一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-07 07:57:10
 

同様のスレ6は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
パート6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169824/

[スレ作成日時]2011-07-31 13:21:07

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7

283: 匿名さん 
[2011-08-10 01:18:14]
EPAのファクトシートでは、脳卒中を予防する手段にも薪ストーブや暖炉の
使用の注意、使用の制限が上がられています。

●心臓病と脳卒中を予防する手段
心臓病と脳卒中を予防するには健康なライフス
タイルを維持することが一番です。さらに、高齢者
にとっては環境リスク要因をできる限り避けるこ
と、環境ハザードを最小限にするよう地元の自治
体に働きかけることが大切です。

環境要因との接触を最小限にする
• 屋内から煙を追放: タバコの煙を避ける。喫煙
は屋外でしてもらう。喫煙容認のレストラン、バ
ー、その他の公共の施設を避ける。薪ストーブ
や暖炉は使わない、または使用を最小限にす
る。
http://www.epa.gov/aging/resources/factsheets/ehwhh/ehwhh_japanese_100...
284: 匿名 
[2011-08-10 10:55:47]
肺疾患・喘息・脳卒中・心臓病……
恐ろしいです
そんな危険な煤煙を住宅街に撒き散らさないで頂きたいものです。
285: 匿名さん 
[2011-08-10 16:06:01]
火を放置したまま、完全消火を確認せずに家を留守にする行為がユーザーの常識として紹介されると、とたんにコメントがなくなりますね。
やっぱり後ろめたいことと感じているのでしょうかね?


286: サラリーマンさん 
[2011-08-10 16:20:38]
蒔ストーブ

近所で見たこと無い
親類で持ってる人いない
知人にもいない
東海地方、太平洋岸です

ビンボーな世界で生きているからなのか

287: 匿名 
[2011-08-10 17:31:15]
>>285

昼間はみんな仕事してるからじゃないでしょうか。
288: 匿名 
[2011-08-10 17:36:38]
薪ストーブのある家の辺りは焼け跡みたいなニオイする
289: 匿名さん 
[2011-08-10 17:57:44]
薪ストーブが金持ち的な発想はどこからイメージされるのでしょうか?
関東などの温かい地域特有の発想でしょうか?

雪国では薪ストーブでない暖房設備に何百万も投資しますよ。
例えば蓄熱式暖房機を1件に1台ではなくて、各室・各廊下に導入するのはよくあることですし、家全体を暖める電気システムや床暖房設備・高価な断熱材の使用など。。。

確かに雪国でも薪ストーブはありますよ。
安く導入できて温かくて癒されるアイテムだと思います。
でも住宅密集地では普通は敬遠するでしょう。
290: 匿名 
[2011-08-10 18:25:48]
薪ストーブにも数百万の投資をします。
291: 匿名さん 
[2011-08-10 18:38:24]
いくら投資しようとも、臭いのと危険なのは嫌ですね
EPAの肺疾患や脳卒中等の話が本当ならかなり危険だと思われます
EPA基準対応のストーブだからなどと言ってるくらいですから
ファクトシートだけは信憑性が無いということもないでしょうし・・・

クライストチャーチの例を見ると
一見、新型ストーブなら安全かと思いがちですが
新型でも温度が上がるまでは旧式となんら変わらない危険を孕んだ煤煙が
通常20~30分もの間出続けるのですから
元々、そのような危険とは無縁な日本の住宅街での使用は
ただ危険度を増加させてるだけの行為に等しいですよ。
292: 匿名さん 
[2011-08-10 20:02:53]
クライストなんチャラは石炭がいっちゃん悪いんじゃん
293: 桑畑 
[2011-08-10 20:18:27]
>触媒方式の規制値は4.1g/hr
>非触媒方式の規制値は7.5g/hr
>どうして非触媒は7.5gも出して良いことになってるんだろ?

触媒は経年変化による能力低下があるので、能力が低下していった時でも7.5を超える事が無いようにということで初期数値が4.1に定められたそうです。

>環境省はヤバイから補助金やめたんでしょ。

元々その補助金は薪ストーブだけのものではなく、太陽光、風力、地熱、バイオマスなど、再生可能エネルギー機器や省エネルギー機器に対してのもので、それらの機器の中の一つに薪ストーブもあるというものでした。
今年度環境省の補助金が無くなったのは、事業仕分けからの予算見直し、又、補助金で利用を広める時代は終わったという国の新たな方針によるものだそうです。
294: 匿名さん 
[2011-08-10 20:42:18]
EPAのファクトシートでは、一酸化炭素中毒の予防にも薪ストーブや暖炉の
使用の注意が上がられています。

■CO中毒の予防措置確認事項
・就寝する場所の近くにCO検知器を設置する。
・暖房装置をはじめ燃料を燃焼させる家庭用品
は、年に一度、点検する。
・適切に換気されない燃焼器具は使用しない
・安全に使用できるコンロや暖房炉などの装置を
除き、屋内では絶対に燃料を燃やさない。
・CO中毒と疑わしい症状に注意する。

■CO中毒の予防に役立つ補足的なヒント
・暖炉の使用時は、煙突の煙道を必ず開けておく。
・薪ストーブは、EPAの排出基準を満たす認定済
製品の中から適切な大きさものを選ぶ。
・薪ストーブのドアがしっかり閉まることを確認し
ておく。
・暖房装置と煙突の点検・掃除については、年に
一度、資格認定を受けた専門技術者に依頼す
る。
・室内で燃料を燃やす家庭用品は、十分に整備さ
れて、適切に換気されていることを確認する。
・たどんや炭を使うグリルは室内では絶対に使用
しない。暖炉の中でも使用しないこと。
http://www.epa.gov/aging/resources/factsheets/pcmp/pcmp_japanese_100-F...
295: 匿名さん 
[2011-08-10 20:49:13]
EPAのファクトシートでは、健康的に歳を重ねるにはタバコと薪ストーブの
煙を吸わないことと暖房炉の点検が上げられています。

■環境ハザードへの暴露を管理し、低減させるためにできること

COPDや喘息の症状が見られた場合は、医師に相談の
上、介護者のマネージメント・プランに従って下さい。これ
らの疾患を管理するには、十分な予防措置を図り、環境
ハザードへの暴露を低減させることが重要です。呼吸が
楽にできるように、日頃から病気の症状が出ないよう前も
って予防管理し、発現頻度を抑えるための措置を心がけ
ましょう。
・タバコの煙を避ける
・薪ストーブからの煙を吸わないようにする
・暖房炉と暖房装置を毎年点検する
http://www.epa.gov/aging/resources/factsheets/ahbe/ahbe_japanese_100-F...
296: 匿名さん 
[2011-08-10 20:55:43]
EPAのファクトシートでは、薪ストーブは大気汚染の発生源で
特に50歳以上の女性にとって有害であると明言されています。

■大気汚染

大気汚染とは、有害物質を含む大気の汚染のことで、例としては以下のようなものがあります。
・車の排気ガスや煤煙などの微粒子 nオゾンや一酸化炭素を含むガス
・石炭、石油、灯油などの燃焼や、家庭用洗浄剤、ペンキなどから発生する煙霧
・タバコ、野焼き、薪ストーブからの煙

微粒子やオゾンは、最も有害な大気汚染物質として知られています。
屋内にいるからと言って、必ずしも大気汚染から守られる訳ではありません。家でも職場でも、微粒子は、あいた窓やドア、またエアコンを通して侵入してきます。
http://www.epa.gov/aging/resources/factsheets/weh/weh_japanese_100-F-1...
297: 匿名さん 
[2011-08-10 21:20:44]
カナダ保健省では薪ストーブの煙は、家族や近所の人への健康リスクを増やしていて
最良の対策は別の暖房設備を使うこと、有害排出物を低減する装置を設置することと
明言されています。

■木を燃やしたときの煙 -あなたの健康-

 木を燃やした煙には、他の燃焼副産物と同様、健康を害する可能性のある多数の汚染物質が含まれる。家庭で薪ストーブや暖炉を使っている場合には家族や近所の人への健康影響リスクを最小化するための対策がある。
 木材の燃焼は室内の空気と屋外の大気を汚染する。健康影響のある主な汚染物質は粒子状物質、一酸化炭素、揮発性有機化合物、多環芳香族炭化水素などである。これらにより目や鼻や喉のかゆみ、頭痛、悪心、めまいなどが誘発される。また喘息が悪化する。たまの暴露では可逆性の呼吸器疾患を誘発するが、継続的暴露ではより重大な疾患を誘発する。 これらのことが心配な場合や家族に感受性の高い人がいる場合は、最良の選択は別の暖房器具を使うことである。木材を使う場合には有害排出物を低減するための装置を設置する。

http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2011/foodinfo201104c....
298: 匿名さん 
[2011-08-10 21:28:49]
杖さん

>>喘息患者さんがさ、悪化して死亡するなんてこともあるわけでしょ。
> 上記の事故(事件?)は本当にあったことなのですか?
> 情報ソースを教えてください。
> 薪ストーブの排煙で死者が出ているのであれば由々しき事態ですね。
> 本当なら使用環境について見直しする必要がありますね。
> まさか虚言ではないと思いますので、きちんと説明をお願いします。
> 可能性が0%ではないみたいな話も勘弁してください。もしそうなら、
>詐欺まがいのコメントですよ。

とりあえず簡単に見つかった情報ソースを一通り上げてみました。
ソースとしては十分だと思われますので、詐欺まがいでないコメント
をお願いします。
299: 匿名さん 
[2011-08-10 22:13:48]
まあ、杖さんは所詮、良心ぶって欺瞞に満ちたコメントを乱発してますからねぇ。
自己保身の為のコメントには、もはや誰も辟易して信用してないですよ。
300: 杖 
[2011-08-10 22:48:13]
No.298 by 匿名さん
>とりあえず簡単に見つかった情報ソースを一通り上げてみました。
>ソースとしては十分だと思われますので、詐欺まがいでないコメント
>をお願いします。
 ご指名のようなのでコメントしますが、何処にぜんそく患者さんが薪ストーブ
の排煙を原因として症状が悪化して死亡したニュースが有るのかわかりません。
 あげられている記事を見ますと、予防的に危険性のある物を列挙しているように
も見え、死者がでているので禁止しようという意図が感じられません。
 石炭、石油、灯油などの燃焼とか、家庭用洗浄剤と同列になっていますが、
どの様に思われますか?

>>喘息患者さんがさ、悪化して死亡するなんてこともあるわけでしょ。
 上記のコメントが本当なら大変と思います。
 是非薪ストーブの煙突からの排煙を直接原因として死亡した近隣住民の
ニュースを教えてください。自殺等は勘弁してください。
301: 杖 
[2011-08-10 22:49:54]
No.299 by 匿名さん 2011-08-10 22:13:48
>まあ、杖さんは所詮、良心ぶって欺瞞に満ちたコメントを乱発してますからねぇ。
>自己保身の為のコメントには、もはや誰も辟易して信用してないですよ。

 信用していただけなくて結構ですが、「欺瞞」とかは論理的に指摘して欲しい
ものです。なぜ論理的に話ができないのか不思議でなりません。
302: 杖 
[2011-08-10 22:53:09]
No.293 by 桑畑 さん
 触媒タイプの薪ストーブと、クリーンバーンタイプで基準が異なる意味を
教えていただきありがとうございます。
 単に燃焼形態が違う、もしくは二次燃焼に到達する時間の違いのために
分類されたかと誤解していました。
 自分の無知を反省します。
 これからもいろいろ教えてください。
 よろしくお願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる