家を新築するときに検討要素のひとつとして空調方式があります。
全館空調にする場合、建物の設計から考慮する必要がありますので、
早期に検討するが必要がありますね。一方個別空調は後からの設置
も可能ですが、全館空調へ変更することは出来ません。
このスレでは個別空調と全館空調をメリットデメリットの観点で
比較し、これから検討する方、現在検討中の方のお役に立てて
頂ければと思います。
<関連スレ>
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176335/
[スレ作成日時]2011-07-30 09:50:44
【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】
427:
匿名
[2011-08-12 17:16:40]
|
428:
エコボケ
[2011-08-12 17:18:20]
焼き肉やって部屋が汚れるのは、全館空調装備に限った事じゃねぇ~し...
汚れたら、取り替えるは、当たり前だし... 手軽に焼き肉できないは、つらいです... セシウム恐いし... まぁ、空気が汚いと、排気口の汚れがめだってくるからね... 全館空調装備に限らないので、がんばってお部屋の空気をきれいに保ちましょう... 無煙ロースターほしい...心の叫びでした... |
429:
主婦の友
[2011-08-12 17:23:48]
|
430:
エコボケ
[2011-08-12 17:30:20]
全館空調装備に限らず、各部屋ごとの排気口があるわけだから...
|
431:
匿名
[2011-08-12 17:35:23]
|
432:
主婦の友
[2011-08-12 17:47:15]
|
433:
匿名さん
[2011-08-12 17:57:28]
|
434:
匿名はん
[2011-08-12 18:33:25]
普通の第三種換気ですよ
|
435:
匿名さん
[2011-08-12 18:42:57]
それってすきま風が入って来て熱効率が悪いやつ?
|
436:
匿名ですが何か?
[2011-08-12 19:37:19]
日本語が通じない人が一名いらっしゃるのですか、誰か通訳していただけませんか?
議論以前の問題に対してどう対象したらいいのでしょうか… |
|
437:
主婦の友
[2011-08-12 19:43:25]
>日本語が通じない人が一名いらっしゃるのですか、誰か通訳していただけませんか?
>議論以前の問題に対してどう対象したらいいのでしょうか… さて、どう対象したことかw |
438:
匿名さん
[2011-08-12 21:06:06]
偉そうな事を言いながら自分に都合が悪くなると逃げる人って最低ですね。
|
439:
e戸建てファンさん
[2011-08-12 21:33:11]
全館空調ユーザーとして
1.吸排気口付近の汚れはない。 2.焼肉やカレーの臭いは充満しません。 と言う意見を表します。 残念な空調機ですが、冷房、暖房、加湿、除湿、換気、空気清浄、脱臭と一台七役をこなしてくれます。 住まいをいつでもやさしい温度で包み込み、清々しい空気で満たしてくれるトータル空調―。トータル空調はこれからの住まいのスタンダードな設備です。 |
440:
匿名さん
[2011-08-12 21:46:43]
個別ユーザーとして
1.完璧なオートクリーニング機能でホコリの問題は全くない 2.爆風で焼肉やカレーの臭いは他の部屋へ吹き飛ばしてくれます。 残念な空調機ですが、冷房、暖房、除湿、爆風と一台四役をこなしてくれます。 |
441:
主婦の友
[2011-08-12 21:57:41]
焼肉と給排気口汚れの件はホント皆さん敏感に反応されますね。
↓こちらの方は正直に報告して下さってますよ。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176858/res/18 業界ぐるみの隠蔽体質を何とかしないと全館空調はいつまで経っても普及しませんよ。 ネガティブな内容も発言しやすい雰囲気になるように心がけましょう。 |
442:
購入検討中さん
[2011-08-12 22:03:03]
全館ユーザーの皆さん
>>432 >全館空調は空調を兼ねてますので気軽に止めたり窓を開けられませんよね。 多分この人は、換気を兼ねているのでって言いたいのでしょうけどw、それにしても換気だけを動かす事は出来ないのでしょうか? ちょっと信じがたいのですが。 まあ、万が一本当としても、別に窓くらい開ければいい話ですよね。どんだけ脳内イメージなんだか。 |
443:
匿名さん
[2011-08-12 22:08:20]
|
444:
入居済み住民さん
[2011-08-12 22:08:49]
|
445:
主婦の友
[2011-08-12 22:13:35]
>>442
焼肉臭の問題は換気と空調が独立していれば、換気を一時的に止めることにより解決する、 という意図ですよ。>>430さんは正しく理解してると思います。 >>444 今日は↓にメリットを2つも追加したじゃないですか! http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176858/res/405 |
446:
匿名さん
[2011-08-12 22:22:49]
|
単なる妄想を、核心を突いたかのような発言にすり替える
この方の特技ですね
この方の自称デメリットただ一つ取ってもボロが出ます
全部がとまでは言わないけれど、九分九厘こんな感じです
みんなでどんどんボロを剥がして行きましょう!
そして、もっと有意義な議論をしましょう