家を新築するときに検討要素のひとつとして空調方式があります。
全館空調にする場合、建物の設計から考慮する必要がありますので、
早期に検討するが必要がありますね。一方個別空調は後からの設置
も可能ですが、全館空調へ変更することは出来ません。
このスレでは個別空調と全館空調をメリットデメリットの観点で
比較し、これから検討する方、現在検討中の方のお役に立てて
頂ければと思います。
<関連スレ>
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176335/
[スレ作成日時]2011-07-30 09:50:44
【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】
951:
匿名さん
[2011-09-02 10:31:34]
|
||
952:
匿名さん
[2011-09-02 10:36:43]
扇風機があるよ。
|
||
953:
匿名さん
[2011-09-02 11:14:40]
ウチも日中はエアコンつけないけど、
そんなに湿度は気になったことはないなぁ 35度あった日でも29度あるかどうかって感じだし 一応、住んでるのは23区ね |
||
954:
匿名さん
[2011-09-02 11:16:09]
湿度はでなくて温度でした
|
||
955:
匿名さん
[2011-09-02 11:29:37]
長い人類の歴史のなかでエアコンが登場したのは極々最近ですよ。
例え湿度が高くても、全館空調が不快だとしても、死にはしません。 |
||
956:
匿名さん
[2011-09-02 12:42:31]
945さん
おたくには窓もなく太陽の光も入らないのですか。 LOWーEガラスのペアガラス使って高高(どの程度を高高というの)でも温度上がるよ。 断熱材と窓の仕様是非おしてもらえませんか。 恐れ入りましたと言うようなとてつもない仕様なんでしょうね. |
||
957:
エコボケ
[2011-09-02 15:17:32]
>951
不快指数と言う尺度と、体感温度と言うのがあります 自分の耐えられる不快指数がわかれば、温度が何度なら湿度は...とか 扇風機で十分な状況なのか、判断できるようになると思います わては、76程度 不快指数 体感 ~55 寒い 55~60 肌寒い 60~65 何も感じない 65~70 快い 70~75 暑くない 75~80 やや暑い 80~85 暑くて汗が出る 85~ 暑くてたまらない 不快指数計算 http://mpw.jp/di/ 不快指数 =0.81×気温+0.01×湿度×(0.99×気温-14.3)+46.3 |
||
958:
匿名さん
[2011-09-02 16:07:59]
|
||
959:
住まいに詳しい人
[2011-09-02 18:35:35]
|
||
960:
匿名さん
[2011-09-02 19:00:32]
1回も軒を深くすれば防げんの。
|
||
|
||
961:
匿名さん
[2011-09-02 20:19:18]
909です。
>>940 800さんとは知り合いじゃないですよ。 同じ地域と書きたかったんですが抜けたようです。 エムベルサは軒浅ですが、 太陽が直接入り込まないように設計してくれます。 皆様も気流計算や太陽の軌跡などを考慮した採光計算するでしょ。 夏は日を遮り、冬は日を呼び込めば光熱費は減らせますよ。 |
||
962:
匿名さん
[2011-09-02 20:19:26]
昼間にエアコンつけない人は
夜もエアコンつけないですよね。 何のためにエアコンつけたの。 まさか夜のほうが温度高いのかね。 |
||
963:
匿名さん
[2011-09-02 20:27:37]
909さん
ということは、高高より日差しをどうするかが、重要なんですね。 何かエアコンの話ではなくなってきましたね。 宿題はどうなりました。 |
||
964:
匿名さん
[2011-09-02 21:01:45]
909さんの家はお金と手間、暇をかけた立派な家だということが分かりました。
まとめると、 高高 一種 個別 気流計算 採光計算 した家なら光熱費のかからない、快適な家になるといことですね? |
||
965:
匿名さん
[2011-09-02 21:02:54]
まったく普通だと思うけど、逆にみんなそうしてないの?
|
||
966:
匿名さん
[2011-09-02 21:14:53]
|
||
967:
匿名さん
[2011-09-02 21:19:51]
|
||
968:
匿名さん
[2011-09-02 21:29:45]
積水は個別で快適なの!
なぜ全館空調やっているの。 教えて909さん |
||
969:
物件比較中さん
[2011-09-02 21:48:50]
>>966
お住まいはどちらですか? 夏はエアコンなくても良い所ですか? よく分からないのは、昼間にエアコン必要ないのになぜ朝入れなくては いけないんだろう。朝の室温は何度くらいですか? それから誰かが言ってたけど、温度以上に湿度が気にならないのかな? それから、『夏は日を遮り、冬は日を呼び込めば』って何か矛盾してない? |
||
970:
匿名さん
[2011-09-02 22:12:26]
968...
909は個別だろ... |
||
971:
匿名さん
[2011-09-03 06:21:26]
968です。
すみません。 言葉が足りず。 909さんは個別です。 積水は全館空調もやっていますが,個別で快適なら何も高いと思われている全館をやる必要が無いと思ったもんで。 しかし909さんも快適性を追求するなら全館と行っていますので、それなら納得出来ます。 966を読んでなかったもんで。 909さんは擬似快適なんですね。 |
||
972:
匿名さん
[2011-09-03 08:16:25]
|
||
973:
匿名さん
[2011-09-03 09:17:23]
909さん
ダクトが嫌いなようですが、なぜ1種換気なのですか。 ダクトの無い1種換気なのですか。 他の方が朝エアコンつければ夜だか夕方までエアコンをつけなくてもOKと言われてましたが、夜の間に室温が上がってしまうと言うことで良いですね。 1種換気は昼間とか運転していないのですか。 少なくとも温度が上がらないのであれば窓は開けていませんね。 換気やっているのであれば2hrで1回空気が入れ替わっているので長時間温度が上がらないのも不思議ですね。 換気は断熱材でカバーできないのでは。 909さんの家は素晴らしいと言うことなのでどんなことをやっているのか具体的に教えて。 窓に断熱材200mmはっているとか、遮光はカーテンとか。 採光計算やって一定以上の窓をつけることが省エネになるの。 窓をつけるのは省エネだけを考えるとマイナスでしょ。 違う。 具体的にだよ回答。 それともそろそろ品切れ。 |
||
974:
匿名さん
[2011-09-03 10:12:19]
909です。
969や973は自分で少し調べてはどうだい? いい大人が教えてちゃんではみっともないだろ。 夏は日を…は採光計算のいろは。 それと採光計算って窓をたくさん付けるって意味じゃないだろ。 エアコンは最小限の使用で十分快適って書いてる。 ダクトってどれも同じ太さだと思ってるの? 行間読めないどころか読解力もないんだな。 |
||
975:
匿名さん
[2011-09-03 10:15:27]
|
||
976:
匿名さん
[2011-09-03 10:17:49]
909さんの勝ち!!
|
||
977:
匿名さん
[2011-09-03 10:27:27]
ひとりで3連続
|
||
978:
匿名さん
[2011-09-03 10:32:11]
個別+高高が優秀なのは周知の事実ですので、全館空調のデメリットについて
話し合いましょう。 ■全館空調ユーザーさん等がまとめたデメリット <費用、消費電力> 電気料金が高い 消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力 居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり 将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる 低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない メンテナンス費用が固定で発生する 有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない <快適性、健康> 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる 部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる 家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意) 全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある 気軽に窓が開け難い <住み心地、利便性> 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る 室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう 故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり 掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある 運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる <普及率、将来性> 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある |
||
979:
匿名さん
[2011-09-03 10:33:08]
977です言い忘れました。
品切れだねどう見ても。 最初の頃と比べるといらついているし余裕を感じない。 人もけなすし。 |
||
980:
969
[2011-09-03 10:39:50]
>>974
自分で調べろって、何をですか? もう一度、お聞きします。 ・お住まいはどちらですか? ・夏はエアコンなくても良い所ですか? ・よく分からないのは、昼間にエアコン必要ないのになぜ朝入れなくては いけないんだろう。朝の室温は何度くらいですか? ・それから誰かが言ってたけど、温度以上に湿度が気にならないのかな? 話題をそらすという事は、何かやましいことでもあるのでしょうか? |
||
981:
匿名さん
[2011-09-03 10:51:00]
>>973
確か、○○の友の家は1種じゃなく3種だって結論だったよね。 だから換気は止めてるんだよ、きっと。 流れで1種にしないとつじつまが合わなくなったんじゃないかな。 カビが生えてないかどうか聞いてみたら? |
||
982:
匿名さん
[2011-09-03 10:55:36]
とうとう主婦の友にされちゃったか。
まぁネタにしては面白かったし、それに必死でレスする全館ユーザーは もっと面白い。引き続きどうぞ! |
||
983:
匿名さん
[2011-09-03 11:02:40]
一生懸命のひとり舞台は面白いね〜。
次はどんなウソが飛び出すかな? でも答えはちゃんと出そうね。 |
||
984:
匿名さん
[2011-09-03 11:29:54]
969って本当に読解力ないね。
909はどこに住んでるか書いてるし。 エアコン最小限で十分快適って書いてるんだから 湿度も気にならないんじゃないのかい? |
||
985:
匿名さん
[2011-09-03 11:40:15]
982さん
私のいいたかったことを言わないでよ。 973です。 まだ必死になっていませんけど。 本当に続けていいのですか。 (いい加減にしろと当然思いました) 両者レッドカードでも良いですが。 まだ子供なもので皆様本当にすみません。 反省します。 |
||
986:
匿名さん
[2011-09-03 11:49:01]
973です
しつこくてすみません。 985レスしたら984があったので。 984は人のいい人ですね。 それならば全館ユーザーの言うことも素直に聞いたら。 これで退場します。 |
||
987:
匿名さん
[2011-09-03 11:56:36]
誰も984には聞いてないよ。
代わりに答えるんだったら、全部丁寧にしてあげたら? |
||
988:
匿名さん
[2011-09-03 14:20:23]
967さん
963です 添付の写真見てください。 何かわかりますか。 |
||
989:
匿名さん
[2011-09-03 14:51:09]
>909さん、太陽光疑惑の宿題どうなりました?
|
||
990:
匿名さん
[2011-09-03 18:31:37]
909かわいそう
太陽光を使ってないって書いたのに 太陽光を使ってるだろって |
||
991:
匿名
[2011-09-03 18:49:58]
どうでもいい罵り合いはやめましょう。
しつこい人だと思ったら、相手にせずに徹底スルーですよ。 以前これで成功したではないですか。 |
||
992:
匿名さん
[2011-09-03 18:51:08]
ぜんぜんスルーできてませんよw
|
||
993:
匿名さん
[2011-09-03 18:57:30]
909はあの人ですよ。
|
||
994:
匿名
[2011-09-03 21:11:49]
909は全館空調のほうが個別よりも快適に決まっていると言っている時点で「あの人」ではないでしょう。
|
||
995:
匿名さん
[2011-09-03 21:33:37]
そこがトラップではw
|
||
996:
匿名さん
[2011-09-03 22:51:15]
909です。
本当に読解力ないですね。 全館、個別っていう前に、 家づくりが基本と言っているんですよ。 あとは、自分の追求する温度環境を手にするために、 全館か個別化を選択すればいいんです。 私はSハウスで時間をかけて間取りや気流、採光、 素材などを追求した結果、快適な住環境が得られました。 もちろんSハウスだけでなく、 良い設計師や営業と巡り合えればどこでも良い家になると思います。 ここを読んでいる多くの方は、 全館ありき、個別ありきではなく、 まず、家づくりをこだわった方がいいですよ。 そうすればエアコンは最小限で済むし、 8月でも快適な温度環境を手にしても500kwhの消費電力で済む。 そんな家があなたのものになります。 後は実りのない罵りあいでもしてください。 それではさようなら。 読解力のないみなさん。 |
||
997:
匿名さん
[2011-09-03 22:54:31]
せっかく良い家を建てるのに全館空調でダメな家にしたくないですな。
|
||
998:
ビギナーさん
[2011-09-03 23:03:18]
|
||
999:
e戸建てファンさん
[2011-09-03 23:07:25]
まぁ、実際に読解力ない人多いからね
|
||
1000:
匿名さん
[2011-09-03 23:48:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
エアコンなしでも大丈夫な人は、そこのところどうなのでしょうか?