デュオアリーナ柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴字天王前317番1他(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩11分
常磐線 「柏」駅 バス9分 「若柴」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「柏の葉キャンパス駅行」)
常磐緩行線 「柏」駅 バス9分 「若柴」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「柏の葉キャンパス駅行」)
東武野田線 「柏」駅 バス9分 「若柴」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「柏の葉キャンパス駅行」)
常磐緩行線 「北柏」駅 バス10分 「松葉町七丁目」バス停から 徒歩6分 (南口より東武バス「北柏ライフタウン循環」)
間取:3LDK
面積:72.13平米~80.40平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2011-07-30 12:01:59
デュオアリーナ柏の葉キャンパスってどうですか?
24:
匿名さん
[2011-11-23 07:55:29]
|
25:
匿名
[2011-11-24 12:49:32]
猿だな ↑
どこも一緒なんだよ どうしようもない事 我々にはなんもできない 前線でがんばってくれてる人もいる その方にも家族がいる 原発原発ってさわぐな! |
26:
周辺住民さん
[2011-11-28 00:03:37]
|
27:
匿名さん
[2011-11-28 15:24:21]
近隣住民なのにいろいろなところみてるのですね。
不思議だな。 |
28:
匿名さん
[2011-11-28 20:00:53]
いくらまでねびいてくれた?
|
29:
匿名
[2011-11-29 10:50:00]
↑なんですかこの意見?
|
30:
匿名
[2011-11-30 07:29:36]
荒らしをしたい人でしょうね
|
31:
購入検討中さん
[2011-12-11 21:06:41]
それでおいくらくらいまで値引いてくれたんだい??
契約者の方 |
32:
匿名
[2011-12-11 21:14:58]
一割です
|
33:
マンション住民さん
[2011-12-12 00:07:12]
一割かあ、もう少し勉強して欲しいとこだね
|
|
34:
匿名さん
[2011-12-16 21:04:22]
ホームページ「南向き」→「南西向き」に変わってましたが…
どっちが正解?間取りを見る限りどうみても南西ですが。 契約している人は大丈夫なんですか?? 南向きと思って契約→中古としては南西向き ちょっと詐欺っぽい気がします。 私だけでしょうか。 |
35:
匿名さん
[2011-12-16 21:23:02]
現地をはじめてみました。
実は少し期待をして行ったのですがかなり残念でした。。 送電線・国道沿い・どぶ川・地盤沈下・半地下 これでもかというくらいの今まで見たことない悪条件でした。 価格なだけに「やはり」といった形でした。 他路線で探します。 |
38:
匿名さん
[2011-12-17 13:52:23]
南向きor南西向き
サイトによって表記が違う。 向き自体は変わらないけど表記はどっちが正解? 謎謎謎。 |
40:
購入検討中さん
[2012-01-29 01:59:24]
つか場所も仕様も終わってるからでしょ
それなのにあの値付けは高すぎる |
42:
匿名さん
[2012-02-29 15:07:40]
No,40さん
仕様が終わってるというのは具体的にはどのあたりのことになりますか? あまり詳しくないので教えて頂きたいです。 おおたかの森にある長谷工さん?が施工された住友さんの物件よりこちらの物件のほうがマシな気がしてますが…。 |
43:
匿名
[2012-03-01 15:27:35]
契約している者です。
久々に拝見したけど、ひどい荒っぷりにびっくりして、吹き出しちゃいました。(笑) 足引っ張りな書き込みって、よその業者さんじゃないかと思っています。 きっとこの物件に決められちゃって、気分悪いんでしょうね。 私達も近隣物の件見学に行ったときに、この物件の事 「あそこの掲示板見てくださいよ、ひどい事ばかり」って言われました。 その担当者が言っていた事、そのまんま書込まれていました。(笑) ここの弱点を強調される営業の方で ご自身の販売しているマンションの良い点を強調しない 私達からすると退屈な時間でした。 買う買わないは結局決めるのはこちら側 この掲示板がもっと楽しい意見交換の場になる事を望みます。 ネガティブ意見に流される家族なんかいないと思うんだけど 顔も見えない、誰が書いているかもわからない事、文章に 振り回されるのは、きっと「そん」 ご自身で確かめるのが一番です。 契約者、または検討してる家族の為になるコメント増えるといいな~ 営業さんがんばって! |
44:
匿名さん
[2012-03-02 02:04:46]
ここって昔ケイヨーホームセンターがあったところのような気がするんですけど、どこを検索してもそんな情報がなくて自信を失いかけています。
|
45:
購入検討中さん
[2012-03-17 12:34:07]
書き込みが少ないのは検討者はもちろんだと思いますが他業者からも相手にされていない物件なのかな??
16号沿いって車で走っていてもほとんどマンションが建っていないのが気になります。 住居系エリアと言われても騒音・排ガス・送電線はどうしても気になり、健康を阻害する恐れがあることを考えると 価格面な魅力はあっても踏み切れず悩んでいます。。 契約者さんの決め手はどんなところだったんでしょうか是非知りたいです。 ・1m位土地が下がっているようですが豪雨時浸水など大丈夫なんですか。 ・液状化とかの影響はどうなんでしょうか。 営業マンからは濁された感じではっきりはおしゃっていただけませんでした。 情報あったら教えてください。 |
46:
契約済みさん
[2012-03-18 12:25:53]
この掲示板が意味をなさないものだからかと…。
自分の価値観のみの主張の場で、意見交換がなされないからだと思います。 私も検討している時は見るのやめました。 ・1m位土地が下がっているようですが豪雨時浸水など大丈夫なんですか。 >間違いなく1mは下がっていないと思います。 1階を検討されているのですか? ・液状化とかの影響はどうなんでしょうか。 >この場所は、埋め立て地でも沼地でも湿地帯でもないです。 液状化がどういう場所でおきるかくらいは、営業さん説明してくれましたよ。 私は、柏キャンという街と都内アクセスと価格のバランスで決めました。 周りの環境は、良い方向にも悪い方向にも将来的に変わる可能性があると思うんですけど、 買った価格は変えられないので…。 |
47:
匿名
[2012-03-19 12:15:46]
書き込みが少ないのは検討者はもちろんだと思いますが他業者からも相手にされていない物件なのかな??
↑ ↑ ↑ こんな書き込みするかなぁ?? 検討者がぁ? (笑) まじめな検討者がまじめに受け取っちゃうと可哀想なので、応援させて頂くと 決めた理由は人それぞれだと思うけど、我が家はすべてに納得できたから。 営業の方も良い事ばかりを主張するだけの方ではありませんでした。 それが気持ちよく契約できた理由かなと思います。 感謝しています。 |
購入再考、下落で売却困難となっているのは
浦安等沿岸埋立地の一部と北西部、柏~松戸~流山近辺だけです