三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-05 15:15:57
 

ザ・パークハウス 横浜大口についての情報を希望します。
物件購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番他(地番)
交通:JR横浜線「大口」駅(東口)より徒歩10分
総戸数:191戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造7階建

[スレ作成日時]2011-07-29 11:12:53

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜大口
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
総戸数: 191戸

ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?

61: 周辺住民さん 
[2011-10-09 12:27:07]
3000万円前半から4200万くらいまでで、とりあえず開示。
いいところとわるいところはまだ値段でていないかった。

けど、相当いい物件だとおもう。となりはアクロスだから奥さんうけはいいのでは。
駅までの距離はちょっと遠いが。
62: 匿名 
[2011-10-09 19:20:53]
>60
綱島のこと言ってるんですよね。
ここは立地的には綱島の半分くらいの価値だと思うので、
もっと安くないと引き合わないのではありませんか。
63: 購入検討中さん 
[2011-10-09 21:19:01]
半分は無いでしょ。向こうは新築坪300とかで出てたの?
64: 購入検討中さん 
[2011-10-11 21:38:18]
購入を検討してるけど、ここまで人気のでない物件もめずらしい。
安いし、普通の生活を送るには申し分ないけど、大口ってのがやっぱりマイナスなのかな。
65: 購入検討中さん 
[2011-10-12 21:46:07]
今日も俺だけですか、誰か購入検討している人はいますか。
線路沿いはパスして、南向きの上層階はまあまあかと思っているのですが。
3500万円程度。
66: 匿名 
[2011-10-12 23:19:45]
少し高いよね
67: 購入検討中さん 
[2011-10-14 00:07:29]
大口にしてはってことですかね。ゼファーとか駅近物権に比べると恐ろしく安いと思います。
68: 匿名 
[2011-10-14 05:19:08]
うん安いよ。
他の横浜市内の駅近パークハウスのMR行ったら、南は五千万台がほとんどだったから後退。
大口にしては高いけど周りのパークよりかはお買い得だから買いだと思うな
69: 匿名 
[2011-10-14 06:04:21]
浸水地域で、液状化も…駐車場少ない。 それが不人気の原因では?
70: 賃貸住まいさん 
[2011-10-14 16:16:41]
不人気というか線路側一棟とマンションの日陰になる棟の二棟がイマイチかな。液状化とかは全くまえの時は大丈夫でしたよ。パークハウスに惹かれれば買いでしょうが私は今回はパス。
71: 購入検討中さん 
[2011-10-14 21:07:00]
あれ?ここは浸水、液状化エリアだったかな?
まぁ…絶対に液状化にならないとこを選ぶとすると、横浜駅近辺とか京浜東北線エリアはまずアウトでしょう。駐車場はどこもこんなもんじゃ?
私は現地も通った事ありますし、横浜近いし、安いし、スーパー近いし、意外と穴場なのではと思いましたよ。
やっぱりA棟が1番人気でるのでしょうかね。
72: 匿名 
[2011-10-14 21:23:04]
穴場って、大口だよ、住んだことのない人にはわからないかもしれないけど。
73: 匿名 
[2011-10-14 23:43:38]
以前住んでたことあるけど、大口がそこまで非難される理由もわからない。
74: 物件比較中さん 
[2011-10-15 00:29:52]
73さんと全く同じ感想ですねー。
大きなマンションも多いし、五、六年前に約一年住んでましたが、買い物には困る事なく、横浜線なくなった後は京浜東北線で新子安から帰って来れるので(徒歩なら15分くらい歩きましたが…まぁ川崎や横浜から近いので)便利に思いながら暮らしてましたよ。
75: 周辺住民さん 
[2011-10-15 15:16:48]
近くのマンションに住んでます。何も刺激もないところですが穴場打と思いますよ。大口をやたら非難して来る人がいますがそういう方ははじめからここを見なければいいだけ。人は流動してますので、いつまでも同じ場所が同じであるわけないし。
というか大口ってそんなに卑下される過去があったのですかね。今の住民は至って普通だと思いますが。
76: 匿名さん 
[2011-10-15 15:48:26]
まあ、現に住んでいる人はそう書くんだろうね。
77: ご近所さん 
[2011-10-15 17:38:57]
住んだことない人にはわからないって言われても住んでてもわからないんですけどね。街が古い、セレブな感じは全くないということはわかりますが、それと住み易さや利便性と何も関係ないような。
78: 匿名 
[2011-10-15 18:03:17]
スーモを見ていると中庭やゲストルームとか素敵だし気になります。
79: ご近所さん 
[2011-10-15 21:48:41]
これができてくれて、あとは道路の拡張ができれば間違いなく、資産価値上がるはず
と近所マンションですが期待しています。

MRもいきましたが悪くないと思いますよ。ただし現実的なのはA棟とD棟、やっぱり
4000万円近く。横浜にも新横にも近く、東横、JRも使えるし利便性高いですよ。
何とか、町を新しくしていきたいと周辺住民一同思っています。


80: 匿名さん 
[2011-10-16 03:01:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる