デュオアリーナ柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴字天王前317番1他(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩11分
常磐線 「柏」駅 バス9分 「若柴」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「柏の葉キャンパス駅行」)
常磐緩行線 「柏」駅 バス9分 「若柴」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「柏の葉キャンパス駅行」)
東武野田線 「柏」駅 バス9分 「若柴」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「柏の葉キャンパス駅行」)
常磐緩行線 「北柏」駅 バス10分 「松葉町七丁目」バス停から 徒歩6分 (南口より東武バス「北柏ライフタウン循環」)
間取:3LDK
面積:72.13平米~80.40平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2011-07-30 12:01:59
デュオアリーナ柏の葉キャンパスってどうですか?
1:
周辺住民さん
[2011-07-31 01:47:29]
駅からは少し遠いので歩くには不便ですが、間取りや価格に期待しましょう。
|
2:
匿名さん
[2011-07-31 14:49:48]
柏の葉キャンパスを徒歩圏内にするなら、6号手前じゃないと厳しいと思うが。
6号またいですぐという立地は、実際の徒歩分数、騒音、排ガスその他色んな意味で相当悪い。 |
3:
匿名さん
[2011-07-31 19:42:37]
昔、ケーヨーホームセンターがあった辺りかな?
|
4:
周辺住民さん
[2011-08-01 03:45:34]
No.2さん
国道「6号」じゃなくて、国道「16号」ですね。 念のため、訂正させて頂きます。 |
5:
購入検討中さん
[2011-08-01 19:24:47]
ここは柏の葉じゃないよね。
マンション名に入れたら詐欺、 柏の葉キャンパス駅利用可、だね。 それだけ柏の葉のブランド力があるってことかな? |
6:
周辺住民さん
[2011-08-01 19:52:30]
昨日、クルマで前を通りました。
若柴の交差点に近すぎで、発車するトラックの騒音などうるさいかな。 排気も気になります(放射能より健康への影響は大きいかも) 新たに間発された一画でもなく、柏の葉キャンパス駅までもけっこうありますよ。 |
9:
他で契約済み
[2011-09-16 23:38:38]
三井さん良くやるな。
|
10:
匿名
[2011-09-20 22:27:58]
三井さんは良くやりますよね!このマンションとは関係ないですけどね…。
|
11:
匿名はん
[2011-10-03 16:48:15]
地元に住んでますが、あの立地はいかがなものかと。。
駅徒歩11分とありますが、実際は道路が整備されていないので「直線距離で」というところでしょうね。 くねくねとした道を進まなければならず、また国道を渡ったさきに物件があるので長い信号待ちも必要になります。 大人の男性の足でも15分はかかると思います。 目の前は交通量の多い片道2車線の道路、騒音や排気ガスが気になります。 騒音に関してはサッシを二重にするなどの対策をしているようですが、 排気ガスは対策のしようがありません。 夫婦ふたりだけで暮らすならまだしも、お子さんがいる家庭には向かないと思います。 ただ、それを踏まえてあの低価格らしいです。 新築でまあまあの広さがあってあの価格ってなかなかありませんからね。 (ただし安いのは低層階のみ。角部屋や上層階などはそこそこのお値段します。) 休みの日にはけっこうな人が見学に来ています。 チラシだけ見れば徒歩11分で広さ価格は魅力的ですから納得です。 まだモデルルームだけしかありませんので、興味のある方は実際に駅から建設予定地まで歩いてみることをお勧めします。 |
12:
匿名さん
[2011-10-03 18:46:52]
立地云々の前に柏市というアドレスの時点で競争力がありません。
子供の被曝を考えると買えません。 |
|
13:
匿名さん
[2011-10-04 17:17:40]
放流水から放射性物質
排水停止、濃度の低減化へ 柏市の最終処分場 柏市は3日、焼却灰を埋め立てる柏市最終処分場の水処理施設から出た侵出水と放流水から、放射性セシウムが検出されたと発表した。同施設から放射性物質が検出されたのは今回が初めてで、市は放流水の排出を停止。放射能濃度の低減化を図っていく。 9月17日に実施した放射能量の測定で、埋め立てた焼却灰に雨水などが染みて出てくる侵出水から、放射性セシウムを1キロ当たり10ベクレル検出。水処理施設を経て利根川へ排出される前の放流水からは同23ベクレルを検出した。国が示す排水濃度の基準は下回っているものの、市は結果を確認した22日、同施設からの排水を停止した。 結果を受け27日に行った再測定でも、侵出水から放射性セシウム同31ベクレルを検出した。放射能濃度の低減化へ、同施設に放射性物質を吸着させやすい鉱石のゼオライトを早急に設置し効果を確認する。施設の再稼働はその後になる。 |
15:
匿名
[2011-11-18 12:29:45]
ここにもいた、
放射能オタクが、 マンション契約した人、住んでいる人、周辺住民が見て糞スレ 放射能カキコミする奴は、柏や北西部をゴーストタウンにさせたいのかね |
16:
匿名さん
[2011-11-18 15:32:00]
放射能で買えない買えないっていう人がよくいるけど
なんで買う気がない物件の検討版にくるのか理解できないね。 やっぱり荒らしとか釣り目的の暇人の仕業なんだね。 町会レベルまで除染が進んできてるから、かえって安心できるわ。 はっきり言って柏レベルの汚染なんてきにするほどじゃないのに 国が予算つけてくれるからありがたいというか申し訳ないかんじ。 |
17:
匿名
[2011-11-21 22:44:43]
ここを検討する人は放射性物質がどうこう言わないはずですね。
放射性物質が気になるなら国外に行った方がいいですね。日本に住んでいればどこでも地震で同じことが起こる可能性があるのですから。 |
18:
匿名
[2011-11-22 12:54:26]
その通り、
原発、放射能ばかりをスレにして、価格や間取り、立地等でカキコミできないなら出ていけばいいのにね というか、そういう奴らはスレ残す時間を、荷物まとめて国外退去すれば |
19:
匿名
[2011-11-22 12:58:51]
更に言えば、放射能とかカキコミされて迷惑極まりないと感じるマンション契約した人、検討中の人、周辺住民からしたら、そういう放射能関連のスレを野放しにしている、このサイトの管理者にも問題あり
|
20:
匿名さん
[2011-11-22 15:24:55]
ここを選択肢にしている人にとって放射線問題は大変重要な問題です
この場で情報交換できるのは大変有意義だと思っております。 |
21:
匿名
[2011-11-22 18:17:21]
学者や国の行政機関の正式な発表の場ならまだしも、その辺の一般人が放射能について述べるのが間違い。
例え情報交換の場と言えど、マンション周辺住民も見れる状態なら、放射能関連のスレは自粛すべし。 情報交換の場が周辺住民を不快にするカキコミがある事実がある以上、どんな内容といえど迷惑という言葉以外ない。 ここも含め、〜マンションはどう?は、国の機関ですかな。 |
22:
匿名
[2011-11-22 18:25:40]
マンションのスレで原発とか放射能の情報取得したり情報交換してどうすんの?
国や公共のHPとかから情報取得するのが当たり前だよね |
23:
匿名
[2011-11-23 07:46:35]
だよね
一般人の流す情報はあてにならない。ましてや、荒らしとか暇人が、さも確かな情報みたく書いていて結局最後は放射線あるから、千葉県のマンションは買わないほうがいいなんていうカキコミがオチのスレばかりだから。 |
24:
匿名さん
[2011-11-23 07:55:29]
千葉県のマンションを全部一緒にしないで下さい
購入再考、下落で売却困難となっているのは 浦安等沿岸埋立地の一部と北西部、柏~松戸~流山近辺だけです |
25:
匿名
[2011-11-24 12:49:32]
猿だな ↑
どこも一緒なんだよ どうしようもない事 我々にはなんもできない 前線でがんばってくれてる人もいる その方にも家族がいる 原発原発ってさわぐな! |
26:
周辺住民さん
[2011-11-28 00:03:37]
|
27:
匿名さん
[2011-11-28 15:24:21]
近隣住民なのにいろいろなところみてるのですね。
不思議だな。 |
28:
匿名さん
[2011-11-28 20:00:53]
いくらまでねびいてくれた?
|
29:
匿名
[2011-11-29 10:50:00]
↑なんですかこの意見?
|
30:
匿名
[2011-11-30 07:29:36]
荒らしをしたい人でしょうね
|
31:
購入検討中さん
[2011-12-11 21:06:41]
それでおいくらくらいまで値引いてくれたんだい??
