同様のスレ6は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
パート6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169824/
[スレ作成日時]2011-07-31 13:21:07
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7
524:
匿名さん
[2011-08-22 20:26:09]
|
||
525:
匿名さん
[2011-08-22 20:30:45]
自排局、一般局の一酸化炭素濃度のグラフを見つけました。
昭和40年、50年代に大きく減少して、以降は漸減していってますね。 この大きく減少した原因は自動車への排ガス規制と、家庭用の燃焼が薪・炭から ガスなどへ変化した燃料革命が効いていそうですね。 http://www.env.go.jp/air/osen/jokyo_h21/rep05.pdf |
||
526:
匿名さん
[2011-08-22 20:37:00]
>へ~測定局ってそんなに数が少ないんだ
>ホントに? >広報とかではもっとあったように見えたんでチョット不思議です。 そもそも一酸化炭素を測定している測定局は各都道府県内の県庁所在地レベルの主要都市だけ で各都道府県毎に数カ所しかないから、この数で薪ストーブの影響が出るようなら発生場所 近くだと大量の死者が出ているでしょうね。 |
||
527:
519
[2011-08-22 20:42:11]
|
||
528:
匿名さん
[2011-08-22 20:49:24]
>完全消火という状態がどうかわかりませんが、ユーザー個々の考え方次第と思います。自分は炎があるうちに外出しないだけです。熾きは灰に埋めて鉄の箱の中に閉じ込めます。
完全消火の状態が分からないといって誤魔化すのは大人のセリフじゃないですよ。 恥ずかしくないですか? うまく文面も誤魔化していますが、結局杖さんも消火を確認していないということですね。 それで何か事が起こった場合には、責任とか取らなくてもいいのでしょうか? 鉄の箱に閉じ込めれば済む問題でしょうか?そうではないでしょう。 これ以上近隣住民を愚弄することを止めていただきたい。 |
||
529:
匿名さん
[2011-08-22 20:53:52]
なにも住宅街で薪ストーブにこだわる必要はないわな。
住宅街に拘る理由はなんなのさ。 郊外じゃ駄目なの? ここに出入りしている人達に聞きます。 教えてください。 |
||
530:
杖
[2011-08-22 22:28:44]
測定局で規制範囲内だから薪ストーブが安全と言っているわけではありません。
しかし、これ程影響がないのに一部の方が仰るような酷い有害性を近隣に撒き 散らしているという事にも説得力がないのでは?と問いかけているのです。 一つ一つは少ない排出量でも、過去のデータを見れば測定値に大きな 影響を与えていたことがわかります。 しかし、現在は薪ストーブを使っていそうな寒冷地の札幌でも以下の 様に年間を通じて大きな変動がありません。若干の変動はありますが、 バイオマス燃焼が問題になる国と比べるとあまりに少ない変動です。 http://www.city.sapporo.jp/kankyo/kankyo_data/h19/taiki_kankyo/jihai_s... 局所的な大気汚染をきちんと見たいなら、どちらかの匿名さんの仰る ように、移動測定局による測定等で現状を把握される方がよいと思います。 残念ながらそのようなデータは見つからないので、実際にCOの被害が あると自覚できる環境で測定するのが効率的でしょう。 しかし、以前に比べるとCOの測定局はずいぶん減りましたね。 一時期の1/2になっているのは測定しても有害なデータが出ない からでしょうか?SPM測定局に比べても少なすぎるような気もしますね。 |
||
531:
匿名
[2011-08-22 22:56:08]
>530杖さん
杖さんが近隣に影響・有害性が無いと判断している根拠が「一般局や自排局の測定値に影響を及ぼしてないと杖さんが思うから」ですよね? それが根拠として成立してないと上記複数のレスが主張してますね。同じ北海道でも室蘭市では薪ストーブについて苦言があるソースがちょっと前にありましたよ。 薪ストーブで他国みたいに酷い状況になってから動くのと、予防措置するのではどちらが被害が少なくて済むとお考えですか? 広大な敷地で敷地内で十分希釈されるなら問題なしですが、皆さんが問題にしているのは住宅街ですよ。 |
||
532:
匿名さん
[2011-08-22 23:06:10]
> しかし、現在は薪ストーブを使っていそうな寒冷地の札幌でも以下の
>様に年間を通じて大きな変動がありません。若干の変動はありますが、 >バイオマス燃焼が問題になる国と比べるとあまりに少ない変動です。 測定地点の札幌市北1条って北海道庁がある札幌の中心のオフィス街ですよ。 やはり薪ストーブを擁護する気持ちが強い余り、正常な判断力を 無くしているですか? http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=...,141.345173&spn=0.000941,0.001717&z=18&source=embed |
||
533:
杖
[2011-08-22 23:18:20]
室蘭の件は以下の様に言っていますね。
>①公害関係法の適用対象外や違反に当たらないものが多い。 >②「うるさい」「臭い」などの感覚的・心理的な被害を訴える >ものの割合が高い。(都市・生活型公害) >③家庭生活など近隣関係の苦情が多い。 有害であれば法規制できると思いますが、有害と言える閾値未満 で、薪ストーブの場合は好みではない臭いがするという苦情が多いと 言っているのではないですか?いくら暖房は規制外といっても他の 薪ストーブ等の数倍等明らかに有害なレベルは法規制対象になるので はないでしょうか?(民事では勝てるかもしれませんよ) 有害だから改善する事を、ハラスメントの様な取り扱いと一緒に するのは違うと思います。 また、予防措置は危険性をゼロにするのが目的ではなく、リスク をコントロールして実質的な有害物のリスクを少なくする事では ないのですか? COも問題のない濃度レベルに落とし込むことが予防措置と思います。 必要以上に少ない数値を追いかけるのは正しいことですか? 問題のない濃度レベルは個々人が決めるのではなく、科学的判断 で政府レベルで決めてきたのが日本の大気汚染に対する対処法です。 しかも、そのレベルは安全率をとっているのでギリギリのレベル ではないと考えられます。 |
||
|
||
534:
匿名さん
[2011-08-22 23:25:58]
>しかも、そのレベルは安全率をとっているのでギリギリのレベル
>ではないと考えられます。 薪ストーブからの排煙のCO濃度測定値は、他の排ガスを出す設備の規制値よりも 遥かに大きいですが、それでも安全率の範囲内と判断しているんですか? |
||
535:
杖
[2011-08-22 23:28:28]
札幌の件がお気に召さないならこちらでどうぞ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/g-khz/01/dai5shogekkanti.pdf |
||
536:
匿名さん
[2011-08-22 23:41:07]
結局何言ったって悪魔の証明をしない限りイチャモン付けるだけなんだよな
全くたちが悪い連中だ 杖氏も相手にするだけ無駄だって判ってんだろう? |
||
537:
匿名さん
[2011-08-23 01:01:02]
>札幌の件がお気に召さないならこちらでどうぞ
このデータで何が語りたいか理解できません。 まさか札幌以外の2箇所のCO濃度測定点の濃度が 冬にその他の季節の2倍になるのは薪ストーブが 原因であるとでも主張したいんですか? |
||
538:
匿名
[2011-08-23 01:25:43]
法整備が立ち遅れているのは皆が指摘してますね。結局法に引っかからなければ近隣が迷惑かけられても「知りません、だって違法じゃないですから。」で対応するんですね。十分な排気希釈が望めない煙突設定でしょう、住宅街では。それじゃ予防措置にはなっていませんよ。薪を使用するお風呂屋さんの煙突の高さは一体何のためでしょうね。
早くFF式ストーブの排出基準と同様のものを薪ストーブに適応させてくれるように経済産業省に動いて貰わないと、上記のような薪ストーブユーザーが住宅街に増えて大変ですね。 |
||
539:
匿名
[2011-08-23 07:52:28]
石油ファンヒーター並みの排気ですか?
それより有害なのでは? という話しをしたら 石油ファンヒーターもFF式の物は外排気です と言っていたが そのFF式より遥かに有害だったんですね… どうりで、石油ファンヒーターのように 室内に排気しても問題無いレベルなのか? の問いには答えないはずですね… |
||
540:
匿名さん
[2011-08-23 08:09:13]
薪ストーブの良いところって排気がうんぬんより燃料でしょ。
石油はもとより電気だって固定化された化石燃料を元にしてますよね。 こいつが一番の環境問題で、もともと地上で循環サイクルができている自然燃料(薪)との違いでしょ。 |
||
541:
匿名
[2011-08-23 08:12:42]
他に電気や石油を使う機器が存在しないなら薪を使う意義もあるかもしれないけど
わざわざ有害物質を住宅街に撒く理由としては…?? |
||
542:
匿名さん
[2011-08-23 20:24:32]
もう設置しちゃったもんだから、飾りにしときたくないんでしょう。
|
||
543:
匿名さん
[2011-08-23 21:03:20]
住民に反対されたらハウスメーカーに保障させましょう。
だって相手はプロですからね。付けたはいいが使えないんじゃ意味ないからね。 |
||
544:
匿名さん
[2011-08-23 21:12:35]
販売設置のプロであって住民説得のプロじゃない。
|
||
545:
匿名さん
[2011-08-23 21:35:08]
ハウスは弁護士がやってくれるから大丈夫!
|
||
546:
匿名さん
[2011-08-23 21:43:25]
>こいつが一番の環境問題で、もともと地上で循環サイクルができている自然燃料(薪)との違いでしょ。
人類の歴史上の最大の環境破壊は薪の伐採による森林破壊です。循環サイクル できているという証拠は皆無ですし、(世界中のどの国も森林面積は減少傾向 にあります) 再生されない自然燃料の燃焼は化石燃料の燃焼を遥かに上回る環境問題です。 |
||
547:
匿名さん
[2011-08-23 21:46:40]
薪や電気みたいに引火しないんなら良いけど、石油やガスを住宅で使うなよな!漏れたら危ないだろ
ガソリンなんてのも無資格者が所有すんじゃねーよ |
||
548:
匿名さん
[2011-08-23 21:53:59]
引火しない薪?
薪ストーブの存在すら脅かす新説ですね。。 |
||
549:
匿名さん
[2011-08-23 22:45:09]
>引火しない薪?
>薪ストーブの存在すら脅かす新説ですね。。 多分、薪ストーブの中にセラミック擬木とフレームライトを入れて楽しむのが 住宅地のおける正しい薪ストーブライフだと言っているんでしょうね。 「フレームライト」 http://item.rakuten.co.jp/e-plus/c/0000000539#411929 |
||
550:
匿名さん
[2011-08-23 23:27:34]
少なくとも100度や200度で引火しない物にして欲しいですね
|
||
551:
匿名さん
[2011-08-23 23:35:53]
今夜のニュース番組で冬の節電の特集があり薪ストーブ設置の住宅が増加していることが報じられていた。
このスレの投稿数が増えるかもネ |
||
552:
匿名さん
[2011-08-24 12:35:00]
No.546 へ
もう一度よーくお勉強しましょうね。 |
||
553:
匿名さん
[2011-08-24 12:42:22]
No.541 >
わざわざ有害物質を住宅街に撒く理由としては…?? わざわざ半減期数十年から数万年の放射性物質をま撒き散らさなくても・・・?? |
||
554:
匿名さん
[2011-08-24 14:56:36]
木は引火するんじゃなくて着火するんだよ
|
||
555:
匿名
[2011-08-24 17:33:46]
まるで薪には引火点が存在しないような話しだな
|
||
556:
匿名
[2011-08-24 17:41:54]
|
||
557:
匿名さん
[2011-08-24 19:14:51]
ごめんごめん、引火しないってのは生活範囲の温度でって事です
今なら40℃までかな? これだと設定があまいか |
||
558:
546
[2011-08-24 20:22:10]
>No.546 へ
>もう一度よーくお勉強しましょうね。 こんなことしか返せないということは全く反論できないということですね。 |
||
559:
匿名さん
[2011-08-24 20:42:20]
No.558 >
んじゃ、大気中のCo2を化石燃料に戻す方法は? |
||
560:
匿名さん
[2011-08-24 20:58:32]
>薪や電気みたいに引火しないんなら良いけど、石油やガスを住宅で使うなよな!漏れたら危ないだろ
薪に火を付けるマッチやライターも危ないな。 自動車のガソリンはもっと危険だな。 あなたの生活には薪ストーブしか存在しないのか(笑) >わざわざ半減期数十年から数万年の放射性物質をま撒き散らさなくても・・・?? あなたも電気製品使ってるよね。 全く電気使わないの? よしんば家庭生活で電気を使わなくても、公共施設や公共交通機関のお世話になってるんじゃないの? |
||
561:
匿名さん
[2011-08-24 21:04:01]
薪ストーブ以外にも電子レンジもエアコンもIHもあるよ
|
||
562:
匿名さん
[2011-08-24 21:30:20]
>んじゃ、大気中のCo2を化石燃料に戻す方法は?
そんなの子供でも分かります。答えはも木を燃やさずに生物分解されない状態にして 埋めて待つだけです。(やはりまったく反論できないみたいですね) |
||
563:
匿名さん
[2011-08-24 21:55:49]
そりゃあ大気中のCO2じゃないじゃん
おまけにどんだけ時間かける気だ? ついでに、中東の石油は木じゃなくて藻由来らしいぜ |
||
564:
匿名さん
[2011-08-24 22:01:40]
No.560>
薪ストーブ以外はオール電化住宅ですヨ。 ただ福島原発事故以来、全国民が原発問題に関心を持ち節電できるところは節電しようって思ってるんですよ。 これ以上の電気エネルギーを求めるなら原発を止めるどころか、広島・長崎の数百倍のプルトニュウムを使う高速増殖炉を実用化しなければなりません。 福島問題で影が薄くなってましたが、高速増殖炉「もんじゅ」で起こっていたことを振り返ってください。 炉内中継装置の回収に9ヶ月、一日当たり5500万円の冷却費用。中継装置はとりあえず回収することが出来ましたが、あのプルトニュウムが福島と同じ状況になっていら日本どころかアジア全域が被爆です。 日本には原子力先進国フランスも諦めた高速増殖炉もんじゅの他に2基、一つは実験を終了し廃炉作業中のふげん、廃炉処理が終わるのが2035年。そして常陽はもんじゅと同じような炉心に小さな部品を落っことして回収方法を模索中。 もし、冷却循環系統に支障をきたせば、日本全域被爆でしょうね。 両極端かもしれませんが福島問題は避難地域だけの問題ではないことを考えましょうネ。 |
||
565:
匿名さん
[2011-08-24 22:07:02]
No.562>
あなたが生きている間にその方法で化石燃料させてみてネ ご臨終おめでとうございます。 |
||
566:
匿名さん
[2011-08-24 22:24:33]
No.556へ
ああ、放射性物質を含んだ薪の話しね… 恐ろしいよね… って、まるで対岸の火事のようですが・・・ No.564 を読んでからご返答ください。 |
||
567:
匿名さん
[2011-08-24 23:35:29]
>そりゃあ大気中のCO2じゃないじゃん
>おまけにどんだけ時間かける気だ? 増やさなければ減少方向に向かうという単純な事実が理解できないようですね。 同じ熱量を得るのに化石燃料の2倍のCO2を発生させる、木を燃やすのは 具の骨頂です。死んだ木の炭素成分を気体にしないで固定化するのと森林 面積を増やす(生きている木の中に固定化する)がCO2を増やさない 唯一の方法です。 >ついでに、中東の石油は木じゃなくて藻由来らしいぜ 石油や天然ガスは化石燃料(植物由来)で無いという説もありますが そういった基本教養も無いようですね。 下らないツッコミだけで、ちゃんとした説明も自らできないのは 無知の証拠です。(こう言ってもどうせ説明できないでしょうけど) |
||
568:
匿名さん
[2011-08-25 00:16:04]
杖さんは北海道のCO濃度データを出したあと消えてしまいましたね。
結局あのデータで何が言いたかったんでしょう? データを見た限り ・札幌のオフィス街ではCO濃度の季節変化は無い ・その他の測定点2箇所では冬のほうが夏の2倍程度CO濃度が高い(暖房の影響?) ・3箇所ともCO濃度は環境基準を超えるデータは観測されていない といったことしか読み取れませんでしたが、何か薪ストーブユーザ だけに分かる薪ストーブとの関連性があるんですかね? |
||
569:
匿名さん
[2011-08-25 00:18:17]
No.567>
ではこの地上でCo2を吸収しO2に替えているのは誰ですか? 温室効果ガスCo2を削減するため現在様々な植林活動してますよね。 でも、樹木は15年~20年くらいしか光合成を行わず、老木はO2を出しません。 だから森林伐採はある一定の期間でする必要があります。 特に広葉樹(いわゆる雑木)は伐採後すぐにひこばえと呼ばれる新芽を生成し、残っている大きな根の力でぐんぐん成長します。この過程が炭素を固定化し酸素を排出するのです。 これが、再生可能なエネルギーと言われることです。 もう一度言います、もっと勉強してください。 |
||
570:
匿名さん
[2011-08-25 00:34:11]
スレ主さんへ
薪ストーブの煙が臭いってことからエネルギー問題、原発・放射能問題、環境問題と、ケッコウ大きくなりましたね。 ところでスレ主さんはウインナーソーセージとかスモークサーモン・スモークチーズ、鰹節とかは食べませんか? 薪ストーブの煙なんかよりはるかに不完全燃焼の煙で燻したこれらの食品はとっても臭いんでしょうね。 |
||
571:
匿名さん
[2011-08-25 06:00:21]
やっぱここに出入りしてるユーザーの視点と論点は何か違う。
|
||
572:
匿名
[2011-08-25 08:29:06]
>570
その理屈だと 火を付けてない状態でも薪ストーブの周囲はクサイって事になるよ。 食品の場合、その香りを好む人が多いから売れるんだし 食べる人も多いんじゃないか? 薪ストーブの煙をツマミやおかずにはしないだろ? |
||
573:
匿名
[2011-08-25 12:11:37]
殆どの場合、管理された工場で量産されている食品と住宅地での薪ストーブ同列に語ろうなんて無理やり過ぎですよ…。
住宅街で急にスモークサーモン燻しだしたら、結構な確率で苦情が来ますよね…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
数百mと10mでは数十倍の距離があることは理解できますか?
10mで目や鼻喉にしみてむせ返り時に嗚咽してしまうような煙でも、数百mも離れれば何ともないなんてことはあるでしょ。
火事現場から10mの所と数百m離れた所ではどうでしょう?
数百mの所で目が痛いレベルなら10mの所はもっと酷いでしょうね。