防犯、防災、防音掲示板「大人の足音【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 大人の足音【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 09:05:23
 

大人の足音について、
引き続きご意見をお願い致します。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45748/

[スレ作成日時]2011-07-28 18:29:28

 
注文住宅のオンライン相談

大人の足音【その2】

141: 匿名さん 
[2011-11-12 12:22:28]
陰湿で執着心が強い上に暗い性格

それが騒音主に多い
143: 匿名 
[2011-11-12 12:54:05]
明らかにおかしな苦情主も混ざってますよ。
144: 匿名さん 
[2011-11-12 14:20:41]

騒音主が音を20分も30分も立てれば
我慢を超えて腹もたつのじゃないの?

やりかえしたら相手と同じ部類に思われるから
静かに「また、始まったよ」って見守ってあげてるわけ。

反応すればするほど音は酷くなるらしいからね。

苦情を出す側は限界超えそうだから苦情を出す。

しかしながら注意されても騒音主はエスカレートする。

その騒音主の音に耐えに耐えてるわけよ。
145: 匿名 
[2011-11-12 14:37:04]
他の騒音スレッドでの話しですが、、、
騒音被害に悩む女性が、恨み辛みと騒音主を罵倒する言葉を散々書き綴ったあげく「主人はあまり気にならないようですが・・・」だって
何じゃそら(笑)
146: 匿名さん 
[2011-11-12 18:15:18]
同じ家の中にいて

一方は騒音に悩み

もう一方は騒音なんか一切、気にならない。

これは辛いよ。

うちもそう

明らかに、上階の家族の踵歩きなのに

身内は「まさか!?」「それは違う!」「気のせいや!」の一点張り。

しんどい・・・
148: 匿名さん 
[2011-11-13 05:17:40]
レオパレスみたいなマンションに住むから騒音に悩むんですよ。
それ相応の値段なんですし、音が我慢できないなら作りの良いところに引っ越した方がいい。
149: 一休さん 
[2011-11-13 06:29:17]
レオパはマンションでなくアパートが大半では?
150: 匿名さん 
[2011-11-13 17:54:37]
いつも思うけど何をやるにも

鈍くて重たい踵歩きでうろうろしながら行動をしたり、床に鈍い打撃音や衝撃音を出す人は

何らかの精神的な病気を抱えているのだろうか?

普通の正常な精神を持った大人ならあんな異常な行動はしないと思うが・・・
152: 匿名さん 
[2011-11-14 00:04:48]
ウチの上階に住むカカト歩き夫婦。
たしか奥さんはノイローゼだったな。
やっぱり精神的に壊れてるから
普通に生活できないんだろうか。
153: 匿名 
[2011-11-14 18:28:15]
精神的に何らかの問題がある人は
どこの物件にも引っ越して来ないで欲しい。
上であれ、左右であれ、下であれ
そんな人が近くにいたら、尋常とは思えない
踵歩きや生活騒音の所為で他の住人が
オドオドしながら食事や睡眠をとらなくてはいけない。
154: 匿名さん 
[2011-11-14 22:33:01]
精神的に病んでいると
自分がしたことで他人に迷惑をかけているなんて
考える余裕もないんだろうね。
155: 匿名さん 
[2011-11-14 23:30:06]
↑そういう考え方が精神病んでるというんですよ。
君たちみたいなのに、近所に引っ越してきてほしくないですね。
156: 匿名 
[2011-11-14 23:59:54]
「異様な音」なら理解もできますが、生活音の範疇であれば、「多少ガサツ」と「多少神経質」がバッティングしたところでトラブルにまでは発展しないでしょう。
どうしても折合いが付かないのは、騒音主か苦情主のどちらかが「普通ではない」からです。
いずれに問題があるのかは、第三者が介入しなければ明らかになりませんが、苦情主側の異常性をうかがわせるレスも散見されますね・・・
157: 匿名さん 
[2011-11-15 00:11:53]
ウチは第三者(管理会社)に聞きに来てもらいました。
とても生活音とか、たまに何か聞こえる程度ではないと言われました。
原因は上階亭主のカカト歩きです。
158: 匿名さん 
[2011-11-15 02:05:40]
>>157
スリッパ履いてもらうように頼んでみたら?
159: 匿名さん 
[2011-11-15 11:18:34]
スリッパは履いているんだそうです。(苦笑)
ソファーに座るとき、勢いをつけて『ドスン』とやっているようで、
下に響いていたんですが、苦情を言ってから、少し良くなりました。
でも、習慣って怖いですね。 今でも時々、その音が聞こえてきます。
勿論、足音は今までどおり。
160: 匿名さん 
[2011-11-15 11:49:08]
防音スリッパというのがあるらしいですよ。
162: 匿名さん 
[2011-11-15 13:45:46]
>>159 
防音スリッパをお歳暮すればいいですよ。
商品名は失念しましたが、検索すれば出てくると思います。
163: 匿名さん 
[2011-11-15 16:40:30]
>>159 
防音カーペットはご存じかもしれないが、防音靴下というのもある。
商品名は失念、「防音快足」だったかな? 検索すれば出てくると思います。
164: 匿名さん 
[2011-11-16 01:04:43]
ちょっと捜してみようかな。
お歳暮の時期だしね~。
他に何か良い物はないですかね。
165: 匿名さん 
[2011-11-17 22:14:22]
今日は長男の部屋で大きな音がしたけど
父親に虐待されているんじゃないかと思った。
これって、児童相談所に連絡する前に
管理組合に相談したほうがいいのかな。
166: 匿名さん 
[2011-11-18 15:11:32]
>NO.165

管理組合のほうへ相談してみては?

音がした日時とどんな音、声がしたのかなど

相談の際、音の説明で
「虐待」という言葉は出さないほうがよろしいかと思いますよ。


167: 匿名さん 
[2011-11-19 00:03:22]
そうですね、虐待と決まったわけではないし。
ただ、年がら年中、24時間体制で音を出している家族なので、
日時を記録しようにも、言われた本人も
どの音に対して反応されたのかわからないと思います。
どうしたものでしょう。
168: 匿名 
[2011-11-19 08:43:33]
上階の家族構成や部屋の位置を知ってる事の方が怖いです。
169: 匿名さん 
[2011-11-19 10:43:56]
上階の騒音主に静かにしてください、とお願いしたところ、
騒音主自身が家族構成と、それぞれの部屋の位置を教えてくれました。
こっちから聞き出したのではなく、騒音主自身が言い出したことです。
騒音主は音を出すだけでなく、自分のプライベートもペラペラ放出するんですね。
170: 匿名さん 
[2011-11-19 11:10:11]

音主というのは家族全員が音を出していても
逃げ口実として子どもの出した音として説明してきますよ。




171: 匿名さん 
[2011-11-19 13:59:43]
それが、ウチの上階は間抜けな騒音主でね~。
音の原因は自分達ではないと証明したい、と言い出し
第三者も含め、しばらく下で音を聞いていろ、との事。

初めは騒音家族はかなり緊張していたらしく、
いつもより小さい音だな~、と思っていたら、
やっぱりいつまでも隠せないんですねぇ。

ドスン、ドスン! ガンガン!と聞こえてきたので
第三者が上階の住人に確認したところ、
ご主人がカカト落しでガンガン歩いている音でした。

騒音主は無実を証明したかったらしいが、
墓穴を掘る結果になりました。
初めから認めて謝っちゃえばいいのに、かっこ悪い~。 
172: 匿名 
[2011-11-19 15:29:52]
防音性能を過信してただけだろう。
あなたが神経質なクレーマーであることに変わりは無い。
173: 匿名さん 
[2011-11-19 15:50:47]

騒音主は偉そうなこと言っても自分から墓穴掘るからね。
176: 匿名さん 
[2011-11-19 21:07:47]
>>No.167
>>No.169

一度、上階の方に話したにも関わらず
その方々は静かにするどころか
音を相変わらず出し続けているとなりますと

もしかしたらですけど
上階の方が注意された事でムキになっているように受けとれますよね。

管理組合のほうには一度も相談していないのでしょうか?
177: 匿名さん 
[2011-11-19 23:55:00]
管理組合にも相談しましたよ。
管理会社からも注意が行っています。
それなのに・・・です。
178: 匿名 
[2011-11-20 08:47:41]
非常識な時間帯のピアノや工具の音とか、子供が調子に乗って大騒ぎしている。
そんなイレギュラーな物音でなければ、普通は苦情なんて言わない。
かかと落としか何か知らないが、相手が普通に生活してるだけなのに、分譲マンションで「普通の感覚の人」が耐えられない程の音量・振動・頻度はありえません。
多少ガサツな住人の下に当たっても、大して気にもせず心穏やかに生活しています。
179: 匿名さん 
[2011-11-20 10:05:58]
>>No.177さん

一度、ご相談なさっているわけですね。
相談なさってからどれくらい経過しているのかわかりませんが

まずはだいたいでいいので日時と音の種類
(ドスン、ドタン、バタバタ、ガンガンなど感じた音)メモしておくことで説明しやすいと思いますよ。

眠れないほどの音がつづくようであれば
もう一度、ご相談なさるのも良いけれど
少し間隔を置いてみませんか。

ただ、生活する上で音を気にしないようにしてみてはどうでしょう。

一度、騒音と感じたり不快音と感じますと
とても難しいことでありますし
理不尽だと思われるアドバイスかもしれませんけれど・・・。

こういう風に書いている自分も気にしないように
割り切るようにしているところですけど
とても難しいことですけどね。
音が気になる生活になっていましたからね。

音を気にして日々を暮らす事は自分の事を忘れた生活でもあるかと思いますよ。
180: 匿名さん 
[2011-11-20 17:46:58]
>178さん

相手が普通に生活してるだけなのに、
分譲マンションで「普通の感覚の人」が耐えられない程の音量・振動・頻度はありえません。

と言い切っておられますが、
178さんは本当にうるさい住民に当たったことがないだけだと思いますよ。
我が家も10年以上マンション暮らしをしていますが
現在の物件に引っ越すまで騒音に悩まされたことはありませんでした。
でも、本当にうるさい家族っているんだなぁと初めてわかりました。
音を立てて暮らす住民の方が圧倒的に少ないということなんでしょうけれど。

ちなみに新築で分譲は初めてです。実際騒音問題は多いそうですよ。
なので分譲だから騒音がないとは言い切れないと思います。
181: 匿名さん 
[2011-11-20 23:33:35]
ウチも引っ越してみて、初めてこんなにうるさい上階に当たりました。
他のお宅にお邪魔したところ、上階からほとんど音がしなかったので
建物のせいだとは思えません。

ちなみに引っ越して数年経ちますが、管理組合に相談しても
管理会社から注意が行っても改善は見られません。
日中は外出することも多く、上階のご主人もいないので
静かなんですが、夜、ご主人が帰宅すると始まるんです。

音がした時間を記録しておいたらどうか、とのご意見ですが、
1日に1回か2回の音なら記録も有効かもしれませんが、
数分おきにガタガタ、ゴトゴト聞こえるんですよ。
トイレに行く音、台所に行く音。リビングを歩き回る音。
ご主人が寝るまで続くんですから。
182: 匿名さん 
[2011-11-24 00:44:43]
今夜も元気にズッコーーーーン、バッコーーーーンとうるさい310。
183: 匿名さん 
[2011-11-24 01:34:29]
普通、低階程価格は安い→モラル欠如人入居の確立が高い。上階へ引っ越しなさい。
185: 匿名さん 
[2011-11-24 10:05:50]
生活音と騒音の区別も付かない人は
自分が騒音主と呼ばれていることにも
気付かない確率が高そうですね。
187: 匿名さん 
[2011-11-24 18:59:09]
さっき、ガンガン、ドスドスとカカト落し炸裂!
いよいよ上階の騒音亭主がご帰還ですね。
聞きたくなくても、カカト歩きで帰宅を知らされます。
ウチにまで知らせてくれなくてもいいんだけどね。
188: 匿名さん 
[2011-11-25 14:01:18]
その騒音亭主が早く引っ越してくれます様に・・・
189: 匿名さん 
[2011-11-25 21:57:05]
うまく追い出す方法、ありませんかねぇ。
190: 匿名さん 
[2011-11-26 02:41:40]
やっすいマンション買うからそういうことになる。
ぶつぶつ言ってないで良いとこに引っ越しな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる