ベランダ防水
2:
匿名さん
[2004-08-17 10:20:00]
|
3:
匿名さん
[2004-08-17 10:26:00]
ベランダで花火やったのか・・・・
すごいな・・・・それ、やばいよ |
4:
防水
[2004-08-17 19:01:00]
うちはマンションではありません。鉄骨造3階建ての一戸建てです。2階が広いルーフバルコにーになってます。
|
5:
匿名さん
[2004-08-17 23:32:00]
自分の家なら、自分で判断してください。
|
6:
横槍
[2004-08-18 01:09:00]
|
7:
匿名さん
[2004-08-18 02:03:00]
自分の家の構造なんて他人がわかるわけがないよ
施主か不動産屋に聞くだろう普通 |
8:
匿名さん
[2004-08-18 08:45:00]
スレ主さんからの提供情報が少なすぎるというのもわかるけど、
「施主か不動産屋に聞けばいい」になっちゃうと、 この掲示板のかなりの数のスレッドが終わってしまう。 |
9:
匿名さん
[2004-08-18 09:33:00]
FRPでも塗っとけば?
|
10:
匿名さん
[2004-08-18 10:25:00]
ベランダの下が部屋になっているなら、
気をつけたほうがいいのでは? |
11:
匿名
[2004-08-18 22:54:00]
0さん、もしマンションだったら、あなたはかなり、非常識だよ!!
|
|
12:
匿名さん
[2004-08-19 00:51:00]
一戸建てだって言ってるじゃん(笑)
人の常識疑う前にあんたがしっかりしろって。 小範囲なら09の言うように自分でFRP買ってきて塗ればいいんじゃないかな? |
13:
防水
[2004-08-19 01:08:00]
FRPってホームセンターに売ってますか???
|
14:
匿名さん
[2004-08-19 01:18:00]
最近は結構売っています。
塗料コーナーの近くが多いですね。 硬化剤もお忘れなく。 |
15:
防水
[2004-08-19 01:24:00]
硬化剤について教えて!!!
|
16:
匿名さん
[2004-08-19 10:32:00]
ここで長々書くよりも「FRP 硬化剤 防水」で検索すれば色々出てきますよ。
ネットで売ってるところも結構あります。 使い方を間違えると危ない物なのでよく調べてね。 |
17:
匿名さん
[2004-08-19 10:36:00]
聞きまくらずに、ホームセンター行けばわかるよ
そっちの方が早いし・・・ |
18:
防水1級
[2004-08-27 23:26:00]
防水材には、色々ありますが押した感じは、硬い感じですか?
弾力のある感じですか? |
19:
匿名さん
[2004-08-28 00:36:00]
すごくシロウトな対応ですが、施工してくれた会社に相談してみちゃうという
のはどうでしょうか?ホームセンターの詳しそうな人に訊くのもいいですけど。 |
20:
匿名さん
[2004-08-28 17:20:00]
|
21:
↑
[2004-08-28 18:35:00]
おまえんちのせまいベランダとはちがうんだよ!!広いルーフバルコ二ーだよ!!バカ!!
|
22:
防水1級
[2004-08-29 15:45:00]
上塗りが剥がれたという事ですが上塗りだけならば雨の漏る心配は
ないのですが今後2〜3年後そこから雨の漏る可能性がありますよ! 上塗り材は、どの位の深さで焼けていますか? |
23:
匿名さん
[2004-08-29 17:41:00]
>21
スレ主か?おまえ家のベランダみたことあんのか? っていうか、ルーフなんだろうと馬鹿がそこで花火をして 上塗りが剥がれたって事自体、仕様外って事なんだよ。 自業自得じゃん。家事になって隣家に迷惑かけるなよ。まぬけ。 |
24:
↑21
[2004-08-29 19:08:00]
スレ主ではないよ。でもルーフって書いてあるだろ。お前自分家のベランダと同じにするなよ。家事→火事・・・バカ!!
