新星和不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア西宮北口(旧称:西宮北口プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 芦原町
  6. プラネスーペリア西宮北口(旧称:西宮北口プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-13 00:16:46
 

阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅 徒歩7分。
プラネスーペリア西宮北口について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:星光ビル管理株式会社

【タイトルを正式マンション名に修正しました。2012.1.5 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-31 12:02:26

現在の物件
プラネスーペリア西宮北口
プラネスーペリア西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市芦原町107-1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩7分
総戸数: 124戸

プラネスーペリア西宮北口(旧称:西宮北口プロジェクト)

121: 匿名さん 
[2012-03-28 00:28:31]
自然災害は気にするでしょ。
大地震経験したことない方でしょうか?
神戸の地震にあわれた方は耐震のマンションか気にしますよ。
今のマンションは基準があるでしょうから、大丈夫だとは思いますけど。
賃貸にしろ買いにしろ最低限は気にしておかないと。
大地震は来ると言われてますから、気にしておかないと色々大変だと思いますけど。
上の匿名さんが言っていることもあたってますけどね。
神戸の震災の時と比べて、もう地震だけじゃないからね。
日本は地震の国って言われてますが、情報は知らないより知ってた方が、かしこいと思いますけどね。

122: 匿名さん 
[2012-03-29 20:05:44]
自然災害で、住宅がなくなっても住宅ローンはなくならない。
住宅を買うことは、かなりリスク。
自然災害で家がつぶれちゃったけど、また、建てればいいや、という財産に余裕のある人しか不動産は買ってはいけないと私は考える。もちろん、リスク覚悟で購入もOKですよ。
ただ、私の知る限りでは、住宅ローンが残っている人は、次、買うにしても、借りるにしても条件はかなり厳しくなる。
123: サラリーマン 
[2012-04-01 21:09:00]
そろそろ完売間近ですかね?
124: 匿名さん 
[2012-04-03 22:17:21]
いよいよあと5戸。残りものには福がある。
同じプラネでも甲子園口は竣工済みなのに残っていますね。
125: 契約済みさん 
[2012-05-24 20:01:54]
残り2戸からなかなか減らないですね。
なんでだろう。売れ行き凄く良かったのに。
126: 契約済みさん 
[2012-05-24 20:27:08]
オール電化
大飯原発

でも時間の問題
127: 匿名さん 
[2012-05-25 11:05:28]
確かにオール電化はやばい。
128: 匿名さん 
[2012-05-25 23:35:31]
残り1になってますよ。
130: 契約済みさん 
[2012-05-26 01:42:13]
残り一戸・・・やはりこのマンションは、利便性・設備など、西宮市内の他の物件と比較して、お買い得でしたね^^
最後の一戸購入の方にはモデルルームの家具プレゼント!!などの企画は必要ないでしょうね。

本籍地の件ですが、今回3度目の引っ越しですが、ずっと夫の本籍地(関東)のままです。
また引っ越すかもしれませんし、ここが終の棲家と思えた時、移すかもしれません。

131: ご近所さん 
[2012-05-26 14:30:17]
祝!完売!!

お隣も完売目前

これから着工する斜め前のジオも、恐らく将来完売が確実

地の利はますます強まりそうでんな~
133: ママさん 
[2012-05-30 13:06:59]
完売しましたね。
私も関東出身なのであまり地柄は気になりませんし、
どのレスみても書く人は書いてますよ。
一長一短。町並みがきれいですし、学区なんて悪いとこたくさんあるし
関東からきた私からするとピンとくるものはありませんが
このレベルのマンションを買える人々が暮らすのだから
あまり問題もないでしょう。
住める日が楽しみですね。
お隣のマンションの下にはスーパーもはいるので
住み心地としてはだいぶいいですよね!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
135: 匿名さん 
[2012-05-30 16:37:29]
近所に住む者ですが、正直な話をすると地歴云々言われている場所はもっと西側です。この辺りは夜は静かでまだ開発途上といった雰囲気です。
136: 匿名 
[2012-05-31 01:24:40]
まぁずっと住むなら良いけど、中古で売るときにかなりしんどいね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる