管理組合・管理会社・理事会「なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?
 

広告を掲載

管理寺 [更新日時] 2021-04-04 10:50:44
 削除依頼 投稿する

 ここにマンション管理士に関するスレッドはパート5までありますが、何故か?妬みしかカキコがない。何故か、簡単なことなんですね。能力が無いのに大金払って受験して当然に受からない。
 パート5で面白いカキコで盛り上がっていました。本当にマンション管理士は羨望の眼差しと思いますが、どうでしょうか?
 *儲け話は人にするな!大事な事です。

[スレ作成日時]2011-07-30 20:57:29

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?

61: 匿名 
[2011-08-21 11:41:22]
>>51
管理業務主任者という一段下のランクのものがあるのを忘れていませんか。
62: 匿名さん 
[2011-08-21 12:26:11]
>管理業務主任者という一段下のランクのものがあるのを忘れていませんか。
宅建や管業は難しいよ。暗記ものだから。
マンカンは理解してれば合格可能。

63: 匿名 
[2011-08-21 13:19:12]
暗記より理解の方が難しいということすらわからないようでは、合格は夢のまた夢ですな。
64: 匿名さん 
[2011-08-21 14:27:47]
>62
マンカン士の合格者の殆どは、管業に合格しているのを知らないの?
65: 入居済み住民さん 
[2011-08-21 15:43:00]
>62
では簡単な問題を、
相続人などの存在しない財産は最終的に国庫へ帰属するが債務超過財産の場合の処理は?
暗記してる?
66: 匿名 
[2011-08-21 17:20:33]
ぷっ、ここはマンションのスレですよ
67: 匿名さん 
[2011-08-21 18:21:07]
>ぷっ、ここはマンションのスレですよ

何言ってるの! 孤独死のケースはマンションでは大有りだよ。
68: 入居済み住民さん 
[2011-08-21 18:41:48]
No.66
マンションは不動産です。あなたは無関係な賃借人かも知れませんが、所有者にとり起こる可能性のある問題ですよ。
69: 匿名 
[2011-08-21 19:33:07]
他のスレとも共通の入居済み住民さんだったら笑える
70: 匿名さん 
[2011-08-21 20:00:02]
>相続人などの存在しない財産は最終的に国庫へ帰属するが債務超過財産の場合の処理は? 暗記してる?
プラスであろうがマイナスであろうが、当然に国庫に帰属するよ。
71: 匿名さん 
[2011-08-21 21:35:29]
はあ?
わざとなの、その答え。
72: 匿名 
[2011-08-21 22:07:46]
業務範囲が広すぎるので、結局、マンション管理士の資格があっても、自分の得意分野以外は何も具体的にできない。数人のグループで協力してやるしかない。コーデネーターの感覚だから、報酬の単価は応相談だし、生活も厳しい。兼業の道でいきながら、時期を待つ感じだと思います。資格だけでは何もできません。
73: 匿名さん 
[2011-08-21 22:09:47]
>資格だけでは何もできません。
その通り 独立には経営能力が1番必要

74: 匿名さん 
[2011-08-22 08:55:42]
>72
あのね、医者でも脳外科や心臓外科を町医者の内科担当ができる筈はないからね。
弁護士も同じこと、今は専門分野で生き残りをかけているよ。
ただね、マンション管理士の仕事は狭い分野だから、勉強すればある程度のことはできるよ。
法律の分野でもそれこそ専門分野の一部分だけだから、勉強すれば弁護士より詳しくなるよ。
建築関係でも、別に設計とかする訳じゃないからね。
75: 入居済み住民さん 
[2011-08-22 17:52:00]
No.70

残念、誤りです。
76: 匿名さん 
[2011-08-22 18:43:16]
負の遺産はいらないよね!
得するから貰うんだから!
誰だって、病気を喜んでもらわないでしょ!
77: 匿名 
[2011-08-23 00:45:00]
75へ

では、『管理費>修繕積立金のマンションは、購入禁止である。これは適切である。』〇×どちらか?
78: 匿名さん 
[2011-08-23 08:48:47]
×ですよ
79: 匿名さん 
[2011-08-23 13:59:42]
マンション管理士はこの程度ですから頼りにはなりません。お見知りおきを!
80: 匿名さん 
[2011-08-23 16:10:30]
管理費はマンションよってその使い方によって全然違ってくるよ。
例えば、管理員は24時間体制、警備員、コンシェルジュの配置。
清掃員も常駐。
おまけに機械式駐車場のマンション。
こういうマンションは修繕積立金より当然管理費の方が高くなるしね。
こんなことも分からず、ただ管理費の方が高いマンションはダメという
輩がいるからね、笑っちゃうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる