販売時に液状化情報提供を検討
・・・国交省
2011年07月11日号|法律
国土交通省は不動産の液状化に関する情報を売買時に提供する制度の導入を検討し始めた。
東日本大震災発生により、東京湾岸地域の液状化被害が甚大だったことを受け、購入者への液状化情報提供を強化することが求められているため。
土地や戸建て、マンションの販売時、不動産会社に地盤情報を伝えるように求める。
現在有力なのは、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の住宅性能表示制度に加える方法。液状化の危険性を調査しているかや調査結果などを付加する。国交省は液状化が起こりにくいことを示す「安全表示」をつけることも検討しているという。
http://www.zenchin.com/news/2011/07/post-919.php
このスレでも液状化の危険性、マンション選びの基準や資産価値などの情報を共有していきましょう。
マグニチュードや震源からの距離が同じであっても、地盤の軟弱な場所では地盤の固い場所に比べて揺れが強くなり、震度が大きくなります。
地震の波は、固い岩盤を伝わり表層の軟弱な地盤に入ったときに増幅されるため、地震の「揺れ」である震度が大きくなります。そのため、震源から遠くても、軟弱な地盤のところでは被害が多くなります。
地盤の揺れやすさ(東京都)
http://farm4.static.flickr.com/3233/5803088977_d1d55bf709_o.jpg
液状化の側方流動による基礎杭の被害は、1995年の兵庫県南部地震においても高速道路の橋脚基礎、建物基礎およびライフライン拠点施設の基礎にも数多く発生している。水道本管の溶接部も破断されている。共同溝や基礎杭が打たれているから安全だという保証はどこにもありません。
側方流動による基礎杭と埋設管の被害
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf
東電火力発電所などの大企業ではどういった対策を立てているのでしょうか?液状化の報告は義務化されていないため、企業側は液状化などの調査はしているというものの、資料は一切公表されていない。そのため、液状化には解明されていない部分も多い。
液状化現象と側方流動
http://www.youtube.com/watch?v=XiyFOVOXSzM
3.11の地震では、震度5の揺れで豊洲新市場移転予定地でも側方流動が発生したようです。
豊洲新市場予定地液状化(4枚目が側方流動写真)
「更に追記 豊洲 側方流動」でググってもサイトが見られます。
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html
また、一度液状化した土地は再び液状化する危険性があります。
http://ocky.blog129.fc2.com/blog-entry-333.html
[スレ作成日時]2011-07-29 15:05:53
国交省が販売時に液状化情報提供を検討、マンション選びの基準はどうなる?
67:
匿名さん
[2011-08-06 22:57:00]
20年前に法制化されてたら埋め立て地に住宅建てることはしなかったかな。
|
68:
66
[2011-08-06 23:10:05]
>>67
法制化する事は良いことだけども、あれも、これも、と法制化していたら、建築・土木技術の困難に立ち向かう姿勢も失せ、日本の技術立国は大きく後退することもお忘れなく。 今後、巨大建設の構想は青函隧道、明石海峡大橋、スカイツリー、東京港ケートブリッジをもって殆ど無い様だが。 建設中の第二東名だと現在以上に大きい巨大建設の施工は無いだろうし、あるとしたらリニア中央エクスプレスだけ。 これには、リニアそのものが消費電力が大きいし、何よりも日本の中央構造や南アルプスの堅い岩盤を貫く計画には両手を挙げて賛成できない。 |
69:
技術系さん
[2011-08-06 23:15:16]
技術の限界を知ることも技術者の仕事だぜ。
|
70:
68
[2011-08-07 00:16:47]
>>69
>>技術の限界を知ることも技術者の仕事だぜ。 はい。それも素人として承知しております。 このスレ液状化ですが、脱線現場周辺は液状化していたことから多少絡むとして上越新幹線の脱線事故。 車両屋よりもあの脱線事故を持ってこれ以上のことは不可能と申してきたのが土木学会。 何をしろ! と言ってきたかと言うと、車両に装着させる脱線防止装置か軌道に装着する脱線防止ガイドレール。 車輌屋にしてはあまり真剣に考えていなかったと思う。 これは土木技術の限界を車輌屋が感づいていなかったのでは? と。 |
71:
匿名さん
[2011-08-07 00:22:06]
だから>>63
|
72:
匿名
[2011-08-07 01:24:16]
|
73:
匿名さん
[2011-08-07 03:40:30]
地盤の硬さは、基礎杭を打ち込む支持層までの深度でも確認できる。
内陸部の深度は浅くベタ基礎でも大丈夫な地域もある一方で、湾岸エリアでは30m以上の杭が打ち込まれる事もある。豊洲に打ち込まれた杭は70m超…… 震災後に液状化しやすい上に軟弱な地盤の埋立地が売れないのは当然の成り行きです。 |
74:
匿名さん
[2011-08-07 05:24:36]
合言葉は
『湾岸埋立地に騙されるな』 だね。 |
75:
近所をよく知る人
[2011-08-07 05:59:32]
売れてますけど・・・・にっこり
|
76:
匿名さん
[2011-08-07 06:52:35]
売りに出す人多ければ売れるでしょ?
出たい人が多ければ売りやすい買いやすいでしょ? |
|
77:
お客様
[2011-08-07 08:03:42]
>>72
>>言えてる。震度5で液状化するような脆弱地盤の豊洲や有明を人気地域だの安全だのと嘯いて平気で買わせようとする輩がいるから叩かれるんだよね。 震度5+程度で液状化したと言いたいのだろうが、3/11は1000年に一度と言う非常に稀な連動型超巨大地震。 従って、震度5+が長時間続いた事が液状化を招いたとされる。 単発の直下型として震度5+であれば、液状化は殆ど発生しなかったと言われる。 『平気で買わせようとする輩がいる』と言う以上、不動産業者同士の妬みと煽りであるのを証明している様なものですね。 消費者側は何故震度5+で液状化したのか気になる筈で上記のことが書けないことも不動産業者同士の利害関係を証明している。 さらに豊洲は、浦安以上に液状化被災した地域だと言い出すのか? 個人の一戸建ての住宅は殆ど無いし、不同沈下による建物の傾斜被害も聞かない。 どこまで、アホなのか?>煽り合う不動産業者同士 |
78:
匿名さん
[2011-08-07 10:14:49]
今売り出しされてるタワマンで70メートルの杭ってありますか???
ないよね。 有明なんて20メートルくらいだったような。 |
79:
匿名さん
[2011-08-07 10:15:48]
イメージ操作じゃないですか?(笑)
個別の話をするとネガも困るんじゃない? |
80:
匿名さん
[2011-08-07 13:02:53]
数十メートル程度で到達する支持層なんて湾岸埋立地には存在しない。
「ちょっと硬いところ」くらいならあるかもしれないが。 それは堆積層内の硬い欠片でしかない。 |
81:
匿名さん
[2011-08-07 13:05:06]
それをいうなら、関東平野には硬い支持層なんて存在しない。
「関東平野にあるのは、堆積層内の硬い欠片でしかない」 って事。ちゃんと勉強しな。 |
82:
匿名さん
[2011-08-07 13:06:54]
つまり、こういうことですな。
########################################## 数十メートル程度で到達する支持層なんて「内陸部」には存在しない。 「ちょっと硬いところ」くらいならあるかもしれないが。 それは堆積層内の硬い欠片でしかない。 ########################################## 論破完了。 |
83:
匿名さん
[2011-08-07 13:07:13]
堆積層でも海側と水辺は特に軟弱ということ。
だから水の側から離れるのだ。 |
84:
匿名さん
[2011-08-07 13:08:13]
????
意味がわからん。 川や地下水って知ってる??? |
86:
匿名さん
[2011-08-07 13:26:16]
それ、どうせ八王子より西にいかなきゃ揺れないところが無いみたいな図だろ?
貼ってみたらどう? |
87:
匿名さん
[2011-08-07 13:26:57]
マンションなら、地表の揺れやすさとか液状化って関係ないでしょ。
戸建ての話は、別で話したら? |
88:
匿名さん
[2011-08-07 13:28:01]
湾岸より揺れやすい地域はない。
|
89:
匿名さん
[2011-08-07 14:14:48]
わざわざ揺れやすい埋立地の高層マンションに住む必要性ある?
利便でもないし生活コスト高いし資産価値ないし。 |
90:
匿名さん
[2011-08-07 14:53:08]
マンションと液状化が無関係って、根拠はなんなの?
|
91:
匿名さん
[2011-08-07 14:56:08]
こんな制度、本当に止めてくれ。
どれだけ建設業界、マンション業界に迷惑がかかることか・・・。 |
92:
匿名さん
[2011-08-07 15:00:28]
下町や湾岸に住むのは単純に安いからだろう
西側と比べれば3割も値段が違うからね そのくらいの値段の差なら、自分は京浜東北線より西を選びます |
93:
匿名さん
[2011-08-07 16:16:38]
埋め立て地しか買う予算ないとかなら、買わずに賃貸暮らしが平和。
しかも旧式耐震基準しかないぜ、埋め立て地。 絶対買ってはイケナイ! |
94:
匿名
[2011-08-07 16:52:22]
液状化するくらいなら、賃貸で倒壊圧死したほうがマシ。
そう思ってた時期が俺にもありました。 正しい知識を得た今なら言えます。 『賃貸は危険。買わなくてもいいから、今の賃貸は危険よ。逃げて。』 家族が倒壊した団地に挟まれて圧死するのを耐えられますか? |
95:
匿名さん
[2011-08-07 16:53:32]
埋立地の分譲賃貸はどうなんだ? 購入しないと祟りがあるのか?w
|
96:
匿名
[2011-08-07 16:56:51]
分譲賃貸なら耐震性は分譲とかわらん。
賃貸用はまじで危ない。 杭打たないと耐震性得られないと分かっていても、建築コストを下げるために直接基礎。 見えない所でとことんコストダウンしてるよ。 |
97:
匿名
[2011-08-07 16:57:50]
見える所もコストダウンしてるけどね(笑)
|
98:
匿名
[2011-08-07 17:24:01]
賃貸専用団地に住むと言うことは、『家族の命より金が大事』と言うこと。
見えない所をコストダウンしてる賃貸なんかに住んではいけない |
99:
匿名さん
[2011-08-07 17:25:47]
豊洲のハセコなんかやばくて住めないな
|
100:
匿名
[2011-08-07 17:36:18]
やっぱり耐震対策された分譲タワマンだよな(笑)
|
101:
匿名
[2011-08-07 17:41:05]
金より家族の命を優先するからこそ、液状化と側方、流動、土壌汚染など問題山積みの豊洲などの湾岸の埋立地は敬遠される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000106-san-bus_all 揺れやすい地盤で揺れ時間も長い、震度5の揺れで液状化した豊洲などの江東区の湾岸埋立地は売れてないようですね。 地盤の揺れやすさ http://farm4.static.flickr.com/3233/5803088977_d1d55bf709_o.jpg 液状化と高層難民 http://mainichi.jp/select/biz/news/20110701dde041020022000c.html |
102:
匿名
[2011-08-07 17:57:59]
地盤の硬さは、基礎杭を打ち込む支持層までの深度でも確認できる。
内陸部の深度は浅くベタ基礎でも大丈夫な地域もある一方で、湾岸エリアでは30m以上の杭が打ち込まれる事も。豊洲にいたっては深度70m以上。 豊洲や有明などの湾岸埋立地が居住拒否されて売れないのも頷けます。 |
103:
匿名
[2011-08-07 18:03:35]
豊洲は杭20メートルだったような。
イメージ操作だったら邪魔してごめん(笑) |
104:
匿名
[2011-08-07 18:05:20]
残念だけど、豊洲より安全な街ってあまりないぞ。
倒壊の危険に脅えて賃貸団地に住むのは健康に悪いのでは? |
105:
匿名さん
[2011-08-07 18:11:28]
軟弱地盤での長周期地震
地盤が軟らかいとゆれる時間も長くなる。 低層でさえあの程度でこれだけ揺れる。 高層なら揺れは大きくなる。 もっと大きな地震ならさらに倍加する。 巨大地震は必ず来る。 http://www.youtube.com/watch?v=QB-BZ_kgN-I&feature=related |
106:
匿名
[2011-08-07 18:23:14]
>>103
>>豊洲は杭20メートルだったような。 >>イメージ操作だったら邪魔してごめん(笑) ↑イメージ操作してるのはあんただろ? 「豊洲 液状化」、「豊洲 土壌汚染」でググったら70m超の記載のあるサイトが見つかる。 因みに、20mでも十分深いよ(笑) どのみち、豊洲とか有明みたいな湾岸埋立地は売買そのものが完全に止まった状態だろ? 震度5で液状化するようじゃ当たり前だけど |
107:
匿名
[2011-08-07 18:38:32]
豊洲は液状化懸念だけじゃなく、震災前から高濃度土壌汚染も問題になってる。側方流動を起こした箇所もあるみたいだね。
豊洲の側方流動 (写真4枚目) http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=garbanzo04&articleId=108361... |
108:
匿名さん
[2011-08-07 18:46:08]
携帯から頑張るなぁ。ものすごい執念はいったいどこから生み出されるの?
|
109:
匿名さん
[2011-08-07 18:48:13]
こういうの貼っても、豊洲は大丈夫とか、有明は安全とか、天王洲はなんちゃらとか言われるのでしょうな。
http://www.youtube.com/watch?v=diATPgFxKPE&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=PoL1Zw5ZaiI&NR=1 http://www.youtube.com/watch?v=YeTo3SyPIN8&feature=related |
110:
匿名さん
[2011-08-07 19:04:09]
豊洲や有明などの江東区湾岸エリアは液状化多発地帯です。
江東区液状化被害 http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html 豊洲液状化YouTube http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2F... 有明液状化YouTube http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2F... 新木場駅前液状化YouTube http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2F... 辰巳液状化YouTube http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2F... |
114:
匿名さん
[2011-08-07 19:37:18]
仮に液状化だの地盤沈下だの起こったとしても10階以上なら関係ないと思うんだが・・・。
|
115:
匿名さん
[2011-08-07 19:38:31]
あなたは10階にだけ生息していますかね?
|
116:
お客様
[2011-08-07 19:42:24]
>>111
>>絶対に買ってはいけないよ、埋立地。 その理由を資産価値以外で、建築・土木工学上で詳細に解説して下さい…出来ないに決まっている。 建築と言う商品を売るプロなのに情けない。 じゃあ、埋め立て地の物件を購入する一級建築士が居るのは何故? |