住宅設備・建材・工法掲示板「【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-02-12 23:33:11
 
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

家を新築するときに検討要素のひとつとして空調方式があります。
全館空調にする場合、建物の設計から考慮する必要がありますので、
早期に検討するが必要がありますね。一方個別空調は後からの設置
も可能ですが、全館空調へ変更することは出来ません。

このスレでは個別空調と全館空調をメリットデメリットの観点で
比較し、これから検討する方、現在検討中の方のお役に立てて
頂ければと思います。

<関連スレ>

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176335/

[スレ作成日時]2011-07-30 09:50:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】

501: 主婦の友 
[2011-08-14 18:19:55]
全館空調のおかげで内装や建具の変形が軽減されてしまう、という情報をどこかで
見たことがあります。本来こういうことは空調方式によらず起きてはならない事ですが、
全館空調を入れてしまえば起き難いため、建材のコスト削減や手抜き工事に繋がって
しまう事が懸念される、との事です。典型的なデメリットですが追加しときますか。
502: エコボケ 
[2011-08-14 19:01:40]
高高において、換気をしないと結露やカビの発生を助長するからであって、低低であれば結露やカビの心配とは無縁です

高高だから、空調の問題があるのです
したがって、全館空調に限った話ではない
503: エコボケ 
[2011-08-14 19:10:38]
空調の騒音は、全空調であれば、その分大型化するわけですから、問題になります。
どこに設置するか、設置場所での騒音対策はできているのか...

施工側での設計やら、施工の問題のような気がする。
エアコンや空気清浄機のように、状況に応じた調整が自動でできるタイプなら、かなり快適なのでしょう。

全館空調とはいえ、その能力は設計とか施工、さらには機種ごとにピンきりですね。

したがって、メリット、デメリットに関しては、条件つけるか、全般的に共通する内容に限られるのかな
504: 匿名 
[2011-08-14 19:18:38]
>>全館空調のメリットで、部屋ごとの温度差をなくすと結露のリスクが減り、耐久性が上がる、というようなことをどこかのサイトで見た気がするのですが。

家の中の温度は常に一定に保たれていますので、結果として躯体などの耐久性が上がると言うメリットは、当然あると思いますよ

全館空調の場合、高高を前提にしていますので、当然結露も起こりにくくなるでしょう
505: 主婦の友 
[2011-08-14 19:35:32]
>>503
そうですね。全館空調の施工業者のサイトを見ると、設置場所やかなり気を使っている
ようです。個別エアコンだって近所からクレームになる事は珍しくないようですから。
506: 匿名さん 
[2011-08-14 20:25:32]
>>全館空調のメリットで、部屋ごとの温度差をなくすと結露のリスクが減り、耐久性が上がる、というようなことをどこかのサイトで見た気がするのですが。

全館空調と結露は関係ない。
結露は、空調する部屋と外気の間で生じるもの。それは全館も個別の同じこと。
空調しない部屋に結露が生じることはない。
507: 匿名さん 
[2011-08-14 21:00:29]
>>506
空調する部屋と外気の間で結露するのは温度差が生じるためですよね?

では温度差のある部屋同士でも結露はおこりうるのでは?
508: 住まいに詳しい人 
[2011-08-14 21:38:05]
>>507
結露する条件をもっと詳しく勉強すればおのずと答えが出てくるよ
509: 匿名さん 
[2011-08-14 21:49:52]
部屋同士だろうと外気と部屋だろうと缶ビールと部屋だろうと温度差無いよりあったほうが結露はしやすいよ
510: 主婦の友 
[2011-08-14 23:19:27]
部屋と部屋の温度差で結露が発生することは通常あり得ませんね。
例えば冬にある部屋のみ窓を開放し外気を取り入れるなど特種な環境でなければ
発生しないでしょう。なので>>500は記憶違い、もしくは誤解だと思います。
それより>>501の心配をした方がよいでしょう。
511: 匿名 
[2011-08-14 23:39:50]
段々と良スレになってきました。
このまま、スルー徹底で行きましょう。

512: 匿名 
[2011-08-14 23:42:27]
510さんと501さんは別人なの?
513: 主婦の友 
[2011-08-14 23:45:13]
>>512
>>501>>510も同一人物(私)ですよ。
514: 眠い人 
[2011-08-15 00:01:33]
今日は、家族サービスでディズニーシーに行ってきました(渋滞で、やっと今、帰宅できました)。
震災の影響ですいていると聞いていたのですが、来場者のあまりの多さに驚きました。
また、明日は夏休みなのに、接待ゴルフで早起きします。
熱中症にならないように、今からすぐに眠りにつきます。皆さま、おやすみなさい。

※追伸

愉快犯対策の「徹底スルー作戦」は、見事に効果を発揮しましたね。

>>511 このまま良スレになればいいですね。
今までは、「いかに相手を言い負かすか」といった勘違いディベートスレで荒れ放題でしたからね。
昨日までの荒れたスレを正常にして、全館と個別のまじめな比較スレになることを願います。

515: 匿名 
[2011-08-15 00:53:12]
全館空調は家が高高であるからこそ活きてきますよね。
516: 匿名 
[2011-08-15 02:04:29]
某自動車メーカーの住宅部門ではQ値1.8程度でも全館空調に出来るそうです
実際、高気密高断熱ってどれぐらいの数値からなんですかね?
自分的には1切るかそれに近いぐらいだと思っているんですけどね
518: ビギナーさん 
[2011-08-15 08:38:43]
>>516
だから住む地域によって変わってくるのではないでしょうか?
Ⅰ~Ⅲ地域ぐらいはQ値1以下は必要かもしれませんが、Ⅳ~Ⅴ地域では2.0以下ぐらいで十分だと思いますよ
519: 匿名 
[2011-08-15 08:40:47]
スルー宣言します!
520: 匿名さん 
[2011-08-15 09:05:23]
>>516

私もIV地域ならあまり気にしすぎなくても良いと思います。
窓の大きさ、配置の影響が大きいのでそちらの方を注意されて下さい。
全館空調等で採用されている熱交換型の換気システムなら問題ありませんが、
第3種だと折角の住宅性能が台無しになってしまいます。
521: 匿名 
[2011-08-15 09:29:34]
516です
確かに、住む地域によって変わるのは当然でしたね
わたしの住む地域はⅣ地域ですが、冬場は毎日氷点下になり、−10℃近くなることも珍しくありません
高高あっての全館空調だけに、単に◯地域だからと言うのではなく、気温の変化や地域性に合ったC値Q値が必要なこともあるのかな、と思います。
522: 通りすがり 
[2011-08-15 10:16:06]
>>514
掲示板の性格や最初のスレから判断すると健全だと思います。自分の価値観と反した意見に腹が立つのは理解できますが、少数意見の反論があればこそ、このスレの存在価値があるのでは?
多分、このレス自体に腹が立っていると思いますが冷静に思慮してください。
523: 匿名 
[2011-08-15 10:46:06]
515です
全館空調の最大のメリットは外気を直接取り込まない事です。ここでの外気とは温度及び湿度を指しますが住宅内での湿度コントロールは大変難しく窓の開放は致命的になります。もちろんQ値はどの地区であろうと低いほうがコントロールしやすく成ります。つまり湿度コントロールを考えると地区で考えるのではなく住んでいる場所の湿度を考えるべきです。残念ながら日本では低湿度の場所はほとんど有りません。
524: 匿名 
[2011-08-15 12:03:29]
私は、室内温が30度あっても、湿度が50パーセント以下だと、不快感が有りません。
個人差でしょうか?
それとも、一般的な感覚でしょうか?
523さん、日本の夏は、北海道などを除き、本当に高湿度ですね~。
525: 匿名さん 
[2011-08-15 12:46:09]
そうですね。
南関東だと温度30度、湿度50%以下というシチュエーションはまずないので
評価は難しいですが、不快指数と湿度は連動するのは確かです。

アメリカでも温暖な地域のカリフォルニアとフロリダを比べるとカリフォルニアは
湿度が低いのでとても過ごしやすいです。
526: 匿名 
[2011-08-15 13:32:28]
そうなんです。
だから室内を出来る限りそれに近付ける事が夏涼しい家と私は結論づけました。
527: 匿名さん 
[2011-08-15 14:15:55]
工夫次第で温度は下げられるでしょうが湿度は文明の利器に頼らないと
日本の夏は快適には過ごせませんな。
528: 匿名さん 
[2011-08-15 17:15:30]
この夏、節電のため、東電推奨の設定温度28度より2度高い30度に設定して運転しています。
現在の湿度は45パーセント。
これ位低いと多少気温が高くても快適ですね。

529: 匿名 
[2011-08-15 17:49:19]
以前、個別エアコンを利用していたとき、24時間除湿機を回していました。
この時期、帰宅すると室温は32度くらいになっていたものです。
しかし、湿度が40パーセント以下に下がっていて、蒸風呂状態は免れていました。
湿度と体感温度の関係は密接ですね。
今は24時間空調ですから、除湿機の世話にならずに常に湿度は低めに保たれています。
これも全館空調のメリットでしょうか?
530: 匿名 
[2011-08-15 18:05:53]
エアコンと除湿機の併用とはよほど劣悪な環境だったのですね。
531: 購入検討中さん 
[2011-08-15 18:56:56]
エアコンのドライ運転は冷房運転より電気を消費すると言うテレビ番組を見てショックだった
532: 匿名 
[2011-08-15 19:00:31]
それは再熱除湿の場合ですね。設定次第で普通の除湿もできますよ。
533: 匿名さん 
[2011-08-15 19:03:24]
最新の機能だとプラス要素だけでなく、課題も出て来ますね。
そういう時は、以前の弱冷房の除湿で我慢した方が良いでしょうかね?
534: 匿名 
[2011-08-15 20:35:27]
>>530
529です。
以前は平成9年築のマンションでした。
二重サッシにしたので、マンションにしては断熱性は良い方だった思います。
ですが、湿度はエアコンを止めると夏は75パーセントくらいになることもあり、外出時などは除湿機を回しておかないと帰宅後は辛いのなのって……
今はそういうこともなくなり、大変助かっています。
535: 匿名 
[2011-08-15 20:37:03]
「辛いのなんのって」でした^^;
536: 匿名 
[2011-08-15 22:28:30]
>>534
そうではなくて、なぜわざわさ除湿機が必要なのか疑問に思ったのです(^^)
エアコンをずうっとオン状態でも気にするほどの電気代ではないですよね?
537: 眠い人 
[2011-08-15 22:29:12]
いや、今日のゴルフ、死ぬかと思うくらい暑かったです。

522さん、私の書き方が誤解を与えたとしたら謝ります。
私は、少数意見を排除せよというような趣旨を申し上げたつもりは全くありません。

申し上げたかったのは、意見を異にする相手方には感情を逆なでするような発言を執拗に繰り返すような人、そういう人には、あえて反論せず、スルーすべきだと言いたかったのです。
そうすれば、今日のように荒れずに済みますから。

気分を害したとしたら申し訳ありませんでした。

>>534
私も似たような経験があります。
湿度のコントロールって、大切ですよね。

539: 匿名 
[2011-08-16 16:18:43]
>>538
支持します!
荒らし投稿がなくなるとこのリストがいつも目立つ位置にあっでイイですね(^^)
540: 匿名 
[2011-08-16 18:13:51]
戸別空調の推奨使用期間は10年だと思いますが、今時10年も使う人って居るんですかね?
てか、10年保たずに故障して、やむなく買い換えてとか
結局、入れ替えればコストを考えたら、全館空調のがイニシャルコストは安上がりな気がしてきた今日この頃
541: 匿名 
[2011-08-16 18:22:52]
全館空調の家に住む人は基本お金持ちなので、買い替え費用が安くても
メリットに感じないんですよ(^^)
542: e戸建てファンさん 
[2011-08-16 19:30:03]
イニシャルコスト、ランニングコスト・・・
いろいろあるけど快適さの方がはるかに勝る。
543: 匿名 
[2011-08-16 19:44:15]
扇風機や衣類の調整が必要な空調が快適なんですか
ちょっと信じらんないですぅ(^^)
544: 匿名 
[2011-08-16 20:12:37]
また変なのが湧いてるけど、スルーでいいよね

