阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅 徒歩7分。
プラネスーペリア西宮北口について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:星光ビル管理株式会社
【タイトルを正式マンション名に修正しました。2012.1.5 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-31 12:02:26
プラネスーペリア西宮北口(旧称:西宮北口プロジェクト)
22:
物件比較中さん
[2011-10-28 12:16:24]
|
||
23:
匿名さん
[2011-10-28 21:02:37]
この場所は駄目なんですか?
|
||
25:
物件比較中さん
[2011-10-29 20:32:31]
21さん 結構高いんですか
|
||
26:
物件比較中さん
[2011-10-29 21:26:15]
今日モデルルームに行ってきました。
マンション名決まったようですね。 「プラネスーペリア西宮北口」とのことです。 ジオが入らないのは残念です。 モデルルームはなかなか良さそうな内装でしたが、 値段・立地を考えると相応かな、とも思います。 最上階ルーフバルコニー6000万は最後まで売れ残るだろうなー |
||
27:
住まいに詳しい人
[2011-11-05 11:06:21]
施工は大林ではなく、鴻池なんですね。
向き悩む物件ですね。個人てきには東かな。 南はまちがいなくなんか建つでしょう。西のミドリ電化も先行きずっとあるかもわかりませんし。 まあ駅前物件なんで景色はもともと期待しないほうがよい物件ですね。 |
||
28:
匿名
[2011-11-15 07:28:42]
モデルルーム素敵でしたよ。標準装備も良かったし。ブランズより、高くても納得しています。
南側空き地はせめて景観の良いマンションがいいなぁ。 |
||
29:
匿名はん
[2011-11-18 12:32:36]
ブランズほど盛り上がってないですな。
|
||
30:
匿名さん
[2011-11-19 00:30:40]
ブランズは地歴のことで荒れまくっていますが、こちらはなぜ静かなんでしょう??
|
||
31:
匿名さん
[2011-11-22 01:27:15]
ここはオール電化ですけど、皆さん気にしないんですか?
|
||
32:
匿名さん
[2011-11-22 14:37:20]
オール電化は深夜割引もあるし、光熱費かガス電気より大分安くはなりますが、私はコンロはガス派なので、ここはナシです。電磁波が気になりますが、皆さんいかがですか?
|
||
|
||
33:
物件比較中さん
[2011-11-22 15:34:19]
原発事故が起こるまではオール電化もありだったのですが、今はガスも使えるほうがいいです。
なんか残念 |
||
35:
物件比較中さん
[2011-11-22 20:26:03]
ここはもともと何があった土地ですか?
|
||
36:
匿名さん
[2011-11-23 12:48:53]
前回も言ってますが、正直なことを書き込みするするとすぐに意見を削除れちゃうこの芦原町の物件。何か隠したいことがあるからと、うがった見方をするのは当然でないでしょうか。以前のこの地域を知っている者かすると老婆心で書いていることを問答無用で削除している人がいることにホトホト疑問を感じます。ちまみにこの物件のキーワードのB、カウ、ダイなら大体の地元民なら解るでしょ。疑問と不安があればちゃんとデベに質問すば良いだけの話ですよ。すぐ削除するのは理由があるからですよ。悪意じゃありませんがやり方が汚いです。デベは購入者へ過去の説土地柄への説明責任もあると思います。それらを理解し、納得した上で欲しい人は購入すればいいのです。もしこの私の投稿が削除されてしまったら、読んでいただいた人はそういう物件だったと思ってください。
|
||
37:
匿名
[2011-11-23 13:10:21]
>>36
そういう話ではなくて、現在の法律でそんな区別は存在しないことになっている、明治時代以降、100年以上も前からね。 存在しないけど事実上偏見をもつ人がいるなんて話は、コンプライアンス含め、契約上説明できる話ではないでしょう。そんなことを言うこと自体が、法律的にも問題なのだから。 誰かがいまだ持っている偏見を、契約でどのように説明してもらえば理解を得れる訳? それって、偏見を肯定することだよね。 さも正しいかのような大きなお世話を書くのではなくて(競合営業マンなのかもしれないけど)あなたが買わなければいいだけの話だよ。購入者はこれらを理解して、契約する筈。皆大人であり、自己責任をもって選択するのだから。 |
||
38:
賃貸住まいさん
[2011-11-27 22:38:22]
現地見てきたけど、南側の空き地は近い将来必ずマンションが建つだろうな。
そうなると入居後も南側で数年は工事が続く、と。 真南の空き地と南西側の空き地の両方で今のブランズとプラネスーペリアの工事現場のように。 狭い道を大きなトラックが頻繁に出入りし、粉塵が巻き上がり、、、 しかも南西側はタワーが濃厚との噂、眺望すら台無しになる。 やっぱりこの物件はナシだな。 |
||
39:
匿名さん
[2011-11-28 11:31:36]
↑なしって。
ありな物件さっさと買ったらいいやん。 買わない人ほどうんちくが多い・・・・。 |
||
40:
匿名
[2011-12-07 23:02:04]
素敵な建物ですが、値段が…
土地柄は、あまり気にしないので、安くならないかな |
||
41:
匿名さん
[2011-12-07 23:21:54]
ここは、・・・
|
||
42:
匿名さん
[2011-12-07 23:30:25]
ここは…何ですか?気になります。
|
||
43:
匿名
[2011-12-08 01:17:13]
39さんに同意。
買わない(買えない)奴に限ってウンチクが多い(笑) 久々に共感したわー |
||
44:
匿名
[2011-12-08 13:26:50]
誰かの意見に反応するのは、やめましょうよ〜
個人個人の考えだし。 色んな意見は、参考になります。 営業さん、ほんまに欲しかったら、結局、人の意見は関係ないですよ。 |
||
45:
匿名さん
[2011-12-09 00:11:22]
絶対やばい もともとここは。
あと、現地行けばわかりますが 西側のどぶ川もきたないし道路も殺風景。 プラネも2流。 |
||
46:
賃貸住まいさん
[2011-12-09 07:34:33]
第一期売り出し84戸だから
2/3はもう売れる見込みってことか すごいねw |
||
47:
匿名さん
[2011-12-09 08:45:44]
フルノ電気の南の区画は将来的にマンションが建つのでしょうか?
大きなスーパーができてくれたら、うれしいです。 |
||
48:
マンション投資家さん
[2011-12-09 09:25:10]
>>45 気に入らんのなら買わんかったらいいだけや、わざわざ悪口言うな。俺は買わんが、お前は売れ残りを買おうと思ってるのか。・・それとも、プラネ以外のデベか?。
|
||
49:
匿名
[2011-12-09 10:23:51]
古野の南の土地は阪急が購入住みです。
スーパーは隣に出来るじゃないですか。 |
||
50:
匿名
[2011-12-09 12:52:04]
48
自称マンションの投資家なら悪口も参考にしてるんじゃないの? |
||
52:
匿名さん
[2011-12-11 16:01:28]
フルノ電気の南の土地は阪急が取得してるんですね。
であれば、ジオの大規模がくる可能性大ですね。 5年後には町並みがガラッと変わるのが楽しみです。 JR西宮駅北側も整備されて良い街になってほしいです。 |
||
53:
匿名さん
[2011-12-11 17:54:19]
まぁ、街並みもどんどん変わるし、50~100年もすれば、ここの土地柄も忘れ去られるから子供の時代か孫の時代には良いんじゃない?
|
||
54:
土地勘無しさん
[2011-12-11 17:54:46]
古野電気ってどのあたりになるのでしょうか。ご近所の方宜しくお願いします。
|
||
56:
匿名
[2011-12-11 18:56:28]
はいはい。そーやって差別してればいいやん。
どーでもいいよ。気にしないし。子供がいても気にしません。貴方達みたいな差別人間には育てません。あなたたちみたいな人に指さされても。ずーっとそうして人と比べて生きて満足してください。 子供が可哀想とか言うのよね。残念な方達だね。 このレスに来ないでよ。 |
||
57:
匿名さん
[2011-12-11 19:44:12]
人の営みにはつきもの。
これは、差別ではなく歴史の史実。 気にしない人もいればする人もいる。 |
||
59:
匿名さん
[2011-12-11 20:41:06]
野良犬と思って、足蹴になどしないほうが良い。
ごみなどと思って、簡単に捨てることなかれ。 常識が、通じない。 |
||
60:
申込予定さん
[2011-12-11 20:51:39]
買いたくても買えない貧乏人の遠吠えが目障りですな
差別をするような人間はここの住民にはならなさそうだからよかった 入居者同士仲良くしましょう |
||
62:
契約済みさん
[2011-12-11 23:21:23]
現に第1期で過半数が売れてるわけだから
西宮市内の中でも屈指の人気物件であることは間違いない。 隣のブランズさんも盛況のようですね、よかった。 |
||
63:
匿名さん
[2011-12-12 01:39:21]
ここは西宮市が大金を注ぎ込み本気になって開発している場所ですから、あと5-10年すれば街並みは一変し、周囲の評価も変わることでしょう。
住みたい街ナンバーワン西宮北口が10年前はどうだったか振り返ってみればわかること。競輪や野球で賑わってたボロい球場から現在のガーデンズを想像できた人がどれだけいたでしょう? 人気物件は嫉妬もされやすいので、検討中の方は賛否両論冷静にご判断を。 |
||
64:
匿名
[2011-12-12 18:29:32]
54さん。古野電気さんはこのプラネの道と川をはさんだ西側の建物です。ミドリ電化さんの南側です。
|
||
65:
申込予定さん
[2011-12-12 23:19:46]
googleマップのガーデンズ周辺を見てびっくり。
数年前の写真だと辺り一面が工事現場で、今の面影は全くなし(良い意味で)。 この物件周辺もマンションが乱立し、数年後には見違えるようになるのでしょうね。 |
||
66:
匿名さん
[2011-12-12 23:33:55]
ガーデンズの工事は中断ばかりで全然進まなかったもんね。
|
||
68:
物件比較中さん
[2012-01-04 19:17:24]
甲子園口あたりの価値もあがるかな
|
||
69:
匿名さん
[2012-01-05 15:51:28]
出だしはよいようで。ただ、残り10数個になると息切れする物件が多いので、これからが勝負です。
|
||
70:
契約済みさん
[2012-01-10 20:35:38]
数年前から西宮北口周辺で購入物件を探していました。新築、中古十数件見学させていただきましたが、なかなか決めかねていました。先日、期待もせず覗いたモデルルーム、一目で気に入り、即、購入申込しました。西宮在住ですので、土地柄のことをとやかく言う人がいることは知っていました。当然ながら、私は全く気になりませんし、却ってそのため、価格設定が想定以上に安かったので、ラッキーだと思いました。周辺はこれから整備されて、益々魅力的な街になるでしょうね。今年末の入居が楽しみです。
|
||
71:
匿名さん
[2012-01-11 13:41:14]
確かに住所さえ気にしなければお買得だと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
県外在住のため今だにモデルルーム行けずなんです。
年末辺りには行けるかな?
管理費等は北側に建つマンションより高いらしいですが詳しい資料はまだ先みたいですね。
このマンションの南側は今は駐車場らしくて、将来がちょっと不安です。