近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート伊丹郷町((仮称)伊丹駅前プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ローレルコート伊丹郷町((仮称)伊丹駅前プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-19 09:56:59
 

JR宝塚線「伊丹」駅徒歩3分の(仮称)伊丹駅前プロジェクトについて
情報交換しましょう。よろしくお願いします。


売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
所在地:兵庫県伊丹市伊丹三丁目576番1(地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上13階建
総戸数:69戸


【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2011.10.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-29 11:28:58

現在の物件
ローレルコート伊丹郷町
ローレルコート伊丹郷町
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹3丁目576番1(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 69戸

ローレルコート伊丹郷町((仮称)伊丹駅前プロジェクト)

86: 買い換え検討中 
[2011-10-07 18:17:11]
2丁目マンションに住んでますが
いつかは伊丹からステップアップ
し泰と考えます。レベルにより考え方は
違う物ですね。
87: プラウド住民より 
[2011-10-07 18:18:12]
「酒蔵通り」を日々の生活で歩けるプラウド、ジオ1、ジオ2がステータスあるのであり
廃れた3丁目の居住者は黙れ!!
88: 匿名 
[2011-10-07 18:20:34]
ジオもいろいろ揉めてます。
住民同士で揉めているプラウド・ジオにしなくて本当によかった。
89: 西宮市民 
[2011-10-07 18:23:20]
何がステイタスだよ
所詮伊丹だろ
90: 匿名 
[2011-10-07 18:44:43]
ジオは何で揉めてましたっけ?
揉めてる様子は感じませんが。
91: 匿名 
[2011-10-07 19:45:51]
三丁目のマンション売りたい。中の設備は普通なのに販売価格が高かったのはなぜだろう。土地が高かったのかな。
酒蔵を歩ける生活は鼻が高いですよね。
家はどこかと聞かれたら、酒蔵のマンションと言える。うらやましい。
92: 匿名さん 
[2011-10-07 21:14:44]
それをここに書き込んで、どうしたいわけ?
93: 匿名さん 
[2011-10-07 22:56:08]
どうせ自演自作のたわごとですよ。
いちいち相手にしないこと。
94: 購入検討中さん 
[2011-10-07 23:08:48]
いわゆるこれが所詮伊丹が伊丹といわれる訳ですね。
一度は検討したもののやはり西北や豊中とは民度が違いますね。
同地区マンションしかも住民版でのこんな住民度の低い内容は見たことないものね。
95: 匿名さん 
[2011-10-08 07:56:26]
価格が示すお土地柄。。。
西北は地元住民以外からも人気もあるし比べるのが失礼。
96: 匿名 
[2011-10-08 08:19:43]
三丁目マンションに住んで三年目。本当に酒蔵のマンションがうらやましいんです。町並みが綺麗で、夜も暗くなく、いろんなお店も近くにあるからです。
ローレルコートは、エントランスのリモコンキーやミストカワック、玄関がタイル仕様など、他にも良さそうな設備があり魅力的だと思います。私のマンションにはない設備や仕様が盛りだくさん。
ますます自分のマンションが嫌になります。
97: 匿名さん 
[2011-10-08 08:26:10]
西北、西北って・・・

西北は西宮市民からは人気がないところ・・・

地元住民以外からの何も知らない人からの人気はあるかも知れないが・・・

西北も尼駅前も同列。
98: 匿名 
[2011-10-08 08:46:24]
西北のこと知らない人が書いてるんでしょ。
ガーデンズや、イメージだけで。
知ってる人は西北には住まないと思う。特に駅近あたり…
99: 近所をよく知る人 
[2011-10-08 09:26:35]
No.96さん
酒蔵のマンション、いいことばかりではないですよ。
人通りが多い分、夜もうるさいし、騒がしいです。
酒蔵通りのお店も夜遅くまで営業してる店もあるので、深夜に騒ぎ声が聞こえてきます。
コンビニのファミリーマートの前も、若者が、たむろしてたりします。
スケボーの音も結構響きます。

どこに住んでも、いい面と悪い面があると思いますよ。
100: 匿名 
[2011-10-08 16:28:51]
今から酒蔵行きます。毎日の散歩コースです。プラウドとジオを見ながら悔しさをさらに感じます。
101: 買い換えさん 
[2011-10-09 08:19:07]
周辺環境は大事。それに加え今までは眺望のないマンション
毎日の事だからこの閉塞感と圧迫感は本当に息苦しくなる。
この周辺ではその点からも眺望のあるジオ2しか選択肢はあり得ない。。。
102: 匿名さん 
[2011-10-09 08:48:40]
そんなものと思ってましたが有るのと無いのとでは
雲泥の差ですね。経験して初めて納得しました。

でも若い世代のマンション購入者の大半は転勤もあるし
永住志向ではなく将来庭付き戸建購入のステップアップのため
従って貸し易く・売り易くが大前提でもいいんじゃないかとも
思います。
103: 匿名さん 
[2011-10-09 12:01:02]
伊丹ってイメージよくないですね、工業地帯って感じ
104: 購入経験者さん 
[2011-10-09 16:53:43]
伊丹でもよく探せば、眺望の優れたマンションはあるよ。

105: 匿名 
[2011-10-09 19:37:38]
このマンションの前にある、グランスイートのマンションに住んでます。
高層階で、すごく眺望がいいですよ。便利ですし、満足しています。
107: サラリーマンさん 
[2011-10-09 22:19:19]
ていうか伊丹のマンションに価値無いでしょ
108: 匿名さん 
[2011-10-09 22:55:47]
伊丹は伊丹どこも同じにしか思えない。
109: 物件比較中さん 
[2011-10-09 23:06:32]
利便性があり交通量の多い道路に面せず眺望が確保できるマンションは
伊丹には無いのでしょうか?
110: マンコミュファンさん 
[2011-10-09 23:21:29]
工業地帯だから絶対交通量は多いし、

眺望とれても見える風景は工場の煙突とゴチャゴチャした下町。

それが伊丹・尼崎…
111: 匿名 
[2011-10-10 09:47:21]
伊丹・尼崎は利便性のみで考えると素晴らしい。
ただそれ以外は何が素晴らしいか答えがでてこない…
112: 物件比較中さん 
[2011-10-10 11:42:37]
所詮マンションなんて戸建(庭付き)買い替えまでの
止り木の様なもの。便利でありさえすれば良いのでは。
113: 匿名 
[2011-10-10 11:50:23]
同価格でも、戸建てよりマンションを選ぶ人も増えていますよ。

買い替えでも、戸建てにしない人も多いのでは?
114: マンション投資家さん 
[2011-10-10 11:53:13]
それは地下上昇が見込めた昭和の発想ですよ。

近年は永住志向でマンションを選ばれる方の方が多いです。
115: マンション投資家さん 
[2011-10-10 11:54:12]
>所詮マンションなんて戸建(庭付き)買い替えまでの
>止り木の様なもの。便利でありさえすれば良いのでは。




それは地下上昇が見込めた昭和の発想ですよ。

近年は永住志向でマンションを選ばれる方の方が多いです。
116: マンション投資家さん 
[2011-10-10 11:54:50]
地下じゃなくて地価でしたね(#^.^#)
117: 匿名さん 
[2011-10-10 12:04:51]
【住んでみたい街 ランキング 関西圏】
 1.芦屋         346
 2.西宮         231
 3.神戸         202
 4.夙川         174
 5.岡本         124
 6.千里中央      123
 7.梅田         114
 8.茨木         111
 9.京都         108
10.三宮         102
11.宝塚          85
12.御影          73
13.高槻          68
14.箕面          65
15.天王寺         62
15.難波          62
17.吹田          54
18.豊中          51
19.苦楽園         50
20.元町          46

以上でした。

残念ながら、私の住むitamiはランキングに入っていませんでした。
う~ん、ショック。。。
仕方ないですね。
118: 購入経験者さん 
[2011-10-10 12:31:54]
伊丹っていうと航空機の騒音があるからかなあ。
実際、JR伊丹駅周辺は離着陸の爆音がするものなあ。

阪急伊丹駅まで離れるとそうでもないけど・・

119: 買い換え検討中 
[2011-10-11 09:00:37]
でも阪急周辺は平成6年のような洪水による浸水が・・・
120: 近所をよく知る人 
[2011-10-11 16:44:32]
ローレルコート、グランスイート共に辺鄙な場所だし
周辺暗いし、治安悪し住む価値無し。
自殺もあったし。
121: 近所をよく知る人 
[2011-10-11 17:12:37]
自殺は聞いたことがありません。
この辺はマンションが多くなってきましたね。
しかも値段が結構高いですね…
122: 購入経験者さん 
[2011-10-11 19:26:21]
バスが多いのが気になります。
窓を開けていると排ガスが・・

産業道路に近いプラウドもパスです。

123: サラリーマンさん 
[2011-10-12 00:22:56]
120さん
自殺なんてどこでもあります。病気で亡くなった方も
阪神淡路大震災でも東日本震災でもたくさんの方が亡くなられてます。
もちろん事故でも・・・

何が言いたいのですか?
あなたの御先祖でお亡くなりになった方
もちろんいるでしょ!

人の気持ちをどう考えてるのですか
恥ずかしくないの?
こんな書き込みして心の貧しい人ですね
124: 匿名 
[2011-10-12 01:51:33]
ローレルコート、グランスイート周辺は辺鄙な場所で治安悪くて自殺が…=ジオ、プラウドも同じですね。
同じ町内しかもこれだけ近い距離なんだから。
125: 匿名 
[2011-10-12 05:42:26]
治安悪いんですね。知らなかった。私はグランスイートですが、確かに夜遅すぎると道は怖いから走って帰ってます。 でもすぐ近所に大きくて立派なお屋敷みたいな大きな家もありますよね。いままで治安が悪いとは感じたことはないですが…
126: 近所をよく知る人 
[2011-10-12 09:39:09]
ローレルコートはMRで近鉄不動産の営業担当者が「ジオ2」「プラウド」の価格表を
持ち出して、「うちはこんなに安いですよ!!」と盛んに強調しているらしいですが、
所詮バカ丸出しですね。設備のレベル品質を落としているだけでしょ。
鉄筋の量も減らしているのではと疑います。
127: 匿名 
[2011-10-12 11:15:53]
設備とかはジオよりはかなりよく見えたけどな
128: 近所をよく知る人 
[2011-10-12 12:00:24]
近鉄不動産はペテン師です。
耐震偽装も過去に頻繁にあり。
129: 匿名さん 
[2011-10-12 12:01:29]
ローレルコートはエステムコートと同レベルです。
130: 買い換え検討中 
[2011-10-12 12:28:03]
かなり悪評が書き込まれていますが、実際はどうなんでしょうか?
131: 匿名 
[2011-10-12 15:19:30]
モデルルーム行ってきましたが、ジオ2、プラウドの価格表なんて持ち出してきませんでしたよ(笑)
コンクリート床の厚さや壁の厚さ、構造も、しっかりしていました。

プラウドやジオと同じでしたよ。エステムコートは少し、コンクリート床と壁が薄かったです。

私も設備などは、ジオよりよく見えました。
132: 匿名 
[2011-10-12 17:11:49]
私も設備はいいと思います。やはり眺望がない分、エントランスや、部屋の中身は良くしてるんだなぁと感じました。しっかりしたマンションですよ。
133: 匿名さん 
[2011-10-12 17:23:32]
所詮、陰気、治安悪い3丁目のマンション!!
伊丹郷町なんてマンション名に付けるな!!
134: 匿名さん 
[2011-10-12 17:24:36]
過去に耐震偽装の多い近鉄不動産
公にあまりなっていないだけの話。
135: 近所をよく知る人 
[2011-10-12 18:09:15]
2丁目も3丁目も、そんなに変わりませんよ(笑)
かなりこだわっている人がいるみたいですが…

駅近のマンションで大手不動産の物件、どれもいいマンションだと思いますよ。

136: 匿名さん 
[2011-10-12 18:12:21]
ローレルコートは住民の質も低い。
137: 匿名 
[2011-10-12 18:34:53]
まだ建ってもいないマンション住民の質が、わかるのですか?
プラウドの住民の質は低いですけどね…
騒音問題でも、かなり揉めてます。
138: 匿名 
[2011-10-12 18:37:54]
ジオよりも設備がいいのはどの部分ですか?ジオがどんな設備か知らずにローレルコートを検討しているので教えて下さい。
139: 匿名 
[2011-10-12 18:41:20]
たしかにジオは安っぽかった
140: 近所をよく知る人 
[2011-10-12 19:29:57]
ローレルコートはJR伊丹駅からの道が「暗い」「寂しい」「物騒」
サイテーな場所やね。買うだけ無駄な場所!!
141: 買い換え検討中 
[2011-10-12 19:30:54]
悪口が多いなぁ~
142: 住まいに詳しい人 
[2011-10-12 19:36:36]
「ローレルコート」ブランドは独身30歳~40歳代の女性一人暮らしでの購入が比較的に
多いです。妻子持ちの男性住民の方には不倫などに気をつけて下さい。
143: 匿名 
[2011-10-12 21:42:08]
きっと三丁目も雰囲気変わりますよ。
144: 物件比較中さん 
[2011-10-12 22:12:49]
インテリアのセンス、住設備のグレードはジオよりワンランクは上でした。

主人は某住宅設備会社に勤めていますので、そのへんはよく分かるみたいです。
145: 匿名さん 
[2011-10-12 22:19:56]
JR伊丹それこそ10年で激変しましたね。
相続問題もありこれからも変わっていくのでしょうね・・・
146: 近所をよく知る人 
[2011-10-12 22:22:12]
余りにぎやかになると○○のたまり場になるのもいかがなものか?
147: 匿名 
[2011-10-12 22:44:14]
第1期、50戸即日完売の広告が入ってました。
148: 匿名さん 
[2011-10-12 23:27:06]
売れたのが50戸だっただけ。100戸以内なら全戸即日完売じゃないと意味なし。
149: 購入検討中さん 
[2011-10-12 23:40:11]
ジオの施工はどこ?

まさか、また手抜きで座屈事故やらかした某工務店じゃないだろうな?
150: 匿名 
[2011-10-13 07:36:06]
某工務店じゃないですよ。
151: 匿名さん 
[2011-10-13 07:39:30]
ジオやプラウドと比較して卑屈になったも仕方ないですよ。

実際はよく、エステムコート、アリオとの比較になると思いますが実際どこがいいの?

①立地が酒蔵通りだが中古のアリオ
②立地・眺望が悪いが新築のローレルコート
③どれも中途半端なエステムコート

やっぱり②ですよね。
152: 匿名 
[2011-10-13 08:31:42]
すごい売れてたんだ…
びっくりしました。
あと19戸だ。
153: 契約済みさん 
[2011-10-13 09:50:26]
眺望は絶望ですが、住設備はオプション追加しなくてもこのあたりではピカイチです。
グランスートには友人が住んでますがミスカワックなどオプション設定もなく
頼み込んで設置させたとの事でした。
154: 匿名 
[2011-10-13 10:00:59]
設備、仕様は本当にいいですよ。
私も検討中です。
グランスイートも検討していましたが、価格の割には部屋の設備や仕様がいまいちで悩んだ末に辞めました。モデルルーム行きましたがローレルは私が欲しい設備や仕様が全て満たされてるしすごく気に入りました。確かに眺望がないけど、中身がいいので。
グランスイートにしなくて良かったと思います。
プラウドやジオもいいなと思いますが、ローレルも実際に中身をみるといいですよ。
155: 匿名さん 
[2011-10-13 11:34:46]
設備はリホームできますしいずれせねばなりません。眺望・圧迫感はリホーム出来ません。
住んでみてはじめて判ると思います。
156: 購入検討中さん 
[2011-10-13 11:41:43]
室内仕様は流行り廃りがあり。毎年新しいものがでてます。
5年もすれば旧設備。客つりにはもってこいかも知れませんが
後で後悔しないためには、構造は基より立地とプライバシーが保持できる建て方
向きこれが第一選択条件です。
157: ご近所さん 
[2011-10-13 12:24:41]
私はこの近くの一軒家に長年住んでおりますが、いい意味でも悪い意味でも駅近の割に静かで、落ち着いた田舎臭い感じが好きでしたので、マンションとか建つのは嫌でしたが、明るくなりいいと思うようになりました。
1、2期即日完売と散らしが入っていて、正直売れてるんやなってびっくりしましたが、エントランスとか竹で水が流れていたり素敵な印象を受けました。金銭的に買える人は、設備とか充実していて快適に過ごせるならいいと思います。
158: 匿名 
[2011-10-13 13:15:45]
業者にとっても良いお客様です。
ありがとうございます。
目先も大事ですが管理費と修繕積立金のことも
お忘れなくお願い致します。
159: 物件比較中さん 
[2011-10-13 13:45:35]
今のマンションでは当たり前の設備で何か特別の設備は
無いと思うのですが・・・???
しいて言ううならディスポーサーは良い悪いは別として
無かったのでは。
160: 匿名 
[2011-10-13 15:21:33]
最近できたマンションの中では、キッチンの広さや、スパンの長さなどが魅力的でした。

プランによっては、広めのウォークインクローゼットも取れそうです。
ドアや扉などの建具も良いように思いました。
あとは、どのマンションも同じかもしれませんが、ガスとIHが選べたり、浴槽が2種類から選べます。ミストサウナもあり。
161: 住民でない人さん 
[2011-10-13 15:33:11]
ローレルコート契約者はあまり良い期待をしないほうが良いよ、、
近鉄不動産は手抜き工事、品質低下な素材を使用してコストダウン、もちろん売価ダウン
しているだけ。入居してから悔みますよ。
162: 匿名 
[2011-10-13 16:22:11]
161さんは近鉄不動産のマンションに住んでるんですか?
163: 購入経験者さん 
[2011-10-13 16:56:02]
確かに眺望は最悪、リビング丸見えは避けれないけど
ミラーカーテン等工夫すれば問題なし。
10年住んで住み替え・途中転勤もあるだろうし賃貸しにも
最適。価格的にも割安だしトータルで判断して○だと思います。
164: 近所をよく知る人 
[2011-10-13 17:04:45]
プラウド前のGマンションに住んでるけど
はじめのうちは何気に人の動きが気になった
(決して覗いたわけではない。)
けどこれも意識しなければ気になりません。
変体なら致し方ないが普通人ならそんなに神経質
なら無くても良いのでは?
165: 匿名 
[2011-10-13 17:18:52]
近くにコンビニができるって本当ですか?ここは住宅地だし、間違いですよね。
166: 住民でない人さん 
[2011-10-13 18:22:13]
CVSなんて作る価値なし!!
3丁目は住む場所では無い!!
167: 匿名 
[2011-10-13 20:04:02]
価格的に割安とは思わなかったです。
このあたりのマンションは結構高いですね。
168: 匿名 
[2011-10-13 22:00:55]
なぜ、三丁目のことをそんなにヒドイ言い方するのでしょうか?
私は住んでるけど住む価値がないなんて思いませんよ。便利で暮らしやすいです。
169: 匿名さん 
[2011-10-13 22:21:28]
3丁目がどうこうは全く問題ないと思います。
そんなことより、ここって、ジオ・プラウドを、予算的に又は抽選という名の業者の
ふるいにかけられて、買えなかった人が買うマンションでしょ。
そんなこと皆知ってる中で、いまだにジオ・プラウドと比較していること自体が恥ずかしい。
170: 匿名 
[2011-10-13 22:54:48]
私もジオやプラウドが欲しかった者です。
抽選で希望がダメでした。
171: 匿名さん 
[2011-10-13 23:30:56]
抽選で外れたってことが、悪かったとは限りません。
本当に気に入った物件が出るまで妥協せず、気に入ったら買えばいいだけです。
自分人生同様、他と比べても意味がないです。
何かひっかかるから比べてしまうのです。それなら、待ったほうが良いと思います。
心底気に入れば比べることもないでしょう。
比べている時点で、向こうのほうが良い、未練があると言っているようなものです。
172: 匿名 
[2011-10-13 23:37:57]
ジオ、プラウド、ローレルコート、そんなに値段が違うように思わないのですが…
比較するのは、同じような時期に同じような場所で、これだけの数のマンションが建つのだから、当然じゃないでしょうか?
173: 匿名さん 
[2011-10-14 00:22:32]
ある程度は当然でしょうが、いつまでも言っているのはどうでしょうか?
それも、比較して意味があるならまだしも、もう買えない物件です。

