デュオアリーナ柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴字天王前317番1他(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩11分
常磐線 「柏」駅 バス9分 「若柴」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「柏の葉キャンパス駅行」)
常磐緩行線 「柏」駅 バス9分 「若柴」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「柏の葉キャンパス駅行」)
東武野田線 「柏」駅 バス9分 「若柴」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「柏の葉キャンパス駅行」)
常磐緩行線 「北柏」駅 バス10分 「松葉町七丁目」バス停から 徒歩6分 (南口より東武バス「北柏ライフタウン循環」)
間取:3LDK
面積:72.13平米~80.40平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2011-07-30 12:01:59
デュオアリーナ柏の葉キャンパスってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:44:24
投稿する
削除依頼
パークシティとの価格差がすごいな。こっちに住むとさすがに劣等感を感じそう。
駅から遠いしね。 |
|
---|---|---|
No.102 | ||
No.103 |
歩いて10分先のパークシティの半分くらいで買えますなw
|
|
No.104 |
クレアホームズも一番街と同時期に発売され、格安でしたが、
下落率は一番街の倍くらいで、5年で3割。 資産価値を維持したいなら、パークシティーでしょう。 |
|
No.105 |
9月から住みはじめています。
ベランダから羽アリがでます。びっくりです。 すぐ、アリ用の殺虫剤を買ってきましたが、時すでに遅しです。 網戸の下の隙間をつたって家の中に侵入してきました。最悪です。 ベランダには、室外機以外何も置いていないのにどこからでたのでしょう。 かなりの量のアリでした。 |
|
No.106 |
マンション買うなら高層階です。
予算の縛りがありますが。 |
|
No.108 |
パークシティへの劣等感は感じますか?
|
|
No.110 |
パークシティーと購入層(収入層)被らない気がする。
|
|
No.111 |
被りませんよ。価格帯が全く違います。ここは安いのはいいけど、駅からの距離が遠すぎる。せっかくの柏の葉に住んでる気がしないでしょう。
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
そうですね。格が違いすぎますから、比較対象にならないですよね。
|
|
No.114 |
|
|
No.115 |
ここは、何時になったら完売するのかな?
|
|
No.116 |
資産価値を考えると手ごろな物件の購入って難しくなりそう。
平面駐車場がいいなって思うのですが、いろいろ考えますね。 |
|
No.117 |
安全デマを流すアパートの大家たち
|
|
No.118 |
マンションはコンクリだから多少の放射能なら影響ないだろうけど、柏の葉の某公園周辺や、ニュースで報道してた布施の最終ゴミ処分施設や、根戸の某高放射能汚染私有地、周辺は避けた方が無難かと思うよ。子育てを考えるならだけどね。
|
|
No.119 |
モラージュ柏やららぽーと、イオンが近かったりとお買い物は便利そうですね。モラージュの中には
ヤオコーが入っていたり、ららぽーとの中には東急が入っていたりと食料品を買うのはかなり 充実していますね。もちろん大型ショッピングセンターの中だけではなく、ヨークマートやオリンピック などありますしね。小学校なども近くていいですね! |
|
No.120 |
それだけ範囲を広げるなら、車があった方がいいね。
自転車だとあまり買い物出来ないし、夏に魚や冷凍物はキツい。 |
|
No.121 |
やはりここら辺は自動車は必須でしょうね。どこへ行っても駐車場は広いですし。
マンション内の駐車場も100%ですしね。 機械式が26台ある様ですが、修繕費などが気になりますね。ま、あとの40台は平置きなので 100%機械式の所よりは安心ですが。 |
|
No.122 |
完売したようですね。
ところで、南西角部屋でもう中古が出たようですが、売ったのは105さんなのでしょうか? |
|
No.124 |
先着順住戸として残り4戸ですか。
|