一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-07 07:57:10
 

同様のスレ6は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
パート6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169824/

[スレ作成日時]2011-07-31 13:21:07

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7

451: 杖 
[2011-08-18 22:52:23]
No.449 by 匿名 さん
>杖さん、何かが違うようだ
>>416>417良く見て
 地方自治体職員が自治体住民になにかを禁止すると言うことは、
法・条例に根拠がないと有り得ない事と思います。
 その上で、地方自治体から禁止されたらどうするか?という
質問と認識しましたが、おかしかったですか?
 根拠がなく禁止した場合、その職員が違法指導をすることに
なりませんか?もちろんそんな事は考えにくいので上記の考え
として回答しました。
 そのため、念のために法・条例に従ってと記述したのです。

No.450 by 匿名さん 
>あれ? 過去に「大気関係第1種公害防止管理者」の資格を持って
>いるって言ってませんでしたか?
>この資格は趣味で取得するものとは思えませんが・・・
 私の所属する企業では、研究職、開発職の準役職者以上はかなり
の割合で上記大気関連資格か水質関連資格を取得します。
 公害を発生させないための自己啓発の結果を形にするとそのような
資格取得になると考えています。私は両方取得していますよ。
452: 匿名さん 
[2011-08-18 23:02:14]
>451
いや、417が416のどこにレスしたのかを良く見ないと。
“環境基準”を文頭に持ってきてるのでは?
453: 杖 
[2011-08-18 23:15:26]
No.452 by 匿名さん 2011-08-18 23:02:14
>いや、417が416のどこにレスしたのかを良く見ないと。
>“環境基準”を文頭に持ってきてるのでは?
 申し訳ありませんが、仰る意味がわかりません。はっきり
ご指摘ください。

No.407 by 匿名 さん
>地方自治体が周辺を計測して基準値超えて、
 とありますので、この基準値は当然環境基準であると判断
できます。周辺を計測する基準値は環境基準しかないと思う
のですが、他にあるのですか?排気を計測するとは記述されて
いませんので他に考えにくいです。

No.417 by 匿名 さん
>環境基準があったってそれと照らし合わせて調査してないなら意味が無い
 このコメントの意味が不明ですが、少なくても407さんは
地方自治体が基準値と照らし合わせて計測する前提を書いて
いると読めますが、違うのですか?もしそうなら、もう少し
詳細に表現していただかないと理解できません。
454: 匿名さん 
[2011-08-18 23:24:47]
> 地方自治体職員が自治体住民になにかを禁止すると言うことは、
>法・条例に根拠がないと有り得ない事と思います。

法律・条例に定めの無い限り指導できないし、 自治体職員としての単なる要請で
あれば拒否できる&逆に地方自治体にクレームを入れることもできるという
ことですね。


>>>>まあアノ人はどっかの企業の公害(排出)対応担当者のようですから、その辺りは
>>>>本人は理解した上で確信犯的に発言しているようですよ。
>> いろいろありますが、特に上記のような中傷コメントです。
>> 事実無根です。
>私の所属する企業では、研究職、開発職の準役職者以上はかなり
>の割合で上記大気関連資格か水質関連資格を取得します。

なるほど、事実無根なのは「公害対応担当者」の部分で、合っているのは
「本人は理解した上で確信犯的に発言している」という部分ということで
了解しましした。
455: 匿名さん 
[2011-08-18 23:27:02]
>日本には“環境基準”がありますので、その範囲内と推測します。


>“環境基準”があったってそれと照らし合わせて調査してないなら意味が無い

456: 杖 
[2011-08-18 23:31:04]
ずれた話の対応で、コメントも今までの流れから外れてしまいましたが...

 今まで他の方からもコメントがありましたように、害が有ると
いう状況でデータを収集するのが被害者の方には有効と思います。
 やはり、害が無いことを立証するのは個人に対して要求する事では
ないのではないですか?通常はメーカーか、許認可している役所に
要求するべき内容と思います。
 環境省も、燃焼に関する排気をどこまで有害とするか、私も興味は
あります。なぜなら、人類は火なくしては生きて行けないと思うから
です。それを、人口の多い場所に限定してどの様な規制を行うか、
これは非常に難しい采配ですが被害者が本当に存在するならいつか
規制しなければならない事と思います。
 しかし、環境省の環境白書を見る限り、日本では自動車の排ガス
規制が更に進んだその後に、暖房等の機器の規制が為されるような
気はします。なぜなら、環境基準の測定値には自動車による影響が
顕著で、自動車の排気ガスを規制した良い影響は比較的早く環境
測定値に現れている事も事実だからです。逆にそれ以外の機器の
影響はなかなか測定値に出てこない程影響が少ないからです。
 それ以外の規制も加速するのは、有権者の力しかないでしょう。
 
  
457: 匿名さん 
[2011-08-18 23:31:27]
要するに人違いから始まって
レス違い
おかしいですか?と聞く相手が違うってこと
458: 407 
[2011-08-18 23:32:43]
>杖さん

質問回答ありがとうございました。誹謗中傷は良くないですね。また、という事は一酸化炭素濃度のお話は認められているという事ですか。


あと、私は杖さんが地方自治体が大気汚染の是正義務があると明言されていたので、では地方自治体に注意喚起を受けた場合はユーザーさんは止めてくださるのかを確認したかった訳です。あくまでも基準を超えた測定値が出た場合を前提としています。話し合いでは一向に理解して頂けないような雰囲気を感じましたので。


杖さんは技術系の方なので数値には精通してらっしゃる様ですが、近隣の方に説明をする際には測定しなかったという事ですか。近隣の方は言葉だけでよく納得して頂けましたね。一酸化炭素は無味無臭でありますが。



>皆様

全般に渡って「無い事を証明するのは困難だ」という法廷・ディベート系で「悪魔の証明」という論理を好まれる方がいらっしゃいますが、数学・科学分野では論議を逃げる手段と認識される事もあるそうです。少なくとも排煙の有害物質等について話し合うのであれば、数種の測定値ですからロジックで現実から目を背けるのは止めませんか。


環境センターに移動車で大気汚染を測定する設備があるみたいなので詳しく調べてみたいと思います。
459: 杖 
[2011-08-18 23:37:20]
No.454 by 匿名さん 
>なるほど、事実無根なのは「公害対応担当者」の部分で、合っているのは
>「本人は理解した上で確信犯的に発言している」という部分ということで
>了解しましした。

 もういい加減ずれた話とか中傷とかは止めていただきたいですね。
 今までのコメントから確信犯と判断されるのでしたらもう少し文章
をきちんと読んではいかがかとお勧めします。
 繰り返しですが、周辺環境に生活を脅かす程有害な影響を及ぼすと思って
いませんよ。
 自分自身がその中心に居住しているのだから、これ程確かなコメントも
無いと思います。

460: 匿名さん 
[2011-08-18 23:40:31]
>456
害があるものを吸わされているのか分からないから聞いてるんじゃないか?
害が無いことの立証なんかじゃなくて
自分の吸ってる煙の臭いのする空気は
有害なのかそうじゃないのかが知りたいんだろう
このまま吸い続けても大丈夫なのかどうかが心配だから
どのくらい有害でどの程度大丈夫なのか?
なんて聞くんだろうよ

大体、害があればこその被害者じゃなかったのか?


461: 匿名さん 
[2011-08-19 06:01:52]
>もういい加減ずれた話とか中傷とかは止めていただきたいですね。

あなたも「自殺しないでください」とかいったった揶揄表現でさかんにけしかけていましたね。
自分だけ優等生ぶらないでくださいよ。


>繰り返しですが、周辺環境に生活を脅かす程有害な影響を及ぼすと思っていませんよ。

住宅街では近隣住民に配慮して薪ストーブを遠慮することも大切なことですね。


>自分自身がその中心に居住しているのだから、これ程確かなコメントも無いと思います。

これほど開き直った自己中なコメントはあっぱれですよ。
薪ストーブの煙は自宅の屋根上から周辺の大気中うに放出・拡散させているのでは?
中心に居住してたら外の周りの様子が分からないでしょう。
462: 匿名さん 
[2011-08-19 20:07:06]
一般的な焼却炉の排出基準では排煙中のCO濃度は100ppm以下というのが普通だから
薪ストーブでの実測値1290~2610ppmという数値は明らかに基準を満たしていませんね。
小型焼却炉に対する薪ストーブの場外条項さえ無くせればいいだけだと思うので
環境省にも頑張ってもらいたいところです。
463: 匿名さん 
[2011-08-19 20:18:56]
大気関連有資格者としては、バイオマス燃焼によるPM2.5はどう考えるんですかね。
大気に拡散してなくなっちゃうから無視ですか。
464: 匿名さん 
[2011-08-19 20:44:41]
>大気関連有資格者としては、バイオマス燃焼によるPM2.5はどう考えるんですかね。

当然ながら法律の規制が無い以上は何でもOKというのが結論でしょう。
465: 杖 
[2011-08-19 23:38:25]
No.458 by 407 さん
>質問回答ありがとうございました。誹謗中傷は良くないですね。
>また、という事は一酸化炭素濃度のお話は認められているという事ですか。

 わざわざ回答をありがとうございます。
 一酸化炭素濃度については、実測値としてこんなレベルも有り得る
と認識しています。
 灯油に比べると多いとは思いますが、少し多すぎる気もします。
 一部文献の写真では文面で二次燃焼に懸念が示されていましたが、
写真でも二次燃焼している炎が見えなかったのでどの様な運転条件
かなとは思っていました。
 色々なデータが出てくるのは望ましいことですので、実測値には
気をつけてウォッチしたいと思います。
466: 匿名さん 
[2011-08-20 11:47:31]
小さい掘立小屋に薪スを入れれば野焼きも合法になるんですよね。

何を突っ込もうが誰も規制でいない、ハハハ
467: 匿名さん 
[2011-08-20 13:20:19]
薪ストーブの実測データによるとCO/CO2は0.02~0.1のようですね。

PSCマークを取得するためのJIS規格によれば石油ストーブのCO/CO2比は
薪ストーブに近い密閉式(排気を外部に排出するタイプ)でも0.01を
超えるような数値はNGですから、JIS規格が薪ストーブに適用されれば、
現状の薪ストーブのような汚れた排気の機種は販売規制できますね。
消費者に対する安全性の観点から経済産業省にも頑張ってもらいたいです。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/index.htm
468: 匿名 
[2011-08-20 13:28:37]
FF式石油ファンヒーターもあるじゃないかと弁明してたけど
全然ダメじゃん
469: 匿名さん 
[2011-08-20 16:20:51]
ライター同様、薪スも安全装置頼むわ。
子供がいたずらしても消えないからさ。
470: 匿名さん 
[2011-08-20 16:35:14]
完全燃焼でクリーンといっても、そのレベルはちゃんとした国内で環境規制のある
石油スト-ブや自動車の排ガスと比べて遥かに及ばないレベルであることは明確で
頭の硬い薪ストーブユーザも認めないわけにはいけないでしょう。

木材の燃焼はクリーンであるという間違ったイメージにすがって、周辺環境への
影響が無いと主張する人もいるようですが、一般的な国内の環境レベルに達する
ことができない機器であることは否定のしようがありません。

薪ストーブに限定した甘い規制で、法律上のお墨付けを得て住宅地で使う正当性
を得たいという無視の良い事の願う、自己中心的な自称優良薪ストーブユーザも
いるようですが、少なくとも他の排ガスを出す現代的な機器と同レベルの環境基準
を満たさない時代遅れの、今のレベルの機器の基準が住宅地で法律で認められる
ことは決して無いでしょう。
471: 匿名さん 
[2011-08-20 16:57:48]
>ライター同様、薪スも安全装置頼むわ。

確かに言えますね。
完全消火を確認しないで外出するのが薪ストーブユーザーの常識らしいですからね。
こんなこと書くと、また、薪ストーブの構造が分かってないと叱られますけどね。
本当はそういう問題じゃないんですけどね…
472: 匿名 
[2011-08-20 19:27:20]
やっぱり他の暖房器具と比べ物にならない位有害だったんだね
石油と遜色ない、煙突付き石油ヒーターと同じ、なんて言ってたようだけど
まるでウソだったんだ・・・・
473: 匿名さん 
[2011-08-20 22:33:17]
>石油と遜色ない、煙突付き石油ヒーターと同じ、なんて言ってたようだけど
>まるでウソだったんだ・・・・

ウソじゃなくて薪ストーブがクリーンあると思い込んで、ちゃんと検証することを
行わない&認めない、無知で妄信的な技術的の素養に欠けた素人発言だったんでしょうね。
(まあエコブームに流されたロハスもどきといったタイプでしょうね)
474: 匿名さん 
[2011-08-21 07:48:11]
そんなに薪からのCOが多いなら、なんで環境問題にならんのだ?
総量が少ないからじゃぁないんか?
475: 匿名さん 
[2011-08-21 07:57:26]
まぁまぁ、彼等はどうあっても薪ストーブとユーザーを中傷したいだけなんですから、スルーが一番!
476: 匿名さん 
[2011-08-21 08:00:52]
>そんなに薪からのCOが多いなら、なんで環境問題にならんのだ?
>総量が少ないからじゃぁないんか?

1軒辺りの量は多くても設置数が少ない、また薪ストーブが設置させている大半は
住宅地でないため近隣に住宅が少なく社会問題にはならないんでしょうね。

結局のところ現在の日本では地域全体の問題では無くて、住宅地に設置された
ケースの近隣数軒の問題になるので、中々法律上の対策が行われないんでしょう。
477: 匿名さん 
[2011-08-21 08:03:04]
>まぁまぁ、彼等はどうあっても薪ストーブとユーザーを中傷したいだけなんですから、スルーが一番!

近隣住民に対する配慮どころか、扱い方がこれでは、さしがにうちの近所にはいてほしくないわ。
478: 匿名さん 
[2011-08-21 08:06:09]
で、住宅街で薪ストーブをご利用の皆さんは、どのように薪ストーブを取り扱っているのですか?
特に消火の部分が闇謎です。
外出時や就寝時にはどうされているのか教えてください。
また、急に外出しなくてはならない時などは、どのように消火されているのでしょうか?
ぜひお教えください。
479: 匿名さん 
[2011-08-21 08:25:25]
桑畑さんと同様にこのストーブ屋さんも良くわかってますね。
(ここの常連の自称優良ユーザや、業者も心がけを見習って欲しいものです)

--------------------------------------------
 白い煙のなかの大半は水蒸気ですが 『水』ですから燃えません。どんなに自然乾燥をしても薪には重量で20%くらいの水分が残ります。 「桜のチップのスモーク ハム」をあげるまでもなく薪の煙には匂いがあります。どのようなストーブでもこの水分と煙の匂いを完全になくすことはできません。特に匂いは「香り」と感じるのか「臭い」ととるかに個人差があります。
 薪ストーブの排気温度は焚き始めの低温から巡航燃焼時の比較的高温まで幅があり、低温の煙は冬の低温無風自には周囲の建物にからむように漂うことがあります。
 マスコミが異常に煽ったダイオキシン騒動も実は薪などの煙はそんなに有害なものではないことがあきらかとなっています。
 とはいえ隣近所の煙は嫌なものです。
 後述しますが 建築基準法等では煙突は、屋根面から60センチ以上高く離すなど規定がありますが現実には不十分なだけでなくたとえ法規内であっても近隣からみれば不快なものです。 煙突の設置位置 形状、高さの選定には自分の建物だけでなく近隣への配慮をすることが大切です。
 大切なことは、技術や法律が不十分であることを率直に認めて 「法律を守っているからいいんだ」「薪ストーブは安全だ」などの傲慢ではなく、「私は暖かくて心地よいが、近隣には迷惑をかけているかもしれない」という謙虚な気持ちをもつことです。無理に都市部や密集地で薪ストーブを焚く必然性はありませんし、そのような権利も(すくなくも心がけとして)ありませんので。

http://www.stoveya.jp/ENTOTU/entotu.htm
480: 匿名さん 
[2011-08-21 10:26:28]
ここの匿名さんたちは俺の隣人じゃねーし、本当の被害者かどうかも不明
なんてったって被害の詳細もなしなもんだから、どう気遣えってのはよくわからん
COでどんな被害を受けたのか解説頼むぜ
481: 匿名 
[2011-08-21 10:42:07]
これぞまさしく傲慢
482: 匿名さん 
[2011-08-21 10:55:09]
耐震装置が付いてないから、地震の時は水でもぶっかけて初期消火するんでしょ?
薪ストーブ本体が錆びたり、部屋が濡れるからそんなことしないなんていわないよね?
なんたって周辺住民の安全と財産が掛かっているんだからね。
そのぐらいの心構えがなければ住宅街に持ちこまないでもらいたいよ。
483: 匿名さん 
[2011-08-21 12:02:41]
>ここの匿名さんたちは俺の隣人じゃねーし、本当の被害者かどうかも不明
>なんてったって被害の詳細もなしなもんだから、どう気遣えってのはよくわからん
>COでどんな被害を受けたのか解説頼むぜ

