ザ・パークハウス 横浜大口についての情報を希望します。
物件購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番他(地番)
交通:JR横浜線「大口」駅(東口)より徒歩10分
総戸数:191戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造7階建
[スレ作成日時]2011-07-29 11:12:53
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
- 総戸数: 191戸
ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?
1:
ご近所さん
[2011-08-05 00:14:33]
|
||
2:
購入検討中さん
[2011-08-06 21:53:29]
この前立地を見に行って結構いいな~と思ったんですが、この辺の相場ってどれくらいなんでしょう?
|
||
3:
匿名さん
[2011-08-06 23:17:23]
この場所ですか・・・
|
||
4:
匿名さん
[2011-08-07 01:26:37]
線路沿いの立地から10分歩いてようやく着くのが横浜線の大口駅ですか・・・戸数も多いし浦島丘より坪単価を相当低く設定しないと販売は苦しいんじゃない?
|
||
5:
匿名さん
[2011-08-07 02:48:19]
地所も落ちぶれたものだ
|
||
6:
匿名
[2011-08-07 09:49:44]
三菱レジもそろそろ三井みたいに物件グレードごとにブランド変えた方がいいんじゃないか?
|
||
7:
購入検討中さん
[2011-08-13 00:37:15]
3LDK68平米は3000万円前半からでしょうかね。
このあたりだと坪単価は170くらいでしょうか。 |
||
8:
購入検討中さん
[2011-08-15 22:26:07]
あんまり人気ないね。もう少し駅よりに大きいマンションがたくさんあるから、
厳しいかもね。駅沿いの道も買収して、駅までまっすぐにするとか。 |
||
9:
ご近所さん
[2011-08-22 21:32:01]
三菱地所レジデンス、ザ・パークハウスもグレードごとで確か名前違いますよ。
きっと、価格的には安いのでは? 70平米以上3LDK、3000万円代前半希望! 190戸あるマンション、この辺では久しぶりでしょうか。 |
||
10:
匿名さん
[2011-08-24 01:40:07]
周辺エリアをぐるっと眺めたら、なかなか人気は出ないでしょう
|
||
|
||
11:
購入検討中さん
[2011-08-26 21:59:48]
線路渡ると、全く違うからね。
また、大口駅への道が細いからねえ、周囲に寂れたスナックとかも結構あるし。 |
||
12:
購入検討中さん
[2011-09-06 06:35:26]
この道は拡幅されますよ。
この先に高速の入り口ができるんです。5年後にはまったく違う道になっているでしょう。 高速にすぐ乗れるって事を考えると、とても良い場所なのかも知れません。 駅からフラットですし。 横浜線から作ってる所毎日みえるので、気にしています。 |
||
13:
ご近所さん
[2011-09-09 00:04:34]
そんなうまくいくかね。あの古びた町並み、相当複雑な地権が入り混じってると思うけどね。
まあ、そういう計画があるのは知ってるけど。 |
||
14:
匿名さん
[2011-09-11 22:16:41]
でっかい広告がポストに入っていたので、ちょっと気になってHPみました。
まだ物件の構造や内装がよくわからなかったので、作りかけなのかな。 大口って場所は良く知らないけど、大規模だし気になる。 |
||
15:
申込予定さん
[2011-09-12 22:33:20]
もともと日産の寮のあった場所で、敷地が凄く広いので、190世帯の立派なマンションが
たつでしょう。お隣には、そこそこ綺麗なショップんぐセンターアクロスがあるので、 前の道の細さとかはきになりますが、恐らくそこそこ安い値段ででてくるかと思いますので まあまあなんじゃないでしょうか。 大口は横浜まで2駅、新横まで2駅、菊名1駅で東横線に乗れるので、菊名の坂、近くに スーパーがないことなんか考えると結構穴場かもしれません。 ただし、横浜線にありがちな駅がぼろぼろ、駅前にヤンキーが未だにいる、地権が入り乱れて そうな変な区画になっていることが多く、古くからの家が多い、などが弱点かと。 あと、ここから大口駅まで10分ではいけないと思いますね。驚くほどごみごみしているので もしかするとショートカットがあるのかもしれませんが、大口に住んでいる私でも知りません。 大口は駅の東口は結構な綺麗なマンションも多く、そこから新子安にかけてはそこそこ整理 されているので、悪くはないですよ。 |
||
16:
購入検討中さん
[2011-09-27 22:25:57]
説明会は結構埋まってきているようですがここは盛り上がりませんね…
人気ないのでしょうか。 大口駅で検討していますが他に近々発売する物件とかないのでしょうか? |
||
17:
匿名さん
[2011-09-28 19:19:39]
横浜線は本数が少ないのでご注意を。
東神奈川で8~9分くらい待つのは普通です。 2~3分間隔で電車が来る路線に慣れてる方にはかなり長く感じます。 あと大口は快速が止まらないのもイラっとする時があります。 電車移動が多い方にはストレスとなることは間違いないでしょう。 でも私は個人的には浦島丘よりこっちの立地の方が好きですね。 浦島丘は年1回の横浜港の花火は良く見えるでしょうが、 国道が近くて何か嫌ですね。スーパーも遠い気がするし。 |
||
18:
匿名さん
[2011-09-28 20:10:36]
住民さんたちはなかなか認めないと思いますが、大口はガラ悪いです
そちら系の事務所とかもあったと思います 夜の塾通いの子どもは必ず迎えに行ってました 元住民です |
||
19:
匿名
[2011-09-28 21:14:25]
近くの大学関係者ですが、ここ2年ほどみるかぎり、ヤンキーは見かけません。普通の高校生はいますが。
もしかしたら私が「普通」と思ってるのが、近頃では「ヤンキー」というのかもしれないですが…。 |
||
20:
匿名さん
[2011-09-29 09:54:52]
大口は居酒屋もあまりありませんし、夜は静かな方ですよ。
大口という場所は上品な要素がまったくありませんが、 今は特にガラが悪いとも思いません。 |
||
21:
匿名
[2011-09-29 18:46:44]
どちらにせよ、敢えて大口を選ぶという理由には乏しいですよね。
|
||
22:
匿名さん
[2011-09-29 21:41:05]
大口、ガラ悪いですよ
少なくとも西口はなかなかのものです、こことは逆側ですが |
||
23:
匿名さん
[2011-09-29 22:13:48]
横浜市は永住希望地ですがこのあたりには行ったことがありません。
あえて選ぶとしたらどんな理由なんでしょうね。 元々このあたりに住んでいた人たちの住み替えとかでしょうか。 徒歩圏内にもう一路線の駅があれば候補に入れるんですけど。 |
||
24:
近所をよく知る人
[2011-09-29 23:39:09]
近くのマンションに住んでいますが、大口は上品ではありませんが、物価とか安く
住み易いですよ。上品でハイソとか求めるなら、港北とかいかなきゃ。 菊名であればあんまり変わらないような気がすけどね。 横浜まで2駅で、横浜線も桜木町止め多いから全く不便さ感じないけどね。 人それぞれだし、なんともいえないけど。 ヤンキーはいっぱいいますがどこにもいますよ。 それが横浜海沿いの定め。だからそういうのじゃなければ港北センターにしないと。 不便で値段も高いので私にとっては全く興味ないので、人それぞれですね。 |
||
25:
匿名さん
[2011-09-29 23:44:55]
大口を悪くいう方は現在の状況を知らない人でしょうね♪
ただ、このマンションの立地はかなりいただけませんね。 駅から徒歩10分もあり得ないのですが、夜はかなり物騒な雰囲気をかもしています。 また、車通りのある道は歩道もなくて怖いの何の!です。 値段が安くてもここはパスしたいですね。 三菱じゃなくて藤和って感じですなφ(..) |
||
26:
周辺住民さん
[2011-09-30 00:13:34]
18の方はほか物件でもネガティブなこと書いてた人ですよね。今は普通に若い女性も住んでますけどね。この周辺、物騒な感じしますかね。駅から遠い単なる住宅街だと思いますけどね。ただ古い。道がぐちゃぐちゃ。190戸の販売は相当キツイでしょう。場所によっては2000万円台で出てくると思いますが、財閥系ですからね。どうなることやら。
|
||
27:
匿名さん
[2011-09-30 01:31:22]
そうですか?
外国の方も多いと思いますけどね 欧米系の方ではありませんよ |
||
28:
周辺住民さん
[2011-09-30 08:12:33]
大口に住んで4年になりますが、以前に住んでいた伊勢佐木町と比較すると、多少ヤンキーはいるかもしれませんが(ヤンキーのいない街ってあるのかな?)断然治安は良いですよ(^^)v
仕事柄、日吉、綱島、川崎、蒲田、小杉等をまわっていますが、変わんないですね。 ただし、ここって横浜線でも一番マイナーな駅だし、横浜なのって思わせる位刺激のない街ですね。 救いは、駅前に、ライフ、ピアゴといったスーパーがあり物価が安いとこ、京浜東北線の新子安まで徒歩10分程度で行けて、横浜駅、川崎駅まで2駅で行けるって利便性だと思います。 |
||
29:
匿名さん
[2011-09-30 10:27:25]
私は大口でヤンキーがいっぱいいるのを見たことがないのですが。
大口で女の子と一緒の時に居酒屋を探すのに苦労したことがあります。 小さな店はポツポツとありますけど、チェーン店は全然ありません。 焼き肉屋は多い印象があります。 そんだけ大学生もいなければ、ヤンキーもいない何もない街だと思います。 ただ、大口と言えばスーパーが多くて生活はしやすそうですね。 このマンションの立地だと坂道が苦手でなければ東横線の妙蓮寺まででも歩けそうです。 |
||
30:
近所をよく知る人
[2011-09-30 22:32:11]
夜中の西口のコンビニの前、いっつも変なのたむろしてない??
西口から子安方向はあんまりだね。 東口から新子安まではいいけど、ここはどうだろうね、 アクロスまでの道が拡張されたらそれは凄くいいんだけど、古くの家多いからね。 外人多いかな??最近はどこも多いけどね、特に関内とか京急線とか。 |
||
31:
購入検討中さん
[2011-09-30 22:55:55]
いくら三菱でもこのロケでは線路沿いは2000万台がでるのかも。
にぎやかさは、横浜とか桜木町で、安いマンションで住宅地で暮らすってのも悪くないかも。 浦島丘も安かったしな。でもあっちも完売できてないけど、190戸のこちらは相当苦戦覚悟 で行くのだろうね。 |
||
32:
匿名さん
[2011-10-01 00:17:34]
ここは伊勢佐木町と比較されるような街なんだ(笑)
|
||
33:
購入検討中さん
[2011-10-01 01:38:56]
ココは新子安と比較すべき。
|
||
34:
匿名さん
[2011-10-01 09:15:57]
こちらの学区についてはどうでしょうか?
浦島丘の掲示板には否定的な書込みがありましたが、ご存知でしたら教えて下さい。 |
||
35:
近所をよく知る人
[2011-10-01 13:20:00]
>>34
こういうと荒れてるって話がでてくるかもしれないが、今はもうそんなことないよ。 昔ほど、子供は荒れ狂う時代は終わったんだよ。 それはスクールウオーズとかの時代は本当に地でそんな感じだったかもしれないけど 今はもうそんな気合の入った子供いないよ。 |
||
36:
匿名さん
[2011-10-01 15:12:55]
市内の公立はみんな似たり寄ったりでは。
どこにも数人はやんちゃなのがいるでしょ。 |
||
37:
購入検討中さん
[2011-10-01 15:25:26]
確かに、どの学校にもやんちゃな子たちは居てますよね。
どの程度のやんちゃ加減まで許せるかだと思うのですが。 大口駅まで10分。 許容範囲ではありますが、価格がどのくらいになるのか気になります。 |
||
38:
購入検討中さん
[2011-10-01 15:45:46]
安いと思う。これで高くしたら真面目に売り捌けないと思う。坪150ー160で低層階は3500万円以下が最多価格帯となるのでは。予想ですが。
|
||
39:
匿名
[2011-10-02 10:13:45]
現地から新子安までなら軽く20分はかかるでしょう。大口から一回歩きましたが、15分以上かかりましたから。
|
||
40:
匿名さん
[2011-10-02 17:30:09]
浦島丘中ほど酷くはないと思うが、それでも、まあまあというところでしょうか。
|
||
41:
匿名さん
[2011-10-02 22:50:29]
地元は大歓迎だけどね。あの辺りにいいブランドの巨大なマンションが来れば、
そこそこの収入のあるサラリーマンがくるだろうし。 |
||
42:
匿名さん
[2011-10-03 00:15:03]
いいブランドの巨大なマンションと言ったって、あのあたりに建つようなマンションですよ。
同じレベルの住人がたくさん増えるだけだと思いますが。 |
||
43:
匿名
[2011-10-03 09:05:03]
例えばこの物件が三菱のパークハウスじゃなくても「買いたい」と思える物件なのか、それが「買い」かどうかを見極めるポイントだと自分は思ってます。デベやマンションのネームバリューだけで判断すると絶対後悔しそうです。
|
||
44:
匿名さん
[2011-10-03 09:38:18]
プロジェクト自体が三菱地所というよりは旧藤和寄りの事業なので
名前だけに騙されるのは危険でしょうね。 |
||
45:
匿名さん
[2011-10-03 09:51:07]
駅から徒歩10分ってちょうどいい距離ですね。
許容範囲ってところでしょうか。 大口から銀座までって50分くらいで行けちゃうんですね。もっと遠いとおもってたら、意外と近くて 便利かなって思いました。 |
||
46:
サラリーマンさん
[2011-10-03 22:19:43]
今日歩いてみましたが皆さん仰るように歩道が狭すぎて怖かったです。
小さい子供がいるので今回は見送ろうと思います。 |
||
47:
匿名さん
[2011-10-03 22:25:10]
夜はもっと怖いですよ
西口はさらに怖いです |
||
48:
匿名さん
[2011-10-03 22:49:10]
>>47
また、お前か。もう数十年前のことで絡むなよ。 そんなに怖くないって、この辺り。 怖いのは歩道、あれは小さい子供がいる家庭は本当に辞めたほうがいい。 あと、10分で大口駅まではいけないと思うけど、ショートカットあるのかな。 |
||
49:
ご近所さん
[2011-10-03 22:53:13]
神ノ木町くらいまでは、新子安からマンションが連なっていていい雰囲気なんだけど、
どうも道幅が細くなるあたりからスナックとか多くなって暗く感じる。 過去は知らない地方から移り住んだものなので、利便性は抜群だと思います。 菊名一駅、横浜2駅、有楽町は行きませんが、新横浜にも近いし、JR東日本の横浜線 の手抜きのせいでこんな有様なんでしょうが。 |
||
50:
匿名さん
[2011-10-04 12:59:46]
>>利便性は抜群
横浜線がネックなんですよね。 本数が少ないですから。 東京・横浜どっち方面へ行くにも基本的には乗り換えが必要です。 横浜まで一本で行ける時もありますが、 快速が止まらないので平日の日中や休日は大口をスルーされて余計に待たされます。 でも私は大口好きですよ。穴場的で住みやすい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
立派なもんができるのでは。
横浜線からアクロスの隣で今、大規模な工事しているのが見えるね。