例えて言うなら、
分かれた彼女の話を、新しい彼女と結婚直前まで持ち出して比較してたらどう思うでしょうか?
潜在意識の中で、前の彼女に未練があるか、新しい彼女を妥協しているかのどっちかと取られないですか。

もし、新しい彼女が凄く気に入ってたら、前の彼女と比較すら考えもおよばないし、ましてや前の彼女の悪い所を探して納得しようとも思わないでしょう。

もう既に買う段階にきている状況だからこそ、この物件が気に入っているかどうかだけだと思います。
もし、妥協してるなと思ったら、後悔するので契約はしない。気に入ってたら買う、その段階じゃないでしょうか。
ま、その人の状況にもよりますが、ここの書き込みをみていたら、いかにジオ・プラウドが良い物件だったのかが逆によく分かります。
174: 匿名 
[2011-10-14 07:21:59]
2丁目が良い、ジオやプラウドが良いと一生懸命言ってる人がいますが、人それぞれ考えや価値観は違うと思います。
産業道路沿いのプラウド、地権者がいて世帯数の多すぎるジオを嫌がる人もいます。
175: 匿名さん 
[2011-10-14 07:31:47]
そうですよ。
伊丹では、ローレルコート伊丹郷町・エステムコート伊丹郷町・グランドメゾン伊丹池尻が、
真の価値ある人気マンションですよ。

ここでは、ジオやプラウドの話はやめて、どうせするなら同列のエステムコート伊丹郷町・グランドメゾン伊丹池尻との比較話で盛り上がりましょう。
176: いつか買いたいさん 
[2011-10-14 08:56:48]
冬は寒く、風呂も水道の蛇口をひねってぬるいお湯をはるようなボロハイツに住んでいる者からすれば、ジオもプラウドもローレルコートも住める人は羨ましい限りですよ。
伊丹がどんどん栄えていくと活気が出ていいですね。
177: 地元不動産業者さん 
[2011-10-14 13:29:10]
No.175
わかって書いてると思いますが、ローレルコート伊丹郷町、エステムコート伊丹郷町、グランドメゾン池尻は同列にはなりませんよ(笑)
同列にするなら、プラウド、ジオ、ローレルコートではないでしょうか?
向きや、平米数でも価値は変わりますが…
178: 購入経験者さん 
[2011-10-14 20:39:04]
どのマンションもイオンからの距離は同じくらいですよ。

179: ご近所さん 
[2011-10-14 22:04:25]
ジオ購入者です。プラウドと同列にされてもいいですが、こことは同列にされたくないです。
180: 匿名 
[2011-10-14 22:34:39]
ここに負けてますもんね(^^)
181: 匿名さん 
[2011-10-14 22:44:30]
ここって、エステムコートより安いんだよねー。
182: 匿名 
[2011-10-14 22:47:08]
ジオはプレミアムのほうがいいわ。
バス道路に近いジオはいや。
ジオには負けると思うが、ローレルコートは環境は静か。
183: 匿名 
[2011-10-14 22:50:34]
エステムのほうが随分安いですよ。なぜそんな嘘をつくのですか?
184: 匿名さん 
[2011-10-15 00:23:25]
めんどくさいなぁ。自分で調べろよ!!
酒蔵通りに近い方が価値があるに決まってるやろ!!

ローレルコート:~4380万円
エステムコート:~5440万円

眺望もなく、とにかく安いマンションが良ければ黙ってここを買えば、ここより資産価値の高いマンションばかり比較しても笑いものになるだけやで。
185: 地元不動産業者さん 
[2011-10-15 02:22:45]
ここは、グランドメゾン伊丹池尻2,754万円~3,724万円 の価格帯ゾーンです。

設備の上質感と眺望ならグランドメゾン池尻、
駅近と利便性ならここ

資産性はどっこいどっこいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる