家を新築するときに検討要素のひとつとして空調方式があります。
全館空調にする場合、建物の設計から考慮する必要がありますので、
早期に検討するが必要がありますね。一方個別空調は後からの設置
も可能ですが、全館空調へ変更することは出来ません。
このスレでは個別空調と全館空調をメリットデメリットの観点で
比較し、これから検討する方、現在検討中の方のお役に立てて
頂ければと思います。
<関連スレ>
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176335/
[スレ作成日時]2011-07-30 09:50:44
【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】
751:
匿名さん
[2011-08-23 23:18:56]
|
||
752:
匿名さん
[2011-08-23 23:25:42]
>>750
例えば23畳の部屋があったとします。 23常用の空調機1台と、12畳用の空調機2台を使ったとき、どちらが電力を多く 消費するでしょうか。 この答えが解れば、あなたの考えが間違っている事に気付くと思いますよ。 |
||
753:
匿名
[2011-08-23 23:44:17]
高高住宅における全館空調は、高高ではない条件での個別空調より、同じ快適さである場合は、前者が後者より省エネであることは誰も異論はないでしょう。
では、高高という同一条件である場合の両者の省エネ度はどれほど違うのでしょう?もちろん、同じ快適さを得られるという前提で。 その、「快適」にも人によって感じ方がいろいろありますよね? 省エネについての価値観によっても、そのあたりは変わってくるわけですから、>>752 の最後の文言のような言い方はやめたらどうでしょう? コテハンやめてもスルーされてしまいますよ。(決して嫌味でいうわけではあありません。)。 |
||
754:
匿名さん
[2011-08-23 23:54:54]
|
||
755:
匿名さん
[2011-08-23 23:56:16]
|
||
756:
匿名さん
[2011-08-24 00:01:40]
個別エアコンは全館空調と違い即効性が求められます。なので仮に居室を24時間
空調するとなると、個別エアコンの推奨出力値ではオーバースペックになります。 なおかつ推奨出力値は高高を前提としていないため、更にオーバースペックになります。 この辺りもしっかり理解すれば、>>750のような勘違いをすることはないと思います。 |
||
757:
匿名さん
[2011-08-24 00:04:06]
何度も言われているように個別エアコンはただのエアコン、全館空調は換気システムと
一体となったもの。だから、まとめて話してくれないかな? |
||
758:
匿名さん
[2011-08-24 00:07:30]
まとめてって何をまとめるの?
|
||
759:
匿名さん
[2011-08-24 00:13:30]
>>756
ぢゃあ、個別エアコンメーカーはいつものように虚偽の数値を意図的に表示しているってことかぁ? |
||
760:
匿名さん
[2011-08-24 00:19:45]
|
||
|
||
761:
匿名さん
[2011-08-24 00:44:17]
全館空調の場合は第一種換気で熱交換器も付いているのでエアコンの効率の差は
換気ロスの少なさで相殺されてしまうのでは? 同じ性能の住宅であれば全館も個別もそれほど差は出ないと思いますよ。 |
||
762:
匿名
[2011-08-24 01:13:48]
今日も水掛け論に終始してしまいましたね
結論 全館空調は24時間家中を快適に保持してくれる 戸別空調は人が居る間、居る場所のみを快適にしてくれる どちらも消費電力(電気料金)に差はない どちらがいいのかは生活スタイルと感性によって変わる どちらにもメリットはあるし、デメリットもある ただ、言える事は、戸別ユーザーが全館ユーザーになる事はあっても、その逆はあり得ないって事 一度全館の快適性を知ってしまったら、もう戸別には戻れない 金銭的な理由を除いては |
||
763:
匿名さん
[2011-08-24 06:54:56]
> 一度全館の快適性を知ってしまったら、もう戸別には戻れない
相変わらずこれが間違い。 快適性は定温とは違う。 全館を不快と思う人は個別空調にするし、全館を快適と思う人は全館空調にする。それだけのこと。 |
||
764:
匿名さん
[2011-08-24 07:00:19]
>>761
>全館空調の場合は第一種換気で熱交換器も付いているのでエアコンの効率の差は >換気ロスの少なさで相殺されてしまうのでは? 何が相殺されるのかよくわかりませんが、私が全館空調と個別エアコンを比較する 時は個別エアコン+第一種換気の組み合わせで比較してますよ。 >>762 >どちらも消費電力(電気料金)に差はない いままでに勇気ある全館空調ユーザーが投稿したデータによると消費電量はかなり 大きかったですね。そもそも低圧の場合料金体系がまったく違うので、消費電力 と電気料金の両方に差がないというのは矛盾してます。 >戸別ユーザーが全館ユーザーになる事はあっても、その逆はあり得ないって事 全館空調が個別エアコンを追加する事例は多いですよ。 |
||
765:
匿名さん
[2011-08-24 07:02:34]
>一度全館の快適性を知ってしまったら、もう戸別には戻れない
そうですかね・・・。主婦の友さんが下記のようにまとめて下さってましたよね。 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる 部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる 家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意) 全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある |
||
766:
匿名さん
[2011-08-24 08:04:25]
>一度全館の快適性を知ってしまったら、もう戸別には戻れない
これは全くその通り。快適性では全館空調に軍配が上がる >どちらも消費電力(電気料金)に差はない 個別の場合の情報が少ないので比較が出来ない。換気、床暖も含めた理論値ではない 実際のデータが必要。使い方によっても大きく変動する。 >全館空調の場合は第一種換気で熱交換器も付いているのでエアコンの効率の差は >換気ロスの少なさで相殺されてしまうのでは? 個別エアコンは3種の場合が多いので換気ロスが大きくなる |
||
767:
匿名さん
[2011-08-24 08:09:14]
>>766
全館空調と比較するんだから3種と比較しては意味ないのでは? |
||
768:
匿名
[2011-08-24 09:06:11]
主婦の友はコテハンやめたのね
スルーされちゃうからね 我が家は12月に完成するから、真冬の電気代対決しようよ 全館vs戸別でね それでハッキリするでしょ 本当に全館の消費電力が大きいのかね |
||
769:
匿名さん
[2011-08-24 09:17:28]
|
||
770:
匿名さん
[2011-08-24 09:25:25]
主婦の友さんは最後までスルーされてなかったよなw
てか全館空調の消費電力を毎月報告してる北陸のひとがいるよね。 あれを見れば対決もなにもないと思うけど。 |
||
771:
匿名さん
[2011-08-24 09:27:39]
|
||
772:
匿名さん
[2011-08-24 09:47:05]
>>771
スムーズかどうかという事ではなく、それでは比較の意味がないんですよ。 全館空調ユーザーのみなさんが個別エアコン+高高+第1種換気が最強だと気付き始めて 焦られているのはよく理解できるのですが、そこはグッと堪えて、これから家を建築 される方のために公平に比較していきましょう。 |
||
773:
匿名さん
[2011-08-24 09:53:17]
だったら、その組み合わせでのデータを早く出したら?
|
||
774:
匿名さん
[2011-08-24 10:07:53]
>>全館空調ユーザーのみなさんが個別エアコン+高高+第1種換気が最強だと気付き始めて
>>焦られているのはよく理解できるのですが、そこはグッと堪えて、 得意の煽り表現で復活ですね。 こういうのを相手にすると、また荒れますから、スルーで行きましょう。 |
||
775:
匿名さん
[2011-08-24 10:08:40]
|
||
776:
匿名さん
[2011-08-24 10:24:51]
ダイキン工業は2日、阪急梅田駅(大阪市北区)の1階コンコースで、社員らが通行人に家庭用エアコンの節電術を指南するイベントを開いた。
エアコンの運転効率を保つためには、フィルターを2週間に1回は水洗いするか掃除機でごみを吸い取る必要があり、イベントではダイキンの社員が実機を使って掃除の仕方を紹介。 会場ではパネルを展示し、扇風機の併用で体感温度を下げ、冷風を遠くまで送れることや、・・・ 家庭用エアコンは2週間に1回は何ケ所もフィルター掃除をする必要があってなかなか大変です。 家庭用エアコンでは扇風機の併用をメーカーが推奨していますね。 |
||
777:
匿名さん
[2011-08-24 10:25:00]
|
||
778:
匿名さん
[2011-08-24 10:33:36]
|
||
779:
匿名さん
[2011-08-24 10:35:41]
煽りはスルーです(^^
|
||
780:
匿名さん
[2011-08-24 10:36:26]
|
||
781:
匿名さん
[2011-08-24 10:37:10]
>>煽りはスルーです(^^
778さん宛ではありません(^^;) |
||
782:
匿名
[2011-08-24 11:51:30]
個別エアコンを各部屋に設置して2週間に1度清掃ですか
大変ですね |
||
783:
匿名さん
[2011-08-24 11:56:30]
それから、換気システムが別だとそこにもまた清掃が必要になります。
|
||
784:
匿名さん
[2011-08-24 15:25:08]
|
||
785:
匿名さん
[2011-08-24 16:39:31]
>>776
現状ほとんどの住宅が個別+低低+第三種換気である事を考えるとこのような コンテンツがウケるんでしょうね。これから新築する人で全館空調が視野に 入ってる人の比較対象は個別+高高+第一種換気になると思いますから、あまり 役に立たない情報かもしれません。 |
||
786:
匿名
[2011-08-24 16:47:53]
いいえ、とても役に立ちます。
高高であっても第1種換気システムであっても2週間に一度、エアコンフィルターの 掃除は必要ということですから。 これからは改心してクリーニングに励もうと思います。 |
||
787:
匿名さん
[2011-08-24 17:12:40]
家事がおっくうな方なんですね。。。
お掃除機能付きに手が届かなかったのは残念ですね。。。 |
||
788:
匿名
[2011-08-24 17:31:18]
2週間に1度なんてやらんだろ
|
||
789:
匿名
[2011-08-24 17:36:21]
いいえ、全館空調に手が届かなかったのは残念だと思ってます。
|
||
790:
匿名さん
[2011-08-24 17:45:03]
|
||
791:
匿名
[2011-08-24 21:36:25]
で、個別+高高+第一種換気、この夏の電気代はいくらだったの?
|
||
792:
匿名さん
[2011-08-24 21:57:34]
|
||
793:
匿名さん
[2011-08-24 22:24:40]
|
||
794:
匿名さん
[2011-08-25 00:34:26]
私も知りたいなぁ。>>789さんに期待。
|
||
795:
匿名さん
[2011-08-25 08:07:05]
|
||
796:
匿名さん
[2011-08-25 08:20:38]
主婦の友は別スレでデータ晒してたよ。
年間光熱費が8千円とか言ってたな。 |
||
797:
匿名
[2011-08-25 09:20:23]
年間8000円って…
太陽光だかエコウィルだか知らないけど、比較にならないデータ晒されてもねぇ うちは太陽光5kwだから、光熱費0円だし。 |
||
798:
匿名さん
[2011-08-25 10:04:31]
本人も参考にならないからって出し渋ってたよ。
それでも出せってアホが食らいついてたw |
||
799:
匿名さん
[2011-08-25 10:58:12]
|
||
800:
匿名さん
[2011-08-25 12:20:54]
ウチは高高+個別+一種です。
180平米の5LDK、 母、夫婦、子供二人です。 オール電化でエコキュート460です。 7月の電気代は一万少々です。 高齢者がいますので27℃設定、 LDK は日中はつけっぱなしで、 母の寝室のみ夜は28℃でつけっぱなしです。 太陽光を4kw付けてますので 大体、プラマイ0って感じです。 |
||
801:
匿名さん
[2011-08-25 12:24:42]
>>800
最強の組み合わせじゃないですか。納得の実績 |
||
802:
匿名
[2011-08-25 13:30:57]
|
||
803:
匿名
[2011-08-25 17:22:11]
>800さん
教えてください。 7月の電気代1万円というのは、太陽光発電部分を除いてですよね? 住宅建築予定中で、ちょうど広さ、間取り、家族構成は同じです。 高高、1種、個別を予定していますが、太陽光は載せません。 電気代2万円以内を目指していますが、いけますでしょうか? |
||
804:
匿名さん
[2011-08-25 19:04:12]
>>800
エアコンは何台設置されてますか?LDKの広さはどの位か教えて頂けますか? |
||
805:
800
[2011-08-25 21:03:15]
1月を探したんですが2月を。
介護をしているので同じような構造の家庭よりも 多分、他よりも高めかなって思ってます。 1日妻と母が必ずいるし、洗濯は他よりも増えますし。 でも全館よりはかなり安いと思います。 ちなみにエアコンは各居室に1台。 LDK28帖に2台。 電気代はエアコンの使い方と浴室乾燥機の使い方次第だと思いますが、 我が家は大体9千円~1万4千円の幅で推移しています。 |
||
806:
800
[2011-08-25 21:16:19]
|
||
807:
匿名
[2011-08-25 22:25:40]
羨ましい限りですね。
うちなんか、エアコンを使用しない月でも2万円はいきます。 エアコンを使うと5万円を超えます。 今度、時間がある時に、800さんのようにUPしますね。スキャナを使える環境のときですが、何とか1週間以内に^^; ちなみに個別空調です。 |
||
808:
匿名さん
[2011-08-26 07:39:22]
|
||
809:
匿名さん
[2011-08-26 08:59:59]
>>808
実質消費電力量ですね。 これは800さんが書いてある内容からおおよそ推測できますよ。 売電と買電でプラマイ0、 太陽光を4kw。 1kw48円買い取りとして計算すれば。 多分、実質消費電力量は1割増し位でしょう。 オール電化で浴室乾燥機を使っているなら 節電できているほうじゃない? |
||
810:
匿名さん
[2011-08-26 11:00:08]
>809さんへ
こういう討論の場でデータ公開する以上、正確なデータを提示してこそ相手を納得させることができます。 809さんの感想を聞いているわけではありません。 太陽光使用は昼間ですので昼間の電力利用料24円?で計算して下さい。 |
||
811:
匿名さん
[2011-08-26 11:11:47]
というか、いくらあのデータを眺めたところで空調の消費電力は評価出来ませんよ。
|
||
812:
匿名さん
[2011-08-26 11:23:01]
809ではないが、
810の家は太陽光を載せてない? 貰う伝票は売電票と800がアップした使用明細書だけなはずだが。 ほとんどの人は800がアップしたデータで自分の家と比較できると思うぞ。 ちなみに810もデータ出してみてはどうかね。 |
||
813:
匿名さん
[2011-08-26 11:53:48]
808、810です。一つの事実を知ろうとすると訳のわからない連中が横やりを入れてくる。何か異常ですね。
私自身は中間派で、800さんがデータ公開した事に対し賞賛こそすれ、あげはしをとるつもりはなく、何か誤解されていますね。 >810でも説明しているつもりです。間違いを訂正する事は勇気も要りますが、討論の相手から馬鹿にされないためにも事実を正すべきだと思っています。 その事は、800さんが一番よく承知していると思います。早く皆さんの誤解を解いてください。 |
||
814:
匿名さん
[2011-08-26 12:58:41]
まあまあ、あまり熱くならずにいきましょうよ(^^;)
800さんの電力使用量は、2月分が約600kwhで7月分が約540kwh。 これはかなり節電につとめていらっしゃると思います。 私のところなんか、800さんの半分の床面積(約90㎡)のマンションのときでさえ、この数字を超えていました。 今は160㎡ほどの戸建ですが、807さんのようにエアコンを使用しなくても1000kwhを超えて、楽々2万円を超えます(汗)。 テレビ、冷蔵庫、掃除機など、主な家電は製造から3年以内のものばかりですし、照明はLEDや省エネタイプの蛍光灯しか使用していません。 省エネのコツを教えて欲しいところですが、スレ違いなのでやめておきます。 |
||
815:
匿名さん
[2011-08-26 13:14:22]
いったい何の話で盛り上がってんだw
スレ違いだから他でやってよ。 |
||
816:
匿名さん
[2011-08-26 13:23:44]
|
||
817:
匿名さん
[2011-08-26 14:35:15]
|
||
818:
匿名さん
[2011-08-26 16:44:29]
話しを本題に戻したら、
高高+個別+一種なら800さんのような 電気代が可能ということですね? |
||
819:
匿名さん
[2011-08-26 16:46:26]
個別空調と全館空調の電気代を検討するのが何故スレ違いなの?
一番重要な部分では? それとも都合が悪いから逃げるわけ? |
||
820:
匿名さん
[2011-08-26 17:17:23]
|
||
821:
匿名さん
[2011-08-26 18:03:09]
個別空調だと状況によって大きく差がありそうですね。
住宅性能によるところと快適性を追求する度合いによっても変わってくるのではない でしょうか。また、冬に床暖房を使用すると電気代が2万ー3万円になるという話も ありますし。 全館空調の場合は比較的その差が少なく、また快適性を損なう事もないのはメリット かもしれません。 |
||
822:
匿名さん
[2011-08-26 18:04:16]
>819です。
誤解が続いているからもう一度説明します。 私どもは太陽光発電を設けています。 太陽光発電設備のある家庭は電力会社から電気使用量のお知らせとして2通の電力料金の記載されたお知らせを受け取ります。一枚目は公開している一般的なものと、2枚目は電力会社に売った電力量と支払われる金額が記載しています。 太陽光発電で発電したすべての電力が2枚目の購入電力量となって戻ってくるわけではありません。私どもが太陽光が発電している時に使っている電力のほとんどが電力会社からの電力ではなく、太陽光発電からの電力であるということです。太陽光から使う電力は場合によっては1枚目の請求書金額より4割から5割増しになる場合もあります。 >800さんもその辺を勘違いされていると思います。 正しくデータを伝える事は大切なことです。その上で実のなる議論をしましょう。 >800さんもこのレスをみればきっとわかってもらえると思います。 |
||
823:
匿名さん
[2011-08-26 18:40:55]
>>822
スレ違いだからもうその辺にしておこう。ここは空調を比較するスレ。 |
||
824:
匿名さん
[2011-08-26 18:44:19]
>>822
820です。 なるほど、太陽光発電を利用していない人には知られていない料金システムがあったのですね。 勉強になりました、ありがとうございます。 少し質問させていただいてもよろしいですか? >>太陽光が発電している時に使っている電力のほとんどが電力会社からの電力ではなく、太陽光発電からの電力であるということです。 これは、太陽光発電の自宅消費電力は、1枚目のおしらせにある使用電力(kwh)に含まれていないということでしょうか?つまり、800さんの電力使用量は、1枚目のお知らせを見ただけではわからない、実際はもっと多いはずだと? >>太陽光から使う電力は場合によっては1枚目の請求書金額より4割から5割増しになる場合もあります。 すみません、この文章が、私の読解力不足のせいで、よくわかりません。 太陽光発電の電力は、1枚目の電気代単価よりも4割から5割増しで電力会社に買い取ってもらえる場合があるという意味ですか? それとも、太陽光発電の電力を自宅で使うと、その使用相当分にあたる電気代が、1枚目の電気代単価よりも4割から5割増しで請求を受ける? ...すみません、質問自体もわかりづらくて(^^;) |
||
825:
匿名
[2011-08-26 20:36:35]
じゃあ、高高+一種換気+戸別にしよう!
とはならないな~ そこまでの高高にするにはそれなりのイニシャルコストがかかりそうだし、玄関からトイレまで快適とは言えないでしょ? 違ってたらすまん |
||
826:
匿名さん
[2011-08-26 20:49:55]
|
||
827:
匿名さん
[2011-08-26 21:02:57]
>>824
>これは、太陽光発電の自宅消費電力は、1枚目のおしらせにある使用電力(kwh)に含まれていないということでしょうか?つまり、800さんの電力使用量は、1枚目のお知らせを見ただけではわからない、実際はもっと多いはずだと? まさにその通りです。一枚目の伝票だけではその家の実質電力使用量はわからないのです。 >太陽光から使う電力は場合によっては1枚目の請求書金額より4割から5割増しになる場合もあります。 仮に一枚目の買電分電力請求書が一万円だったとします。もし、その家庭が太陽光を設置していなっかった場合の電力側の請求書は一万四千円から一万五千円になる可能性もあるということです。つまり、一枚目の請求書は実際に使った電力に対する請求書ではないということです。太陽光で電力をまかなった分安くなっているのです。昼間に電気を多く使う家庭程、隠れ使用電力も大きくなるのです。 |
||
828:
匿名さん
[2011-08-26 21:13:20]
>>822さん何をそんなに慌てているの?
あなたこそもう一度スレを確認してみたら? |
||
829:
匿名さん
[2011-08-26 21:15:41]
↑ 失礼、>823さんの間違いでした
|
||
830:
匿名さん
[2011-08-26 21:16:56]
>>828-829
まあまあ、慌てないでゆっくりやりましょうw |
||
831:
匿名さん
[2011-08-26 21:21:16]
そうしましょうW
|
||
832:
匿名さん
[2011-08-26 22:14:23]
いずれにしても太陽光はこのスレには関係ないから、実質の電気代で
話をしませんか? ちょっと失礼な言い方かもしれませんが、ごまかしは無しという事で・・。 |
||
833:
匿名さん
[2011-08-26 22:28:27]
|
||
834:
匿名
[2011-08-26 22:34:56]
|
||
835:
匿名さん
[2011-08-26 22:39:50]
833には悪意を感じる、、、
|
||
836:
800
[2011-08-26 22:43:52]
たった1日でこんなに進んでいてビックリしました・・・
>>822さん なぜか敵視されているような書き方にビックリですが、 真摯に書いていきたいと思います。 細く書かせていただきますと ・電機ご使用料のお知らせ ・余剰購入電力量のお知らせ の2枚が来ますが、どちらにも太陽光で発電した電気の消費量は記入されていません。 ですので太陽光モニターに記載されている数字を書かせていただきますが、 モニターには、7/1~7/31での消費電力は611kwh。 先日掲載した7月分は6/28~7/28なので若干ずれはありますが、 多分、それほど変わりないと思います。 6/28~7/28の消費電力は542kwhですから、太陽光で使用していたのは69kwhということです。 >>809さん 私の書いた条件を良く読んでいただきありがとうございます。 ほぼあなたの計算に近い形結果になります。 822さんのいう4~5割増しの使用というのは極端な例で、 余程昼間に使用する方なのでしょうね。 ということで、太陽光を付けている方はモニターに出ている消費電力量を、 つけていない方は「電機ご使用料のお知らせ」にある、使用料総計を記載すれば、 オール電化割引なども関係なく純粋に、電力消費量で比較できると思います。 |
||
837:
匿名
[2011-08-26 23:05:12]
両者の意見を読ませてもらって、太陽光のことを勉強させてもらいました。
しかし、やはり、ここではスレ違いですね。 今までありがとうございました。 |
||
838:
匿名さん
[2011-08-26 23:10:37]
800さん。
いろいろありがとうございます!! 高高+個別+1種なら、夏でも600kwhで過ごせるということですね。 どこかのブログで全館は低圧だけで1カ月に800kwhはかかると書いてあったので、 高高+1種なら個別の方が省エネになりそうですね。 |
||
839:
匿名
[2011-08-26 23:48:01]
|
||
840:
購入検討中さん
[2011-08-27 06:56:30]
是非、新築に全館空調を導入したい~!
。。。と私もかなり考えました. アメリカに住んでいた頃のアパートがそうだったので. そうそう壊れるものでもないのでメンテもフィルター交換くらいのものでした。 日本の機種は冷暖房ユニットの設定価格が高すぎですね。 アメリカ人に笑われてしまうくらいの値段です(普及度が違うというのもあるのですが)。 そしてどうしても旧世代の性能になってしまう。私はこの部分で妥協できなかったです。 なので、第一種換気+個別エアコンにする予定です。 配管や室外機のレイアウトや室内での収まり等のデメリットはあるんですがね。 ただし、快適さといえばどちらも快適という事になると思いますし, ライフスタイルが個々で違うのにランニングコストを比較することは無意味だと思います。 1階に大きめの大清快のデュアルコンプレッサーのものを 2階の3部屋に個別で安いものを2台購入,1台は現在賃貸で使用中のものを移設します。 |
||
841:
匿名さん
[2011-08-27 07:46:23]
主婦の友さんが纏めて下さっていた全館空調のデメリットをカテゴリごとに
分類してみました。ご参照下さい。 <費用、消費電力> 電気料金が高い メンテナンス費用が固定で発生する 消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力 居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり 将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる 低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない <快適性、健康> 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる 部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる 家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意) 全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある 気軽に窓が開け難い <住み心地、利便性> 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る 室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう 故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり 掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある 運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する 有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない <普及率、将来性> 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる いつまで経っても普及しないので価格が下がらない いつまで経っても普及しないため機能の進歩が遅い このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある |
||
842:
匿名
[2011-08-27 08:06:09]
「煽リスト」はスルーして、
>>840 私も、そういう意味でランニングコストを比較するのは無意味だと思います。 現在使用中のエアコンを移設するのもいいですね。 最新エアコンが省エネだからって、やたらと買い替えを良しとするのが世の流れですが、 果たしてそれが地球環境にプラスなのでしょうかね?私にはそうは思えません。 良い家が建つようにお祈りします。 |
||
843:
匿名さん
[2011-08-27 08:10:56]
|
||
844:
匿名さん
[2011-08-27 08:39:37]
|
||
845:
匿名さん
[2011-08-27 09:03:48]
840はガセじゃないの?
|
||
846:
匿名さん
[2011-08-27 09:35:31]
|
||
847:
匿名さん
[2011-08-27 09:38:08]
とうとうオール電化の総電力量と全館空調の低圧電力分で比較を始めたかw
|
||
848:
匿名さん
[2011-08-27 10:00:14]
>>836
822です。 >なぜか敵視されているような書き方にビックリですが、 まったくの誤解です。もう一度全ての文面を再読して下さい。 又、何度もかいつまんで説明したつもりですが、私の説明不足で説明内容が理解されていません。 戸別派VS全館派で真摯に討論されているようですが、各派から提示されるデータが間違いであった場合、それに気づいた者が訂正を求める事は【スレ違い】だったり【敵視】に値する事なんですか? 836さん、もう一度太陽光モニターに記憶されている7月度の発電量を確認して下さい。そして>808で説明している計算をしてください。その結果>836と同じ数値なら私の誤りというしかありません。 【赤信号みんなで渡れば怖くない】という川柳があります。 誤ったデータ提示を正す事が【スレ違い】であるならば、このスレそのものが空しいスレと言わざるを得ません。 |
||
849:
匿名さん
[2011-08-27 10:05:33]
まだ続けるの?
いくら頑張っても空調の消費電力を比較することは出来ないよ。 スレ違い荒らしはいい加減止めて下さい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>736さんの書き込みから、部屋以外のスペースを空調する前提とは読み取れませんでした。
もしそうだとしても、全館空調の消費電力の方が大きいと思います。
そもそもエネルギー消費効率は、基礎代謝分含めての効率ですからね。