住宅設備・建材・工法掲示板「【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-02-12 23:33:11
 
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

家を新築するときに検討要素のひとつとして空調方式があります。
全館空調にする場合、建物の設計から考慮する必要がありますので、
早期に検討するが必要がありますね。一方個別空調は後からの設置
も可能ですが、全館空調へ変更することは出来ません。

このスレでは個別空調と全館空調をメリットデメリットの観点で
比較し、これから検討する方、現在検討中の方のお役に立てて
頂ければと思います。

<関連スレ>

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176335/

[スレ作成日時]2011-07-30 09:50:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】

267: 匿名 
[2011-08-09 23:26:45]
>>266
支持します!
268: 主婦の友 
[2011-08-10 07:10:10]
みなさんおはようございます。昨晩は盛り上がってたんですね。参加できず残念でした。。。
今回はデメリット1件追加と、売電について修正しました。今日も楽しく議論しましょう!

<全館空調ユーザーの過去レスまとめ>

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要)
(3) 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり。

■デメリット
(1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 全館空調の風を扇風機で撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
(9) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
(10) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(11) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(12) 低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(13) 気軽に窓が開け難い
(14) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
(15) 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
(16) 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
(17) 故障すると全館の空調が止まる。猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
(18) 室内機用に貴重な居住スペースを占有してしまう
(19) いつまで経っても普及しないので価格が下がらない
(20) いつまで経っても普及しないため機能の進歩が遅い
(21) このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある
269: 匿名さん 
[2011-08-10 09:10:29]
>>266
デメリットの(2)ですが、ウチも暑がりと寒がりがいますが、確かに全館空調の場合あまり大きな問題にならないんですよね。気流を直接浴びるような事は無いですからね。冷房でも暖房でも。
270: 匿名さん 
[2011-08-10 09:18:00]
>>266 を支持します!
これまでの悪意と偏見に満ちたものと明らかに違いますね。
271: 販売関係者さん 
[2011-08-10 09:34:20]
個別エアコンの導入を考えられている方へのアドバイス

1.高高でなければ個別エアコンがお勧めです。
2.高高の場合はどちらでも可能ですが、HMや工務店により施工可能か否かが
  出て来るので、事前に良く検討された方が良いです。最近は全館空調の要望も
  高まって来ているので、各社ともQ&Aをそれなりに準備して来ています。
3.個別エアコンの場合は冬季用の床暖房を組み合わせるケースが多いです。
4.想定される電気代はユーザーの使用状況や他の機器との組み合わせとなるので
  実際に住まわれてからお好みに合わせて調整して下さい。
5.エアコンは毎年新製品が発売されるので、新しい機能やより省エネ性を追求
  されたい時は、簡単に取り換え可能です。但し、機器本体費用、工賃等が
  随時発生しますのでご注意下さい。
272: 主婦の友 
[2011-08-10 09:42:34]
そう言えば全館空調はユーザー自身で定期的にフィルターの掃除をしなければならないと
聞きましたが、大変な手間ですね。2週間に1度必要な機種もあるとの事。。。
この問題はりデメリットに追加した方がよろしいでしょうか?
273: 匿名さん 
[2011-08-10 09:58:56]
>272
バカじゃないの?
個別エアコンだとフィルター掃除が不要とでも?
各部屋全部の個別のフィルター掃除のほうがはるかに面倒。
272は脳味噌のフィルターを掃除したほうがいいよ。
274: 主婦の友 
[2011-08-10 10:05:10]
>>273
またまた、お判りになっていてわざとそういうレスされてますよね(笑)。
我が家の場合フィルターの掃除はエアコン任せですので、2週間に1度掃除するとか
想像できませんが、精神衛生上はスッキリ感を味わえていいかもしれませんねw
275: 匿名 
[2011-08-10 10:06:27]
主婦さん必死過ぎて墓穴掘ったか?
276: 匿名さん 
[2011-08-10 10:17:07]
>272
>この問題はりデメリットに追加した方がよろしいでしょうか?
掃除が嫌いな方にとってはフィルター掃除はデメリットかもしれませんね。
でも個別の場合も24時間換気のフィルター掃除しているんじゃないでしょうか?
277: 主婦の友 
[2011-08-10 10:18:02]
話は変わりますが、全館空調は運転を停止するとダクト内にカビが発生するリスクが
あると聞きました。スレ住人の方には「必要に応じて停止しても問題ない」という
ご意見があったかと思いますが、カビ発生のリスクを考えるとやはり簡単に止められ
ないんだな、と思った次第でございます。この問題はやはりデメリットに追加した方が
宜しいでしょうか?
278: 匿名さん 
[2011-08-10 10:21:44]
>277
そうすると1種換気も同じだね。
あなたのお家は3種?
279: 主婦の友 
[2011-08-10 10:24:26]
>>276
ご指摘の通り24時間換気装置もメーカーの指示に従ってユーザー自身が掃除するのが
一般的ですね。私は空調機としてのメリ・デメをまとめていまして、換気装置は別に
考えていました。ただ「全館空調」と「個別エアコン+換気装置」として比較すると、
フィルター掃除の件はイーブンかもしれませんね。却下の方向で考えます。
280: 匿名さん 
[2011-08-10 10:29:29]
>フィルター掃除の件はイーブンかもしれませんね。
そうか。
大半の家ではエアコンも24時間換気もフィルター掃除しなくちゃいけないんだね。
それも各部屋だと結構大変だね。
281: 匿名 
[2011-08-10 10:29:31]
イーブンというより、個別のほうが清掃大変なので、メリットに追加しても良さそうですね。
282: 匿名はん 
[2011-08-10 10:31:55]
私の最終的な結論。

>ランニングコストもそうですが


全館空調が10年後 壊れたら・・・・修理費 甚大です。

個別空調が10年後 壊れたら・・・・単体のみで対応可能。


今の家で 10年前のマルチエアコン(室外機1台:室内機3台)
これが今年壊れて 甚大な修理費にまいった私の経験談。




空調よりも 家の性能の方が大事。 と思う。


283: 主婦の友 
[2011-08-10 10:38:24]
ではみなさんのご意見を総合し、下記のようにデメリットへ追加させて頂きます。

(22) 頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要あり(個別の場合、単体では掃除不要)
(23) 運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
284: 匿名さん 
[2011-08-10 10:39:55]
壊れたら甚大、
から
性能が大事、
という結論に至った経緯がわからない。
貧乏人はやめておけということですかね。

主婦の友さんも
「予算的にうちでは無理」
と過去におっしゃっていましたが、確かに耐震性などと比較すると優先度は劣ると思います。
285: 匿名 
[2011-08-10 10:40:08]
>274
お掃除エアコンの掃除機能が不十分なことは巷でもよく言われている話。
286: 匿名さん 
[2011-08-10 10:46:00]
>>279
>>却下の方向で考えます。

他人の提案を拒否する場合は「却下」だが、
今回のように、自分で提案したものを引っ込めるときは「取下げ」というんだよ。

ま、どうでもいいことだけど、普段偉そうに人の一言一句に絡んでくるから指摘してあげるね。
287: 主婦の友 
[2011-08-10 10:48:10]
>>286
いや、私は却下したんですよ。元は全館空調ユーザーが定義したデメリットですので。
288: 匿名さん 
[2011-08-10 10:52:12]
>お掃除エアコンの掃除機能が不十分なことは巷でもよく言われている話。
あら、ほんとだ。
http://homepage2.nifty.com/bacce-gana/page015.html
カビもすごいな。
メーカーの宣伝文句を真に受けちゃうとこんな悲劇があるんだね。
289: 匿名さん 
[2011-08-10 10:57:45]
>>282

貴殿のマルチエアコンは全館空調ですか?耐用年数は何年のものですか?
通常のエアコンと同じカテゴリーだと思いますが・・・。

全館空調は業務用エアコンと同じで、通常は消耗部品交換程度で済むはずです。

家の性能の方が大事、その通りだと思います。
290: 匿名さん 
[2011-08-10 11:05:46]
>288

全館空調のメリットとして「フィルターのクリーニングを定期的に行うので、
常時きれいな空気が循環している」を加えておきます。
291: 主婦の友 
[2011-08-10 11:12:26]
>>288
エアコンクリーニング業者の宣伝ですか。よく出来てますねw
こういう事が本当に起きていたら大手メーカーは自動掃除機能からとっくに撤退してますね。
情報というものは、誰だどのような意図で発信しているか見極める力が必要です。
全館空調ユーザーのみなさん、次回失敗しないためにもお気をつけ下さい。
292: 販売関係者さん 
[2011-08-10 11:17:26]
271です。

カビは納戸とかも含め空調される全館空調の方がはるかに少ないです。
もしカビを気にされるのでしたら、全館空調の方がお勧めです。

293: 匿名さん 
[2011-08-10 11:22:56]
>291
>よく出来てますねw
そうでしょう。
メーカーの宣伝文句を真に受けてはいけない実例の一つと言って良いですね。
こんなことまでするくらいですから簡単には撤退しないでしょうね。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-527.html
294: 主婦の友 
[2011-08-10 11:28:52]
>>293
爆風モードw
これは個別エアコンのAPFに追いつけなくて焦ってる全館空調機が搭載してるんですかね。
295: 匿名さん 
[2011-08-10 11:39:02]
>294
いいえ。
個別エアコンですよ。
消費者庁も発表していますね
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/110705premiums_1.pdf
296: 業界関係者 
[2011-08-10 11:44:29]
>293さん

良く探して来られましたね。
この世界、仕様のための仕様っていうのが結構あるんです。
家電業界、これだけ競合が激しくなると数字だけで判断されるケースが多いので。

表に出る数字、目立つ数字をどう良く見せるか、日々汗をかきながら頑張ってます。
実際の使用環境なんてどうでもいいんです。
297: 主婦の友 
[2011-08-10 11:47:59]
>>295
なるほど。でも全館空調メーカーが含まれてないという別情報はあるんですか?

本件、勉強になりました。本来は5.9と表示しなければならないところを6.0と
表示してたんですね。現在は各メーカー情報発信方法を是正してることでしょう。
298: 匿名さん 
[2011-08-10 11:52:03]
個別エアコンは「爆笑モード」搭載なんですねw


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100617/215008/
299: 匿名さん 
[2011-08-10 11:59:12]
なるほど、「不毛なスペック競争」による誤ったメーカーの情報発信を鵜呑みにして、
やたら個別空調の省エネ性能の優位性を語る信者がいますが、いかにそれが「おめでたい」
ことであるかが良くわかりました。
300: 匿名さん 
[2011-08-10 11:59:54]
>297
>本来は5.9と表示しなければならないところを6.0と
>表示してたんですね。
このような虚偽の表示を行ってきたんですから
お掃除機能も真に受けてはいけません。
それが証拠にこのようなカビが密集している実例がある位です。
http://homepage2.nifty.com/bacce-gana/page015.html

>現在は各メーカー情報発信方法を是正してることでしょう。
ところがいの一番で公表すると表明していた長府製作所すらこの有様です。
http://www.chofu.co.jp/products/new/pdf/20110729.pdf
301: エコボケ 
[2011-08-10 12:04:50]
ここでも偽装か...(;一_一)
車の燃費もだけど...まぁ、こちらは規格違いであって、偽装ではないが...

エアコン不要な生活目指したい...低コスト維持費で...(^^;;
つまりは、全館空調派であるけど...矛盾してるような...
302: 主婦の友 
[2011-08-10 12:07:50]
全館空調の場合、最新機種でAPF4.8なので実際は4.7くらいと見ておけば
問題ありませんでしょうか?
303: 匿名さん 
[2011-08-10 12:16:22]
>302
そんなことよりエアコンのお掃除機能など真に受けず、
フィルターの掃除をしたほうが良いですよ。
フィルターが汚いとエアコンの効率が下がってしまうことはご存知でしょう。
それにエアコンを使う度にカビをまき散らかさないようにするためにも
定期的なフィルター清掃をしましょう。
全部の部屋では大変そうですね。
あと、24時間換気のフィルター掃除もお忘れなく。
304: 主婦の友 
[2011-08-10 12:21:03]
>>303
私も慎重な方なので最初からお掃除機能は真に受けてませんでしたよ。
稼動してからたまに汚れの状況は確認してますが問題なしです。
エアコンクリーニング業者の宣伝で利用されている事例は掃除機能を
止めていたのでしょう。設定で簡単に止められますから。
305: 匿名さん 
[2011-08-10 12:25:38]
>304
>稼動してからたまに汚れの状況は確認してますが問題なしです。
メーカーに踊らされて買ってしまうと
『問題なし』と言いたくなるんでしょうね。
309: 匿名さん 
[2011-08-10 13:29:09]
頭でっかちのど素人が選んで、売りっぱなしなのが家電製品の個別エアコン。
だから偽装やそれに準じた行為が平気で起きやすい。

全館空調は住宅メーカーや業者が売るから後で責任問題が発生する。
彼らはメンテナンスもあるし下手な事は出来ないから、まあ大丈夫でしょう。
310: 匿名さん 
[2011-08-10 13:31:44]
>>308
もし全館空調に付いていたら、どの部屋に行ってもトイレでも風呂でも廊下でも爆笑しっぱなしで、苦しくなりそうです。やはり個別特有の機能と割り切るべきでは無いでしょうか。
312: 主婦の友 
[2011-08-10 14:07:02]
鬼の首を取ったかのような勢いですねw

>>300
下記のように記述がありますので、現時点でメーカーが表示するAPFは是正されていると
判断できます。

>9社はその結果を平成19年又は平成20年頃までの製品カタログに表示していた。

それから上記の対象に全館空調機が入っていないと確定してませんよね。
いずれにしても特種モードで測定したAPFについては誤差の範囲でしょう。
全館空調機のAPFが4.8に対して個別エアコンはAPF7.1という差は埋めようがありません。
313: 匿名さん 
[2011-08-10 15:07:38]
>312
>現時点でメーカーが表示するAPFは是正されていると判断できます。
ところがそれに該当する機種などすぐに公表できるはずなのにそれすらしようとしないし、
実際の実力値については「公表するか否かを検討中」などと消費者無視の呆れた対応。

そんなメーカーの対応にも係らず、今の数値は正しいなどと擁護するのは
やっぱりメーカーの数値に踊らされて購入してしまったためだろうね。

http://www.caa.go.jp/representation/pdf/110720premiums_1.pdf
314: 主婦の友 
[2011-08-10 15:14:04]
>>313
それは消費者庁による調査と結果の公表の話ですよね。で、全館空調機は含まれてなかったんですか?

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
316: 匿名さん 
[2011-08-10 15:48:15]
>314
>それは消費者庁による調査と結果の公表の話ですよね。
消費者庁からのメーカーに対する自主的な公表の要請に対して
「公表する」と回答しながら一向に回答もせず、
実際の値については「公表するか否かについて検討中」という消費者無視の呆れた対応。
中には「公表しない」などと回答しているメーカーも出る始末。
そんな対応しかできないメーカーの出す数字だけが拠り所ってことが滑稽。

というよりデータ偽装を大したことないと言ってのける人がいるのを知って驚き。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる