ザ・パークハウス 横浜大口についての情報を希望します。
物件購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番他(地番)
交通:JR横浜線「大口」駅(東口)より徒歩10分
総戸数:191戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造7階建
[スレ作成日時]2011-07-29 11:12:53
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
- 総戸数: 191戸
ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?
61:
周辺住民さん
[2011-10-09 12:27:07]
|
||
62:
匿名
[2011-10-09 19:20:53]
|
||
63:
購入検討中さん
[2011-10-09 21:19:01]
半分は無いでしょ。向こうは新築坪300とかで出てたの?
|
||
64:
購入検討中さん
[2011-10-11 21:38:18]
購入を検討してるけど、ここまで人気のでない物件もめずらしい。
安いし、普通の生活を送るには申し分ないけど、大口ってのがやっぱりマイナスなのかな。 |
||
65:
購入検討中さん
[2011-10-12 21:46:07]
今日も俺だけですか、誰か購入検討している人はいますか。
線路沿いはパスして、南向きの上層階はまあまあかと思っているのですが。 3500万円程度。 |
||
66:
匿名
[2011-10-12 23:19:45]
少し高いよね
|
||
67:
購入検討中さん
[2011-10-14 00:07:29]
大口にしてはってことですかね。ゼファーとか駅近物権に比べると恐ろしく安いと思います。
|
||
68:
匿名
[2011-10-14 05:19:08]
うん安いよ。
他の横浜市内の駅近パークハウスのMR行ったら、南は五千万台がほとんどだったから後退。 大口にしては高いけど周りのパークよりかはお買い得だから買いだと思うな |
||
69:
匿名
[2011-10-14 06:04:21]
浸水地域で、液状化も…駐車場少ない。 それが不人気の原因では?
|
||
70:
賃貸住まいさん
[2011-10-14 16:16:41]
不人気というか線路側一棟とマンションの日陰になる棟の二棟がイマイチかな。液状化とかは全くまえの時は大丈夫でしたよ。パークハウスに惹かれれば買いでしょうが私は今回はパス。
|
||
|
||
71:
購入検討中さん
[2011-10-14 21:07:00]
あれ?ここは浸水、液状化エリアだったかな?
まぁ…絶対に液状化にならないとこを選ぶとすると、横浜駅近辺とか京浜東北線エリアはまずアウトでしょう。駐車場はどこもこんなもんじゃ? 私は現地も通った事ありますし、横浜近いし、安いし、スーパー近いし、意外と穴場なのではと思いましたよ。 やっぱりA棟が1番人気でるのでしょうかね。 |
||
72:
匿名
[2011-10-14 21:23:04]
穴場って、大口だよ、住んだことのない人にはわからないかもしれないけど。
|
||
73:
匿名
[2011-10-14 23:43:38]
以前住んでたことあるけど、大口がそこまで非難される理由もわからない。
|
||
74:
物件比較中さん
[2011-10-15 00:29:52]
73さんと全く同じ感想ですねー。
大きなマンションも多いし、五、六年前に約一年住んでましたが、買い物には困る事なく、横浜線なくなった後は京浜東北線で新子安から帰って来れるので(徒歩なら15分くらい歩きましたが…まぁ川崎や横浜から近いので)便利に思いながら暮らしてましたよ。 |
||
75:
周辺住民さん
[2011-10-15 15:16:48]
近くのマンションに住んでます。何も刺激もないところですが穴場打と思いますよ。大口をやたら非難して来る人がいますがそういう方ははじめからここを見なければいいだけ。人は流動してますので、いつまでも同じ場所が同じであるわけないし。
というか大口ってそんなに卑下される過去があったのですかね。今の住民は至って普通だと思いますが。 |
||
76:
匿名さん
[2011-10-15 15:48:26]
まあ、現に住んでいる人はそう書くんだろうね。
|
||
77:
ご近所さん
[2011-10-15 17:38:57]
