近鉄不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ久屋大通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. ローレルアイ久屋大通
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-15 11:18:18
 削除依頼 投稿する

名古屋市名城線 久屋大通駅 徒歩6分。
ローレルアイ久屋大通について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1063
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社


所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目801番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩6分
   名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩9分
   名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩12分

【物件情報を追加しました 2013.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-29 11:37:41

現在の物件
ローレルアイ久屋大通
ローレルアイ久屋大通
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目801番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 久屋大通駅 徒歩6分
総戸数: 60戸

ローレルアイ久屋大通

3: 匿名さん 
[2011-07-31 23:49:33]
都心部物件なのに、また外廊下かい?
4: 匿名さん 
[2011-08-01 19:56:28]
ローレルコート久屋大通のすぐ近くなんだな。女性用単身向け分譲マンションという位置づけでいいのかな?3LDKもあるみたいだから全部が全部そういう感じってわけではないよねぇ。住人層がどうなるかは気になるところだけど。女性向けを全面に出してるけど、場所柄独身男性需要もありそうだがこの広告展開では男性は買いにくそうだな。。
5: いつか買いたいさん 
[2011-08-02 01:40:27]
某誌に近鉄不動産の特集が掲載されているんだけど、
その中でこちらの物件が掲載されています。
名古屋では中心街でも内廊下は期待できないっしょ。
6: 匿名さん 
[2011-08-02 11:46:27]
女性用単身向け分譲マンションでも、土地を選ばないと水系が住んでいそうですね。
知人が、終電なくても大丈夫なマンションを探していたけど。

キャリア系用のマンションではないのでしょうか。
8: 匿名さん 
[2011-08-02 19:14:31]
そっか、おねーちゃん多いのかあ
いいなあ
一部屋欲しいなあ
9: 匿名さん 
[2011-08-02 19:17:37]
同時に男の水系の出入りも激しいよ、
決まってるじゃん。
10: 匿名さん 
[2011-08-02 19:53:46]
ここはそういう華やかな業界の人たちは選ばなさそうだけどなあ。
なんか場所的に地味じゃん。久屋大通とは名ばかりの丸の内だよね、実質。
そういった需要なら東の方のタワーマンションを選びそうだ。
女性向けっぽいけどペットはどうなんでしょう?
何も書いてないってことはダメなのかな?
1LDKは確かに賃貸化しそうだね。マナーやモラルがどうなるか気になるね。
11: 匿名さん 
[2011-08-02 20:08:33]
坪単価高いな、駐車場も少ない
12: 匿名さん 
[2011-08-02 20:14:39]
セカンドに車なんかいらん
おねぇちゃんと遊ぶためのマンションだ
ワンルームは狭苦しいんで50平米2LDKが欲しいぞ
2500万なら買ってもいい
嫁に知られないように手に入れなきゃならんが
13: デベにお勤めさん 
[2011-08-02 20:40:32]
安いから、ありだと思う。

水商売とか記載があるが、
そんなやつらキャッシュないだろうし
ローンアウトでしょ。

だから、
官公庁務めキャリア女性シングルか
大手会社勤務のシングル女性がメインだろうね。

広告は女性に向けては正解だろうと思う。

別に女性のみのマンションって感じでないし、
いいコンセプトではと思う。

ベリスタ那古野みたいに一気にいく可能性あるかもね。


商品は良さそうだし、コンセプトメイクもできてる。


あとは売主か?まあ販売が三販だし、
うまく売りぬくか?


競合する物件ないから、
名古屋でコンパクトが受けるかを
傍観します。
14: 匿名さん 
[2011-08-02 20:59:46]
元々、万年不況の名古屋、トヨタグループに切り捨てられて落ちるばかりでしょ
名古屋経済は既に1990年代からオワコンだからw





http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211890289/l50

>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96で、16ポイント差だった。


>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。 


>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。
15: 匿名さん 
[2011-08-02 22:06:21]
あんまりマジメに見てなかったんだが、ローレルコートとローレルアイがあるんだなあ
1DKの多いタイプと、ファミリーの多いタイプに分かれるようだが、結構、カブる
ローレルコートのほうがお買い得感が強いような気もするんだが、どっちがいいかねえ・・・・2LDK


ローレルアイ久屋大通
販売価格
1700万円台(1戸)~4400万円台(1戸)※100万円単位
予定最多販売価格帯
1900万円台(8戸)

間取り
1LDK~3LDK
専有面積
39.36平米(10戸)~80.56平米(10戸)



ローレルコート久屋大通
販売戸数 7戸/42戸
販売価格
2330万円(1戸)~4000万円(1戸)
最多販売価格帯
3800万円台(2戸)

間取り
2LDK(4戸)・3LDK(3戸)
専有面積
54.08平米(2戸)・65.35平米(2戸)・71.85平米(3戸)
17: いつか買いたいさん 
[2011-08-09 00:02:36]
まだチラシしか見ていませんが、
小ぶりな感じで手の届く感じが
きになります。

何となく割高な気がしますが、
2,000万円台で考えると
いいような気もしますが、
いかがでしょうか?