確かに>>542さんの言う通り、多少のデメリットはあるけれど、メリットの方がそれを遥かに上回るのは事実ですものね

全館ユーザーが金持ちなんじゃなくて、空調にそれだけの出資をしてでも、全館空調の快適性を手に入れたかったってだけだと思いますが?
545: 匿名さん 
[2011-08-16 20:15:35]
金持ちだけ可能とまではいかないでも、貧乏人には無理だろうな
546: 匿名 
[2011-08-16 20:25:22]
あと温度、湿度に敏感な方も全館空調は
無理だと思いますぅ(^^)
547: 匿名さん 
[2011-08-16 20:55:38]
全館空調は貧乏な人に向く空調なんですよね。
やたら貧乏臭いブログが多すぎる。で安い安い電気が安いみたいな感じでね
そんな古いエアコンが30年もってもどうするの、イニシャルだか何か知らんけどw
トータルでですね判断した方が良いよ。
548: e戸建てファンさん 
[2011-08-16 21:23:50]
個別空調のユーザーのデータが全く出てこないけど、電気代とかどうなんだろう?
個別空調から全館空調に新築等を機に変える人はいても、全館空調から個別空調に変える人はほとんどいないと思けどどう?
549: 匿名 
[2011-08-16 21:59:05]
全館ユーザーには敵が多いのは確かですね
やはり、嫉妬ってやつですかね?
住友林業施主に敵が多いのと同じ構図に思えます

妬まれるってデメリットはあるにせよ、私たちの快適性が損なわれる訳じゃないですからね~
550: 匿名 
[2011-08-17 00:12:23]
>>549 さん、お気持ちはわかりますが、
>>544 さんが仰るように、煽り屋さんが湧いて出ても、ここはスルーでいきましょう。
551: 匿名さん 
[2011-08-17 00:14:18]
No.548 by e戸建てファンさん
そうなんですね10年もすれば家族構成かわりますからね

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、?

こんな事がリアルに起こるわけですよ。

そのとき普通どうします?
個別空調考えませんか?
552: 匿名 
[2011-08-17 00:22:44]
デメリットの話がでると決まって嫉妬と決めつけちゃうんですねぇ
もっと心に余裕を持って大らかな対応ができないのかしら(^^)
553: 匿名 
[2011-08-17 00:51:13]
>>551
ご存知でしょうが、
そのテーマに特化したスレがありますから、そちらでご意見されてはいかがでしょうか。
555: 匿名 
[2011-08-17 09:17:50]
>554
支持します!
今日も荒らしが少ないといいですね(^^)
556: 匿名さん 
[2011-08-17 09:55:59]
おはようございます。

最新版です。全館ユーザーは別に必死になる理由も必要もないので、真実を
キチンと語って行きましょう。フィルタークリーニング機能や数値捏造の為の
機能追加の話とかは非常に興味深かったです。

スレタイは「空調」を謳っているのですから、個別の方も換気の話題をしっかり
議論されたら良いのではないでしょうか?選択肢もいろいろあるでしょうし。

■メリット
(1) 家全体が空調できるので快適を感じるユーザーが多い
(1a) 睡眠不足から解放され、生産性が上がる。
(2) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、脳卒中や心筋梗塞防止)
(2a) ヒートショックに伴う生産性喪失や医療費を大幅に削減できる。
(3) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要、室外機も1台)
(4) 一年を通じて満足感を得られる
(4a)冷房、暖房、除湿、第一種換気、空気洗浄、加湿(機種による)の各機能を備えているので効率が良い。
(5) 塵やホコリが減り、掃除が楽になる。
(6) 個別のように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり。
(7) メンテナンスを業者任せでできるので楽ちん!
(8) 全館空調の買い替えコストが少ない
(9) フィルターのクリーニングを定期的に行っているので常時きれいな空気が循環 (換気分を含め1ヶ所だけなのでとても楽)
(10)家中でカビが生えなくなる 、結露も発生しにくい。
(11)全館空調のエネルギー消費効率は個別エアコン23畳用1台分相当なので効率が良い

■デメリット
(1) メンテナンス費用が固定で発生する(自分でメンテできる個別と違って、金がない人はご遠慮ください)
(2) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(これができなくてもさほど大きな問題ではない)
(3) 家族に暑がりや寒がりがいると、個別空調のように、誰かが犠牲になったり妥協することになるかもしれない(たぶん大丈夫だが)
(4) 個別空調のように扇風機やサーキュレータなどが必要になることはまずないが、お好みで追加したくなる人がごく稀にいるかもしれない
(5) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ないと、無知な人からそう思われている(実はそんなことはない)。
(6) 暇人や妬みを持った人から毎日毎日、執拗な攻撃の対象となるので、実にウザイ。快適の代償だと割り切る必要がある。
(7) 仕事がない人から一日中悪口を叩かれるが、これを我慢する忍耐力、もしくはスルーする寛容さが必要とされる。
(8) 個別エアコンに標準の爆笑モードが付いてない。
(9) 全館空調ユーザーは最新の個別エアコンを毎年買い替えしないので内需拡大に貢献出来ない。
(10)夏は生暖かい、冬は冷たい外気が入って来る第3種換気システムを心地良いと感じている個別エアコンユーザーに同様の機能を提供出来ない。
557: 匿名 
[2011-08-17 10:54:23]
全館空調をお使いの方が纏められたメリットデメリットは内容がお下品ですよね
あと「金がない方はご遠慮下さい」なのに買い替えコストが少ないことがメリットとか、、、
よくわかんないですぅ(^^)
558: 匿名さん 
[2011-08-17 11:09:27]
556さん、支持します!

平気でウソつく人に負けないで下さい。
559: 匿名さん 
[2011-08-17 11:14:36]
>556
>フィルタークリーニング機能
個別エアコンを「お掃除機能」任せで放っておくと、
吹き出し口から嫌な臭い(カビが原因)を発することもあるようです。
ネットでそんな不満を検索することができますね。
「お掃除機能」がついているものを業者にクリーニング依頼すると
装置を外したりする必要があったりで、1台数万円することもあるそうです。
やはり過信は禁物ってことでしょうか。
560: 匿名 
[2011-08-17 11:50:15]
フィルダー掃除機能を売りにしてるメーカー=全館空調メーカー
なんですよね(^^)
561: 匿名さん 
[2011-08-17 12:00:34]
>560

それが何か?

個別エアコンは家電部門、全館空調は業務エアコン部門なので、社内での
住み分けが行なわれているし、体質も異なるんだけど?
562: 匿名さん 
[2011-08-17 12:17:31]
煽り屋さんにとって、自分のレスに全く反応がないことが何より残念なこと。
一所懸命他人の気分を害するトークを考えたのに、誰にもかまってもらえずスルーされた時の悔しさは何ものにも堪え難いでしょう。
ですから、煽りと荒らしさんには、全くレスを返さないことが最大の反撃なのです。
563: 匿名さん 
[2011-08-17 12:21:49]
>>559
メーカー別にお掃除機能の方式も異なったりするので、購入する時に注意
しなければなりませんね。素人にはちょっと難しいです。
564: 匿名 
[2011-08-17 12:42:19]
>561
なるほどぉ、ぢゃ全館空調の部門は社内で冷遇されてるのかな、、、
「売れない製品いつまであつかってるんだー」みたいな(^^)
565: 匿名さん 
[2011-08-17 13:03:13]
>560
>フィルダー掃除機能を売りにしてるメーカー=全館空調メーカー
下の方の発想と同じですねぇ。

No.322 by 主婦の友 2011-08-10 16:44:39
業界ぐるみという事は全館空調メーカーも、という事です

ちょっと怪しい感じがしますのでお気を付けください。
566: 匿名 
[2011-08-17 13:23:56]
全館空調メーカーがアヤシイということなんですかぁ?(^^)
567: 匿名さん 
[2011-08-17 13:24:30]
だから言われてるんじゃないの?
ひとりごとって。

似たようなものには、スルーで行こうよ。
568: 匿名さん 
[2011-08-17 13:38:57]
>567
了解しました。
569: エコボケ 
[2011-08-17 15:20:26]
>全館空調メーカーがアヤシイ
というよりは、空気の流れにおける、設置場所の問題らしい

熱交換型の全館空調の場合、排気部分である装置は、通常廊下など動作音の気にならない場所に、配置するようです。
つまり、
夏エアコンが、利いていない
冬は、暖房が利いていない
こんな場所の空気と熱交換して、なんの意味があるの?って、感じかな...
570: 匿名 
[2011-08-17 19:34:06]
>>569
そうなんですよねー、何かの冗談みたいでオッカシイですね(^^)
屋根裏に置くと爆音に悩まされるとか、、、ムツカシイんですね~
571: e戸建てファンさん 
[2011-08-17 19:46:20]
〉〉569
空調が効いていない場所は事実上、浴室だけです。
572: 匿名 
[2011-08-17 19:47:02]
>>569
おっしゃりたい意図が分からないんですが…
要するにどゆことですか?
573: いつか買いたいさん 
[2011-08-17 19:50:55]
主婦の友さんて東京ドームさん(白熊さん)ですか。
こんな所にいたなんて。

この根性は、すごいもんだ。
みなわなければこの根性は。

どっちもどっちでレベル低いですね。
574: 購入検討中さん 
[2011-08-17 20:08:50]
相手をするとまた湧いてくるのでスルーでお願いしますよ
(一生のおねがいですだw)
575: 匿名 
[2011-08-17 20:26:56]
来年家を新築するので採用を検討してきましたが、
こちらの情報を拝見し止めることにしました。
メーカーサイトや営業さんの情報を鵜呑みにしなくて
本当に良かったです。せめて致命的な
デメリットが
早期に解決すれば採用の余地があったのですが、
このような状況ですと難しいですね。皆様の情報、
大変参考になりました。ありがとうございました。
576: 匿名さん 
[2011-08-17 20:36:49]
>>575
何の採用を検討されていたのかわかりませんが、良い家が建つといいですね。
577: 匿名 
[2011-08-17 20:42:31]
>>576
すみません、最初は全館空調の、と書いたのですが、
悪い印象を与えないようにあえて消しました。
578: 入居予定さん 
[2011-08-17 21:17:00]
>>577
こちらの情報はやや偏った点もありますが、所詮全館空調なんて金持ちの道楽ですので、一般庶民には
個別空調で十分だと思いますよ
579: 匿名 
[2011-08-17 21:19:26]
>>577
それは惜しい選択をしましたね
まぁ、全ては自己責任ですので。
わざわざ報告ご苦労様でした

次は是非、戸別エアコンのメリット、デメリットでも書いていってくださいね
580: ビギナーさん 
[2011-08-17 21:28:45]
>次は是非、戸別エアコンのメリット、デメリットでも書いていってくださいね

これは全館空調と個別エアコンとどちらも試したことのある人しか意味がないのでは?

個別エアコンはすでに使っているはずですよ???

581: 匿名さん 
[2011-08-17 21:39:32]
そう考えると、両方試したことのある人は皆(ほとんど)が全館空調のメリット
を言ってるよね。

業界に詳しい人とかコメントないかな?

全館空調を選ぶかどうかの前に、予算と住宅メーカーの好みで決まるケースが
多い様な気がします。
582: 匿名さん 
[2011-08-17 21:41:23]
578さんはどちらがお薦めですか?
583: 578 
[2011-08-17 21:55:29]
>>582
私は予算が有れば全館空調にしますが、予算がないので高高でエアコン1台の疑似全館空調計画しています。
584: 匿名さん 
[2011-08-17 21:55:38]
575さん、個別空調にすると決断されたなら、それはそれで結構だと思います。
私は全館空調で、今はとても満足していますが、もしも個別空調にしていたとしても、多分不満はなかったと思います。
現在の空調は、個別でも全館でも、メリットとデメリットをむきになって朝から晩まで討論するほどの差はありません。
いい家が建つといいですね。
585: 匿名さん 
[2011-08-17 22:10:09]
581です。

私も全館空調で満足している1人です。
全館にしたことは全く後悔していませんが、584さん同様にむきになって
いろいろ議論するつもりはないです。

折角建てる我が家ですから、どんな家でも自分が満足できることが一番です。
586: 眠い人 
[2011-08-17 22:31:14]
今日で、夏休みは終わりです。
明日から仕事ですので、そろそろ寝ます。

ところで、今日は締めくくりに、良い意見が出て良かったですね。

>>メリットとデメリットをむきになって朝から晩まで討論するほどの差はありません。

本当にそう思います。
たかが個人住宅の空調について(気に触った言い方だったらすみません)、なにも目くじらを立てて、自分の採用したシステムと異なる空調機種を朝から晩まで非難することは、貴重な人生の時間のロスだと思います。

全館・個別、それぞれに長所、短所があり、生活スタイルや家族構成はもちろん、価値観の違いによっても、全館にするか、それとも個別にするか、選択肢は異なって当然だと思います。
それを踏まえ、異なる意見の相手さんを尊重したうえで、本スレを荒らさないように気をつけて、自分の意見を述べれば良いかなと。
私自身の過去の発言を反省しながら、本日の皆さんのレスを読んだ感想を述べさせていただきました。

おやすみなさい
587: 匿名さん 
[2011-08-17 22:49:05]
>>578 >>583さん
それは広義の意味での全館空調だと思うのですが、その場合寝室やトイレへはどのように空調するのでしょうか?
588: e戸建てファンさん 
[2011-08-17 23:25:00]
早期に解決できない致命的なデメリットってなんだろう?
その上でエアコン一台で擬似全館空調・・・

低圧の引き込みができない地域かコストかそれ以外か?
589: 匿名さん 
[2011-08-17 23:40:22]
また、ひとり芝居・・・?
590: e戸建てファンさん 
[2011-08-17 23:49:11]
588です
いろいろと勘違いがありました。
592: 583 
[2011-08-18 06:51:45]
>>587
私の考えているなんちゃって全館空調は、オープンな間取りで、建物自体の性能をエアコンがいらないぐらい上げて必要な時だけエアコンを付けると言うものです。

当然全部の部屋が同じ温度と言うことにはなりませんが、寝室もトイレも、夏は暑くない程度、冬は寒くない程度
なんちゃって全館空調ですから、それでいいのです
593: 匿名さん 
[2011-08-18 07:23:54]
>>592
建物の性能はどの位上げるご予定ですか?その為の費用はどの位かかりますか?
今の時期、寝室はエアコンがないと温度以上に湿度が高くなり厳しいと思いますが、
何か対策は考えられていますか?
594: 匿名さん 
[2011-08-18 07:46:58]
全館空調でさえ家の中の温度差に耐えきれず扇風機や
個別エアコンの設置が強いられるケースがあるのに
ちょっと無理がありますね。
595: 匿名 
[2011-08-18 08:03:27]
オープンな間取りで、機密と断熱がしっかりしていれば、個別でまるごとカバーする事も可能かと思います。
逆に、複雑な間取りや、部屋数が多い家では全館空調が有利になるでしょう。
機械単体の性能よりも、間取りや建物性能で選ぶべきだと思います。
なんちゃって高高な家だと、全館空調入れても温度差あったりしませんか?
この時期にモデルハウスをまわると、各社の家の性能ってわかりやすいですよね。
エアコンの設定温度や台数なんかも気にして見ると面白いです。
596: 匿名 
[2011-08-18 08:36:47]
住宅に対しては全くの素人なので、質問したいのですが、皆さん言われている高高って
冬場、外気温が低い時には+に働くけど、夏場の高い時にも効果あるんですか?
597: 匿名さん 
[2011-08-18 08:45:56]
>592

オープンな間取りって、1階リビング階段+吹抜けありって感じですか?
リビングに壁掛けエアコン1台だと、冬は暖かい空気が上方に流れてしまう
ので効率が悪いように思いますが・・。
598: エコボケ 
[2011-08-18 09:18:04]
天井に扇風機
599: エコボケ 
[2011-08-18 09:20:53]
高高は、エアコンの効きがよい
600: エコボケ 
[2011-08-18 09:23:23]
>595
各部屋の温度調整できる全館空調システム導入すればよいこと
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる