では理論的にはどれだけ希釈されるのでしょうか? エミッションとしての量はどうでしょうか? |
||
594:
匿名さん
[2011-08-26 06:04:20]
なにはともあれ、住宅街での薪ストーブは思いっきり焚くことが出来ないので設置しないことですね。
郊外で思いっきり楽しんでください。 煙も薪種も近隣への気気兼ねもありませんよ。 |
||
595:
匿名さん
[2011-08-26 06:17:45]
>No.591 by 杖 2011-08-26 00:05:32
>しかし、煙とか臭いが異常に酷い場合はやはり直接ユーザーと交渉 >するのが早いと思います。直接という事に抵抗があれば、地方自治体 >でしょうか?数m先も見えないくらいの煙とかであれば対応してもら >えるのではないでしょうか? 今問題にしているのは、君のように優等生ぶってるユーザーの方なんだが。 煙突から何が出ているか分からなければ根拠も分かんない訳で、ビビッて自分とこの測定を避けているような君の提案は意味ないね。 設置するとき百万くらいかけたんだから、排煙の測定くらいしろよ。 |
||
596:
匿名さん
[2011-08-26 07:18:13]
>今問題にしているのは、君のように優等生ぶってるユーザーの方なんだが。
まあ公害の資格を持っているとあからさまに近隣を威嚇して正当性 があるように見せようとしてますからね・・・ |
||
597:
匿名さん
[2011-08-26 07:22:47]
>すか?自動車の対策が進むことできちんと数値影響があることが確認でき
>ている測定値なので、何らかの影響が出ると思いますが... それでは北海道の札幌以外の2箇所の冬期のCO値の上昇は 薪ストーブの影響であると断言して良いと言っているんですか? そうででなければ貴方の主張自体がそもそも数字が出ようと 出まいと、薪ストーブの影響と認めるつもりがないのと 同じでしょう。 |
||
598:
匿名
[2011-08-26 08:50:16]
薪ストーブの設置必要経費として周辺排気測定を求む!!
これを義務化してくれたら、お互い納得出来る可能性有りじゃないですかね。せめて、郊外じゃなくて住宅地のだけでも義務化してほしい。勿論既設のも一度測定して、杖さんとか挙げてる基準値少しでもオーバーしたら使用禁止処分で。 これなら後から宅地化進んだ場合でも対応出来るんじゃないですかね。 |
||
599:
匿名
[2011-08-26 11:57:51]
|
||
600:
匿名さん
[2011-08-26 14:38:05]
本当に被害があって薪ストーブ排気が原因なら自分で調査しろよ
|
||
601:
匿名さん
[2011-08-26 14:45:50]
春夏秋は~さんは200万台とか言ってなかったか?
|
||
602:
匿名
[2011-08-26 15:01:23]
>600
本当に安全かどうかも分からず ただただ、薪ストーブユーザーの手によって 出してる当人すら安全だという根拠も示せない得体の知れない臭い煙を吸い込まされ続けている、何の罪も責任もない近隣の方達に、そんな傲慢な事言うの? 非道すぎるよ… |
||
603:
匿名さん
[2011-08-26 17:42:08]
昔から使ってるストーブを今風に少し排気に気をつかった道具じゃねえか
燃料も昔からのもんで天然材料だ 道具は日本だけじゃなく世界で長年売られているもんだよなぁ そりゃぁイチャモン付ける側が根拠ださんといかんだろうさ |
||
604:
匿名さん
[2011-08-26 18:05:22]
最近の反対側の匿名さんはなんかわざとらしいよね
ユーザーを貶める手法は醜い ちゃんとした反論をしていた初期の被害者の方々を見習っては? |
||
605:
匿名さん
[2011-08-26 18:32:31]
ちゃんと安全かどうか教えてあげたらいいと思うよ
|
||
606:
匿名さん
[2011-08-26 20:10:27]
>No.603 by 匿名さん 2011-08-26 17:42:08
>昔から使ってるストーブを今風に少し排気に気をつかった道具じゃねえか >燃料も昔からのもんで天然材料だ じゃなんで野焼きが禁止になった? 人糞も肥やしに出来んよ。 現代はさ、天然だからいいってもんじゃないだよ。 こういった人は自分で吸ってみないと分からんのかな。 |
||
607:
匿名さん
[2011-08-26 20:21:46]
野焼きのまずい所を修正したのがストーブで、更に改良したのがEPA対応のストーブです。
いつ迄も野焼きと同じなんて嘘はいかんですね~ |
||
608:
匿名
[2011-08-26 20:44:07]
そのEPA対応っていうのが元々何の対策もされてないストーブの煙害でどうにもならんほどの所が
苦肉の策でやってる規制対応なんだよね。 そういうところと違ってここ日本は、元々薪の煙害なんかとは無縁の所なんだよ 何の対策も成されていないストーブよりはマシってだけで、他の暖房並みにクリーンでもないストーブを持ち込んでおいて、さも意味ありげにEPA対応とか言われてもねぇ・・・ それともEPA対応だと、他の主な機器並みにクリーンなのか? エアコン並み?ファンヒーター並み? |
||
609:
匿名さん
[2011-08-26 20:53:27]
日本で薪暖房が全くなくなった事は有るんですか?
細々とではあるが連綿と使い続けてきた「道具」ですね。改良は欧米に先を越されて追い付いていないけどね。 |
||
610:
杖
[2011-08-26 23:26:01]
北海道のデータは、比較的薪ストーブの多い地域でも数値に反映されない
と言うことを理解して欲しかったのです。 その上で、局地的に被害があるのであればやはり被害のある所で観測する しかないと思います。そのため、移動測定局のお勧めをしたのです。 一部の地域で数値変動があると言っても、僅かな変動でこれから問題が あるといえる数値でないのが現実です。 ここの薪ストーブに反対する方々には申し訳ないですが、現状では禁止 するとか使用を制限するにはデータが足りないようですね。どちらかと言 うと50万年以上火を使ってきた実績に対して十分有害であると言い切れ ないのではないでしょうか? 局所的な害については更にデータを収集する必要が有りますね。 |
||
611:
匿名さん
[2011-08-26 23:43:06]
住宅街の薪ストーブから出る煙突からの煙が臭いって・・・・
人ごみの中でしたオナラと同じようなもんですね。 |
||
612:
匿名さん
[2011-08-27 00:28:30]
他人を優等生とか言ってる暇があったら根拠を探した方が賢いですよ
|
||
613:
匿名さん
[2011-08-27 08:15:19]
シーズンの度に臭い煙を否応なしに吸わされている人が、その煙は安全なのか?と聞いても答えられない
自らは外部排気により煙から逃れ、他人に吸い込ませても知らん顔 挙げ句、吸い込まされている側に使用者ですら出せないデータを求める始末… 臭い煙を吸い込まされ、データも無く健康上の不安から尋ねている者に対して自分で証明しろとは 自らを実験台にしてデータを取れと言ってるんですかね… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
薪ストーブ以外はオール電化住宅ですヨ。
ただ福島原発事故以来、全国民が原発問題に関心を持ち節電できるところは節電しようって思ってるんですよ。
これ以上の電気エネルギーを求めるなら原発を止めるどころか、広島・長崎の数百倍のプルトニュウムを使う高速増殖炉を実用化しなければなりません。
福島問題で影が薄くなってましたが、高速増殖炉「もんじゅ」で起こっていたことを振り返ってください。
炉内中継装置の回収に9ヶ月、一日当たり5500万円の冷却費用。中継装置はとりあえず回収することが出来ましたが、あのプルトニュウムが福島と同じ状況になっていら日本どころかアジア全域が被爆です。
日本には原子力先進国フランスも諦めた高速増殖炉もんじゅの他に2基、一つは実験を終了し廃炉作業中のふげん、廃炉処理が終わるのが2035年。そして常陽はもんじゅと同じような炉心に小さな部品を落っことして回収方法を模索中。
もし、冷却循環系統に支障をきたせば、日本全域被爆でしょうね。
両極端かもしれませんが福島問題は避難地域だけの問題ではないことを考えましょうネ。