|
25:
防水
[2004-08-29 19:10:00]
22さんへ
上塗りは銀ピカの塗装で、一ミリもないくらいです。 23さんのおっしゃるとおり、仕様外ですよね。 |
26:
匿名さん
[2004-08-29 19:19:00]
ベランダで花火・・・スゲェ。そんな根性ないわぁ。
・・・公園でしようよ(^^;ちゃんとバケツなんか持って家族で。 いやぁ、団欒で良いなぁ、みたいな。 さて、昔FRPを使ってガソリンスタンドの埋蔵タンクの周りに防水を 施していましたが、あれは結構難しかったのだが・・・気泡がなかなか 取れなくて。ホームセンターに売ってるのってどんなやろ? 紙状のモノやろか?やっぱり。 形状に合わせて切ったりする場合、防塵マスクをしてくださいね。 吸い込んで肺に溜まると・・・何か忘れたけど病気になったりするみたいなんで。 ガラス繊維ですからね、体には良くないですわな。 あと、一枚貼って硬化剤で固めて・・・の作業を何重にもしてくださいねー。 重ねていくたび気泡が取れなくなってきますので、メゲずにローラーで こすって隅っこに追いやって抜きましょう。 |
27:
26です。
[2004-08-29 19:22:00]
あ、1ミリないのか・・・だったらそんなに何重にも要らないかな?
あと塗料はホームセンターとかでどんな塗料が良いか聞いたほうが 良いですよー。 |
28:
@
[2004-08-29 21:05:00]
ベランダのFRP防水を依頼しましたが防水塗料での防水になりました
元の防水がFRPでしたらFRPで補修が可能でしたが、 元の防水が防水塗料での防水でしたので補修(ベランダ全面)は防水塗料でするしかありませんでした。 防水塗料の上にFRP防水は問題があるとのことでした、はく離してくるらしいです。 防水には防水塗料、FRP、ウレタン、アスファルトなどがあるそうですが 現状の防水方法を調べてからの対処をおすすめします |
29:
防水1級
[2004-08-30 02:10:00]
銀ピカの塗料が剥がれた所をさわった感じは黒くベタ付いていますとアスファルト
の可能性があります!シルバーの塗料は、アスファルトの防水とゴムシートの防水で良く見られます! もしその場所が原因で雨漏れをする様でしたら見栄えは悪いですがコーキングする 事をお勧めします!これはあくまで大急処置ですので・・・ コーキング材には色々と材質があり変性シリコンかウレタンのコーキング材をすすめます! ホームセンターで500円〜900円の間で買えますよ!あとコーキングガンも忘れずに! コーキングガンは、安値な物で100円〜500円の間で買えますよ! コーキングをすすめる訳は安い!早い!簡単!それなりに持つ! FRPは、材質が硬い為割れやすく弾力のある材料に塗ると直ぐに剥がれてしまいますのであまり お勧め出来ないのです! |
30:
匿名さん
[2004-09-01 13:19:00]
いかに広いルーフバルコニーであろうと、
ベランダで花火ってゆうのは近所迷惑ですね〜 よほど回りに家がないんですか? それならベランダでやる必要もないけど。 私だったら近所でされんのはごめんですね。 もう一回やったら、絶対クレーム言いにいきます。 帰りが遅くなって、洗濯物が煙くさいなんて最悪だよ〜 その家が火事になったら、飛び火されるし、 家火事にされたらたまんない〜 |
31:
匿名さん
[2004-09-01 13:58:00]
広いベランダであろうとなかろうと
FRPはとけちゃうのだから、 基本的にベランダで花火をするようには考えられてないですよね。 防火地域の場合はFRPにモルタルで仕上げたりします。 程度によりますけど、 防水補修はできるだけしたほうがよいです。 水漏れは家に致命的なダメージを与えます。 家の軸の木も腐ります。シロアリがきます。 |
32:
匿名さん
[2004-09-01 14:41:00]
自演の匂いが芳しいな、このスレ。
|
33:
匿名さん
[2004-09-01 23:21:00]
おいおい、もっと真剣な回答だけ書け!ちゃかすならほか行け!目障り!
ということで、馬鹿な意見はほっといて・・・。 どちらにしろ現状の使用なり、構造がはっきりしないならそこを建てた業者に相談がいいと思いますよ。 それらをふまえて、最良の方法を選択しましょう。 |
34:
パラペット
[2010-08-10 09:10:40]
うちのパラペットにロケット花火うちこまれました。FRPが傷んでしまってこのやろーって感じです。
|
35:
匿名
[2010-08-10 10:34:14]
ベランダで花火は引火する可能性が高いからやめた方がいいよ!
火事になったら花火どころの騒ぎではないからさ。 |
36:
キューコム
[2010-11-05 14:02:38]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ベランダで花火しちゃいかん!