ローレルコート伊丹郷町((仮称)伊丹駅前プロジェクト)
201:
匿名
[2011-10-15 11:19:20]
|
||
202:
不動産購入勉強中さん
[2011-10-15 11:25:54]
おっしゃる通りで。
ローレルコート、エステムコート問わず、やっぱり販売委託してるマンションは賃貸っぽい。 売主が有望株と考えたら自身で売ってます。 そう考えると価格は別として、グランドメゾン・プラウド・ジオが構造良さそうです。 |
||
203:
匿名
[2011-10-15 11:40:18]
だから、池尻のグランドメゾンっていう2年も売れてないマンション、同じ土俵にいないって。
構造見てみなよ、エステムだけ、床スラブ厚、壁の厚さが薄いから。 |
||
204:
匿名
[2011-10-15 11:41:14]
エントランスもエステムだけ、しょぼい…
|
||
210:
匿名
[2011-10-15 12:28:56]
あのマンションギャラリーは、プラウド、ジオ、エステムコート、ローレルコート全部同じ場所です。
あの場所は以前から色々なマンションのマンションギャラリー(モデルルーム)が作られる場所なんです。 また次に新しいマンションができても、あの場所をマンションギャラリーとして使用しますよ。 |
||
212:
匿名
[2011-10-15 13:28:29]
また、プラウド、ジオを上げて他のマンションを下げる書き込み…
だから、この辺りのマンションは、どこも同じだってば。 どのマンションも同じ価格帯なのに、買えないとかありえないから。 学区も同じなんだしさ。 |
||
216:
匿名さん
[2011-10-15 15:35:37]
ここで3丁目の近隣同士で熾烈な争いはお互いみじめでは??
|
||
226:
地元不動産業者さん
[2011-10-15 18:55:36]
No.222さん
ローレルコートは、ワイドスパン謳ってますよ。 それから、JR伊丹駅近くにたくさんある、お見合いマンションと言われる眺望のないマンションでも、なかなかの額で売買されてますよ。 賃貸に出しても、10万以上の家賃取れてますよ。 |
||
227:
匿名
[2011-10-15 19:54:11]
急に現れたエステム擁護に見える連投はただの荒らし。
他の板のコピペ。 この近辺に恨みか、売れたら困る理由でもあるんでしょう。 |
||
228:
匿名さん
[2011-10-15 20:15:39]
もうやめませんか?
皆が自分の価値観にあったマンションを購入し、自分にはその物件が一番、それでいいじゃないですか。 あるマンションを批判したり自分のマンションが他より優っているとアピールすれば、必ず叩かれ、反撃する。その繰り返し。人によって何がベストかは違うのだから決着など有り得ません。 これでは伊丹駅周辺全体のの価値を下げてしまいますよ。 ここはローレルコートの購入を検討する人にとって有益な情報交換をする場です。 完売した物件の批判をするのはマナー違反ですよ。 伊丹駅周辺の価値を保つためにもおかしな書き込みはスルーしましょう。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2011-10-15 22:41:56]
よく「野村のマンションの抽選外れちゃって~」って言って来てる人いるけれど、
それは暗に社会的信用と頭金がなかったので買えなかった事なのでやめましょう。 |
||
232:
匿名
[2011-10-15 22:57:50]
大手に勤めていて、頭金も用意していても、抽選にハズレますよ。
人気の部屋(ルーフバルコニー付きの部屋とか)は必ず抽選になるからね。 大手不動産会社の抽選は、公開代理抽選といって、皆の前で行われることが多いですよ。 |
||
234:
匿名
[2011-10-16 09:39:06]
No.231さん
社会的信用がなかったり(ローンが組めないような人)、 頭金がないような人は、まず抽選には入れてもらえないですよ。 そのために、抽選前に銀行の事前審査があります。 事前審査が通れば、抽選に参加できます。 |
||
239:
契約済みさん
[2011-10-16 19:04:08]
伊丹で夜景の綺麗な、ルーフバルコニー付きの物件て中々ないですよね。
|
||
241:
匿名
[2011-10-16 21:02:03]
ここは業者が必死です
|
||
242:
匿名
[2011-10-17 00:21:56]
湿気が心配で、お見合いマンションであることの不安を言ったら、販売員の方は低層階以外は
日照大丈夫とおっしゃってました。 でも、例え日照があってもカーテンや窓を開けられなかったら、部屋の中に肝心の太陽光を 入れられないし、外気を取り込めない。 勿論、外からの目線を全く気にしない人なら問題ないかもしれませんが、実際生活する立場に 立ったら気にされる人が多いと思います。 例えば、各部屋を引き戸にすれば、半分開けて風通しをよくして北側から湿気対策することが 可能等、現実のデメリトを踏まえたオプション提案と、そもそも心配していることが本当に 改善可能かと、改善するために追加でいくら位かかるのか等提示をして欲しかった。 |
||
243:
購入検討中さん
[2011-10-17 08:52:20]
JR伊丹駅まで徒歩3分以内のマンションは、土地もないため、今後そう建てれないので駅近、便利を求める人にはいい物件だと思いますよ。 残り後わずかみたいです。 なんやかんや言いながら完売しそうですね。
|
||
244:
匿名
[2011-10-17 10:50:00]
営業さんに、ここの資産価値を質問したら、前のマンショングランスイート三階が中古で
売りに出されてる広告2980万のみを見せてもらいました。 でも、広告で出してるだけで売れたのかどうか分からないし、中古って広告値段を スタートに交渉して売値は下がっていくし、不動産会社に手数料も取られるし、 本当の資産価値は、類似中古マンションが実際いくらで売れたのか、又は第三者機関に このマンションの賃貸料の値付けをしてもらう等しないと言えないはず。 ジオ・プラウドでは客観的に見て資産価値があると思える内容を見せてもらえたんだけどなぁ。 |
||
245:
申込予定さん
[2011-10-17 13:19:21]
日曜日にモデルルームに見に行きました。価格的にこの辺りでは安く設定されている感じを受けました。
眺望の事等、気になる方は一度 現地も案内してくれるので見に行かれるといいと思います。 |
||
246:
匿名
[2011-10-17 13:26:26]
ありがとうございます。
眺望の件、現地へ行って前のマンションとの距離を見てのことです。 机上のデータとして、マンションに日照があることも教えて頂いてますが、 あの距離では、現実的にカーテンを開けることは難しいので、部屋への日照 ・湿気・カビを心配してます。 |
||
247:
匿名
[2011-10-17 14:05:07]
ファミリーマンションで、売却や賃貸に出す場合75㎡以上、せめて70㎡ないと厳しいと思います。
75~70㎡を切るとDINKS向け中心になります。お洒落なお店がある、街並みがキレイ等の周辺環境があればDINKS向けでもいけるのですがね。 |
||
248:
匿名
[2011-10-17 16:23:10]
中古は一概にいえませんよ。狭い部屋でも、買う人、売る人のタイミングが合えば、思わぬ高値になりますし、逆の場合もある。
ただ、駅近の物件は、必ず売れるし、賃貸でお客さんもつきます。 |
||
249:
匿名
[2011-10-17 16:36:16]
中古の場合は、価格が同じなら少しでも条件の良い方に流れます。
条件の良い所に対抗するなら、価格勝負となり、駅近なら価格さえ下げれば何とかなるでしょう。 駅遠なら、価格を下げても難しい場合がありますが。 売却の場合はリノベーションがやりやすい二重床物件が人気です。 |
||
250:
匿名
[2011-10-17 21:40:28]
JR伊丹の駅近マンションは、ダイアモンドシティができたこともあり、
人気があるので中古でも売りやすいですね。 アリオなんて、築25年経っても2000万ぐらいで取引されてますもんね。 万が一、売ることになっても、やはり駅近は強いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エステムコートは、酒蔵通りでもない、狭い、賃貸っぽい、
眺望もないに等しいんじゃない?まん前にすでに2棟建ってるし。
敷地のすぐ前も危ういですよ。前に大きな駐車場があるので。
業者さんも何人か下見に来てますよ。