こんにちは。ふうと申します。
請負契約時に水周りの事など、大体の事を決めて契約したのですが、今になって担当の営業マンから
震災の影響ではっきりした仕入れ値がわからなかったので、やっぱり契約時の仕様のままでは無理でした。
契約時の仕様にするなら費用がプラスになります。と言われました。
これは私が払わなければいけないのでしょうか?
営業マンのミスのように思えるのですが…。
わかる方お返事よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-30 03:16:48
請負契約後の変更
21:
匿名さん
[2011-08-07 20:13:54]
|
22:
匿名さん
[2011-08-07 21:00:18]
営業マンが勝手に仕様を変えてしまうなんて、そんなことあるんですね。
なんでだろう?営業マンに自身にメリットがなかったら、そんな事はしないだろうと思うけど・・・。 裏で、設備メーカが指定した商品を沢山売ると、バックリベートを貰らえるなんていう 約束でもあったんですかねぇ。 お客にとって直接相対する営業は会社の代表。それがそんな詐欺みたいなことをしたら、 ちゃんとした企業ならば懲戒の対象となって当然だけど、その営業さんはどうなるんでしょうね。 |
23:
匿名さん
[2011-08-08 00:24:52]
工事の粗利のン%が営業の歩合になるとかじゃないかな?
|
24:
匿名
[2011-08-08 07:53:21]
それやるとダメになるね
|
25:
匿名さん
[2011-08-08 22:55:47]
|
でも、これから引き渡しまで引き続き要注意ですね、良い家が建つようお祈りします。