中古も検討しています。

19: 匿名さん 
[2011-08-21 22:10:55]
名古屋は都心部でもマンションが1900万で買えるらしい
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/20(土) 15:15:34.08 ID:Im1aWmtB0● ?PLT(12025) ポイント特典

近鉄不動産(大阪市)は、名古屋市中区丸の内の都心部に、女性のニーズに特化したコンパクトマンション
「ローレルアイ」を建設する。

ローレルアイは同社の新ブランドで、東海3県での展開は初めて。デザインや機能性について、
女性目線からのアイデアを数多く盛り込んでいるのが特徴だ。
例えば、洗濯物の室内干しを容易にするため、物干しざおを取り付ける備品が室内にある。
化粧台には化粧小物の収納スペースが充実している。全身がチェックできる鏡も備え付けているという。

ターゲットは40歳前後の単身女性や共働き夫婦などを想定。そのため、広さは39.36平方メートルから
80.56平方メートルで、1LDKが60戸中34戸を占める。
地上11階建て。9月上旬にモデルルームをオープンし、同月下旬から販売を始める予定。完成は来年3月下旬を見込んでいる。

価格は最高価格帯で4400万円台。最多価格帯は1900万円台としている。

http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20110819-4.html
20: 匿名さん 
[2011-08-22 13:26:56]
中日新聞に載ったんですね。覚王山タワーも似たような記事で載りましたが、あちらはセレブ感と高級感を押し出してましたがこちらは安さで勝負といった感じですね。共働き夫婦も購入層に入れてるみたいですが二人暮らしで1LDKマンションはさすがに狭いし、入居者は独身女性中心になってしまうのでしょうかね。
21: 土地勘無しさん 
[2011-08-23 22:28:08]
割高かは別にして
確かに総額は買いやすい。

変な中古を買うぐらいなら検討したいが、
そもそも近鉄不動産のマンションってどう?

特に悪くもないが、別に会社としての
こだわりも感じない。
良くも悪くも平均点かな?
22: 匿名さん 
[2011-08-23 23:29:24]
いんじゃないか?
地震で倒れなければ(倒れるかもしれんが)
気に入らなければ売るなり貸すなりすぐに客も付くだろう
ローンで目いっぱい生活賭けて、なんてんじゃなく
手持ちの金でちょっといい車でも買うつもりでひとつ買っちゃえよ、ってな感じかな?
23: 土地勘無しさん 
[2011-08-24 22:00:09]
確かにこのくらいの金額なら
深く悩む必要は無さそう…

といいつつ、
ごくごく一般的な収入の勤務人なので
それなりに思い切りは必要。


基本は、気にいれば自分で住むつもりですが…
もし後々、この辺で40㎡前後を貸すとなれば
どのくらいの家賃が見込めるのでしょうか?
そもそも借り手はいるのでしょうか?

24: 購入経験者さん 
[2011-08-25 00:06:50]
40平米、1LDK。 微妙ですね。極端に高くても借り手はないし。
せいぜい8,9万円+共益費じゃないと借り手はないかと・・・・・
25: 物件比較中さん 
[2011-09-02 14:41:07]
名城小学校丸の内中学に通わせるために、賃貸マンション借りる人たちも多いほど学区はいいです
名城小学校の真南なんて立地はそうそうありませんね!


26: 匿名さん 
[2011-09-02 14:47:08]
確かに名城小は超ブランドだ。
27: 購入経験者さん 
[2011-09-02 16:30:18]
たかだか小学校にそんなに期待するかな?

重要なのは高校、大学だと思うがね。
28: 匿名さん 
[2011-09-02 23:19:27]
ま、借り手の喜ぶ題目は沢山あればあったに越したことは無い
ガキがいる施設が近すぎてうるさいのは勘弁だが、北側か・・・・・
29: 匿名さん 
[2011-09-03 12:29:04]
メインターゲットは独身アラフォー女性か。
預貯金が多いけど安定志向で、背伸びをすればもっと良い
マンションも買えるけれど、ムリしてローンを組まず
現金一本買い、なんてのもあるんだろうな。

40~50㎡で、将来賃貸に回す可能性を考えると、
小中学校の学区なんてのはどうでも良いが、「久屋大通駅」
徒歩圏内は魅力だろう。
30: 匿名さん 
[2011-09-03 15:29:03]
40~50㎡なんてどう考えても狭いだろ。
わざわざ買う必要あるのか?

だったら、納屋橋のアクアタウンのUR賃貸に住んでた方が良いな。
31: 匿名さん 
[2011-09-03 17:08:21]
狭くてもいいが、坪単価が高い
32: 匿名さん 
[2011-09-03 17:22:16]
狭ければ普通に坪単価は高くなるんじゃないか?
33: デベにお勤めさん 
[2011-09-04 11:47:34]
一昔前の坪単価でみると高い気もするが、
最近この辺ででてるタワー物件の価格を
考えると、妥当かな???安くもないけど。

ただ、
買いやすさがとコンセプトメイクが売りかな?

仕方がないけど、最近マンションの価格が
上がったな。全体的に押しあがっているから、
これが今の名古屋の相場なんだろう。


34: 物件比較中さん 
[2011-09-04 21:58:06]
単価で比較すると、周辺最安値です世。簡単なわり算です!!
35: 匿名さん 
[2011-09-04 23:38:33]
俺には高くなったように思えん
最近急激に下がってきてるような感じを受ける
中高年、多いよなあ
マンションを購入するべき世代の購買力が下がってきている印象がある
36: 匿名 
[2011-09-05 07:34:21]
場所や価格的に魅力があります。
駐車場はあるのでしょうかね?
37: 匿名さん 
[2011-09-05 12:32:04]
>駐車場 総戸数 60戸 に対して 敷地内機械式 18台

気になって物件概要見たら駐車場足りなかった…。
丸の内3丁目で月極駐車場をざっと調べてみたら
平均3万~4万辺りが相場っぽい。
丸の内だしここ買うなら車使わない生活もありかもなあ。
レンタカー屋も周囲にいっぱいあるしね。
38: 近所をよく知る人 
[2011-09-05 16:43:44]
丸の内は企業ばかりだから駐車場は高いよ。
高いというか空きがないと思う。
カーシェアリングなど利用するしかない。
39: 購入検討中さん 
[2011-09-07 16:50:40]
近鉄不動産のマンションてどうですか?

私は同じ場所にあるローレルコート久屋大通と
真面目に考えているのですが、
本当に夜の職業の方が多いのでしょうか?
夜の職業=即ダメ
ということは無いのですが、
隣などにあまりよくわからない人が
住むと思うと不安です。



40: 匿名さん 
[2011-09-07 22:07:58]
多いよ、それこそ職住近接だから
一番多いのは記念橋近辺で其れに次ぐくらいだ
男も女も目の濁った育ちの悪そーな奴が住んでんじゃん
41: ご近所さん 
[2011-09-08 09:22:19]
夜のご商売の方では、このあたり高すぎて住めません。そのような方は、新栄、金山、北区、西区、中村区が多いですね。たまに、経営者の方はおられます。基本的には文教エリアです!

42: サラリーマンさん 
[2011-09-08 11:00:19]
泉に夜の人間なんて高すぎて住みません。
あの人たちは新栄辺りの安い所に住んで錦までタクシー通勤です。
43: 購入検討中さん 
[2011-09-08 16:11:42]
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

確かにモデルルームに行った際に
見かけた他の方は、
一目見ただけですが夜の職業とは
思えませんでした。


44: サラリーマンさん 
[2011-09-09 04:48:57]
なんであの人たちは新栄あたりに多いんでしょ?
女子大小路に近いから?
その人たち向けのマンションが多いから?
たまたま?
45: 匿名さん 
[2011-09-09 11:51:25]
丸の内は栄に近くともどちらかというと地味な街のほうです
そういう方より近くにある会社のOLさんとかに好まれるロケーション
ではないかと思います
タクシーの流れも東西に走る方が多いのでこの辺だと
タクシーがつかまりにくいという現状もあるかと思います
住人層的な問題としては蓋を開けてみないことには分かりませんけどね・・
46: 購入検討中さん 
[2011-09-24 00:09:04]
多分ここだと思いますが、
台風の日にNHKに出ていませんでしたか?

栄の地価が一時より下落して
マンションが買いやすくなった
・・・って話だったような

47: 匿名さん 
[2011-09-27 17:25:05]
購入者は女性が多いのですか?
48: 匿名さん 
[2011-09-28 22:24:11]
ならば住人になってお友達になりたいね
49: 匿名さん 
[2011-09-28 23:16:39]
きっとほとんど年増だよ。。。
50: 匿名さん 
[2011-09-28 23:36:09]
>>44
風俗関係の事務所とか多いよ
住んでる風俗嬢もめっちゃ多い

悲しいかなそれが名古屋中心部の住民層の現実なんだな
52: 匿名さん 
[2012-02-16 00:22:20]
完成した?

先着順19戸??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルアイ久屋大通

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる