東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都板橋区/PART1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都板橋区/PART1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-01 13:01:07
 削除依頼 投稿する

最近、ブランドマンションの供給の多い板橋区。
利便性では誰もが認める副都心・有楽町線沿線は実は緑豊かな静寂の住宅地。都内有数の高級住宅地ときわ台や商店街が魅力の大山、光が丘公園が至近の赤塚・成増など個性豊かな駅を擁す東上線。混雑が少なく都心通勤が快適な三田線沿線。そして究極の利便性のJR沿線。
さぁ皆さん情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2011-07-27 20:06:57

 
注文住宅のオンライン相談

東京都板橋区/PART1

21: 匿名さん 
[2011-07-28 20:29:30]
板橋区が憧れの街になることはないだろうけど、子育てには最高ですよ。
公園には幼児用プールがついてるところが多いので、夏は子供を連れてって水遊びさせられます。
うちのマンションも歩いて3分くらいのところの公園にありますね。
緑も多いし、幹線道路から離れれば静かでいいところです。
22: 匿名 
[2011-07-28 22:23:06]
板橋はすみふ物件が色々でてますね。 成増の物件とかよさげな感じ。 野村だと志村のやつかな。
23: 匿名さん 
[2011-07-28 22:39:34]
三田線沿線はマンション建設がものすごいですよ。
散歩してるとそこらじゅうでマンション建設の看板が出てます。特に震災後からペースが速くなりましたね。
24: 匿名さん 
[2011-07-28 22:43:51]
三田線は子供が多そうですよね。
板橋区は23区でありながら郊外の新興住宅地の雰囲気もありますよね。
一戸建てはさすがに高いですが、三田線のマンションなら手に入る価格ですよね。
26: 匿名さん 
[2011-07-29 00:02:20]
首都高から見えるラウンドワン近くの工事してるのはマンション?
27: 匿名 
[2011-07-29 00:06:50]
待機児童多し。
学校も荒れてるとこは、荒れてます。
28: 匿名さん 
[2011-07-29 00:53:11]
世田谷に近いあたりはそうですね、影響を受けるのかな?
29: 匿名さん 
[2011-07-29 00:59:34]
強気で言うよね〜。
30: 匿名さん 
[2011-07-29 01:09:15]
強気って(絶句)

板橋から世田谷なんて都落ちでかわいそう、とフェアウェルパーティすらされませんよ。

31: 匿名 
[2011-07-29 02:22:41]
板橋区最高☆

生まれも育ちも板橋区です。

でも決して憧れるような区ではないような…。
(^^;)


未曾有の震災が起こった今、武蔵野台地は意識したいですね。


今は、西台近辺に賃貸で住んでいますが、早くハザードマップでの懸念エリアから脱出したいです。


坂上か成増が狙い目かな。
32: 購入検討中さん 
[2011-07-29 02:51:15]
成増と大山のスミフの物件を見てまわりましたが、どこも環境が悪いのでやめました。
坂下だったり、幹線道路沿いだったり・・・成増は呼び込みのお兄さんもやたら多いですよね。
昔、一度行ったことのある常盤台の雰囲気は良かった気がしますが・・・
33: 匿名さん 
[2011-07-29 03:07:50]
常盤台こそ風俗店が多い感じだったが、今は減ったのか?
常盤台はお屋敷街と駅周囲のネオンとのギャップが残念だった。
34: 匿名さん 
[2011-07-29 06:44:55]
>31
板橋は武蔵野台地と低地があるかねぇ。
西台も三井のサンシティなんかは丘の上だよね。
サンシティの久保田専門?の酒屋のプリンは美味しいよね。
35: 匿名さん 
[2011-07-29 07:20:21]
ときわ台は南口の雑然とした街と北口の計画都市で完全に街の様相が違います。
北口は建築規制の厳しい良好な住宅地です。
風俗は南口に2軒ありますが、それだけですよ。ウソはいけませんね。

首都高5号線が武蔵野台地の北辺に沿って走っており、そこから北側(志村三丁目駅から西側)は荒川の作った沖積低地で昔は湿地でした。この低地は城東のほうと同じ地質です。
南側は台地で区民農園も散見される緑の多い住宅地です。環八や川越街道、首都高沿いを除けばとても住みやすいところです。

住宅地で最近はマンションがものすごい勢いで増えてるので、子育て世帯も多く、スーパーの競争もとても激しいので物価は安いです。
東武練馬には板橋サティがあり、シネコンも入ってるので、映画はいつもここで見ます。
車で行けるし、いつも空いてます。

36: 匿名 
[2011-07-29 08:21:47]
東武練馬の板橋サティは良いよね としまえんも近いしね
37: 匿名 
[2011-07-29 08:23:16]
東武練馬の板橋サティは良いよね としまえんも近いしね


板橋区の魅力は都心と郊外が入り混じったところかな
38: 匿名 
[2011-07-29 08:27:37]
志村って印刷工場のシアンイメージ
39: 匿名さん 
[2011-07-29 10:12:27]
板橋区に住みたい人がいることが驚き。
他に買えるだけのお金があるなら、何もここにしなくても......。
北区、足立区と並んで、他の20区に住めない人が住む代名詞。中学を出て地方から集団就職で上京した親世代が、町の工場で働いて家庭を築いた場所。生活保護世帯も多い。かつて暴走族といえば、この3区の居住者の子弟だった。理由は、低所得、低学歴家庭、それゆえの子育ての失敗と言われた。
台東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、江東区ほどの歴史もなく、所謂江戸っ子が住むこれらの区よりも下に位置する。
台地ってだけで選ばない方がいいよ。住環境は大事。それに荒川流水域はかなり広範囲に液状化の可能性があることをお忘れなく。荒川が氾濫しなくなったのは、ここ何十年にすぎず、もともとゆるい土地だよ。中には、なんと本来中洲である土地もあるからね。家やマンションが、建っててビックリ。そんなとこまで住んじゃうんだって感じ。
40: 匿名さん 
[2011-07-29 10:29:42]
>>39
わるいね。板橋区民に罵詈雑言攻撃は効かないよ。ほめ殺しには弱いけどね。
41: 匿名さん 
[2011-07-29 10:49:30]
痛端区。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京都板橋区/PART1

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる