ローレルコート伊丹郷町((仮称)伊丹駅前プロジェクト)
201:
匿名
[2011-10-15 11:19:20]
|
||
202:
不動産購入勉強中さん
[2011-10-15 11:25:54]
おっしゃる通りで。
ローレルコート、エステムコート問わず、やっぱり販売委託してるマンションは賃貸っぽい。 売主が有望株と考えたら自身で売ってます。 そう考えると価格は別として、グランドメゾン・プラウド・ジオが構造良さそうです。 |
||
203:
匿名
[2011-10-15 11:40:18]
だから、池尻のグランドメゾンっていう2年も売れてないマンション、同じ土俵にいないって。
構造見てみなよ、エステムだけ、床スラブ厚、壁の厚さが薄いから。 |
||
204:
匿名
[2011-10-15 11:41:14]
エントランスもエステムだけ、しょぼい…
|
||
210:
匿名
[2011-10-15 12:28:56]
あのマンションギャラリーは、プラウド、ジオ、エステムコート、ローレルコート全部同じ場所です。
あの場所は以前から色々なマンションのマンションギャラリー(モデルルーム)が作られる場所なんです。 また次に新しいマンションができても、あの場所をマンションギャラリーとして使用しますよ。 |
||
212:
匿名
[2011-10-15 13:28:29]
また、プラウド、ジオを上げて他のマンションを下げる書き込み…
だから、この辺りのマンションは、どこも同じだってば。 どのマンションも同じ価格帯なのに、買えないとかありえないから。 学区も同じなんだしさ。 |
||
216:
匿名さん
[2011-10-15 15:35:37]
ここで3丁目の近隣同士で熾烈な争いはお互いみじめでは??
|
||
226:
地元不動産業者さん
[2011-10-15 18:55:36]
No.222さん
ローレルコートは、ワイドスパン謳ってますよ。 それから、JR伊丹駅近くにたくさんある、お見合いマンションと言われる眺望のないマンションでも、なかなかの額で売買されてますよ。 賃貸に出しても、10万以上の家賃取れてますよ。 |
||
227:
匿名
[2011-10-15 19:54:11]
急に現れたエステム擁護に見える連投はただの荒らし。
他の板のコピペ。 この近辺に恨みか、売れたら困る理由でもあるんでしょう。 |
||
228:
匿名さん
[2011-10-15 20:15:39]
もうやめませんか?
皆が自分の価値観にあったマンションを購入し、自分にはその物件が一番、それでいいじゃないですか。 あるマンションを批判したり自分のマンションが他より優っているとアピールすれば、必ず叩かれ、反撃する。その繰り返し。人によって何がベストかは違うのだから決着など有り得ません。 これでは伊丹駅周辺全体のの価値を下げてしまいますよ。 ここはローレルコートの購入を検討する人にとって有益な情報交換をする場です。 完売した物件の批判をするのはマナー違反ですよ。 伊丹駅周辺の価値を保つためにもおかしな書き込みはスルーしましょう。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2011-10-15 22:41:56]
よく「野村のマンションの抽選外れちゃって~」って言って来てる人いるけれど、
それは暗に社会的信用と頭金がなかったので買えなかった事なのでやめましょう。 |
||
232:
匿名
[2011-10-15 22:57:50]
大手に勤めていて、頭金も用意していても、抽選にハズレますよ。
人気の部屋(ルーフバルコニー付きの部屋とか)は必ず抽選になるからね。 大手不動産会社の抽選は、公開代理抽選といって、皆の前で行われることが多いですよ。 |
||
234:
匿名
[2011-10-16 09:39:06]
No.231さん
社会的信用がなかったり(ローンが組めないような人)、 頭金がないような人は、まず抽選には入れてもらえないですよ。 そのために、抽選前に銀行の事前審査があります。 事前審査が通れば、抽選に参加できます。 |
||
239:
契約済みさん
[2011-10-16 19:04:08]
伊丹で夜景の綺麗な、ルーフバルコニー付きの物件て中々ないですよね。
|
||
241:
匿名
[2011-10-16 21:02:03]
ここは業者が必死です
|
||
242:
匿名
[2011-10-17 00:21:56]
湿気が心配で、お見合いマンションであることの不安を言ったら、販売員の方は低層階以外は
日照大丈夫とおっしゃってました。 でも、例え日照があってもカーテンや窓を開けられなかったら、部屋の中に肝心の太陽光を 入れられないし、外気を取り込めない。 勿論、外からの目線を全く気にしない人なら問題ないかもしれませんが、実際生活する立場に 立ったら気にされる人が多いと思います。 例えば、各部屋を引き戸にすれば、半分開けて風通しをよくして北側から湿気対策することが 可能等、現実のデメリトを踏まえたオプション提案と、そもそも心配していることが本当に 改善可能かと、改善するために追加でいくら位かかるのか等提示をして欲しかった。 |
||
243:
購入検討中さん
[2011-10-17 08:52:20]
JR伊丹駅まで徒歩3分以内のマンションは、土地もないため、今後そう建てれないので駅近、便利を求める人にはいい物件だと思いますよ。 残り後わずかみたいです。 なんやかんや言いながら完売しそうですね。
|
||
244:
匿名
[2011-10-17 10:50:00]
営業さんに、ここの資産価値を質問したら、前のマンショングランスイート三階が中古で
売りに出されてる広告2980万のみを見せてもらいました。 でも、広告で出してるだけで売れたのかどうか分からないし、中古って広告値段を スタートに交渉して売値は下がっていくし、不動産会社に手数料も取られるし、 本当の資産価値は、類似中古マンションが実際いくらで売れたのか、又は第三者機関に このマンションの賃貸料の値付けをしてもらう等しないと言えないはず。 ジオ・プラウドでは客観的に見て資産価値があると思える内容を見せてもらえたんだけどなぁ。 |
||
245:
申込予定さん
[2011-10-17 13:19:21]
日曜日にモデルルームに見に行きました。価格的にこの辺りでは安く設定されている感じを受けました。
眺望の事等、気になる方は一度 現地も案内してくれるので見に行かれるといいと思います。 |
||
246:
匿名
[2011-10-17 13:26:26]
ありがとうございます。
眺望の件、現地へ行って前のマンションとの距離を見てのことです。 机上のデータとして、マンションに日照があることも教えて頂いてますが、 あの距離では、現実的にカーテンを開けることは難しいので、部屋への日照 ・湿気・カビを心配してます。 |
||
247:
匿名
[2011-10-17 14:05:07]
ファミリーマンションで、売却や賃貸に出す場合75㎡以上、せめて70㎡ないと厳しいと思います。
75~70㎡を切るとDINKS向け中心になります。お洒落なお店がある、街並みがキレイ等の周辺環境があればDINKS向けでもいけるのですがね。 |
||
248:
匿名
[2011-10-17 16:23:10]
中古は一概にいえませんよ。狭い部屋でも、買う人、売る人のタイミングが合えば、思わぬ高値になりますし、逆の場合もある。
ただ、駅近の物件は、必ず売れるし、賃貸でお客さんもつきます。 |
||
249:
匿名
[2011-10-17 16:36:16]
中古の場合は、価格が同じなら少しでも条件の良い方に流れます。
条件の良い所に対抗するなら、価格勝負となり、駅近なら価格さえ下げれば何とかなるでしょう。 駅遠なら、価格を下げても難しい場合がありますが。 売却の場合はリノベーションがやりやすい二重床物件が人気です。 |
||
250:
匿名
[2011-10-17 21:40:28]
JR伊丹の駅近マンションは、ダイアモンドシティができたこともあり、
人気があるので中古でも売りやすいですね。 アリオなんて、築25年経っても2000万ぐらいで取引されてますもんね。 万が一、売ることになっても、やはり駅近は強いと思います。 |
||
251:
匿名さん
[2011-10-17 22:24:42]
アリオは酒蔵通りにあり立地が最高で、また近い将来の立て直しの際の入居権利目当てで
高値で取引されているのです。 つまり、立地次第ですね。 |
||
252:
匿名
[2011-10-17 22:46:02]
ほんとに立地は大事ですね。駅から5分以内だと、価値がありますね。
マンションは駅近に限ると思います。 |
||
253:
匿名さん
[2011-10-17 22:56:59]
アリオの裏話は近隣の不動産屋さんに教えて頂きました。
ここの資産性については、ご自分の足で地元の不動産屋さんに確認されることをお勧めします。 |
||
254:
匿名
[2011-10-18 00:38:48]
マンションで直接基礎(ベタ基礎)って、聞いたことないけど大丈夫なんかね?
|
||
255:
匿名
[2011-10-18 07:17:03]
人口減に加え、年金支給の高年齢化により、底と思ってたマンション需要がこれから
まだまだ冷え込みそうですね。 若者貧乏だけでなく、定年後に買い替える余裕のある人老人も減るでしょうね。 今までの考え方は通用せず、買い替えればいいやという甘い考えせず、 買うなら基本永住と考えておいた方が良さそうです。 これはどこのマンションでも言えることだと思います。 急がないなら、6~7年様子を見ながら、永住しても良いと思える程気に入った所が でれば買うスタンスで丁度良いような気がします。 |
||
256:
匿名
[2011-10-19 13:41:06]
ベタ基礎とは
ベタ基礎についての用語説明・Q&Aなど ベタ基礎とは建物の下部構造で、建物と底のコンクリートが連続し、基礎の底部が一枚の板のようになっている基礎のこと。地盤に施工されている鉄筋コンクリートの面全体が建物を支える構造となるため、布基礎などの他の基礎工法と比較して、耐震性などが高くなる。 さらに、地面がコンクリートで覆われるのでシロアリなどの被害を予防することができる。ただし、その分布基礎などの工法よりも施工費用は高くつくことになる。 |
||
257:
ご近所さん
[2011-10-22 08:51:43]
駅前に来るまでは、車移動でしたが駅近になると電車が便利なのでよく利用しています。梅田まで快速2駅は魅力です。飲んで帰れるのも嬉しいです。伊丹が賑やかになって発展していくといいですね。
|
||
258:
匿名
[2011-11-07 10:49:44]
ここって今の販売状況どうなんでしょう?
|
||
259:
匿名
[2011-11-07 10:56:40]
完売寸前!
|
||
260:
匿名
[2011-11-14 10:16:41]
12日から2期でしたね。
完売したのかな? |
||
261:
ご近所さん
[2011-12-01 16:49:43]
向かいのマンション住人ですが想像以上の近さに
驚きを隠せません。場所により圧迫感と言うより部屋の中 多分お互い丸見えに状態は避けれませんね・・・・・・・ 早速北側の窓ミラーカーテンに替えるつもりです。 |
||
262:
匿名さん
[2011-12-17 00:17:27]
ここは、ジオやプラウドと違いなかなか完売しませんね。
いくら超お見合いマンションの悪立地といえど、たたき売り価格なのに。。。 将来の資産価値が思いやられます。 |
||
263:
物件比較中さん
[2011-12-17 12:02:32]
ジオもプラウドも「即日完売」とありましたが、結局、完売までは半年ぐらいかかってましたよ。
|
||
264:
匿名さん
[2011-12-17 16:05:17]
プラウドは1期で即日完売、ジオは2期で即日完売でした。それは間違いなく記憶してます。
こちらの記憶は曖昧ですが、エステムコートでさえ、ここのように長期間も 先着順にはならなかったように思います。 少なくとも年越しは確実です。プラウド・ジオの高級路線と逆に、大特価が売りのマンションでしたが、 あのお見合いの立地では高いと市場に判断されている表れですね。 |
||
265:
不動産業者さん
[2011-12-17 17:03:25]
即日完売にするために、春頃から動き、申し込みと登録は夏で、抽選は秋で
その後も一部の住戸はまだありましたよ。 なので、半年近くかかってましたね。 |
||
266:
匿名さん
[2011-12-17 17:18:52]
スケジュール感はそんな感じでしたが、いつまでも4件も残ってましたっけ。
まあ、プラウドやジオとは比較は話にならないのですが、 実際、エステムの中古とここの売れ残りならどっちが価値があるのだろうな。 場所や、立地はエスエムだけど、新築なんでこっちかな。でも南側至近距離でお見合いはつらいしな。 |
||
267:
匿名さん
[2011-12-17 17:37:02]
マンション販売でよくやる手法だよね。半年くらい前から水面下で動き、調整し、完売のメドがたってから販売。
で、当たり前だけど「即日完売」。 |
||
268:
匿名さん
[2011-12-17 20:32:16]
そもそもジオのように販売150戸あるようなとこと、その半分以下のここと比較して、
まだ売れ残ってるここって、よっぽど価値無いんじゃない。 |
||
269:
匿名さん
[2011-12-17 21:17:32]
↑そんな誰もが分かってること言って、売れないマンションをいじめるな
|
||
270:
匿名さん
[2011-12-18 10:08:02]
№265さん
書いてることはエステムコートのことでしょうか? 不動産業界の人ならエステムのことも知ってますよね? ここは、ジオ・プラウドに入れなかった人が多いので、ジオ・プラウドのことは知ってますよ。 それより、ここの比較対象となるエステムの情報を教えてくれませんか? |
||
271:
匿名さん
[2011-12-18 18:31:52]
と、醜い庶民の会話が続いています。
|
||
272:
サラリーマンさん
[2011-12-18 21:32:00]
エステムもほぼ出来てますよ。
私なら、総合的に見てエステムのほうがいいです。 |
||
273:
匿名さん
[2011-12-18 21:41:18]
悪いけどそれはないわ。
|
||
274:
サラリーマンさん
[2011-12-18 22:06:30]
ここと比較対象となる物件なら、
立地優先ならエステム、物件品質優先ならグランドメゾン になりますね。 ここは中途半端な気がします。 |
||
275:
ご近所さん
[2011-12-19 10:13:21]
今はここの建築騒音が全盛ですが次は向かいのマンション
皆さんも入庫直後から覚悟してくださいね。 |
||
276:
匿名さん
[2011-12-19 21:58:08]
残ってる物件、値切ればかなり落ちそうだけど、
安いだけあって、立地が悪すぎ。駅近でもちょっとな。 |
||
277:
匿名
[2011-12-19 23:23:07]
通りにアレもありますしね
|
||
278:
匿名さん
[2011-12-20 09:24:01]
伊丹郷町朝鮮総連痛み支部も喪に伏しております。
悲しい出来事。住民と共に乗り越えましょう。 |
||
279:
匿名
[2011-12-20 15:27:47]
それってニトリとプラウドの間の建物ですね。
|
||
280:
匿名
[2011-12-20 22:40:51]
伊丹って多いんでしょ
|
||
281:
匿名さん
[2011-12-20 23:05:49]
日商エステムは岡本桜坂を分譲したり、いい場所に建てるよな。
やっぱりマンションは、駅近・眺望・周辺環境のどれが欠けても価値無いわ。 |
||
282:
匿名
[2011-12-20 23:35:28]
坂の上じゃ年取ると地獄だよね。
|
||
283:
匿名さん
[2011-12-21 09:28:42]
朝鮮総連伊丹支部は、プラウド北側、ニトリの前にありますよ。
|
||
284:
匿名さん
[2011-12-28 12:25:23]
残り3邸は年越しか・・・
バーゲンセールになるんだろうな。 |
||
285:
匿名
[2011-12-28 12:45:46]
もうあと3戸しか残ってないんだ!値引きなんてないでしょうね…
|
||
286:
匿名
[2011-12-28 21:38:52]
ないのかな?
|
||
287:
匿名さん
[2011-12-28 23:23:52]
ここの弱点である眺望が無く、日当たりが極めて悪いことをネタに交渉したらいいと思うよ。
|
||
288:
匿名
[2011-12-29 09:27:51]
この辺りの駅近物件は、どの物件も、なんだかんだ言われてもすぐ完売しますよ。
もうあと3邸ですし、値下げはあり得ないと思います。 |
||
289:
マンション投資家さん
[2011-12-29 12:46:15]
ここは、3LDKで70㎡未満が多い。購入者が実際に入居するわけでなく、
投資目的の利便性重視・賃貸向けマンションでしょう。 永住目的のファミリー層からみると、狭くて昭和時代の間取りに見えますが、 投資目的で、DINKSに賃貸に出すには丁度良い大きさです。 従って、お見合い・日当たりは関係なく、駅から近いかどうかがポイントです。 これは、エステムコートも同じでしょう。 そもそも永住ファミリー向けのジオやプラウドとコンセプトが違うのです。 とにかく投資対効果が重要です。 年越し後、セール価格で買えればいいのではないでしょうか。 |
||
290:
匿名さん
[2011-12-29 13:42:03]
>>No.281 by 匿名さん 2011-12-20 23:05:49
>>日商エステムは岡本桜坂を分譲したり、いい場所に建てるよな。 >>やっぱりマンションは、駅近・眺望・周辺環境のどれが欠けても価値無いわ。 日商エステムって、プレサンスやFJネクストと同じ ワンルーム投資マンションが本業の会社やで! どんだけえぐいことやってるか知ってるん? 迷惑電話と社名で検索したらどない? |
||
291:
匿名
[2011-12-29 14:25:27]
No.289さん
ここのマンションは、ほとんどが70平米超える部屋ですよ。嘘はいけません。 おっしゃる通りエステムコートは、ほとんどが70平米未満で、投資向け、DINKS向けです。 日商エステムは投資マンションの会社です。駅近の50平米~60平米ぐらいのマンションを「買って家賃収入にしませんか」と電話を頻繁にかけてきます。 大手不動産とは違います。 |
||
292:
不動産購入勉強中さん
[2011-12-29 17:30:54]
ファミリーで永住するには、73㎡は欲しいとこです。欲を言えば75㎡以上あれば
親子3人で無理なく暮らせます。 70㎡前後なら、DINKS向けだな。 |
||
293:
購入経験者さん
[2011-12-29 20:04:17]
夫婦2人で100㎡以上の物件に住んでおります。贅沢かな。
|
||
294:
匿名さん
[2011-12-29 21:18:04]
日照が良く、お見合いマンションじゃなければ贅沢なんじゃない。
|
||
295:
いつか買いたいさん
[2011-12-30 12:06:40]
日商エステムは、費用対効果を考え抜いた専門物件ですが、ここは中途半端だから売れ残るのです
|
||
296:
働くママさん
[2011-12-30 14:22:05]
No.291
ここも同様にダイレクトメールすごいですよ。 夏に一度見学に行っただけなのに、いまだに残り僅かみたいなダイレクトメールが来ます。 もう買わないって言ってるのに、再見学したら商品券等の景品がもらえるみたいな案内が毎月来ます。 売ってしまいたくて必死なのでしょう。少なくとも日商エステム以上の必死さです。 ジオやプラウドでは、一切そういうの無かったし、景品ももらえなかった。 |
||
297:
エステム住人
[2011-12-30 18:32:08]
って言うか、ここのマンションのHPやパンフレットって、酒蔵通りを連想させる写真ばかり出してるよな。
あれを見てイメージが良いからって買った人も多いと思うけど、よっぽど酒蔵通りに憧れがあるんだろうな。 マンション周辺環境に自信があるなら、パンフレットに立地環境を載せるべきだよ。 マンションの名前やギャラリーの場所もうちのマンションの真似だし。 こっちが先に建ってるのに、良く似てるからって逆恨みされてもな。 同じ3丁目のマンションだし、仲よくやれないかなぁ。 |
||
298:
匿名
[2011-12-30 19:00:11]
ジオ、プラウドも完売したといった後でもダイレクトメールきてましたよ。
|
||
299:
住まいに詳しい人
[2011-12-30 19:29:04]
物件が見たいって人が来てこまるから完売したっていうチラシと、
特典付けるから来てくれというDMと一緒にしたらあかんわ。 |
||
300:
匿名さん
[2011-12-30 20:51:05]
ここって郷町酒蔵通りでしょ?
だったらお見合いマンションでも資産価値は十分あると思います。 |
||
301:
匿名
[2011-12-31 08:36:25]
エステムもローレルもジオやプラウドより奥の通りだったかと。
徒歩8分はかかりましたよ。 |
||
302:
匿名さん
[2011-12-31 10:28:55]
ここは、エステムとよく比較されますが、類似物件。
・名前が類似 伊丹郷町 ・ブランド名が類似 ○○○○コート 「コート」は賃貸を連想させる ・同じ3丁目 ・マンションギャラリーの場所が一緒 ・販売を委託しているところが一緒。売主の顔が見えない。 ・販売戦略が一緒 エステムは人気のプラウド抽選落ちた人をターゲットにしたコバンザメ戦略 ここも同様にジオで、人気物件の販売直後に売り出し、立地が悪い分少し安目の価格設定 ・イメージ戦略が一緒 酒蔵通りをイメージさせる ・悩んでいる客への殺し文句が一緒 ― 少し小さ目の部屋設定で、駅近だし賃貸に貸す時に貸せますよ 客観的に見て、エステムが先だったので、こっちがエステムの真似をしているとしか見えないですが、 似たもの同士仲よくやれないですかね。 場所はエステムのほうが好き。物はこっちのほうが好き。 |
||
303:
匿名さん
[2012-01-02 21:46:56]
伊丹郷町で№1のマンションは、エステムコートか、ここなので比較されるのは仕方ないです。
|
||
304:
匿名
[2012-01-02 22:03:50]
アリエヘン
|
||
305:
匿名
[2012-01-02 23:59:05]
こことエステムをどうしても一緒にしたい人がいるけど、全然違うと思うんだけど…
広さ、価格帯、設備、構造、不動産会社の規模など全然違うよね。 残念ながら、エステムはどのマンションにも勝てないよ。 |
||
306:
匿名さん
[2012-01-03 11:57:41]
|
||
307:
匿名
[2012-01-03 15:43:40]
伊丹で一番なんて意味ないです
|
||
308:
匿名さん
[2012-01-03 21:14:07]
そうです、ここは特別なオンリーワンマンションです。
|
||
309:
購入経験者さん
[2012-01-04 07:24:15]
伊丹で最高販売価格のマンションてどこでしょう。
調べてみると意外な(順当な)物件に行き当たりますねえ。 |
||
310:
周辺住民さん
[2012-01-04 07:27:10]
確か阪急伊丹駅の近くに
6千万円台後半の物件があったみたいですね。 |
||
312:
匿名さん
[2012-01-08 17:54:49]
阪急塚口とか阪急武庫之荘で 徒歩5分圏内だったら、 絶対買うのにな 色々考えたけど、やっぱり伊丹は 無理です。 |
||
313:
匿名
[2012-01-10 19:07:05]
じゃ買わなければいいんじゃない。
|
||
314:
匿名さん
[2012-01-10 23:44:11]
伊丹VS東大阪
伊丹VS堺 伊丹VS八尾 単体だと伊丹が格下だけど、西宮や豊中に近いってことで おこぼれ的に買ってるよな。 早く、尼崎とかに合併されたらええのに。 |
||
315:
匿名
[2012-01-13 07:13:34]
それは無い
|
||
316:
匿名さん
[2012-01-13 14:30:11]
尼崎は東京なら川崎みたいなところと聞いてます。
そんなイメージダウンは私もありえないと思いますね。 |
||
317:
匿名さん
[2012-01-13 14:31:25]
八尾・東大阪も下品エリアで終わってまっせ。。。
|
||
318:
匿名さん
[2012-01-16 18:44:33]
税収考えたら、今でさえ単独では生き残り難しい市なのに、
橋本市長が主張する伊丹空港閉鎖が実現したら、 もう伊丹市は壊滅的打撃になるだろうね 尼崎はJR・阪急神戸線・阪神神戸線が通ってて、 大阪と神戸の中間にあるってのがメリット。 川崎のイメージは、尼崎・西宮・芦屋・神戸市の43号線沿いか阪神神戸線から 南側を切り離して、南阪神市を誕生させてて 逆に、北部分を北阪神市と誕生すれば一番実情にあってる。 どっちにしても、市町村再編300市体制が実現したら、 豊中と吹田と合併とか、尼崎・伊丹・川西・猪名川町・西宮・芦屋は合併せんと無理でしょうな。 まー公務員の反対で実現には100年くらい掛かりそうだけど(笑) |
||
319:
購入経験者さん
[2012-01-16 20:59:40]
伊丹市に住んでいるけど、大阪空港、廃港大賛成!!
ぜひ橋下大阪市長に実現していただきたい。 伊丹市は酒蔵の似合う、静かな町になれば、 阪神間の高級住宅地になるよ。 ちょうど東京の吉祥寺のような。 |
||
320:
匿名さん
[2012-01-16 21:49:18]
そうなる為には、電車をあと一路線通さないとね
今の伊丹は市内過疎地域が多すぎるから、 せめてどんな場所でも駅から徒歩20分~30分圏内にしないとね あとは高級住宅街への第一歩として、工業地帯にある工場を 全部海外移転させないとね とにかく、工業地域や準工業地域が多すぎるので 全部市街化区域にしないとね そういえば、JR塚口駅前のバカ広い森永の工場も廃止が決まったね JR尼崎にココエ、JR伊丹にダイヤモンドシティ、JR塚口徒歩10分につかしんが あるから商業施設はたたないし大規模マンションが建つと思うよ |
||
321:
匿名
[2012-01-18 14:46:50]
工場ないと尼崎や伊丹は何で財政を支えるの?
尼崎や伊丹が高級住宅街になることは無い。 まず、工場を海外移転させる発想は自国を滅ぼすよ。失業率増やすだけ。 工場なくなったら、そこで働いてる人はなにで食べていくわけ? 工場から税金もらってる市は、どこで財政を支えるわけ? 高級住宅街にしたいなんて馬鹿げた考えするなら、最初から高級住宅街に住みなはれ。 伊丹は庶民的な雰囲気で住みやすいし、背伸びする必要皆無。 てか伊丹って伊丹空港のおかげで補助もらってるのに、廃港にしたら市民税あがっちゃうよ? |
||
322:
匿名さん
[2012-01-18 16:53:38]
橋本市長の主張通り、伊丹廃港になったら、
跡地利用が凄い事になりそう。 あそこに、再開発して大学とか研究施設とか民間研究所とか誘致したとしても 圧倒的に余るから、そうするとそこがマンション開発される。 そうすると、綺麗な町並みにも関わらず、 かなり安いマンションとか出来そうだよね。 そうなると、豊中・池田・尼崎・伊丹の中古マンションは50%DOWNの予感(笑) |
||
323:
購入経験者さん
[2012-01-18 22:17:09]
伊丹空港の跡地は、
東京から官庁や参議院、裁判所などを移転して副都心を作るしかない。 そうすれば伊丹は住宅地に変貌するよ。 |
||
325:
入居者予定なしさん
[2012-02-20 14:41:37]
ここわ駅前なのですか? ちょっと遠いんですけど・・・。
敷地面積も狭すぎやしませんか? 反対はしませんが、やめておいた方が無難では?? |
||
326:
匿名さん
[2012-02-20 15:00:41]
やめておいた方がいいのですか。
前のウェリス伊丹はどうですか。 |
||
327:
匿名希望
[2012-02-27 23:52:47]
ローレルコートも良いと思います!お見合いマンション、三丁、色々言われますが、結局ほぼ完売だし、マンションが立って人が集まれば環境も良くなると思います!長い目で見れば、すごく良い場所になると思います!
|
||
328:
匿名さん
[2012-02-28 01:18:24]
いつまでたっても完売しませんね。
|
||
329:
匿名さん
[2012-02-28 09:12:58]
私は残り3、4件って聞きました。
何だかんだでそれなり埋まったみたいですね。 |
||
330:
匿名さん
[2012-02-28 15:42:23]
残り2邸です。キャンセル発生もあるみたいなのですが、この2邸以外にキャンセル発生したのでしょうか。そてとも2邸を指しているのでしょうか。
2邸はもともとあったと思うのですが。 |
||
331:
入居者さん
[2012-02-28 15:51:53]
週末の契約が進み、残り1邸までこぎつけたそうですよ。
やりますね。 |
||
332:
入居予定さん
[2012-02-28 22:40:59]
結局はほぼ埋まりましたね。これからもっと活気づいて良い街になるといいですね。当初は色んな書き込みがあり、不安な時もありましたが、今では入居が楽しみです。皆さん頑張りましょう!
|
||
333:
匿名さん
[2012-03-01 21:54:25]
HPにて残り1邸となってますね。
完売間近。 |
||
334:
匿名さん
[2012-03-03 12:35:55]
残り1邸5階、日当たりは?ウェリスのほうが設備、収納など細かな点で良さげ?
|
||
335:
入居予定さん
[2012-03-10 10:29:46]
設備はかなりよいと思いますよ。
残り物には福がある。 |
||
336:
匿名さん
[2012-03-13 14:35:12]
ウェリス伊丹郷町と悩んでます。設備と仕様は断然こっちなんですが、
いかんせんリビング側がウェリスと近すぎるんですよね。 |
||
337:
匿名さん
[2012-03-13 16:07:50]
ウィリス伊丹郷町は玄関側の共用廊下になるのですか。
リビング側はレースのカーテンを閉めていればさほど気にならないのでは・・・。 (これも人により感じ方が違います) |
||
338:
近隣住民
[2012-03-14 11:51:27]
リビングの窓 カーテンを開けられないのって苦痛ですよ
住んでみて実感しています。 視線も気になりますし |
||
339:
匿名さん
[2012-03-16 23:30:53]
完売御礼です。
ウェリスの完売は早いのでしょうか。 |
||
340:
物件比較中さん
[2012-03-17 08:35:07]
ローレル完売ですね。完成前に完売はすごいと思います。やはり駅前だからでしょうか。
ウイリスは45戸しかないので、完売は早いのではと思います。リビングから眺望も望めますしね。 |
||
341:
入居予定さん
[2012-03-19 22:04:32]
完売してよかったです!
近隣のマンションも皆完売して、伊丹が活性化するとよいですね! |
||
342:
匿名
[2012-06-29 21:15:48]
いよいよ姿が見えてきましたね。白いですごく綺麗なマンションですね。
設備もいいし、ここに住める方がうらやましいです。私はすぐ前のマンションを買ってしまい後悔してます。ここにすれば良かった。 |
||
343:
匿名
[2012-07-05 08:39:02]
早く入居したいです。いいマンション。
|
||
344:
いずれご近所さん
[2012-07-06 11:24:41]
私は前の物件購入しました。
この辺も賑やかになりますねvvv |
||
345:
購入経験者さん
[2012-07-06 15:16:19]
住むと眺望というより圧迫感の有無は代えがたいものがあるよ。
|
||
346:
ご近所さん
[2012-07-08 15:51:30]
建築年度によりフローリングの色の流行があるんだね
このマンションは八割がミドルブラウンみたいですね リビングが丸見えっていかがなものか??? |
||
347:
周辺住民さん
[2012-07-14 13:21:50]
そうでもないですよ。
ダークブラウン結構多いですよ! |
||
348:
匿名
[2012-07-16 01:53:13]
グランスイート ウェリスに比べるといい感じがします
|
||
349:
匿名さん
[2012-07-16 21:56:08]
見えすぎが何とも残念
|
||
350:
匿名
[2012-07-17 18:16:16]
前に建ってるグランスイートが薄汚れて見える。ローレルと比べると安っぽい。ローレルの方が高いから?。
|
||
352:
匿名
[2012-07-19 07:48:43]
このマンションは上層階でもカーテン開けれないのが残念です
納得済みで購入されたのですよね |
||
354:
匿名
[2012-07-22 10:06:18]
近くのマンションに住んでいる者です
ウェリスも部屋によりますが、グランスイートから丸見えですよ 逆にウェリスからグランスイートも丸見えですね お互い様ですが嫌です |
||
355:
匿名さん
[2012-07-22 10:14:13]
ウェリスも南面の駐車場に何か建つ可能性が残っていると思いますが、、、
市街地立地マンションの宿命ですね。 そのかわりの駅近利便性ですから、妥協も必要ですね。 |
||
359:
購入経験者さん
[2012-07-23 10:18:21]
去年新築のマンションを購入しました。
建つ前から検討していたので、予想図の白いマンションを見て 素敵と思っていました。 そして、住みだして一年が経とうとしますが壁が汚いのです。 ベランダ側はタイル貼りのため、変化はないのですが、玄関側は階段から廊下から コンクリートの白い壁のため、汚れています。 白い壁に雨だれの黒いすじが縦じまのようについているのです、全部の壁に。 マンションが国道沿いにあるため、白い壁は汚れるのではないかと営業に聞いたら 修繕のさいに掃除をすれば大丈夫と言われました。 ですが、一年ごとにマンションの壁を掃除するなんて実際ないですよね。 まさか一年で汚れてしまうなんて思いもしませんでした。 友人を呼ぶのも気後れしています。 また、建築関係の知り合いが以前マンションに来たときに この壁は汚れてくるだろうから、いずれ売るなら早めか、大規模修繕の直後がいいとも 言われていました(まさにそのとうりになりました) 白い外壁のマンションは汚れるのでしょうか? 将来は買換えも考えていたので、時期を早めたほうがいのか悩んでいます。 経験された方がいましたら、ご意見聞かせてください。 |
||
360:
購入経験者さん
[2012-07-25 13:14:31]
この辺りは景観上の制約があり今後新築されるであろう
物件はすべて白基調にならざる負えません。 確かに経年変化による汚れ・雨だれは想像以上ですね。 向かいのグランスイートも3年ほどで汚れてしまいましたね。 |
||
361:
買い換え検討中
[2012-07-25 14:53:23]
ホワイトは最初は綺麗けど後々大変
せめてアイボリー、白でもせめてオフホワイト。 うちのマンションは制約がないので塗り替え時に 薄いあずき色に変えたけどこれもいまいちと 思うのは私だけ・・・ |
||
362:
匿名さん
[2012-07-27 14:52:06]
これだけお見合いマンションならプライバシーもあったものじゃないので一層のことカーテンレスにしてしまえば!
|
||
363:
買い換え検討中
[2012-07-30 09:18:34]
見に行きましたがリビングどころかこの距離では全面建物から
キッチン・洗面所あたりまで確実に見えてしまいますね。 人間覗きはある意味本能だと聞いたことがあります。 この様なマンションは駅近では他にも存在すると思いますので 皆さんどのような対策を立てておられるのかお聞かせください。 |
||
364:
入居予定さん
[2012-08-10 18:11:24]
ほんとに見たわけでもないのに、キッチン、洗面所等と言わないで下さい。評判下げたいだけでしょ。
密接が嫌なら他探せばいいでしょ。 |
||
365:
匿名
[2012-08-10 23:53:58]
前のマンションの住民です。リビングやキッチン奥の方まで丸見えですよ。廊下歩きながら、ついつい覗いてしまいます。建物周辺は植栽がたくさんで雰囲気が綺麗になりいい感じですね。
|
||
366:
入居予定さん
[2012-08-11 09:47:48]
今は誰も住んでいないし、見えるのでしょうね。
お見合いマンションだし、ある程度は仕方ないかもしれませんね。色々整備されて住環境も良くなるといいですね。 |
||
367:
お見合いから買い換え検討中
[2012-08-14 11:52:17]
ミラーカーテンにするとか窓・カーテンを開けないとかの
工夫は必要でしょうね。 これだけ近いお見合いマンションは駅近でも珍しいし 確かに住んでみて初めてわかる不便さでしょうね。 |
||
368:
物件比較中さん
[2012-08-18 12:58:52]
駅前は結局どこもお見合いマンションだよね。
それでも販売からすぐ完売したのは人気があったってことでしょう。 もうとっくに完売してて買えないマンションのことあれこれ言っても仕方ないよ。 |
||
369:
匿名さん
[2012-08-18 13:56:04]
欲しいのではく、あれこれ云うて情報交換してるのです。
|
||
370:
入居予定さん
[2012-08-18 19:53:38]
368さん言う通りだと思います。この掲示板も、もう閉鎖してもらいましょう。
|
||
371:
匿名さん
[2012-08-19 09:56:59]
入居者ようレスが要るでしょ
|
||
372:
管理担当
[2012-08-23 11:37:37]
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売および入居開始予定(9月初旬より)を確認いたしました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259658/ 本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。 ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エステムコートは、酒蔵通りでもない、狭い、賃貸っぽい、
眺望もないに等しいんじゃない?まん前にすでに2棟建ってるし。
敷地のすぐ前も危ういですよ。前に大きな駐車場があるので。
業者さんも何人か下見に来てますよ。