公害排出者は昔から同じ論法を繰り返しますね。(恥ずかしくないのかな・・)
484: 匿名さん 
[2011-08-21 12:35:53]
被害を尋ねると、説明しないばかりか傲慢と誹るコメントとは…
COで被害にあった人は本当にここにいるの?
485: 匿名さん 
[2011-08-21 12:52:39]
ところで、ストーブはいつから公害認定されたんだ?
言ったもん勝ちで勝手に決め付けただけか?
486: 匿名さん 
[2011-08-21 13:26:07]
消火に関しての質問にはいつもユーザーは答えてくれませんよ。
よっぽど都合が悪いのでしょう。
487: 匿名さん 
[2011-08-21 13:32:10]
薪ストーブを使ってる人でさえ住宅街での使用に警鐘を鳴らしているのに、ここに出入りしているユーザー諸君の道徳観念たるや、いやはや呆れるばかりですなぁ。
郊外で薪ストーブをしている方々の迷惑になっていることにも気がつかないんですかねぇ。
488: 匿名さん 
[2011-08-21 15:11:09]
郊外で使用しているユーザーや、良識的な販売店なんかは
住宅街での使用に難色を示しているのにね...

>俺の隣人じゃねーし
とか傲慢の極みだよね...

消火しないで外出なんて
火を扱うなら、きちんと消火を確認してからなんてことを
子供の頃から教えられて育ってないんですかね?
どのような機器でも、火の始末をするのが当たり前でしょうに...
489: 匿名さん 
[2011-08-21 17:02:11]
>ところで、ストーブはいつから公害認定されたんだ?

大気汚染なんだから公害以外に分類しようがないだろうに・・・


公 害 苦 情 の 現 況
平成17年度の公害苦情件数は33件で、大気が3件、粉じんが13件、騒音が7件、振動が1件、悪臭
が9件、となっています。
解体工事に伴う騒音の苦情、野焼き行為、焚き火、薪ストーブのにおいに関する悪臭の苦情が
多く、また粉じんの苦情が増えていますが、公害苦情件数としては前年度より8件減少しています。
特徴的なのは、大気、悪臭に関する苦情の多くが廃棄物の焼却や薪ストーブに伴う煙に関する
苦情です。
平成13年 4月に「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が改正され、法の処理基準に従って行
う場合や公益上・社会の慣習上やむを得ない場合などを除き、廃棄物は焼却出来ないこととなり
ましたので、法律の趣旨に基づき指導を強化しています。
近年の公害苦情は、一般的に次のような特徴があります。
①公害関係法の適用対象外や違反に当たらないものが多い。
②「うるさい」「臭い」などの感覚的・心理的な被害を訴えるものの割合が高い。(都市・生活
型公害)
③家庭生活など近隣関係の苦情が多い。
苦情が寄せられた場合は、直ちに現場での調査を行い、原因究明に当たるとともに、原因が明
らかな場合は、原因者に対して関係法令等に基づく指導等を行っています。

http://www.city.muroran.lg.jp/main/org3300/documents/18kan04.pdf
490: 匿名さん 
[2011-08-21 17:34:31]
へ~
普通個人活動は公害じゃないはずだがなぁ
ま、迷惑=公害って紛らわしい奴らもいるからそう言う意味って事な?
ホント紛らわしいぜ
491: 匿名さん 
[2011-08-21 17:38:43]
↑この人なんかにいたっては、まるで教養ないしね…
492: 匿名さん 
[2011-08-21 17:56:09]
教養のある匿名たちは日本語もよく判らねえようだが、俺も理屈は苦手だしなぁーけど一つくれ~指摘しとこか
>①公害関係法の適用対象外や違反に当たらないものが多い
公害じゃねー苦情が多いって事だろ
493: 匿名さん 
[2011-08-21 18:44:37]
個人使用のモノでも
公害になるモノなんていくらでもあるでしょう。
理屈が苦手でも
外を走っている自家用車が何故排気ガス規制されているか?くらいは分かりますよね?
一般家庭で使われている物で、排気や火災に関係するモノで
何の基準も無いモノを探す方が難しいですよ。
薪ストーブに関連する法が後手後手なのは、昭和25年からのままの煙突設置に関する法を見れば
明らかですよ。
その法のまま設置なんかしたら、危険なのは明白だからこそ
煙突設置には法令を遥かに上回る安全策をとっているのでしょう。
それと同じように
現存する排気に関する法令さえクリアしてれば良いとはならないのは当たり前ですよ。
494: 匿名さん 
[2011-08-21 19:00:17]
ワザワザ負け惜しみせんでもえーよ
車だけは例外で公害の規定があるって~のが常識だろ
495: 匿名さん 
[2011-08-21 19:09:43]
>494
本当に分かって言ってます?
ボイラー
外排気のストーブ・ヒーター等々
安全性に至っては
開放式ストーブ・ヒーター等々
電気式ストーブやら諸々までが
厳しい規格で規制されてますよ。
車だけが例外だなんてとんでもない勘違いです。

薪ストーブはどうですか?
排気ガスの規格規制
火災に関する安全策、装置はありますか?
496: 匿名さん 
[2011-08-21 19:11:33]
公害の定義が分からない様な低レベルの人が多いようですね。

-------------------------------------
環境基本法(1993年)による「公害」の定義は、『環境の保全上の支障のうち、事業活動その他の人の活動に伴って生ずる相当範囲にわたる大気の汚染、水質の汚濁(水質以外の水の状態又は水底の底質が悪化することを含む)、土壌の汚染、騒音、振動、地盤の沈下(鉱物の掘採のための土地の掘削によるものを除く)及び悪臭によって、人の健康又は生活環境(人の生活に密接な関係のある財産並びに人の生活に密接な関係のある動植物及びその生育環境を含む)に係る被害が生ずること』をいう。

このほか広義の用法として、食品公害・薬品公害・交通公害・基地公害などもある。また、一部の自治体では、煙草のポイ捨てなどによる廃棄物も美観を損ねるとしている、より広い意味で公害の一種ととらえる場合もある
--------------------------
ということで薪ストーブの煙は法律で規制される狭義の公害には当たりませんが、タバコなどの
迷惑行為と同じの広義の広義の公害になりますので、公害に含まれるといのが常識的な解釈です。
(欧米では公害と認定されているので、規制する法律があるのは衆知の事実)
497: 匿名さん 
[2011-08-21 19:26:10]
そのwikiの下に自動車は個人が発生源だけど社会的災害とされる公害とみなされる事が多いって書いていませんか?
498: 匿名さん 
[2011-08-21 19:41:28]
煙草のポイ捨ても公害って、そう言う人達への当てこすりじゃありませんか?ただの迷惑行為でしょう
499: 匿名さん 
[2011-08-21 19:44:47]
このスレ主さんはどんな暖房を使っているのかお聞きしたい。
固定炭素をエネルギー元とするするならばこのスレはバカ丸出しだ。
500: 匿名 
[2011-08-21 19:46:19]
迷惑行為には違いないが、同時に公害でもあるって事じゃないかな。
どちらか一方にしなければならない決まりは無いと思うけどね。
501: 匿名さん 
[2011-08-21 19:54:44]
固定炭素って石炭?
502: 匿名さん 
[2011-08-21 20:46:40]
>煙草のポイ捨ても公害って、そう言う人達への当てこすりじゃありませんか?ただの迷惑行為でしょう

薪ストーブの住宅地での利用が迷惑行為であるという自覚はあるんですね・・・・
503: 匿名さん 
[2011-08-21 20:50:00]
>>このスレ主さんはどんな暖房を使っているのかお聞きしたい。
>>固定炭素をエネルギー元とするするならばこのスレはバカ丸出しだ。

>固定炭素って石炭?

話の流れからすれば当然のことながら薪ストーブでしょう。
確かに反対するスレ主自ら薪ストーブユーザであるならこのスレは
バカ丸出しでしょうね。
504: 匿名さん 
[2011-08-21 20:51:40]
は?
とうとう日本語もよく判らなくなって来たようですね
どう読んだらそう理解できるのか
505: 契約済みさん 
[2011-08-21 21:07:36]
議論がパート7まで来た意味がありますなー、法整備の遅れで
薪ストーブの規制が抜けてると言う事ですか?
つまりインターネットの規制の様に法整備を進めた方がよい?
506: 匿名 
[2011-08-21 21:40:57]
つまり全面禁止もやむなしって事ですかねぇ
野放しにしておく位なら、いっそのこと全面的に禁止でいいのでは?

規制も無し
メーカーの言う事も守らない
苦情も受け付けない

こんな状態ならば、仮に優良なユーザーまでもが巻き込まれる結果になってしまったとしても
仕方が無いのではないですかねぇ
507: 契約済みさん 
[2011-08-21 21:51:16]
全面禁止ですなー、抜け道として猟銃の様に特別な許可に
すればよい、結論が出たかな?
508: 杖 
[2011-08-21 22:23:05]
薪ストーブと外出については以前もコメントしました(掲示板6?)
No.865 by 杖 
>薪ストーブを同列扱いしてほしいならば、外出時や留守時に、
>完全消火を確認せずに火を付けたまま外出することを許容する
>行為を止めてください。

 許容することを止めて欲しいという意味が良くわかりませんが、
私はこの事がどれだけ問題かまだわかりません。ガスや石油と
比較して固形燃料で引火性が低い燃料であるとは思いますので、
危険性は低いと思います。
 ただし、自分は職業柄気持ち悪いので炎があるうちに外出する
ことはありません。
 元々昼間は殆ど使わないので、特に不自由も感じません。

>完全消化するのに時間がかかるからが理由だとは思いますが、
>そんな余裕が無いのであれば薪ストーブなど始めから無理でしょう。
>いったい杖さんはどうお考えなのですか?

 完全消火という状態がどうかわかりませんが、ユーザー個々の
考え方次第と思います。自分は炎があるうちに外出しないだけです。
 熾きは灰に埋めて鉄の箱の中に閉じ込めます。
 炎があると引火する可能性がありますので、炎を治めてから
外出しています。

509: 匿名さん 
[2011-08-21 22:31:44]
完全消火というのは完全に火の気が無いことでしょ
ガスコンロ・ヒーター等なら燃料供給ストップして完全消火
石油ストーブなら芯を引っ込めて完全消火
焚き火など木材を燃やすのなら水を掛けて完全消火
熾き火が残ってるような状態は完全消火ではありませんね
タバコの火がついたままの状態と同じでしょう

考え方の違いではありませんよ、完全に火の気が無いのが
完全消火ということですよ。
510: 杖 
[2011-08-21 22:36:49]
 これも以前書きましたが、燃焼によって出る物質はほぼ同じでも、条件
等で排気の内容は変わると思います。
---以前のコメント---
 物質の質は他の燃焼物と全く変わらないですが、量は多寡があります。
 不完全燃焼しやすい分、不完全燃焼した場合には一酸化炭素が出やす
くなるといった部分があるという事です。
---以前のコメント---
 どちらにしても、一般局、自排局それぞれ100%一酸化炭素の基準値
をクリアしている現状も認めなければなりません。

 個人的にはいきなり薪ストーブを日本で禁止にするとは思えませんが、
規制は必要と思います。自動車と同様に設計上の規制と燃料の規制が
最初に出てきそうですね。そうすると農家等の救済も考える必要があり
そうですね。
511: 匿名さん 
[2011-08-21 22:39:52]
>つまり全面禁止もやむなしって事ですかねぇ
>野放しにしておく位なら、いっそのこと全面的に禁止でいいのでは?

まあ山村の薪ストーブ利用がありますから住宅・商業用途地域では、
機械的な煤煙&脱臭&自動消火装置で完全にクリーン及び安全に
できない場合は利用禁止、利用できる場合も年1回の認可業者による
法定の煙突掃除と、公的機関による定期点検(費用は利用者負担)
くらいは必須でしょうね。

512: 匿名さん 
[2011-08-21 22:47:18]
> どちらにしても、一般局、自排局それぞれ100%一酸化炭素の基準値
>をクリアしている現状も認めなければなりません。

薪ストーブ住宅の近くに一般局や自排局の測定場所があるというのは
聞いたことがありませんが、一酸化炭素の発生場所から遠く離れた測定場所で
基準値をクリアしているから問題ないと主張されているわけでは無いですよね?
513: 薪ストユーザー 
[2011-08-21 23:31:47]
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。

規制がないなら仕方ないですね。

規制をあんたが作るか、いやならあんたが引っ越せば・・・
514: 匿名 
[2011-08-21 23:38:39]
傲慢の極みですね
515: 杖 
[2011-08-22 00:06:24]
 一般局や自排局は一応均等に配置されていると考えると、全国で数十万
から百万台とも言われる薪ストーブが稼動していても全く影響がないのも
不自然ではないですか?
 
516: 匿名さん 
[2011-08-22 08:03:02]
直近の話しじゃないんですか?
517: 匿名さん 
[2011-08-22 19:19:55]
> 一般局や自排局は一応均等に配置されていると考えると、全国で数十万
>から百万台とも言われる薪ストーブが稼動していても全く影響がないのも
>不自然ではないですか?

それ真面目に言ってます?もしそうなら貴方に対する認識を改めないといけなく
なるんですが・・・
518: 匿名さん 
[2011-08-22 19:28:24]
515の言ってるのはもっともらしいけど、問題があるの?
実際車はその実測値で影響でまくっていたわけだし、測定場所によっては薪スの数百mなんてのもありそうじゃん?
519: 匿名 
[2011-08-22 19:37:08]
>515杖さん

一般局は通常中学校等公共施設(大都市の一区に一カ所、地方市町村毎一カ所程度)、自排局は幹線道路上という事で、近隣の薪ストーブの影響が上記の所で観測される状況になるならば近隣自体が燻されまくって悲惨な状況なので直ぐに全面禁止か制限になるのではないでしょうか。


要するに、近隣被害が無いという評価をする指標にはなり得ない必要最低限なスカスカのサンプル数です。マクロ評価のための計測なのです。


それを補う為に抜き打ち測定などを行う為に移動大気測定車が存在しています。


苦情が発生している自治会単位で、都道府県が所持している大気測定車の観測ポイントについて場所変更・追加を嘆願するのが正確な測定値を把握するのに現実的な方法かもしれません。
24時間計測車が停車する場所を確保・提供出来れば物理的には可能です。被害に遭われている・不安を募らせている方なら喜んで提供するのではないでしょうか。
520: 匿名 
[2011-08-22 19:43:25]
だからさぁ
隣近所の話しじゃないのか?
このスレは大気に拡散して紛れてる煙についてのスレじゃないよな?
幹線道路沿いとかの広い範囲にまで影響するほど薪ストーブの煙が強烈なの前提じゃなきゃ成り立たない話ししてないか?
車で言うなら
家の隣でずっとふかし続けていて、家の中に排ガスが入り込んで来てる状態の家の話しだろ。
それが数百メートルも離れた自排局でまで影響が観測される位なら、その家は大変な事になってるんじゃね?
521: 匿名さん 
[2011-08-22 19:43:47]
へ~測定局ってそんなに数が少ないんだ
ホントに?
広報とかではもっとあったように見えたんでチョット不思議です。
522: 匿名 
[2011-08-22 19:45:41]
長文書いてる間に同じようなレスが…

