ここにマンション管理士に関するスレッドはパート5までありますが、何故か?妬みしかカキコがない。何故か、簡単なことなんですね。能力が無いのに大金払って受験して当然に受からない。
パート5で面白いカキコで盛り上がっていました。本当にマンション管理士は羨望の眼差しと思いますが、どうでしょうか?
*儲け話は人にするな!大事な事です。
[スレ作成日時]2011-07-30 20:57:29
なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?
329:
327
[2011-11-17 12:26:59]
|
330:
匿名さん
[2011-11-17 12:28:51]
というか,事務所使用可のマンションなんていっくらでもあるだろうに。
|
331:
サラリーマンさん
[2011-11-17 12:38:53]
えっとー、普通にマンションに住んでてその住戸を事務所にしてる
実務家のマンション管理士さんや他仕業さん達は結構いますよ。 看板はもちろん掲げませんが、表札くらいなら基本的に変えれるはず。 まぁ、表札も変えないで名字だけ=外的に観ると普通の住戸で そのまま事務所にしてる人も数多く存在してますが。 看板代わりとしては名刺をもらった時などに所在地がマンションなんだな。 と、わかるくらいです。 複合用途型では無い住居専用マンションの 標準管理規約&皆さんが住んでるマンションの規約でも、一般的には“主に居住用として” と謳ってあると思うので、飲食店舗等でない限り小規模な事務所(個人経営)程度なら 普通決議=理事会承認決議で通れば、(若しくは事前通知等行ってれば、) 事務所として使用できるはずです。 考え方としては自宅でPCインターネット等を利用した内職(副業)と似た様なもので、 どっからどこまで容認・許容範囲にするかは個々の管理組合によります。 |
332:
327
[2011-11-17 12:41:24]
>>330
そうそう。しょうもないこと固執している彼は、世間が狭い。それだけのこと。 |
333:
匿名さん
[2011-11-17 14:36:11]
|
334:
匿名さん
[2011-11-17 15:01:04]
>No.328 by 匿名さん 2011-11-17 12:08:37
>マンションで事務所を開設したとしても、看板はどこにつけるの? >玄関のドアは共用部分だよ。 >マン管の資格を取った者が、そんな基本的なことも無視してやるの? >あまりにも無知。 めでたく本スレ恥大賞に決定しました。 |
336:
匿名さん
[2011-11-17 15:53:55]
>マン管の資格を取った者が、そんな基本的なことも無視してやるの?
>あまりにも無知。 >批判ばかりで合格できないんだね。 同じ口が言っているとは思えん。 |
337:
匿:名さん
[2011-11-17 16:11:02]
>同じ口が言っているとは思えん。
いつものマンカン師ですが、何か? ~な~んちゃって~ |
338:
匿名さん
[2011-11-17 16:35:16]
マンションに事務所を構えているんなら、看板がなければ分からんのでは。
フリーの客はとらないのなら分かるけど。 名前だけの事務所なら、わざわざマンションを借りることもないしね。 自宅で十分じゃないの。 そのマンションでは、コンサルとかはしないんだね。 何のためにマンションに事務所を出すんだろう。 複合用途型のマンションなら分かるけど。 |
339:
匿名さん
[2011-11-17 16:38:48]
住居専用のマンションで、商売ができるのは、インターネットを使ってとか
家庭教師とか、習い事はオーケーだけど、基本は居住していることが条件だよ。 当然輪番制だったら、理事も回ってくる。その理事は区分所有者じゃなければならない。 規約を変えれば、配偶者とか親族もいいだろうが。 |
|
342:
匿名さん
[2011-11-17 16:48:54]
|
343:
匿:名さん
[2011-11-17 16:53:04]
うん うん
これならメガネなしでも読めるわ - 賑々しい そこにはいつも SとM - |
344:
匿名さん
[2011-11-17 16:58:48]
338の通訳を誰か頼む。
|
345:
匿名さん
[2011-11-17 17:00:40]
ついでに339も。
|
348:
匿名さん
[2011-11-17 17:32:56]
>346さん
特にマン管師と書いているのは、批判しかできないマン管士嫌いというか 粘着性の強い性格の持ち主だから気をつけてください。 マン管の有資格者が、率先して規約違反をするのはどうかといっているんだけど、 批判する者にとっては何でもいいんだよね。 相手にしないようにしよう。 |
349:
匿名さん
[2011-11-17 17:53:14]
|
350:
匿名さん
[2011-11-17 17:55:47]
348
何が規約違反なのか説明たのむ。 |
352:
匿名
[2011-11-17 18:32:58]
|
353:
匿名さん
[2011-11-17 19:01:55]
話し合う場所じゃないな、ここは。
ただ、けなしあい、批判するだけの2チャンと同じだ。 おまけに全て匿名。 |
354:
匿名
[2011-11-17 19:30:17]
先ずは相当な努力をした『有資格者』に対して、敬意を払う必要があると思います。 喰える喰えない等、低レベルの批判をする前に、努力した人間に敬意を払うのが先だと思います。 |
袖看板はみたことないなあ。気にしていないからかも。
表札は出していたりいなかたったり。
別に建築事務所なら飲食・小売りと違うから看板・表札の事務所サインなんぞ無くともよい。
あんた、すこ~し想像力を使えば。