契約者の方 |
32:
匿名
[2011-12-11 21:14:58]
一割です
|
33:
マンション住民さん
[2011-12-12 00:07:12]
一割かあ、もう少し勉強して欲しいとこだね
|
34:
匿名さん
[2011-12-16 21:04:22]
ホームページ「南向き」→「南西向き」に変わってましたが…
どっちが正解?間取りを見る限りどうみても南西ですが。 契約している人は大丈夫なんですか?? 南向きと思って契約→中古としては南西向き ちょっと詐欺っぽい気がします。 私だけでしょうか。 |
35:
匿名さん
[2011-12-16 21:23:02]
現地をはじめてみました。
実は少し期待をして行ったのですがかなり残念でした。。 送電線・国道沿い・どぶ川・地盤沈下・半地下 これでもかというくらいの今まで見たことない悪条件でした。 価格なだけに「やはり」といった形でした。 他路線で探します。 |
38:
匿名さん
[2011-12-17 13:52:23]
南向きor南西向き
サイトによって表記が違う。 向き自体は変わらないけど表記はどっちが正解? 謎謎謎。 |
40:
購入検討中さん
[2012-01-29 01:59:24]
つか場所も仕様も終わってるからでしょ
それなのにあの値付けは高すぎる |
42:
匿名さん
[2012-02-29 15:07:40]
No,40さん
仕様が終わってるというのは具体的にはどのあたりのことになりますか? あまり詳しくないので教えて頂きたいです。 おおたかの森にある長谷工さん?が施工された住友さんの物件よりこちらの物件のほうがマシな気がしてますが…。 |
43:
匿名
[2012-03-01 15:27:35]
契約している者です。
久々に拝見したけど、ひどい荒っぷりにびっくりして、吹き出しちゃいました。(笑) 足引っ張りな書き込みって、よその業者さんじゃないかと思っています。 きっとこの物件に決められちゃって、気分悪いんでしょうね。 私達も近隣物の件見学に行ったときに、この物件の事 「あそこの掲示板見てくださいよ、ひどい事ばかり」って言われました。 その担当者が言っていた事、そのまんま書込まれていました。(笑) ここの弱点を強調される営業の方で ご自身の販売しているマンションの良い点を強調しない 私達からすると退屈な時間でした。 買う買わないは結局決めるのはこちら側 この掲示板がもっと楽しい意見交換の場になる事を望みます。 ネガティブ意見に流される家族なんかいないと思うんだけど 顔も見えない、誰が書いているかもわからない事、文章に 振り回されるのは、きっと「そん」 ご自身で確かめるのが一番です。 契約者、または検討してる家族の為になるコメント増えるといいな~ 営業さんがんばって! |
44:
匿名さん
[2012-03-02 02:04:46]
ここって昔ケイヨーホームセンターがあったところのような気がするんですけど、どこを検索してもそんな情報がなくて自信を失いかけています。
|
45:
購入検討中さん
[2012-03-17 12:34:07]
書き込みが少ないのは検討者はもちろんだと思いますが他業者からも相手にされていない物件なのかな??
16号沿いって車で走っていてもほとんどマンションが建っていないのが気になります。 住居系エリアと言われても騒音・排ガス・送電線はどうしても気になり、健康を阻害する恐れがあることを考えると 価格面な魅力はあっても踏み切れず悩んでいます。。 契約者さんの決め手はどんなところだったんでしょうか是非知りたいです。 ・1m位土地が下がっているようですが豪雨時浸水など大丈夫なんですか。 ・液状化とかの影響はどうなんでしょうか。 営業マンからは濁された感じではっきりはおしゃっていただけませんでした。 情報あったら教えてください。 |
46:
契約済みさん
[2012-03-18 12:25:53]
この掲示板が意味をなさないものだからかと…。
自分の価値観のみの主張の場で、意見交換がなされないからだと思います。 私も検討している時は見るのやめました。 ・1m位土地が下がっているようですが豪雨時浸水など大丈夫なんですか。 >間違いなく1mは下がっていないと思います。 1階を検討されているのですか? ・液状化とかの影響はどうなんでしょうか。 >この場所は、埋め立て地でも沼地でも湿地帯でもないです。 液状化がどういう場所でおきるかくらいは、営業さん説明してくれましたよ。 私は、柏キャンという街と都内アクセスと価格のバランスで決めました。 周りの環境は、良い方向にも悪い方向にも将来的に変わる可能性があると思うんですけど、 買った価格は変えられないので…。 |
47:
匿名
[2012-03-19 12:15:46]
書き込みが少ないのは検討者はもちろんだと思いますが他業者からも相手にされていない物件なのかな??
↑ ↑ ↑ こんな書き込みするかなぁ?? 検討者がぁ? (笑) まじめな検討者がまじめに受け取っちゃうと可哀想なので、応援させて頂くと 決めた理由は人それぞれだと思うけど、我が家はすべてに納得できたから。 営業の方も良い事ばかりを主張するだけの方ではありませんでした。 それが気持ちよく契約できた理由かなと思います。 感謝しています。 |
48:
契約済みさん
[2012-03-19 21:55:55]
営業の方が濁してはっきり言ってくれないのであればクレームを入れれば良いでしょうね。
私は全ての説明に真摯に答えてもらえましたし、良いことも悪い所もちゃんと教えてくれたので安心できましたよ。 こんな書き方すると営業って言われそうですが、何回か伺いましたがそんな暇すらもなさそうな感じでしたけど。。 |
51:
匿名さん
[2012-03-24 21:12:42]
若柴で高放射能が出たみたいですね。(一部立ち入り禁止!)
放射性物質は特に水の集まるところで高い数値がでる傾向にあるようですね。 どう見てもくぼ地。敷地脇の側溝。 放射性物質が集まる絶好の条件がそろっているように思うのですが。 放射能測定してくれた。またはした。方いらっしゃいますでしょうか。 |
52:
匿名
[2012-03-26 21:39:57]
カウンター持参で現地行けばいいんじゃないかな?
|
53:
匿名
[2012-04-05 02:29:11]
色々な意見があるものですね。私は風評を流す気はないけど、現実的に柏市の放射線濃度は、個人差はあるでしょうが身体に少なからず影響を及ぼす危険があると思います。だからといって、柏市から避難するか留まるかは、各々の判断でしょう。しかし、海外の基準値で言えば国が率先して避難させてもいいレベルにあるという事だけは忘れないでください。311以降、外国人たちは、日本からまっさきに出ていきましたね?放射能に対する海外と日本の認識だと思いますが、どちらの認識が正しいかは、のちのち分かる事だと思います。
原発事故や放射能の身体への影響など、生死に関わる可能性ある話は、柏市に住居があるとかないとか利害に関係なく、率直で生産的なコメントが読みたいです。 因みに、私は柏市民です。少なからず被爆はしていると思います。 |
54:
匿名
[2012-04-11 16:20:03]
避難させてもいいレベルにあるという事だけは忘れないでください。
との上の方のご意見、なんの為のご意見? だから柏でマンション買うなと? くっだらないと私は思います。 柏住民がそんな事、ここに書きこむか! 誰のふりをして書いてんの! あげく、少なからず被爆はしている?? 書きこむ暇あったら、病院行って来い! なに主張?「私被爆してます」 レディース4を見ながらふいちゃった。 ここに客を取られた業者がうち買わないなら 柏での検討もさせないぞ! みたいな、雑な書き込みなのかしらね。 |
55:
匿名さん
[2012-04-11 18:42:44]
柏でマンション買うな、というよりも、できれば柏に住むな、とおっしゃっているのではないでしょうか。
買ってもいいけど住むな、と。 |
56:
匿名さん
[2012-04-11 19:19:36]
>>実的に柏市の放射線濃度は、個人差はあるでしょうが身体に少なからず影響を及ぼす危険がある
のに国や市が何もしないのは大問題でしょうね。 「国が率先して避難させてもいいレベル」なのをご存知なのに「私は柏市民です。少なからず被爆はしている」 そして、「私は風評を流す気はない」 という理論が私には難しすぎて理解ができません。 脅すのであればもっと数値とエビデンスを示すべきでしょうね。 これではただ皆さんを不安にいたらす根拠のない風評を流していることに他なりません。 |
57:
匿名さん
[2012-04-11 22:42:58]
何でそんな事をここで書いているのか、意図が見え見えで逆効果。この掲示板見るようになって良心的なブラントの選択に気をつけるようになったのでそれはそれで良かったが。
|
58:
匿名さん
[2012-04-17 10:59:34]
これを見ても柏の葉は相当ひどい放射能汚染のようですね。
みなさん、気を付けてください。 群馬大学の早川教授の調査結果です。 http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-495.html |
59:
匿名さん
[2012-04-17 12:16:09]
しかしこの人はよく歩くねえ。自分だったら我孫子から柏の葉まで歩こうなんていう気にならないよ。
|
60:
匿名さん
[2012-04-17 12:59:08]
早川教授って火山学者でしょ?
しかも地質学者で、実際は火山についての知識は浅く 今回の地震の影響による日本列島の噴火の可能性については 何の考察もコメントもしないらしいね そのくせい放射線に関しては執拗に不安を煽っている こういう放射線の専門家でも無い人の意見を 鵜呑みにする感性が自分にはわからん |
63:
匿名さん
[2012-04-19 00:42:02]
なんかここのレスは放射能汚染のはなしで
物件の情報なんかあまり掲載されていない けど実際の販売状況はどうなんでしょうか 地盤が悪いというレスがありましたが、 TX沿線に地盤の良い場所はほとんどない ように思います。 問題は、どのような方法で施工しているか だと思います。 たとえば、地盤改良など・・・ 放射能汚染について確実に危険と判断できる のなら国や県から危険区域の指定や避難勧告 があると思います。 このレスで放射能汚染の危険性を説いている 人たちは一部の専門家の発表をそのまま真に 受けているか外から聞いた話しやうわさ話し を記載して煽っているだけです。 危険性を説いてる人たちが専門家レベルだと 到底思えません。 そういうことより柏市の放射能除去作業が どのように進んでいるかとかそういう話し の方が建設的だと思いますが? あと東電については、その原因の張本人だ から会社やマンションの電気料金を値上げ しますでなくてせめて迷惑をかけている 柏市住民にたいしては向こう10年間ぐら い電気料金を半額にする程度のことが あっても良いぐらいだと思います。 |
67:
匿名さん
[2012-04-19 10:43:07]
No34さんのマンションの向きの表示
はデベの責任者が決めてると思うけど結 構いい加減なところがあるよね 何とか三郷中央のマンションなんかも広 告に堂々と南西向きと書いてたけど実際 は西向き(よくて西南西向き)だったよ 将来中古マンションで売却するときに 南西向きと表示して誇大広告に引っか かったら誰が責任とってくれるのかな? まだ間違いに気が付いて訂正するぐらい カワイイほうだと思うよ 他のデベなら普通は最後まで素知らぬふ りして終わりですよ |
68:
購入検討中さん
[2012-04-30 02:21:35]
最近この物件を知り、現地に見学に行ったばかりで情報があればと思い検索してみたら…
あまりの荒れように驚きました。 ここは純粋にマンション購入を検討している方々が情報交換できる場かと思いましたが、 残念に思います。 そういう場に戻って欲しいと願います。 確かに16号沿いで騒音や排気ガスは気になる所です。 土地も傾斜になっており私も気になり営業の方に伺いましたが、 ハザードマップを見ながら地盤の悪い場所では無い事、液状化の心配も無用、 揺れも心配ない事を丁寧に説明して下さいました。 価格と広さ、全戸南向き、周りの商業施設の充実している所などは とても魅力的な物件なので、あの環境をどうにか受け入れる事ができるかと 悩んでいるところです。 高い買い物なので、本当に納得して購入したいので皆さん悩みますよね。 他の物件を見て回ってる間に、気に入ってたお部屋は決まってた… なんて事もあるでしょうし。 どの辺で何に譲歩するかで決まるのでしょうね。 |
69:
購入検討中さん
[2012-04-30 19:00:32]
ちょっと国道沿いはね…
しかも向かいにパチンコ屋があるし |
70:
匿名さん
[2012-05-01 03:31:49]
No68さん、貴重なご意見ありがとうございます。
|
71:
購入検討中さん
[2012-05-02 15:45:50]
国道沿いもパチ屋も勘弁だね
パチ屋の客とか柄悪そう 治安も心配ですね |
72:
匿名さん
[2012-05-04 21:45:13]
自分は元々パチンコ店などには足を踏み入れないので、以前の住まいも近所にありましたが一切無縁でした。
治安も悪いと思う以前に生活時間帯が違うのか客が多いか少ないのかも認知したことがありません。パチンコ店がどこにあっても関係の無い人の目には入らないから樹にならないと思いますよ。 |
73:
匿名
[2012-05-11 15:16:37]
2200万〜なんて凄く安いのに。安さじゃないんだね。
|
74:
匿名さん
[2012-05-17 21:48:28]
|
75:
匿名
[2012-05-18 23:38:33]
駅徒歩11分でこの安さ。この安さと平均的な仕様でマンションライフを送れるならいいと思う。何か粘れば更に御値引きしてくれそう。徒歩11分で2200万台〜2900万台なんて千葉県でもなかなか見当たらない激安さ。
|
76:
匿名さん
[2012-05-19 15:38:01]
ま、そうはいっても売れてないからね。
売れていなければむしろその価格でもここでは高いってことだと思いますよ。 何にしても安い高い決めるのは買う人たち。 |
77:
匿名さん
[2012-05-21 15:18:27]
売れてない?先週で残り9戸で商談中も数戸あるという事だったので完売近いのでは?
|
78:
匿名さん
[2012-05-23 23:32:12]
また売れたのであと5戸とありました。月内完売御礼かな。
|
79:
匿名
[2012-05-25 21:29:22]
お~!
いよいよタワーかな。 タワー、早く見たいなあ。 いつ売り出すんだろう? |
80:
購入検討中さん
[2012-07-28 14:59:15]
ずっと残り5戸でやってますね。
売れてないのかしら。 外観も今時吹き付けってちょっと残念です。 値引きしてくれないかなぁ。 |
81:
匿名さん
[2012-07-31 19:06:16]
柏の葉キャンパスの駅はとても便利でいいです。近くにもお店があって便利そうですがパチンコ店はちょっと嫌かも。そうはいっても郊外になっちゃうとあるのかな~とか考えています。
あとはマンションのセキュリティが気になっていますが、どうでしょうか。 |
82:
匿名さん
[2012-08-01 17:44:44]
駅から歩いてみたけどそんなには苦にならないですね。目の前の歩道橋は使う人いるのだろうか?
|
83:
匿名さん
[2012-08-17 12:33:54]
残り戸数ってどこで調べられるんですか?
|
86:
購入検討中さん
[2012-09-08 11:16:47]
今日、柏の葉キャンパス駅から現地まで歩きました。信号を4回渡ったので、15分掛かりました。
住んでいる方に聞きたいのですが、通勤時、苦痛にはなりませんか。国道の音はどうですか。教えて下さい。 |
87:
匿名
[2012-09-18 18:02:26]
確かにマンション前の信号は変わるのが早いくて、中々青になりません。
ちょっと急いでいるときは、苦痛ですね。 16号沿いの騒音は、窓を閉めればきになりません。 でも、ベランダに出ると、かなり車の騒音はうるさいかもしれませんね。 |
88:
匿名
[2012-09-18 18:12:41]
マンションのセキュリティーですが、少しあまいのかなと思います。
管理人さんが、常備いるのかと思いきや気が付くといません。 訪問販売やセールスの業者の人も、インターホンをおして誰かが入れてしまえば 簡単に入れてしまいますよね。 管理人さんが居ても常備いなければ、セキュリティーはあまいと思います。 マンションのエントランスも節電なのか、照明がたくさんあるはずなのに数個しか 電気をつけていません。 薄暗い感じで嫌ですね・・・ |
89:
匿名さん
[2012-09-21 14:04:39]
マンションのセキュリティって難しいですよね。
住んでいる人すべての顔を知っているわけでもないし、 後ろから来た人を入れたくないときって、どうすればいいのかな~ 節電もわかりますが、暗すぎるのはちょっと嫌ですね。 適度に節電や明るさを保ちたいところです。 |
90:
匿名さん
[2012-09-21 20:17:15]
柏の葉で娘の値段破格。
良いのでは。 |
91:
匿名さん
[2012-09-22 09:26:23]
値段が安かったので心配だったけど思ったより全然良かった。新生活が楽しみです。
|
93:
匿名
[2012-09-25 07:11:55]
16号で分断されてるさかいに
|
94:
周辺住民
[2012-10-07 12:21:28]
早く完済しちゃって、他のところで有意義に使うってありですよね。 その点はこのマンション○だと思います。 |
95:
匿名さん
[2012-10-07 22:02:35]
確かに激安ですからね。
|
96:
匿名さん
[2012-10-07 22:05:04]
安かろう。。
|
97:
匿名
[2012-10-09 18:10:24]
主人が出勤のため立体駐車場を動かそうとしたとき、調整中だか故障中だかで使えなかったことが2、3回ありました…。
|
98:
匿名
[2012-10-18 22:35:07]
このマンションの電気の暗さどうにかならないのかなぁ・・・
来客が来たとき、ここのマンションエントランス電気あるのについてなくて、暗いねと言われた。 マンションの1階エレベーター入口のタイルが破損してるし・・・管理人はきずかないのだろうか・・・ せっかく新しいのにこれじゃぁ・・・ |
99:
匿名
[2012-10-18 23:23:55]
駅徒歩10分位で二千万ちょっと。ここなら相場ですね。RedSale価格なのに何故売れないんだろうと思ってしまいます。買いですよねー。
|
100:
購入検討中さん
[2012-10-20 23:18:21]
そろそろ最終期になってきました。
最後に残った課題は排ガス。 実際どのくらいの状況なのでしょうか。 洗濯物への影響が気になります。 |