やっぱ、そう思うわなぁ…
523: 匿名さん 
[2011-08-22 19:57:44]
数百m程度で全く影響ないけど、10mじゃ猛毒なんだ?
なんか都合よすぎないか?
524: 匿名さん 
[2011-08-22 20:26:09]
>523
数百mと10mでは数十倍の距離があることは理解できますか?
10mで目や鼻喉にしみてむせ返り時に嗚咽してしまうような煙でも、数百mも離れれば何ともないなんてことはあるでしょ。

火事現場から10mの所と数百m離れた所ではどうでしょう?
数百mの所で目が痛いレベルなら10mの所はもっと酷いでしょうね。
525: 匿名さん 
[2011-08-22 20:30:45]
自排局、一般局の一酸化炭素濃度のグラフを見つけました。

昭和40年、50年代に大きく減少して、以降は漸減していってますね。

この大きく減少した原因は自動車への排ガス規制と、家庭用の燃焼が薪・炭から
ガスなどへ変化した燃料革命が効いていそうですね。

http://www.env.go.jp/air/osen/jokyo_h21/rep05.pdf
526: 匿名さん 
[2011-08-22 20:37:00]
>へ~測定局ってそんなに数が少ないんだ
>ホントに?
>広報とかではもっとあったように見えたんでチョット不思議です。

そもそも一酸化炭素を測定している測定局は各都道府県内の県庁所在地レベルの主要都市だけ
で各都道府県毎に数カ所しかないから、この数で薪ストーブの影響が出るようなら発生場所
近くだと大量の死者が出ているでしょうね。
527: 519 
[2011-08-22 20:42:11]
>521さん

「そらまめくん」で検索をかけると近隣の24時間観測ポイント(一般局・自排局)が簡単にわかります。良ければお試しください。
528: 匿名さん 
[2011-08-22 20:49:24]
>完全消火という状態がどうかわかりませんが、ユーザー個々の考え方次第と思います。自分は炎があるうちに外出しないだけです。熾きは灰に埋めて鉄の箱の中に閉じ込めます。

完全消火の状態が分からないといって誤魔化すのは大人のセリフじゃないですよ。
恥ずかしくないですか?
うまく文面も誤魔化していますが、結局杖さんも消火を確認していないということですね。
それで何か事が起こった場合には、責任とか取らなくてもいいのでしょうか?
鉄の箱に閉じ込めれば済む問題でしょうか?そうではないでしょう。
これ以上近隣住民を愚弄することを止めていただきたい。
529: 匿名さん 
[2011-08-22 20:53:52]
なにも住宅街で薪ストーブにこだわる必要はないわな。
住宅街に拘る理由はなんなのさ。
郊外じゃ駄目なの?
ここに出入りしている人達に聞きます。
教えてください。
530: 杖 
[2011-08-22 22:28:44]
 測定局で規制範囲内だから薪ストーブが安全と言っているわけではありません。
しかし、これ程影響がないのに一部の方が仰るような酷い有害性を近隣に撒き
散らしているという事にも説得力がないのでは?と問いかけているのです。
 一つ一つは少ない排出量でも、過去のデータを見れば測定値に大きな
影響を与えていたことがわかります。
 しかし、現在は薪ストーブを使っていそうな寒冷地の札幌でも以下の
様に年間を通じて大きな変動がありません。若干の変動はありますが、
バイオマス燃焼が問題になる国と比べるとあまりに少ない変動です。

http://www.city.sapporo.jp/kankyo/kankyo_data/h19/taiki_kankyo/jihai_s...

 局所的な大気汚染をきちんと見たいなら、どちらかの匿名さんの仰る
ように、移動測定局による測定等で現状を把握される方がよいと思います。
 残念ながらそのようなデータは見つからないので、実際にCOの被害が
あると自覚できる環境で測定するのが効率的でしょう。
 しかし、以前に比べるとCOの測定局はずいぶん減りましたね。
 一時期の1/2になっているのは測定しても有害なデータが出ない
からでしょうか?SPM測定局に比べても少なすぎるような気もしますね。
531: 匿名 
[2011-08-22 22:56:08]
>530杖さん

杖さんが近隣に影響・有害性が無いと判断している根拠が「一般局や自排局の測定値に影響を及ぼしてないと杖さんが思うから」ですよね?

それが根拠として成立してないと上記複数のレスが主張してますね。同じ北海道でも室蘭市では薪ストーブについて苦言があるソースがちょっと前にありましたよ。


薪ストーブで他国みたいに酷い状況になってから動くのと、予防措置するのではどちらが被害が少なくて済むとお考えですか?


広大な敷地で敷地内で十分希釈されるなら問題なしですが、皆さんが問題にしているのは住宅街ですよ。
532: 匿名さん 
[2011-08-22 23:06:10]
> しかし、現在は薪ストーブを使っていそうな寒冷地の札幌でも以下の
>様に年間を通じて大きな変動がありません。若干の変動はありますが、
>バイオマス燃焼が問題になる国と比べるとあまりに少ない変動です。

測定地点の札幌市北1条って北海道庁がある札幌の中心のオフィス街ですよ。
やはり薪ストーブを擁護する気持ちが強い余り、正常な判断力を
無くしているですか?

http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=...,141.345173&spn=0.000941,0.001717&z=18&source=embed
533: 杖 
[2011-08-22 23:18:20]
室蘭の件は以下の様に言っていますね。

>①公害関係法の適用対象外や違反に当たらないものが多い。
>②「うるさい」「臭い」などの感覚的・心理的な被害を訴える
>ものの割合が高い。(都市・生活型公害)
>③家庭生活など近隣関係の苦情が多い。

 有害であれば法規制できると思いますが、有害と言える閾値未満
で、薪ストーブの場合は好みではない臭いがするという苦情が多いと
言っているのではないですか?いくら暖房は規制外といっても他の
薪ストーブ等の数倍等明らかに有害なレベルは法規制対象になるので
はないでしょうか?(民事では勝てるかもしれませんよ)
 有害だから改善する事を、ハラスメントの様な取り扱いと一緒に
するのは違うと思います。
 また、予防措置は危険性をゼロにするのが目的ではなく、リスク
をコントロールして実質的な有害物のリスクを少なくする事では
ないのですか?
 COも問題のない濃度レベルに落とし込むことが予防措置と思います。
 必要以上に少ない数値を追いかけるのは正しいことですか?
 問題のない濃度レベルは個々人が決めるのではなく、科学的判断
で政府レベルで決めてきたのが日本の大気汚染に対する対処法です。
 しかも、そのレベルは安全率をとっているのでギリギリのレベル
ではないと考えられます。
534: 匿名さん 
[2011-08-22 23:25:58]
>しかも、そのレベルは安全率をとっているのでギリギリのレベル
>ではないと考えられます。

薪ストーブからの排煙のCO濃度測定値は、他の排ガスを出す設備の規制値よりも
遥かに大きいですが、それでも安全率の範囲内と判断しているんですか?
535: 杖 
[2011-08-22 23:28:28]
札幌の件がお気に召さないならこちらでどうぞ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/g-khz/01/dai5shogekkanti.pdf
536: 匿名さん 
[2011-08-22 23:41:07]
結局何言ったって悪魔の証明をしない限りイチャモン付けるだけなんだよな
全くたちが悪い連中だ
杖氏も相手にするだけ無駄だって判ってんだろう?
537: 匿名さん 
[2011-08-23 01:01:02]
>札幌の件がお気に召さないならこちらでどうぞ

このデータで何が語りたいか理解できません。
まさか札幌以外の2箇所のCO濃度測定点の濃度が
冬にその他の季節の2倍になるのは薪ストーブが
原因であるとでも主張したいんですか?
538: 匿名 
[2011-08-23 01:25:43]
法整備が立ち遅れているのは皆が指摘してますね。結局法に引っかからなければ近隣が迷惑かけられても「知りません、だって違法じゃないですから。」で対応するんですね。十分な排気希釈が望めない煙突設定でしょう、住宅街では。それじゃ予防措置にはなっていませんよ。薪を使用するお風呂屋さんの煙突の高さは一体何のためでしょうね。

早くFF式ストーブの排出基準と同様のものを薪ストーブに適応させてくれるように経済産業省に動いて貰わないと、上記のような薪ストーブユーザーが住宅街に増えて大変ですね。
539: 匿名 
[2011-08-23 07:52:28]
石油ファンヒーター並みの排気ですか?
それより有害なのでは?
という話しをしたら

石油ファンヒーターもFF式の物は外排気です
と言っていたが
そのFF式より遥かに有害だったんですね…

どうりで、石油ファンヒーターのように
室内に排気しても問題無いレベルなのか?
の問いには答えないはずですね…
540: 匿名さん 
[2011-08-23 08:09:13]
薪ストーブの良いところって排気がうんぬんより燃料でしょ。
石油はもとより電気だって固定化された化石燃料を元にしてますよね。
こいつが一番の環境問題で、もともと地上で循環サイクルができている自然燃料(薪)との違いでしょ。
541: 匿名 
[2011-08-23 08:12:42]
他に電気や石油を使う機器が存在しないなら薪を使う意義もあるかもしれないけど
わざわざ有害物質を住宅街に撒く理由としては…??
542: 匿名さん 
[2011-08-23 20:24:32]
もう設置しちゃったもんだから、飾りにしときたくないんでしょう。
543: 匿名さん 
[2011-08-23 21:03:20]
住民に反対されたらハウスメーカーに保障させましょう。
だって相手はプロですからね。付けたはいいが使えないんじゃ意味ないからね。
544: 匿名さん 
[2011-08-23 21:12:35]
販売設置のプロであって住民説得のプロじゃない。
545: 匿名さん 
[2011-08-23 21:35:08]
ハウスは弁護士がやってくれるから大丈夫!
546: 匿名さん 
[2011-08-23 21:43:25]
>こいつが一番の環境問題で、もともと地上で循環サイクルができている自然燃料(薪)との違いでしょ。

人類の歴史上の最大の環境破壊は薪の伐採による森林破壊です。循環サイクル
できているという証拠は皆無ですし、(世界中のどの国も森林面積は減少傾向
にあります)
再生されない自然燃料の燃焼は化石燃料の燃焼を遥かに上回る環境問題です。
547: 匿名さん 
[2011-08-23 21:46:40]
薪や電気みたいに引火しないんなら良いけど、石油やガスを住宅で使うなよな!漏れたら危ないだろ
ガソリンなんてのも無資格者が所有すんじゃねーよ
548: 匿名さん 
[2011-08-23 21:53:59]
引火しない薪?
薪ストーブの存在すら脅かす新説ですね。。
549: 匿名さん 
[2011-08-23 22:45:09]
>引火しない薪?
>薪ストーブの存在すら脅かす新説ですね。。

多分、薪ストーブの中にセラミック擬木とフレームライトを入れて楽しむのが
住宅地のおける正しい薪ストーブライフだと言っているんでしょうね。


「フレームライト」
http://item.rakuten.co.jp/e-plus/c/0000000539#411929
550: 匿名さん 
[2011-08-23 23:27:34]
少なくとも100度や200度で引火しない物にして欲しいですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる