part34へ突入です。
検討中の方やご近所さん、仲良く情報交換をしましょう。
誹謗中傷などの書き込みはしないで下さいね。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169918/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:70.74平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-07-29 08:56:17
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part34
640:
匿名さん
[2011-09-21 17:23:52]
東急は全線停止
|
641:
匿名さん
[2011-09-21 17:40:02]
去年?
出てないと思うけど何月? |
642:
匿名さん
[2011-09-21 18:18:06]
人工岩盤ですか。所詮人が作ったものなど、想定外の自然災害では気休めに過ぎないんじゃないかな。原発のこともあるしね。
今後、地球温暖化でさらにゲリラ豪雨や台風の大型化は避けられない中で、本当にここのマンションは安全なんでしょうか? |
643:
匿名さん
[2011-09-21 19:00:05]
その理論だと人が造ったもの全部駄目になるね。
|
644:
匿名さん
[2011-09-21 19:01:30]
えっ!!
あなたの家は人が作ったものではないの? |
645:
匿名さん
[2011-09-21 19:38:17]
御免昨年じゃなく2-3年前かなプラウドが工事の時工事現場が冠水した時です。
この辺一帯避難勧告出ました。 |
646:
匿名さん
[2011-09-21 19:47:42]
知ってるのに
出たんですって? っておかしくない?? |
647:
匿名さん
[2011-09-21 21:03:00]
642は人が作ったものに一切頼らず生きていけばいいんじゃね
|
648:
匿名さん
[2011-09-21 21:26:56]
今テレビで多摩川本日あと10cmで危険水域に達するところだったが現在少しずつ水位が下がりつつありとの報道ありました。
あと10cmで避難勧告特に二子近辺は一番危ない地域ですから避難勧告出るところでした。 |
649:
匿名さん
[2011-09-21 21:30:22]
二子は国分寺崖線の下は保水域がないため避難勧告地域に指定されてます。
対岸は広いので冠水するけどあまり危険はないけどこちら側はもろに流されるので怖い。 |
|
650:
匿名さん
[2011-09-21 21:31:05]
確か5センチじゃなかったですか?
とにかくギリギリ助かりました。 国交省が24時間体制で多摩川監視してるとは知りませんでした。 |
651:
匿名
[2011-09-21 21:31:50]
何で一番危ないの?
当然下流に行けば行く程水は増えるよね? |
652:
匿名
[2011-09-21 21:37:26]
地元民だけど本当に2,3年前って避難勧告って出た??
どこ見れば見れるの? |
653:
匿名さん
[2011-09-21 21:38:01]
|
654:
匿名
[2011-09-21 21:43:58]
二子玉川って上流??
|
655:
匿名さん
[2011-09-21 21:51:41]
|
656:
匿名さん
[2011-09-21 22:04:00]
玉川氾濫まであと10cmだったみたいですね。
なかなかのアトラクションですよ |
657:
匿名さん
[2011-09-21 22:08:31]
ちょっと上流の狛江が20年ほど前多摩川の台風直撃で氾濫し家が堤防ごと数十軒流されたのは有名です。
北陸の津波よりはるかに確率の高いリスクです。 とにかく多摩川の土手沿いの土地は昔から何回も洪水に会ってます。 |
658:
匿名さん
[2011-09-21 22:10:27]
|
659:
匿名さん
[2011-09-21 22:19:42]
ここは本来捨て地ですよ。
昔から砂利収集と田畑にしかしなかった人の住むとこじゃない。 単に東急に乗せられただけです。 |