住んだことない人にはわからないって言われても住んでてもわからないんですけどね。街が古い、セレブな感じは全くないということはわかりますが、それと住み易さや利便性と何も関係ないような。
|
||
78:
匿名
[2011-10-15 18:03:17]
スーモを見ていると中庭やゲストルームとか素敵だし気になります。
|
||
79:
ご近所さん
[2011-10-15 21:48:41]
これができてくれて、あとは道路の拡張ができれば間違いなく、資産価値上がるはず
と近所マンションですが期待しています。 MRもいきましたが悪くないと思いますよ。ただし現実的なのはA棟とD棟、やっぱり 4000万円近く。横浜にも新横にも近く、東横、JRも使えるし利便性高いですよ。 何とか、町を新しくしていきたいと周辺住民一同思っています。 |
||
80:
匿名さん
[2011-10-16 03:01:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
81:
購入検討中さん
[2011-10-16 08:07:10]
大口って庶民的で住みやすいですよ
駅までの距離も十分許容範囲です いいマンションですね |
||
82:
匿名
[2011-10-16 09:48:50]
>>80さん
もしよろしければ教えてください。何があるんでしょうか?スーモなどを見て、値段と仕様のバランスがよく、この物件を検討しています。埼玉在住で土地勘がありません。まだ、現地には行ってません。この辺りは何か評判が悪く、治安が悪い場所なのでしょうか?街自体はあまり綺麗ではなさそうな感じはしますが。。。子育てには適さないエリアですか?どうぞ、よろしくお願いします。 |
||
83:
ご近所さん
[2011-10-16 11:47:36]
あのさ、大口のどこのことを言ってるのかよくわからんが、あんた業務妨害で訴えられるぞ。
大口居住5年目に入るが、そんなのまったく感じないぞ。 そんなこと言ってたら、横浜の西区、中区、アウトじゃん。 よほどのことしないと接点もあるわけないし。 私は結構大口好きで、何べんも言うけど、ハイソとか、派手さはない、でも JR、東横、京急使えるこの利便性はいいと思ってるし、わざわざそんな嘘書くなよ。 本当に近所のものとしては、このマンションが大きいので、拡張の遅れている、道路まで が一気に進み、ますます発展することに期待してるのに、ネガティブキャンペーンされてもな。 埼玉の人、いきなり不安がってるが、何べんもいうが、センターとかあんなんを期待したら だめ。個人的には新子安、綱島のイメージをもてばいいと思うが、スーパーが多かったり、 物価安かったりとかの生活利便性は高いので、そういうのを重視するなら検討価値がある。 |
||
84:
匿名
[2011-10-16 13:22:03]
新子安と似ているのはわかるが、綱島の足元にも及ばないだろう。
そういう飛躍を書くから噛みつかれるんだよ。 |
||
85:
周辺住民さん
[2011-10-16 14:49:45]
それは地価の話でしょ。綱島は別にハイソとは思わんがな。東横線ってだけでしょ。ビビってネガレス削除依頼出す位なら大口に構うなよ。
|
||
86:
物件比較中さん
[2011-10-16 14:50:41]
79さん
やっぱり4000万近くしちゃうんですか。 パークハウスなのに随分安いんだなぁとは思いましたが、現実は甘くないですね。 てっきり3500万あれば買えるものだと思ってました。 |
||
87:
匿名
[2011-10-16 16:09:01]
その予算でパークハウスをお探しでしたら、追浜くらいしか買えないのでは?
|
||
88:
購入検討中さん
[2011-10-16 16:12:13]
一番いい部屋なら4000万円だけどもA棟で日当たりのいい部屋でもそれ位で変えたと思うよ。線路沿いは音の面と日当たり、平米数からオススメではないので、A棟で検討してみたら。パークハウスでこの値段なら、綱島とかでは買えないのはわかってるよね。
|
||
89:
匿名
[2011-10-16 18:48:50]
浦島丘、岸谷ときて大口だもんな(笑)
|
||
90:
住まいに詳しい人
[2011-10-16 18:52:01]
俺は値段と利便性ですぐ終わる気がするけどね。白楽、浦島丘、岸谷ならここかな。
|
||
91:
物件比較中さん
[2011-10-16 20:25:23]
場所微妙じゃないですか?
|
||
92:
周辺住民さん
[2011-10-16 21:02:45]
そういや、リスキーな事書いて必死こいいぇ掲示板削除したやつどうなった??
三菱ほどのデベが個人を相手に訴訟するわけもないけど、他の意味でもあぶないしな。 ずばり89、お前だろう。 |
||
93:
近所をよく知る人
[2011-10-16 21:06:13]
場所は微妙といえば微妙ですがここ、190世帯も入るんでしょ。
ひとつのコミュニティできますよ。 駅からの道は少しぐちゃぐちゃで微妙ですが、私たち周辺住民じゃは期待してるのです。 一気に道路拡張進まないかと。 高速の入り口ができるのに今のままではいかんでしょうが、立ち退きとかには相当な金が いりますからな。今三菱がどういってるかわかりませんが行政を動かせる能力などはここ くらいしかありませんしな。ちなみに白楽も前の道が拡張計画だとか。 |
||
94:
匿名さん
[2011-10-16 22:41:51]
>83
80ですが、帰ってみたらいろいろ書いていただいていて(笑)。 品のない書き方だったと思い、今朝、削除依頼を出しましたが、 ご気分を損じたようでたいへん失礼いたしました。 でも、本当に少し前まで住んでいたんですよ。 |
||
95:
物件比較中さん
[2011-10-17 00:28:21]
今日周辺環境見てきた。やっぱり大口駅からの交通量に対する道路の狭さ(子供を歩かせるには危険)と線路の近さ(騒音)が気になったが、それは個人的にはぎりぎり許容範囲かな。
ただ、お隣のアクロスで買物に来ている客層をチェックしたんだが、ここには住みたくないな。子供を育てたくないなと思わずにはいられない客層や車種だった。パチンコも近いし。 まぁ、感じ方は人それぞれでしょうけど。 |
||
96:
匿名さん
[2011-10-17 01:20:06]
眺望が良さそうですね。
横浜港やみなとみらい方面が見渡せたらすごく素敵だと思います。 眺めが良いのは何階以上なのでしょう。 治安は良くないのでしょうか。 |
||
97:
ご近所さん
[2011-10-17 22:59:27]
|
||
98:
ご近所さん
[2011-10-17 23:02:36]
アクロスに来てる客層悪いって、そうかな。普通だと思うけどね。
時間帯がたまたまそうだったんじゃない。もう少し先のライフなんかでも、 中途半端な時間帯だとやんキーたむろしてるし。 むしろやっぱり道幅とかだと思うけどね。近所としては発展望んでるから、 別に好きじゃない人には住んでほしくもないけど。 ちなみに、ここからみなとみらいはどうだろう。多分見えないんじゃないかな。 見えるんだったら神ノ木のほうだろうね。あっちは確かに駅にも近いし、便利。 ここは拡張と、老人の入れ替わりを待てば相当変わるのでは。 |
||
99:
のの
[2011-10-18 18:03:35]
大口は以前住んでいて(独身時代)、特に不便なく住めていたのでこのマンションができると聞いて興味しんしんです。
一人暮らしの物件探しの際も、東神奈川と菊名の間で穴場だと聞いて初めて降り立った地でしたが、公園も多いし、小さい子からお年寄りまでのんびりされていて、私はとっても気に入っています。 実際に住んでいたのも、このマンションからすぐのところでアクロスプラザの常連でしたし、とくに客層が悪いようにも感じずでしたよ。 先週モデルルームも見てきました。内装とかは一般的な感じです。可もなく不可もなくという感じ。。。 都内・横浜へのアクセスはとても良いし、遅くまでやっているスーパーも沢山あるし、私的にはとっても良いんです。 ただ、将来子育てを考えると駅からの道幅の狭さとそれに対する交通量の多さは大きなマイナスポイントだなと思います。 拡張予定とは聞きましたが、いつになることやら・・・だし。 数年以内にぐっと工事計画が進むといいなと心から願うばかりです。 |
||
100:
匿名
[2011-10-18 20:05:27]
京急の子安駅付近って、なんだか昼間も怖くないですか?
|
||
101:
周辺住民さん
[2011-10-19 00:49:03]
薄気味悪い。
|
||
102:
匿名さん
[2011-10-19 13:20:01]
道路の拡幅はかなり時間が掛かると思いますよ。
横浜市は公共事業を極端に減らしてると噂で聞きました。 20年くらい先では? |
||
103:
物件比較中さん
[2011-10-19 14:01:22]
道幅の拡張工事、すぐには期待できなさそうですね。
20年も先になったら、ほんとに工事が行われるかどうかもあやしいものですね。 道路が狭かったら狭いなりに、子どもも危険を察知出来るようになるのかななんて 前向きに考えてみようかとも思ってます。 |
||
104:
ご近所さん
[2011-10-19 14:29:53]
環境はよくない場所
僕は一人暮らしなのでいいですが音もうるさいし道細いし暗い |
||
105:
匿名
[2011-10-19 18:01:09]
もし、お子さんがいるなら、他を選んだ方がいいと思う。子供は周りの環境が大事。
|
||
106:
購入経験者さん
[2011-10-19 20:58:09]
あんだけ家あるとなかなか難しいんじゃないかな。
|
||
107:
購入検討中さん
[2011-10-19 21:31:26]
あ、拡張はね。白楽も同じようなことをいってたけど、こういうのは
過度な期待はできないよね。 |
||
108:
購入検討中さん
[2011-10-20 17:08:50]
子どもがいると、考え直した方がよい環境ですか。。。
子どもは、環境に左右されやすいですから、ここで、選択を間違えると後あと大変ですものね。 じっくり、考えてみます。 |
||
109:
近所をよく知る人
[2011-10-20 22:48:26]
108さん、大きな買い物なのでじっくり考えられるのが正しいとは思いますが、
子供の環境も2種類あって、港北などのような異常な待機児童がいないので、ここが いいといって引っ越してくる人がいます。 私の会社は口コミで2人ほど、わざわざ大口に引っ越してきた人がいます。 周囲の環境にも2種類あって、道が狭くて危険、あとは地域の学区が荒れていると いうものがあるのですが、後者はそれほど心配しなくてもいいと思います。 またこのマンションの前はURのきれいな賃貸で見た感じはそれほどおかしな感じは しません。ただし、道が狭く危ないのはこれは本当のことです。いつまでこんなのを 行政としてほうっておくのか、憤りすら感じているのですが、これは本音です。 あと、ここは住宅地です。ある程度は暗いのは仕方ないと思います。 私は地域の発展を心から願っているので、よい方に来てほしいと本当に期待しています ので、少しひいきが入っているかと思いますが、よく考えてみてください。 |
||
110:
匿名さん
[2011-10-23 09:16:15]
良い場所だと思う。値段も妥当。
|
||
111:
匿名さん
[2011-10-23 16:12:32]
塾の問題もありますよ。
大口の塾ではレベル的にどうかというところがあったので、 離れた駅まで通わせる方を選びました。 |
||
112:
ご近所さん
[2011-10-23 17:43:48]
塾まで考えたら、田園都市線でしょうか。
|
||
113:
匿名
[2011-10-23 18:02:44]
幼児教室に通わせてますが、クラスの人数が少ないです。
|
||
114:
近所をよく知る人
[2011-10-23 23:56:06]
