ザ・パークハウス 横浜大口についての情報を希望します。
物件購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番他(地番)
交通:JR横浜線「大口」駅(東口)より徒歩10分
総戸数:191戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造7階建
[スレ作成日時]2011-07-29 11:12:53
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
- 総戸数: 191戸
ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?
680:
周辺住民さん
[2012-12-02 12:29:38]
|
681:
周辺住民さん
[2012-12-02 12:42:20]
あと、小学校は個々の学年の細かい問題は別とすれば、とくにこれといった
問題はありません。 錦台中学に関しては、中学時代よく自分の通ってた中学と試合があって(剣道部) 錦台中学は強かったという個人的などうでも良い印象は置いといて(笑)、 可もなく不可もなく、ごく普通の中学です。 特に荒れてるとも言いませんし、特に優秀とも言いません。 あの辺の学区だと2つ隣の浦島中学はむかしからちょっと荒れ気味、 隣の神奈川中は年によって荒れたり荒れなかったり。 ちなみに、なんでこんなに必死になっているのかって言うと、 別にパークハウスの関係者云々ではなく、大口在住の者として、 大口の間違った印象を持って欲しくないからです。 自分で歩いて感じた事ならいいと思いますが、印象操作的に 『ちょっと歩いた向こう側とかあっち側とか、きっと気づいていないんだろう』 というようなイタズラに人の不安を煽るような発言が気になるからです。 もし書くなら 『ちょっと歩いた向こう側にAがあり、あっち側にはBがある』 と教えればいいことではないでしょうか? どこの土地にだってプラスの部分とマイナスの部分が有るわけで、 確かにプラスの部分は見えやすく、マイナスの部分は見えにくいのは確かです。 だからこそ、例えば売主側があんまり説明したくないようなマイナスの部分も もし知っているものが有るのなら共有する事がこういうサイトのあるべき姿だと 私は思います。 |
683:
匿名さん
[2012-12-02 15:31:24]
大口の環境は悪くないと思いますよ。
大口の環境を悪いなんて言ってる人は、どこにも住めないよ。 |
685:
匿名さん
[2012-12-02 21:10:51]
>>684
大口から引っ越してわかった違いはなんですか?それが知りたい。たくさんあると書いてありますが、具体性にいくつか教えてください。 |
686:
周辺住民さん
[2012-12-05 01:04:26]
私もそろそろ10年目を迎えますが、横浜の海沿いは似たり寄ったりだと思いますがねえ。石川町、元町位で買うならいざ知らず、東横線でも多摩川超えるまでは、特別イイとも思いませんねえ。田園都市線は通勤不便ですし。丸の内などのJR線沿いに務めるなら穴場ですよ。確かに西口廼子安方向と妙蓮寺方向西口独特
な雰囲気ありますが関西から越して来た目からすると、土地なし分譲住宅に駅近利便性で決める以外、 わざわざ高くて混むところを買うとかの意思決定は よくわかりませんね。 |
688:
匿名さん
[2012-12-05 07:40:32]
西成区も広いですよ、例えばどういう雰囲気を備えてるのですか?
ぜんぜん伝わりませんよ。 せっかく地域の特性を把握されてるのだから教えて下さいよ。 いたずらに不安を煽るだけですか? あと、独特の雰囲気と言うかたがいますが、どう独特なのか、独特だから良いのか悪いのか言ってください。 伝わりません。 |
689:
匿名さん
[2012-12-05 08:00:43]
大口は、下町の雰囲気が漂う普通の街です。お洒落な雰囲気がゼロなのは認めますが。どの街にも金持ち、貧乏人はおります。例えば、お洒落なイメージがある青山、自由ヶ丘にもボロボロのアパートに住む貧乏人はおります。根拠のない変な書き込みは無視しましょう。
|
690:
匿名さん
[2012-12-05 10:07:30]
>どの街にも金持ち、貧乏人はおります。
そりゃそうだけど、問題はその割合なんでしょうね。 |
691:
匿名さん
[2012-12-05 12:20:25]
大口、新子安、生麦辺りは旧横浜東口~川崎の京浜工業地帯で働く工場労働者の社宅用地。その社宅がぶっ壊されて、アリュールだパークハウスだかが建ってる街。
|
692:
匿名さん
[2012-12-05 12:43:06]
>>691
具体的でかつ事実に基づく内容なので参考になります。大口も近年そこそこの価格帯のマンションが増えているので、以前よりも所得レベルが高い方々が増えてきているような気がします。三菱のマンションならそれなりの方々が買われるんじゃないですか。 |
|
693:
サラリーマンさん
[2012-12-05 12:51:44]
そもそもこれだけ書き込みが増えているっていうことは
注目されている。ってことですよね。 |
695:
匿名さん
[2012-12-05 15:33:21]
なるほど、ではこの辺りは過渡期を迎えて、入れ替わりの時期なんですかね。
スーモのこれから価値が上がる街ランキングで大口が上位だったのも間違いではなさそうですね。 |
696:
匿名さん
[2012-12-05 16:37:05]
>694
どちらかというと、三菱のほうが濃いのでは? |
697:
買い換え検討中
[2012-12-05 18:16:41]
日産グラウンド跡地にも三菱はきますから
それを考えるとここは難しいかもね |
698:
匿名さん
[2012-12-05 21:50:33]
日産グランド跡地は、ここよりずっと高いでしょ
|
699:
匿名さん
[2012-12-05 21:55:28]
日産グランド跡地は駅徒歩3分で497戸と、大口/新子安付近では超大規模開発です。
当然、大口案件が完売あるいは完売の目処が立つまで、決して販売されることはないでしょう。 しかし現地には大分前から看板が建っていますので公知の事実です。 ご参考の為、写真を貼り付けておきます。 ![]() ![]() |
700:
匿名さん
[2012-12-05 23:29:15]
地元の方でしょうか。
大変参考になります。 |
702:
匿名さん
[2012-12-06 08:46:06]
694は、
「三菱と言っても、旧藤和でしょ?」 だけでしたよ。 ネガにもならないアホな書き込みでした。あまりにも恥ずかしくて自分で削除依頼をしたんじゃないですかね。 多分他社の営業でしょう。 |
703:
匿名さん
[2012-12-06 09:03:25]
>701
ネガティブな内容だから消されるのではなくて、誹謗中傷や明らかな根拠のない書き込みなどの規約に違反しているから消されるのではないですかね。 そんな書き込みを参考にするのは良くないと思いますよ。 |
704:
匿名さん
[2012-12-06 09:35:06]
>スーモのこれから価値が上がる街ランキングで大口が上位だったのも
↑これこそソースが必要なんじゃない?笑 まあこのスレでちょっと話題に上がったことを実際に自分の目で確認して 大口とはどういう所なのか、をそれぞれが判断すればいいだけですよ。 |
まぁ、夜の治安が悪いって言ってる人もたまにいるけど、
所詮中学生のガキがちょっと悪ぶってるくらいです。
そんなのにも当たる機会はなかなか無いですがね。
暴走族や***まがいの人間がたむろっていたりするわけでは無いですので、
そこまで治安の心配は要らないと思っていますよ。
ちなみに、線路を越えた向こう側(松見町)の更に西の方に行くと
火葬場があります。ただし、パークハウスから見えませんし、行こうとすると徒歩
20分くらいありますからまったく気にならないと思いますし、
普通は意識するような距離では無いです。
駅向こうの南西が何を指しているのかは不明です。
以上、大口在住20年のものでした。