三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-05 15:15:57
 

ザ・パークハウス 横浜大口についての情報を希望します。
物件購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番他(地番)
交通:JR横浜線「大口」駅(東口)より徒歩10分
総戸数:191戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造7階建

[スレ作成日時]2011-07-29 11:12:53

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜大口
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
総戸数: 191戸

ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?

101: 周辺住民さん 
[2011-10-19 00:49:03]
薄気味悪い。
102: 匿名さん 
[2011-10-19 13:20:01]
道路の拡幅はかなり時間が掛かると思いますよ。
横浜市は公共事業を極端に減らしてると噂で聞きました。
20年くらい先では?
103: 物件比較中さん 
[2011-10-19 14:01:22]
道幅の拡張工事、すぐには期待できなさそうですね。
20年も先になったら、ほんとに工事が行われるかどうかもあやしいものですね。

道路が狭かったら狭いなりに、子どもも危険を察知出来るようになるのかななんて
前向きに考えてみようかとも思ってます。
104: ご近所さん 
[2011-10-19 14:29:53]
環境はよくない場所
僕は一人暮らしなのでいいですが音もうるさいし道細いし暗い
105: 匿名 
[2011-10-19 18:01:09]
もし、お子さんがいるなら、他を選んだ方がいいと思う。子供は周りの環境が大事。
106: 購入経験者さん 
[2011-10-19 20:58:09]
あんだけ家あるとなかなか難しいんじゃないかな。
107: 購入検討中さん 
[2011-10-19 21:31:26]
あ、拡張はね。白楽も同じようなことをいってたけど、こういうのは
過度な期待はできないよね。
108: 購入検討中さん 
[2011-10-20 17:08:50]
子どもがいると、考え直した方がよい環境ですか。。。
子どもは、環境に左右されやすいですから、ここで、選択を間違えると後あと大変ですものね。
じっくり、考えてみます。
109: 近所をよく知る人 
[2011-10-20 22:48:26]
108さん、大きな買い物なのでじっくり考えられるのが正しいとは思いますが、
子供の環境も2種類あって、港北などのような異常な待機児童がいないので、ここが
いいといって引っ越してくる人がいます。
私の会社は口コミで2人ほど、わざわざ大口に引っ越してきた人がいます。

周囲の環境にも2種類あって、道が狭くて危険、あとは地域の学区が荒れていると
いうものがあるのですが、後者はそれほど心配しなくてもいいと思います。
またこのマンションの前はURのきれいな賃貸で見た感じはそれほどおかしな感じは
しません。ただし、道が狭く危ないのはこれは本当のことです。いつまでこんなのを
行政としてほうっておくのか、憤りすら感じているのですが、これは本音です。

あと、ここは住宅地です。ある程度は暗いのは仕方ないと思います。
私は地域の発展を心から願っているので、よい方に来てほしいと本当に期待しています
ので、少しひいきが入っているかと思いますが、よく考えてみてください。
110: 匿名さん 
[2011-10-23 09:16:15]
良い場所だと思う。値段も妥当。
111: 匿名さん 
[2011-10-23 16:12:32]
塾の問題もありますよ。
大口の塾ではレベル的にどうかというところがあったので、
離れた駅まで通わせる方を選びました。
112: ご近所さん 
[2011-10-23 17:43:48]
塾まで考えたら、田園都市線でしょうか。
113: 匿名 
[2011-10-23 18:02:44]
幼児教室に通わせてますが、クラスの人数が少ないです。
114: 近所をよく知る人 
[2011-10-23 23:56:06]
ちょっと変わった方のようで統計に入らないのではないでしょうか。
まあ、それはいいとして値段は安いし、これは三菱物件のようなので、まあまあじゃないでしょうか。

ぜひ皆様もどうぞ。しかし大口駅のぼろさで帰りたくなる人もでるかもね。
結構利用客多いのに横浜線の手抜きぶりは目に余るわ。

来年は、株を買って株主総会言って、真面目に質問してきます。
115: 匿名さん 
[2011-10-24 00:38:22]
>100
大口に言われたくないですね。
オルトがある分、子安は大口よりははるかにマシだと思いますが。
大口は本当に何もありませんから。
116: 近所をよく知る人 
[2011-10-25 08:51:46]
いや大口と新子安ではどちもどっちだよ。オルトよりかは大口の方がスーパーの数も多いし
値段も安いし、そもそも徒歩圏。何でこんな心無い意見がでてくるのでしょうか。

オルトそのものに住んでるのではいざ知らず、再開発失敗地域の典型的な例の一つなのでは
ないでしょうか。
117: 近所をよく知る人 
[2011-10-25 08:54:48]
つられてしまいました。子安にオルトはないし、そもそも新子安から大口までは徒歩圏
なので、いったい誰に何を訴えたかったのか不明でした。

ただ大口住民としては、悪いですが新子安と大口では何ら変わらないと思ってますよ。
東横線ならいざしらず。
118: 匿名 
[2011-10-25 20:32:59]
こちらの物件2900万円〜となっていますが、3000万円以内で購入できますかね?ペット可物件で3000万円以内の探してるんですが、なかなかないので…
119: 匿名さん 
[2011-10-25 23:44:05]
条件を譲歩したら変えるだろうね。なんと言ってもまだ線路沿いの値段が確定してないし、
線路沿いは、南向きでなく、ほとんどが66平米くらいだったから逆にそんくらい抑えないと
折れないと思うよ。

もちろん南向きのいいお部屋は無理だと思いますが。
120: 匿名さん 
[2011-10-28 15:54:18]
横浜線は本数が少ないから線路沿いでも
騒音はさほど気にならないと思いますね。
あとは電車から覗かれるかどうかですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる