ローレルコート伊丹郷町((仮称)伊丹駅前プロジェクト)
51:
物件比較中さん
[2011-09-20 12:20:41]
|
||
52:
匿名
[2011-09-24 15:07:50]
MR行かれた方いらっしゃいませんか。
感想をお教えください。 |
||
53:
MR行きました
[2011-09-24 17:09:11]
先日MR行ってきました。
眺望の悪さを考慮して価格は150万円/坪に設定しているとのことです。 眺望は望めませんが、日照時間などは情報提供してくれました。 この周辺で150万円/坪はお買い得なんですかね? 向かいに建築予定のマンションは12階建とのことですが、 そちらのマンションが同程度の価格なら眺望がのぞめるのでそちらに心が傾いてしまいます。。。 ちなみに現時点で7-8割ぐらいは希望が入っていました(内金などは不要の希望受けつという形)。 |
||
54:
近所をよく知る人
[2011-10-04 17:53:18]
ジオ、プラウドと比較したらブランド価値もない近鉄不動産ですよ。
だから安価で即日完売を目論んでいるだろうが、 安価=手抜き工事あると思ったほうがいい!! |
||
55:
住まいに詳しい人
[2011-10-04 18:34:55]
MRは盛況のようですが、結局ジオ&プラウドを購入できなかった人達の溜まり場ですよ。
エステムコートと同じく、住民レベルは高くないでしょうね。 近鉄、日商共にブランド力が弱く大変ですね。 |
||
56:
匿名
[2011-10-04 22:37:58]
ジオ&プラウドも、住民版を見る限りよそをどうこう言える感じではないようですがw
|
||
57:
物件比較中さん
[2011-10-04 23:18:29]
ここ、思ったより価格が高かったです。
伊丹の駅近マンション、野村と阪急と近鉄は、構造、設備、価格など似たような感じですよ。 エステムコートはわかりませんが… それにしてもマンションだらけですね。 |
||
58:
匿名さん
[2011-10-05 17:28:26]
このマンション周辺は古民家、アパート、倉庫みたいな建物が
多く見た目地味というか暗~い陰気な場所ですね。 住民れべるも低いですよ。 |
||
59:
匿名さん
[2011-10-05 17:49:23]
周辺、暗い雰囲気でした。
これが郷町なのか?とおもってしまった。 |
||
60:
近所をよく知る人
[2011-10-05 19:20:15]
この物件のある伊丹3丁目は陰気な場所です。
1丁目、2丁目と比較したら雲泥の差あります。 子供には環境良くないでしょう。 この場所は住んでから悔むと思います。 |
||
|
||
61:
サラリーマンさん
[2011-10-05 19:22:49]
3丁目は本当に暗い場所です。
「伊丹郷町」とマンション名に付けるのは 伊丹市に失礼ですよ。 近鉄不動産は手抜き工事も多々ある。 買わないほうがまし。 |
||
62:
買い換え検討中
[2011-10-05 19:44:21]
現地見ましたが、なんだかお世辞にも良い環境とは言えませんね。
眺望、日当たり、付近の家々、とても子供には良くないと思いました。 伊丹で他探します。 |
||
63:
匿名
[2011-10-05 20:42:19]
いきなり書き込みが増えたと思ったら、連続で同じ内容!
いったいどうしたのでしょうか(笑) |
||
64:
近所をよく知る人
[2011-10-06 09:32:31]
ジオ1、フジヤマフラッツ、セントラルステージの中古空きを待ったほうが
無難でしょうね。ローレルコートよりは環境も良いし。 |
||
65:
匿名さん
[2011-10-06 12:17:59]
近鉄不動産は即日完売できると思っているのかな??
|
||
66:
匿名
[2011-10-06 12:23:26]
お寺の真横ですよね?確か。
周辺は不良多いしJR利用客が遅くでもウロウロしてる… 治安がいいイメージは持てなかったです。 期待してたのに残念… |
||
67:
匿名
[2011-10-06 13:11:05]
グランスイートに住んでます。確かに夜は少し暗いですが、環境は悪くないですよ。このマンションができれば、あかりも増えるし、雰囲気も変わると思います。確かに酒蔵周辺の方が町並みは綺麗ですよね。
私もジオやプラウドがいいなぁと思いました。買った後だから残念でした… |
||
71:
匿名
[2011-10-06 17:54:24]
南側に建つマンションはどこの業者が建てるのかな?
|
||
72:
住まいに詳しい人
[2011-10-06 17:58:36]
何れにしても3丁目から4丁目は環境イマイチ、、
とても伊丹郷町とは呼べない。 |
||
73:
匿名
[2011-10-06 18:13:16]
○丁目は、△丁目はって小さい話〜。
そんなの外から見れば伊丹市伊丹の違いどころか伊丹市全体同じだっつーの。 |
||
74:
近所をよく知る人
[2011-10-06 18:30:18]
ほんと、2丁目も3丁目も大きな違いなんてないよ。
JR伊丹近辺、みんな同じですよ。環境もね。 |
||
75:
購入経験者さん
[2011-10-06 19:26:54]
やはり伊丹は阪急周辺が賑やかで暮らしやすいよ。
|
||
76:
匿名
[2011-10-06 19:48:49]
今の伊丹は断然、JR周辺がいいですよ。
阪急伊丹は、さびれましたね。飲み屋やパチンコ屋など、ゴミゴミはしてますけど… 住むのには適さないと思います。 |
||
77:
購入経験者さん
[2011-10-07 07:22:39]
以前JR近くに住んでたけど、
飛行機やバスはうるさいし、逆に夜は寂しかった。 生活の利便性を考えると阪急の方が上ですね。 |
||
80:
匿名さん
[2011-10-07 10:49:28]
敷地付近ってなんですか?
付近なんて言い出したらキリがないのでは? まさにその場所ならまだ分かりますが付近でここにコメントするのはどうかと思いますよ。 不適切なコメントで削除されるべきです。 |
||
81:
匿名
[2011-10-07 12:11:14]
敷地付近だなんて言ったら駅でお亡くなりになった方はたくさんいるでしょう。
いちいち書き込む意図は何? 買って欲しくないから? |
||
82:
匿名
[2011-10-07 14:29:37]
敷地付近って、どこですか?
気になるので教えてほしいです。 |
||
83:
匿名
[2011-10-07 15:10:50]
どうしてもブランドを気にするならまず伊丹は止めときなさい。
業者ブランドなら関西では阪急はではブランドかもしれないけど 所詮ローカルの話。関東・全国区では通用しない。そう言う意味なら 近畿・東海なら近鉄の方がブランドかも(笑) 全国的には野村や三菱等財閥系がブランドになるかも知れませんが 結局は構造・設備には差がない。 (どうしてもブランドが気になるなら施工会社を気にする方が僅かながら意味はある。) 環境は10年もすれば変る。つい最近まではjr伊丹は寂れた地域 伊丹なら阪急周辺。これまた余り気にすることではない。 たしかに自殺・殺人等。他人の死に対しては余り気持ちの良いものではないが 神社・仏閣の多いエリアや城周辺でそれを気にするときりがない。 |
||
84:
匿名
[2011-10-07 17:06:55]
プラウドかジオが欲しかった。あの酒蔵通りの町並みを通勤したかった。
三丁目のマンションを買って失敗でした。 いつの日かプラウドかジオに住んでみせます。 |
||
85:
匿名
[2011-10-07 17:50:40]
プラウドは、住民板見てたら、騒音問題でモメてるみたいですよ。
|
||
86:
買い換え検討中
[2011-10-07 18:17:11]
2丁目マンションに住んでますが
いつかは伊丹からステップアップ し泰と考えます。レベルにより考え方は 違う物ですね。 |
||
87:
プラウド住民より
[2011-10-07 18:18:12]
「酒蔵通り」を日々の生活で歩けるプラウド、ジオ1、ジオ2がステータスあるのであり
廃れた3丁目の居住者は黙れ!! |
||
88:
匿名
[2011-10-07 18:20:34]
ジオもいろいろ揉めてます。
住民同士で揉めているプラウド・ジオにしなくて本当によかった。 |
||
89:
西宮市民
[2011-10-07 18:23:20]
何がステイタスだよ
所詮伊丹だろ |
||
90:
匿名
[2011-10-07 18:44:43]
ジオは何で揉めてましたっけ?
揉めてる様子は感じませんが。 |
||
91:
匿名
[2011-10-07 19:45:51]
三丁目のマンション売りたい。中の設備は普通なのに販売価格が高かったのはなぜだろう。土地が高かったのかな。
酒蔵を歩ける生活は鼻が高いですよね。 家はどこかと聞かれたら、酒蔵のマンションと言える。うらやましい。 |
||
92:
匿名さん
[2011-10-07 21:14:44]
それをここに書き込んで、どうしたいわけ?
|
||
93:
匿名さん
[2011-10-07 22:56:08]
どうせ自演自作のたわごとですよ。
いちいち相手にしないこと。 |
||
94:
購入検討中さん
[2011-10-07 23:08:48]
いわゆるこれが所詮伊丹が伊丹といわれる訳ですね。
一度は検討したもののやはり西北や豊中とは民度が違いますね。 同地区マンションしかも住民版でのこんな住民度の低い内容は見たことないものね。 |
||
95:
匿名さん
[2011-10-08 07:56:26]
価格が示すお土地柄。。。
西北は地元住民以外からも人気もあるし比べるのが失礼。 |
||
96:
匿名
[2011-10-08 08:19:43]
三丁目マンションに住んで三年目。本当に酒蔵のマンションがうらやましいんです。町並みが綺麗で、夜も暗くなく、いろんなお店も近くにあるからです。
ローレルコートは、エントランスのリモコンキーやミストカワック、玄関がタイル仕様など、他にも良さそうな設備があり魅力的だと思います。私のマンションにはない設備や仕様が盛りだくさん。 ますます自分のマンションが嫌になります。 |
||
97:
匿名さん
[2011-10-08 08:26:10]
西北、西北って・・・
西北は西宮市民からは人気がないところ・・・ 地元住民以外からの何も知らない人からの人気はあるかも知れないが・・・ 西北も尼駅前も同列。 |
||
98:
匿名
[2011-10-08 08:46:24]
西北のこと知らない人が書いてるんでしょ。
ガーデンズや、イメージだけで。 知ってる人は西北には住まないと思う。特に駅近あたり… |
||
99:
近所をよく知る人
[2011-10-08 09:26:35]
No.96さん
酒蔵のマンション、いいことばかりではないですよ。 人通りが多い分、夜もうるさいし、騒がしいです。 酒蔵通りのお店も夜遅くまで営業してる店もあるので、深夜に騒ぎ声が聞こえてきます。 コンビニのファミリーマートの前も、若者が、たむろしてたりします。 スケボーの音も結構響きます。 どこに住んでも、いい面と悪い面があると思いますよ。 |
||
100:
匿名
[2011-10-08 16:28:51]
今から酒蔵行きます。毎日の散歩コースです。プラウドとジオを見ながら悔しさをさらに感じます。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現地確認してみれば納得です。