ちょっと変わった方のようで統計に入らないのではないでしょうか。
まあ、それはいいとして値段は安いし、これは三菱物件のようなので、まあまあじゃないでしょうか。 ぜひ皆様もどうぞ。しかし大口駅のぼろさで帰りたくなる人もでるかもね。 結構利用客多いのに横浜線の手抜きぶりは目に余るわ。 来年は、株を買って株主総会言って、真面目に質問してきます。 |
||
115:
匿名さん
[2011-10-24 00:38:22]
|
||
116:
近所をよく知る人
[2011-10-25 08:51:46]
いや大口と新子安ではどちもどっちだよ。オルトよりかは大口の方がスーパーの数も多いし
値段も安いし、そもそも徒歩圏。何でこんな心無い意見がでてくるのでしょうか。 オルトそのものに住んでるのではいざ知らず、再開発失敗地域の典型的な例の一つなのでは ないでしょうか。 |
||
117:
近所をよく知る人
[2011-10-25 08:54:48]
つられてしまいました。子安にオルトはないし、そもそも新子安から大口までは徒歩圏
なので、いったい誰に何を訴えたかったのか不明でした。 ただ大口住民としては、悪いですが新子安と大口では何ら変わらないと思ってますよ。 東横線ならいざしらず。 |
||
118:
匿名
[2011-10-25 20:32:59]
こちらの物件2900万円〜となっていますが、3000万円以内で購入できますかね?ペット可物件で3000万円以内の探してるんですが、なかなかないので…
|
||
119:
匿名さん
[2011-10-25 23:44:05]
条件を譲歩したら変えるだろうね。なんと言ってもまだ線路沿いの値段が確定してないし、
線路沿いは、南向きでなく、ほとんどが66平米くらいだったから逆にそんくらい抑えないと 折れないと思うよ。 もちろん南向きのいいお部屋は無理だと思いますが。 |
||
120:
匿名さん
[2011-10-28 15:54:18]
横浜線は本数が少ないから線路沿いでも
騒音はさほど気にならないと思いますね。 あとは電車から覗かれるかどうかですね。 |
||
121:
購入検討中さん
[2011-10-29 00:13:36]
それよりも、横浜線の向かい側の人気のない林をどう考えるかだね。
あちら側は少し別世界だし。 |
||
122:
匿名さん
[2011-10-29 12:54:07]
>>121
あそこは山のように標高が高くなってますね。 「大口」の地名の由来は山に挟まれた谷戸地形からだそうで。 東は神之木台から鶴見方面まで山になっていて 西はちょうどあの林から白楽の方まで山になってる感じですね。 このマンションの立地が谷底なのかな。 |
||
123:
匿名
[2011-10-29 16:48:04]
ということは、地形的には盆地?のような感じですかね?
夏は暑くて冬は寒いのでしょうか。。。 でも海から近いからそうでもないのかな? |
||
124:
匿名さん
[2011-10-29 18:27:32]
気候はそんなに周囲と変わりませんよw
相模原とか横浜線の上の方よりは明らかに温暖です。 ところで、このマンションの立地は東横線の妙蓮寺駅が徒歩圏内です。 ていうか、大口駅と距離的には大差ありません。 でも大口までは平坦だけど、妙蓮寺までの坂はまじできつい。 あの山を越える健脚があるかどうかですね。 |
||
125:
匿名
[2011-10-29 18:50:51]
確かに妙蓮寺まで近いのは魅力だけど、坂ですね。菊名まで行くしかないのかな?
あちらへは、バスも乗り入れできるみたいだけど。 |
||
126:
匿名さん
[2011-10-31 15:21:54]
菊名方面にも坂があります。
距離もあるので妙蓮寺へ行くより遙かにきついと思います。 平坦で行けて徒歩圏の駅は大口以外では子安駅か新子安駅までですね。 |
||
127:
周辺住民さん
[2011-11-02 23:57:57]
ここから妙蓮寺とか菊名いくくらい、東横にこだわるなら、やめるべきかと思う。
大口は便利だと思うけどね。ここのロケは道の細さと場末の雰囲気さえ、なければ 本当にいいのにもったいないよね。 |
||
128:
匿名さん
[2011-11-03 20:11:53]
西の方はちょっと気になりますね。
|
||
129:
匿名
[2011-11-04 08:44:52]
西の方とは?
|
||
130:
匿名
[2011-11-04 08:55:30]
火葬場のことじゃないの?
|
||
131:
近所をよく知る人
[2011-11-06 23:19:06]
火葬場とかは屁理屈だと思うよ。
墓地に囲まれたマンション、品川とかなら飛ぶようにうれてたし。 |
||
132:
匿名
[2011-11-07 00:31:44]
品川ならそうかもしれませんが、ここは大口ですので。
|
||
133:
匿名さん
[2011-11-07 20:37:28]
立地は良いとは言えませんが、すぐ近くに商業施設もありますし
悪くはないと思います。 大口駅まで狭いですが車の少ない裏道はあります。 子供がいる世帯は裏道を歩けば良いと思います。 |
||
134:
物件比較中さん
[2011-11-10 15:27:10]
横浜なのに駅からもフラットで、価格も魅力的だと思い
前向きに検討中の者です。 現地は車で通っただけなので、じっくり見ていませんが 道路が狭いとか、子供が歩くには危ないなどの情報がありますが そんなにひどいのでしょうか? うちにも小さい子供がいるので気になりまして。 小学校は近くて良いと思ったのですが。 一度周辺を歩いてみようとは思っていますが 周辺に詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけると助かります。 |
||
135:
匿名さん
[2011-11-10 16:35:22]
>>134
ご自身で歩けばすぐにお分かりになると思いますが、 問題の道路は交通量が多く、トラックも頻繁に通ります。 そこに歩道がないのですから小さな子供にとってはかなり危険な道路だと思います。 でも、車がほとんど通らない裏道が線路側にありますので そちらも歩いてみてはいかがでしょうか。 徒歩なら跨線橋を渡って線路の反対側に出る手もあります。 あちらは車の交通量が少ないので。 |
||
136:
物件比較中さん
[2011-11-11 22:26:13]
134です。
135さん情報ありがとうございます。 自身で歩いてみます。 ところで、こちらの物件の人気はいかがなものでしょうか? 値段が手ごろなので、そこそこ売れるのかとは思っているのですが。 |
||
137:
大口住み
[2011-11-12 08:40:22]
パークハウス横浜大口って……全然横浜でも大口でもないですよね(汗
明らかにパークハウス西寺尾。 駅から徒歩10分とかあるけど、10分で着くのこれ? 慣れてても20分はかかるんじゃないかな。 バーミヤンから向こうはあまり行かないから、時間はかったことないけど。 そのバーミヤンですら駅から15分って言う人もいるし。(http://www.hotpepper.jp/strJ000212533/) 小さな子がいる方だと、30分はかかると思うのでご注意を。 |
||
138:
匿名
[2011-11-12 08:42:14]
場所悪すぎでしょ
寺尾にマンション買うのはちょっと… |
||
139:
大口住み
[2011-11-12 08:46:12]
136さんへ
最近、大口はマンションがちょこちょこ建つので、そんな人気がある方ではないのではと思います。 大口駅から5分くらいの線路沿いの新築マンションとか、商店街の中のマンションとか、国道沿いのマンションと建っていたので。 駅近の物件でも同じくらいの値段で出るものもあるので、様子見の人が多い気がします。 |
||
140:
匿名
[2011-11-13 01:18:30]
過去の書き込みを読みましたが、
何だか付近の住人さんが恐い感じがしますね。 ことばの使い方とか、普通ではない印象を受けました。 そういう町なのかなぁと思ってしまいましたので、止めることにしました。 |
||
141:
匿名
[2011-11-13 08:37:23]
西寺尾ってなんにもないじゃん
|
||
142:
匿名
[2011-11-13 08:37:45]
西寺尾ってなんにもないじゃん
うまいこと名前つけたもんだ |
||
143:
大口住み
[2011-11-15 03:08:08]
>>140さんへ
基本的に横浜の海側、京浜工業地帯の属性はヤンキーです。 なのでお上品って方は、横浜の山側の方がいいと思います。 山側の区は「横浜ってブランドってお上品~」とか思ってる 横浜とは無関係な地方出身の方が多く集まってますので、 ヤンキー属性は低いです。ただし、元から山側に住んでる人はみんな農家な方です。 海側はヤンママが煙草スパスパ吸ってキラキラネームの子どもを育てて、 みんなジャージ姿とかでコンビニ行くような感じ。 品良くはないですが、暮らすと気さくで気楽な面も多いです。 柄は悪いですが、割と親切だったりします。 山側は綺麗な格好をしたママが、お受験や習い事に必死。 新しい町なので綺麗ですが、割と車がないと不便な面もあり、 上昇志向の方が多いので、肩書きや学歴であれこれ言われます。 また一時期よりも開発が止まってる感じです。 分かりやすい例としては「横浜ってお受験がすごいんだってね」と言われて 「は?誰が?みんな公立の小中で、そのまま割と公立高行くよ」ってのが海側。 「そうよ~みんな東京のいい私立を目指すのよ!」ってのが山側。 例外は元町。 |
||
144:
匿名さん
[2011-11-17 14:32:57]
「徒歩10分」はサブエントランスから本当に線路づたいに歩いたルートだと思う。
途中で歩道橋を使って線路の反対側に出るルート。 実際に歩くと15分弱くらいだと思いますが。 このマンションの人気は本当にどうなんですかね? 売れ残りそうな気もするので、焦って買うような物件じゃないようにも思いますけど 待ってるうちに売れてしまったら残念なような気もしますし。 |
||
145:
物件比較中さん
[2011-11-17 15:18:20]
戸数もそこそこあるので、慌てなくてもいいのかなって思っています。
あっという間に完売ってことにはなりそうもないのかなぁって。。 なんとなく環境的に不安かなって思っていましたが、はっきりヤンキー属性が高いようなこと言われると ちょっと考えてしまいますね。 |
||
146:
匿名
[2011-11-18 09:02:51]
今朝の新聞折り込みに入っていたアリュール新子安の方が大口6分新子安10分で良さそうに感じました。
|
||
147:
物件比較中さん
[2011-11-18 10:51:18]
私も現地周辺を散策してきました。
我が家は子供がいるので、環境が気になっていました。 歩道がないし、車も頻繁に通るので危なく思えました。 駐車場代も高いので、購入はないかな。 物件の設備は申し分なかっただけに残念です。 |
||
148:
匿名さん
[2011-11-18 15:51:06]
アリュール新子安
良さそげですね。 |
||
149:
匿名さん
[2011-11-18 21:58:42]
>145
私は完売まで3年ほどかかるのではないかと予想しています。 |
||
150:
購入検討中さん
[2011-11-19 00:33:49]
購入を考えていたのですが、ここでアリュール新子安の存在を知りぐらつきました。
駅近な分アリュールは高いのでしょうかね |
||
151:
匿名
[2011-11-19 01:27:04]
アリュールのチラシに付いてるアンケートの価格レンジが最高でも5500万ってなってましたから、意外とここと同じくらいの価格帯になるんじゃないですかね。
|
||
152:
匿名さん
[2011-11-19 11:27:07]
少々高くてもアリュールにしようかな。
まだ仕様がよくわからないけど。 滅多に出ない物件と見た。 |
||
153:
匿名
[2011-11-19 12:43:11]
より駅近で3路線使えるアリュールが発表されたとなっては、「安さ」でしか敢えてここを選ぶ理由が無くなった気がします。よって安い部屋から売れていき、そこそこ予算に幅がある検討者はアリュールと天秤にかけるだろうから、広めで高めの部屋は当分売れ残る可能性が高いと思います。安値部屋狙いの人は急いだ方がいいかも知れませんが、それ以外の人は待つのが賢明でしょう。
|
||
154:
匿名さん
[2011-11-19 12:55:42]
土地がらや教育レベルなどでは大口も新子安もどっこいどっこいでしょう。
交通の便で比較されると圧倒的に分が悪いですね。 勝てるとすればブランド名ですが、旧藤和のイメージが強いですし。 よほど値引きしてもらわないと、という感じですね。 |
||
155:
近所をよく知る人
[2011-11-20 01:07:19]
アリュール新子安はいい物件だな。ですがあちらは残念だけど、野村が入るから、5500万円のレンジだからおそらく4000万円以下では買えないと思うよ。
こちらのいい部屋は一応3300-3700くらいだったからまあ予算しだいですな。 |
||
156:
匿名さん
[2011-11-20 02:57:54]
安くても周辺住民さんが怖そうなので。
正直、過去レス読んで引いてしまいました。 岸谷の方が落ち着いているかなあと思っています。 |
||
157:
物件比較中さん
[2011-11-20 14:56:38]
岸谷の方がいい理由はよくわかんないけどそう思うならあっち買えばいいんじゃない。
|
||
158:
匿名
[2011-11-20 17:16:41]
大口、新子安、子安、岸谷、うーん、みんな同じような土地柄だと思います。皆さん、この辺りを知っている人達ですよね?
|
||
159:
大口住み
[2011-11-20 17:23:43]
>はっきりヤンキー属性が高いようなこと
実際には気にならないかもだけど、子連れや家族持ちの人が気になりそうなのは。 ・コンビニの前で若者が座り込んでごはん食べたりタバコ吸ったり、未だに改造バイクみたいなのが大音量で走り回ってる。 ・妊婦やママの喫煙率高し!大口東総合病院の産科とかお腹の大きなママが点滴しながら外ですぱすぱタバコ吸ってるのはビックリしたし、ベビーカーのママが堂々煙草買ってるのが多いのに驚き。喫煙率の高さ=学歴の低さが必ずしもではないけど、意識は低い。 でもまあ、そんな目立つヤンキーは1、2割なんで。 実際に自分が生きて関わる中には、そんな人はそうそういないかもです。 >アリュール新子安 位置が微妙ですねー。これで新子安かぁ。 場所としては大口寄りですよね。 駅チカってほど近くはないですよ。 実際に歩くと、大口も新子安もそこそこ遠いって感じだと思います。 新子安側は車通りが多いですしね。 滅多に出ない物件ってほどじゃないんじゃないかなあ。 ここ数年はマンション良く建ってるし。 オルトの真上のマンションとかなら確かに滅多に出ない物件だと思いますが。 >岸谷の方が落ち着いているかなあと 鶴見区である岸谷の方が落ち着いているってのが良く分かりません。 鶴見区と神奈川区ならやっぱり鶴見の方が荒れてる傾向にあるし。 人口も増えてるから、いろんな面でサービスも悪くなってるし。 タクシーの運転手の中には、鶴見は朝鮮系の人や沖縄の人、日系ブラジル人系が多く、独特の雰囲気だとも言う人もいますし。 >歩道がないし、車も頻繁に通るので危なく思えました。 歩道が欲しいなら、大口西口側(バスロータリーのある方)がオススメ。 歩道はしっかりあるし、商店街は夕方が歩行者天国なので子連れには安全。 |
||
160:
大口住み
[2011-11-20 17:29:06]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いいところとわるいところはまだ値段でていないかった。
けど、相当いい物件だとおもう。となりはアクロスだから奥さんうけはいいのでは。
駅までの距離はちょっと遠いが。